7月16日水曜日。雨。朝は26℃、日中は28℃。台風5号は14日月曜日に関東を擦り抜けて北上し、15日の午前2時に北海道の襟裳岬付近に上陸しました。台風一過で晴れるかと思いきや、西から線状降水帯や突風をもたらす雨雲がやって来て、今週前半はずっと雨模様でした。
クリニックは悪天候の割にはそこそこの混雑。特定健診・長寿健診は佳境。天候のせいか体調の悪い方が多めです。この時期、学校や職場での春の健診で引っ掛かって精密検査にいらっしゃる方もちらほら。最近はまたまた新型コロナ陽性の方が増えて来ました。
さて今日は7月12日土曜日の続きを。
診療終了後に新潟県南魚沼市内の温泉宿に投宿。建物は古民家をリノベーションしたもの。
天井が高くて立派です。
入浴後は地元の食材を使った野菜中心の夕食。
とってもヘルシーです。
細長い揚げ物はドジョウです。
さて翌日7月13日日曜日は、朝5時半過ぎに日の出とともに露天風呂へ。
前日は雲がかかっていた山々もクッキリ見えました。
明るい時間帯の非日常的な入浴は至福のひと時です~。
程よくお腹が空いて来ました。
やはりここは和食以外無いでしょう。
食事が終わったあとはチェックアウトまで周辺の散歩に出ます。
続きはまた後日~。
コメントする