医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2010年6月アーカイブ

6月30日水曜日。曇り。昨日のパラグアイ戦は延長戦の上にPK戦にもつれ込んで惜敗。試合終了は午前2時近くで、しかもしばらく眠れなかったので寝不足気味~。

今日のクリニックは終日混雑気味。月末のため(?)か特定健診の方が多めでした。寝不足で鉛のように重い身体にムチ打って頑張りましたが、患者さんの中にも寝不足で血圧が高めの方がちらほら。

ところで、先日チラッと触れましたが、当院のホルター心電計を2台更新しました 。ご存知の様にホルター心電図検査は、24時間の心電図を全て記録して不整脈や狭心症の徴候など、心電図変化の有無を調べる検査。日常生活中に出現する短時間の心電図変化は通常の心電図検査では捕らえきれないことがあるため、小さな機器を装着して日常生活中の心電図を記録します。右が従来のもの、左が今回更新した最新型。

IMG_1147

もともと十分小さかったのですが、更に小振りになって重量は電池込みで78g。

IMG_1165

まだまだ小さな機種はありますが、この機種の最大の売りは防水構造になっていること。ビニールに入れて、ゴムバンドで身体に直接巻きます。

IMG_1161

もちろん電極も防水です。これで装着状態でシャワーを浴びることが可能に。暑い夏でも検査が苦じゃない!?。

IMG_1148

データはSDカードに記録されますが、解析もパソコンで十数秒で完了。便利になったものです。

IMG_1168

必要なところだけプリントアウト出来ます。

IMG_1174

今日は国家公務員の方のボーナス支給日。当院でもそれに合わせてボーナス支給!。

でも私自身はボーナスが貰えなくなって早10年。出す方は辛いです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月29日火曜日。朝は本格的な雨降り。その後も降ったり止んだりの一日。気温が高くて蒸し暑い~。

クリニックは終日混雑気味。気温が高いにもかかわらず風邪気味の方は多め。皆さん長引いている様です。夏かぜご用心です~

雨の中、小さな花がたくさん咲いているのを見つけました。

IMG_1056

アップで見ると変わった形。 白主体の花と赤主体の花が混在しています。下の写真は白主体。

IMG_1058

こちらは赤主体の花です。どうもメキシコ原産のチェリーセージ の仲間で、ホットリップスという品種らしいです。

IMG_1059

夏は赤系の花が多く、気温が下がると二色咲きが増えるとか。赤と白のコントラストが面白いですね~。

ただいまワールドカップの日本対パラグアイ戦が始まりました。まさかの8強に入ることができるでしょうか!。皆様、今日は寝不足に陥ることと思いますが、体調管理にお気を付け下さいませ~。まだどちらにも点は入っていませんが、こうしてはいられない・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 6月28日月曜日。雨のち曇り。蒸し暑い一日でした。

今日のクリニックは比較的平穏でしたが、何故か肺炎の方がお二人。来られる時は重なって来られるのが不思議。お二人とも夜の高熱を繰り返すため受診されました。ひと昔前ならもれなく入院でしたが、最近は内服薬が良くなって、軽症なら外来フォローです。

重なると言えば、ここのところ睡眠時無呼吸症候群を心配されて受診される方が重なりました。消耗品の鼻カニューレが欠品!。なにか流行りのようなものがあるのでしょうか。

写真は近くの公園で咲いていたカンパニュラ(ツリガネソウ)。ホタルブクロの仲間です。

IMG_5429

周囲にはたくさん咲いていましたが、白いので汚れが目立ち、綺麗な写真向きの“フクロ”を探すのは意外に大変~。

IMG_5432

診療終了後はいつもの様に事務仕事を快調(?)にこなしていたら、歯医者さんの予約を入れていたことを忘れていました!。少々遅刻。申し訳ありません~。

夜9時ごろクリニックを出ましたが、帰りの電車は大雨のため遅れていました。一体どこで大雨が降っていたのでしょう?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月27日日曜日。曇り時々雨。降ったり止んだりで傘を手放せない一日。

朝は傘をさして近所をウォーキング。その後近くのスーパーまで食料品の買い出し。日曜の朝にもかかわらず朝市が開催されていて意外に混雑していました。

午後からは新宿まで買い物に。新宿駅では今月で引退が決まっている成田エクスプレス253系を見て来ました。

IMG_5443

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1991年(平成3年)の登場時は斬新だったスタイリング、カラーリングも今ではチョッと古ぼけた感じになりました。

IMG_1099

IMG_1094

IMG_5448

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には、成田空港に行く際には9割方成田エクスプレスを利用していました。それだけに自分の中では特別な時にだけ乗る特別な車両。

でも登場からすでに19年もの歳月が流れました。来月7月17日に成田スカイアクセスが開通するのを睨んでか、昨年10月から後継の新型E259系が営業運転を開始。253系の一部に廃車が出始めました。

下の写真は今年の1月24日に長野の工場で解体を待つ253系の姿(再掲)。

IMG_3590

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型のE259系もやって来ました。外観はすっかり一新しましたが、カラーリングとロゴマークはしっかり踏襲されています。

IMG_5457

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車体はさすがにピカピカです。

IMG_5462

IMG_5464 

IMG_5468

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日までは全27往復中13往復が新型のE259系、残り14往復が253系で運転されています。7月1日からは全列車が一斉に新型のE259系に替わりますので、253系の活躍は残すところあと3日!。

253系は長野電鉄に6両が譲渡されることが決まっているそうで、別天地での活躍が期待されますが、残りの大半の車両が廃車の運命~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 6月26日土曜日。曇りのち雨。

今日のクリニックは午前中は混雑気味でしたが、いつもの土曜日のように特定健診の方は少なめ。風邪の方はまだ多めです。

午後からは一転して至って平穏。予約外の方は少なくて、ほとんど待ち時間無し!。久しぶりにのんびりした午後でした。

最近、キンシバイ(金糸梅)の植え込みを良く見かけるようになりました。オークシティの周囲でも黄色い花をたくさん見かけます。

IMG_0769

キンシバイは中国原産で江戸時代に入って来たのだそうですが、やはりたくさんの種類があるようです。

IMG_5153

診療終了後は、今日も頑張って事務仕事。だいぶカルテの山が減りました~。

夜9時前、外に出ると結構な雨降りになっていました。週末は梅雨らしい天気のようで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月25日金曜日。晴れ。未明の日本対デンマーク戦は3対1で快勝!。早朝の駅前ではまだ興奮覚めやらぬ若者がたむろしておりました。

今日の夕刊は一般紙でもこの見出し。まるでスポーツ新聞状態~。

IMG_1055

クリニックは朝から混雑。風邪症状の方がまた多くなってきました。特定健診の方も多め。ワールドカッブで寝不足気味のためか血圧が高めの方も!?。それでも夕方には混雑は解消してほぼ時間通りに終了しました。

診療終了後は事務仕事。紹介状書きや紹介状のお返事書き、介護保険や生活保護の意見書、特定健診の結果判定など、仕事が山積み~。

IMG_1028

診療開始前の朝7時30分からの1時間と、診療終了後から夜9時頃までを事務仕事に充てていますが、特定健診が始まってから益々山は高くなるばかり~。優先度の高いものから片付けていますが、夜の会議や会合、勉強会などが重なると、消化に時間がかかることも。皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありません~。

以前は休み無しで、ひたすら頑張った時期もありましたが、最近は日曜日は必ず休む、木曜日の休診日は月一回は必ず休むことに決めています。オンオフがはっきりしないと、肉体的にはともかく精神的に辛くなる性格なので~。

今しがたポルトガル対ブラジル戦が始まりました。かつての宗主国と植民地の戦い。面白そうですが明日が辛くなるのでどうしようか思案中・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月24日木曜日。曇りのち晴れ。気温は30℃近くまで上がりました。

今日はフリーの休診日。予報では雨は降らないようなので、海を見に出かけました。

まずは以前にも来た真鶴岬へ。岬の突端の真鶴町営のケープ真鶴で早めの昼食。

IMG_1027

IMG_1031

沖合は霞んでいて、初島がぼんやりとしか見えません。

IMG_5417

IMG_5420

熱海の街も遠くにぼんやり。

IMG_5423

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真鶴岬突端には三ツ石。注連縄で結ばれています。

IMG_5421

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次第に天気が回復して来たので、眺めの良さそうな高台にあるヒルトン小田原リゾート&スパへ行ってみました。

ここはもともと雇用保険の勤労者福祉施設のスパウザ小田原。総工費は445億円(!)で、この財源は雇用保険料のうちの事業主負担分があてられていました。平成10年3月に営業を開始したものの、世間から強い批判を浴びて、平成16年に特殊法人の雇用・能力開発機構(現在の独立行政法人雇用・能力開発機構)から小田原市が8億5千万円で購入、経営をヒルトンに委託して「ヒルトン小田原リゾート&スパ」としてオープンしたもの。

IMG_1040

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物はものすご~く立派。スパやプール、エステ、大浴場、その他スポーツ施設などもあって、とってもゴージャス。もともと公的施設だったとはとても思えません。

IMG_1036

IMG_1038

最上階にスカイラウンジがあって眺めは良さそうですが、なんと平日はランチ営業は無し。パブリックスペースで他には海を眺めるところは無さそうなので、諦めて帰途に着きました。下の写真は坂道を下る途中で見えた相模湾。

IMG_1041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄駅は東海道本線の根府川駅。今では無人駅になっています。貴重な木造駅舎です。駅前にはJAがあるだけ。

IMG_1044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームへの旧い跨線橋。向こう側には相模湾。

IMG_1047

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに小田原側の隣駅の早川駅にも立ち寄ってみると、こちらも木造駅舎でした。早川、根府川、真鶴と3駅並んで昔ながらの木造駅舎が残っているのは奇跡!?。

IMG_1049

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方早々には帰宅。半日の小トリップで気分転換。明日も天気は良さそう。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月23日水曜日。今日は梅雨らしく終日雨が降ったり止んだり。

クリニックはほどほどの混雑。特定健診の方はここのところ多めです。今日は周辺の医療機関がお休みのところが多いためか、夕方からは風邪症状の方などでやや混雑気味でした。

写真は鶴間の線路沿いで雨に濡れて咲くバラの花。

IMG_0981

診療終了時は雨が上がり、空が茜色に染まっていました。今夜はそのまま関内へ。

IMG_1023

夜8時から関内駅近くの和食屋さんで、近隣の専門病院の先生2人と開業医2人の計4人の循環器内科医で会食。

夜8時前にもかかわらず関内の裏通りは閑散とした雰囲気。給料日前で天気も悪かったからでしょうか。それともまだまだ景気が悪いせい?。

IMG_1025

今回のような互いに顔を突き合わせてじっくり話をすることは“顔が見える連携”のためには貴重な機会。相手が良く判らないと責任をもって患者さんを紹介出来ませんから~。

話が盛り上がり過ぎて、帰宅は日付が変わってからになってしまいました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月22日火曜日。曇り時々晴れ。雨が降りそうで降らない日が続いています。

今日のクリニックは、午前中10時過ぎと夕方になってからやや混雑したものの概して平穏。昼は近所の在宅患者さんのところへ往診に出ましたが、外の蒸し暑さにびっくり~。

近所に咲いていたピンクの花はヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)のようです。

IMG_5189

北米原産のマツヨイグサの仲間だそうです。

IMG_5191

夜は19時30分から大和市医療センターで開催された新型インフルエンザの講演会に出席。講師はけいゆう病院の菅谷憲夫先生。この分野の第一人者でWHOなどでも国際的に仕事をされている先生です。

昨年からの新型インフルエンザの流行で、日本では40~50歳代を中心に198人(人口10万に対し0.15人)の方が亡くなりましたが、実はこの数は世界的には驚異的に少ない数字。アメリカでは実に死亡者数11160人(同3.32人)。日本で亡くなった方が極端に少なかった大きな要因は、発症早期からタミフルなどの抗インフルエンザ薬が使えたこと。日本では医療機関へのアクセスが良いので、発症早期にすぐ受診、直ちに迅速診断をして即タミフル投与となりますが、アメリカでは発症したらまずは自宅で待機、タミフルを使うのは入院例や肺炎例などの重症例のみです。この違いが大きいそうです。日本の直ぐに受診出来る医療体制はもっと評価されても良いですね~。それにしてもまだ半分以上の人が抗体を持たない状況で、秋~冬には来るという第2波の流行。今年はワクチンの供給が間に合うのでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月21日月曜日。朝は暑い雲に覆われていましたが、日中は晴れて暑くなりました。

クリニックは午前中は予約外の方は少なめで平穏でしたが、午後から混雑気味。今日はなぜか胸部の不快感を訴えられる方が複数。皆さん検査上は大きな異常を認めませんでしたが、不思議と同じ様な患者さんが重なるものです。 

写真は先日近くの公園で見つけた不思議な植物。ネギ坊主が大きくなった感じです。

IMG_5241

調べてみるとやはりネギの仲間で、アリウム・ギガンチウムという中央アジア原産の植物のようです。紅紫色の小花が集まっていて、ソフトボール大。結構目立ちます。

IMG_5243

夜、診療終了後は例によって歯医者さんを受診。今日で2本目の決着がついたと思ったら、次回からはまた次の歯の治療が始まります。トホホ~。

家に帰るとポルトガル対北朝鮮の試合中。アッという間に7対0に。なにもそんなにたくさんの点を取らなくてもと思いますが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月20日日曜日。曇り時々晴れ。風が強めで雲行きは怪しかったけれど終日雨は降らずに済みました。

朝はサイクリングに出たものの、なんと途中で自転車のタイヤがパンク~。自転車を押して坂道を上り下りしたので汗だくに。自宅の隣駅の自転車屋さんに持ち込んで30分程で修理して頂きました。1260円かかりましたが、昨今の人件費を考えると安いかも!?。

自転車を押しながら渡った小川の水は涼しそう~。

IMG_1020

下の写真は途中で見かけたスイセンノウ(酔仙翁)。南ヨーロッパ原産の“なでしこ科”の植物。でも“なでしこ”には似てないですよね~。

IMG_5237

思わぬアクシデントで予定より遅くなって帰宅。自宅で昼食後は近所に買物に出たくらいで、遠出はせずにおとなしくしておりました。

夕食後のウォーキングの途中に立ち寄った書店では、本をラッピングしてもらっているお客さんが多数。今日は父の日だったことに気付きました。父の日は母の日よりもずっと地味。元来地味な存在なので、致し方のないことでしょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月10日火曜日から8月16日月曜日まで夏季休診とさせて頂きます。

IMG_0586

ご迷惑をお掛けしますがご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月16日金曜日は、医師会関連業務のため、診療終了を18:00とさせて頂きます。

IMG_0760

大和市内科医会講演会で座長をさせて頂くため遅刻できません~。ご迷惑をお掛けしますがお許し下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月19日土曜日。朝は雨が降っていましたが午前中のうちに晴れて蒸し暑くなりました。

今日のクリニックはとっても平穏。予約時間先取りで診療が進みました。風邪の方はちらほら。夕方はなんと久しぶりに受付終了時間前に診療終了!。

写真は近所で見かけた萩(ハギ)?の花。

IMG_5209

花を良く見るとやはりマメ科のようです。萩は秋の七草のひとつですが、今頃から咲き始めるそうです。

IMG_5214

ちょうどルリシジミが産卵に来ていました。ルリシジミの食草はハギ類なのでやはり間違いなさそう。

IMG_5212

夜は溜まってしまった事務仕事をこなして、8時過ぎにクリニックを出ましたが、何だか街のレストランは閑散としていて、いつもの土曜日よりも人通りが少ない感じ。もしかしてワールドカップのせい??。

自宅に着くと正に後半戦が始まるところ。後半8分でオランダに1点取られたものの結構いい試合!。次のデンマーク戦も期待出来そうですが、キックオフが25日午前3時半ではリアルタイムでは見られないかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月18日金曜日。朝は晴れていましたが、昼頃から雨になりました。雨の季節に突入~。

クリニックは朝一番の波が過ぎた10時頃には、患者さんが途切れる時間帯もありましたが、昼前は時間のかかる方が続いたためにやや混雑。結局午前の終了は1時過ぎでした。

本格的にアジサイの似合う季節になりました。いたるところで花を見かけますが、この季節にならないと存在に気付きません。

IMG_1012

大和に隣接する瀬谷区や相模原市は、アジサイが自治体のシンボルの花に制定されているそうです。

IMG_1011

でも姿は美しいけれど、アジサイは有毒なので要注意。食べられません~。

IMG_1016

午後は夕方から混雑。週末の勤め帰りに風邪症状で立ち寄る方が多め。診療終了は夜7時過ぎになりました。

事務仕事を少々こなしてから帰宅。帰宅時は結構な雨降り。本格的な梅雨到来~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月17日木曜日。今日は予報通り晴れて気温は各地で30℃超え。真夏日になりました。

今日は休診日でしたが、クリニックでは朝8時30分からワックスがけ。開院以来、大学病院にも入っている専門の業者の方にお願いしています。今日の天気は梅雨の合間のワックス日和~。

IMG_0986

IMG_0988

お陰様でクリニックの床は見違えるようになりました。毎回ワックスを3回塗り重ねて頂くので、たまのワックスがけでも長持ち~。

午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。外は真夏の様な暑さになっていました。

IMG_1006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院の渡り廊下には早くも小さな七夕飾りが。

IMG_1003

 

 

 

 

 

 

 

 

外来はスムースに進行して早々に終了。

夕食後にはいつもの様にウォーキングに出ましたが、夜になっても蒸し暑い~。

明日からしばらく梅雨空が続くようで、しばしお天道様とはお別れでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月16日水曜日。朝は昨日からの雨に強風が加わってひどい天気でしたが、午前中には晴れて暑くなりました。湿度が高くて蒸し暑い~。

IMG_0775

クリニックは特定健診の方や風邪の方で混雑気味。先週末に気温が下がったためか、風邪の方がまたまた増えた様です。特に夕方は予約外の風邪の方が多めでした。

写真は近所で見つけた異様におしべの長い黄色い花。ヒペリカム・アンドロサエマム(こぼうずおとぎり)に似ていますが??。

IMG_5218

明日も晴れて30℃越えの予報。でも明後日以後はしばらく梅雨空が続く模様です。貴重な晴間になりそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月15日火曜日。午前中は晴れ間が見えていましたが、夜にはまた雨になりました。昨夜のカメルーン戦は日本の勝利に終わって何よりでした。でも少々寝不足気味!?。

クリニックは特定健診の方が多め。午後はなぜか時間のかかる方が多くて、予約時間が遅れ気味になってしまいました。申し訳ありません~。

さてシツコイですが、一昨日の日曜日の続き。大阪の交通科学博物館に立ち寄ってから、大阪~京都間を新快速で移動して、京都駅構内で昼食の後、今日の最終目的地、梅小路蒸気機関車館へ。

梅小路蒸気機関車館は、1972年(昭和47年)、鉄道100年を記念して当時の国鉄が開設。国鉄の分割民営化でJR西日本が引き継ぎました。

入口の建物は旧二条駅舎を移築したもので、明治37年築。

IMG_0901

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入口は渋~い感じ。雨は本降りになって来ました。

IMG_0903

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには扇形車庫(ラウンドハウス、大正3年築の重要文化財)と転車台(ターンテーブル)が残され、そこに現在17形式19両の蒸気機関車が保存されています。

今日はひどい雨になったためか入館者は少なめ。

IMG_0964

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特筆されるのは19両の保存蒸機のうち7両が動かせる状態で保存(動態保存)されていること。このうち4両が交代で日に数回500mほどの構内を運転しています。

構内運転の今日の担当はD51200号機。やはり生きている蒸気機関車は魅力的~。

IMG_5294

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5379

IMG_5415

 

 

 

 

 

IMG_5353

IMG_0943

今回はもう1両火の入った機関車が!。現在修理の終盤に差し掛かったC571です。こちらは今月末には試運転の上、山口線で週末を中心に運転される予定。まだ下半身の塗装が済んでいません。

IMG_5334

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣はやはり動態保存機のC612号機。青森機関区から宮崎機関区を経て梅小路入りした機関車。

IMG_5329

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外側の留置線にはかつてのスーパースターC622号機。

IMG_5316

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デフレクター(除煙板)には栄光のつばめマークが残っています。

IMG_5318

IMG_5319 

後ろにはC621号機を従え、あたかも重連を組んだようです。交通科学博物館のC6226号機と合わせ、今日だけで3両ものC62と対面。

IMG_5326

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庫内には各地で活躍した機関車たちが、保管されています。

IMG_0936

IMG_5352 

IMG_0955

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5348

IMG_5347 

下の写真は国鉄最強のマンモス貨物機であるD52型のラストナンバー468号機。同行の友人に撮ってもらいました。

IMG_0960

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時30分の最終の構内運転を終えると、D51200号機はターンテーブルに乗って汽笛を鳴らしながら転回。整備線に入って給水、給炭、火床整理の後、庫内へ。

IMG_5396

IMG_5400

IMG_5406

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時過ぎには後ろ髪を引かれながら京都駅へ戻りました。日曜日の夕方の京都駅はものすごい雑踏。17時02分の「のぞみ246号」で東京へ。一本前の「ひかり」は残り少なくなって来た300系でした。車中で京都駅の駅弁で夕食。

IMG_0978

IMG_0979

東京駅を出発してちょうど24時間で戻って来ました。

京都であれだけ降っていた雨は、東京では全く降っていませんでした。我々の今回の東京への最大のおみやげは梅雨前線!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月14日月曜日。雨で気温も低め。今日から関東地方も梅雨入りです。

クリニックは朝から混雑気味。特定健診の方も多めでしたが、週末で風邪をひいた方が多かったようです。午後も同じような状況が続きました。

さて、昨日の日曜日は関西方面へ出かけていましたが、朝のうちに姫路から大阪まで特急「はまかぜ2号」に乗車したあと、大阪環状線で4つ目の弁天町で下車。交通科学博物館へ足を運びました。交通科学博物館は大阪環状線のガード下。弁天町の駅の改札から直結しているので雨にも濡れません。大人400円ですが、切符の自動販売機で一緒に買えます。ここには関東では見られない関西ゆかりの実物車両の数々が保存されています。

下はかつて東海道、山陽筋で活躍した日本最大の旅客用蒸気機関車のC62。さすがに大きい~。

IMG_0888

各地で活躍していた名車たちが勢揃い~。

IMG_0874

IMG_0886 

IMG_0889

IMG_0894

かつて寝台特急の「あさかぜ」や「さくら」、「みずほ」、「富士」、「はやぶさ」などの名列車に使用された20系ブルートレインの食堂車、ナシ20は週末のみ実際に食堂として営業中!。

IMG_0897

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても不思議なのは、どうやってこの狭いスペースに実物車両を入れたのでしょうか。0系新幹線が3両も。

IMG_0871

IMG_0883

鉄道模型の巨大ジオラマの存在は、かつての神田交通博物館や現在の大宮鉄道博物館と同様に定番です。ガラスには多くの子どもたちと極少数のおじさんたちがへばり付いています~。

IMG_0882

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸気機関車のナンバープレートで造られたオブジェ。見る人が見れば垂涎もの。

IMG_0884

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには自動車や飛行機、船などの展示もあります。乗ったこともないのになんだか妙に懐かしい東名高速バスも。

IMG_0880

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足早に1時間ほどで見学を終え、大阪環状線で大阪駅に戻りました。

今度は、昼前の新快速に乗って京都へ。大阪~京都間は昔から熾烈なスピード競争が繰り広げられた区間。JR西日本の新快速は130km運転で約30分で京都に到着。

おっとっと、間もなくワールドカップの日本対カメルーン戦が始まります。また話が長くなってきたので、続きは後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月13日日曜日。昨日の夜遅くに姫路入り。

姫路は朝から雨模様。今日からなんと梅雨入りです。ど~も、どこかへ出かける予定を立てると悪天候になる気がします。余程日々の行いが悪いのでしょうか。

朝は、悲しいことにいつもの仕事の時と同じように早朝に目が覚めてしまったので、朝食前に世界遺産の姫路城へ。姫路城は昨年から「平成の大修理」が行われていて、工事期間は2014年(平成26年)まで。外観もしばらく見られなくなる予定。

IMG_0817

既にどこから見ても写真にクレーンが入ってしまいます。

IMG_0811

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルへ戻って朝食後、姫路駅へ。今回、姫路まで来た最大の目的は大阪と香住、浜坂、鳥取を播但線経由で結んでいるキハ181系の特急「はまかぜ」の山陽区間に乗ることでなのです!。キハ181系は1968年のデビューから40年以上活躍し、2011年春には新型のキハ189系に置き換えられることが決まっています。以前、山陰本線と播但線区間は乗車しましたが、先を急ぐ余り姫路から新幹線に乗り継いでしまいました。今回は心残りだった乗り残し区間の姫路~大阪間の山陽区間に乗車します。

新しく高架線になった播但線ホームへ上がると、そこには首都圏では既に見られなくなった103系のローカル電車が2両編成で停車中。

IMG_0834

IMG_5249

ほぼ定刻どおり雨の中をキハ181系の「はまかぜ2号」が到着。ここで進行方向が変わり、山陽本線を大阪まで走行します。

IMG_5250

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5269

キハ181系はかつて奥羽本線の特急「つばさ」や中央西線の特急「しなの」、伯備線の特急「やくも」などで使用された強力エンジンを装備した気動車。山陽本線内では往年の高速走行が堪能出来るはず。

下の写真は往年の若かりし頃のキハ181系、特急「つばさ」(1973年8月、上野駅にて)。

1973.8上野

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時16分、気動車独特のエンジン音と小刻みの振動とともに発車。車内はリニューアルされているものの古めかしさは隠しようも無い感じです。左下はバリアフリーからは程遠い旧式の段差の大きいデッキ。昔の客車用のホームは今よりも低かったので、ステップが必要だったのです。右下は最近見かけなくなった旧式の洗面台。

IMG_0843

IMG_0855

左下が普通車、右下はグリーン車の車内ですが、大きな設備の差は無い感じ。空調の騒音も大きめです。

IMG_0859

IMG_0844

期待していたよりも高速走行区間は意外に少なめでしたが、複々線区間では120Km/h近くは出ていた様子。定刻の10時24分に大阪に到着~。

IMG_5283

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひと仕事終えましたがまだ時刻は10時代。今度は大阪環状線に乗り換えて・・・。チョッと長くなってきたので、続きは後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月12日土曜日。晴れて気温も高くなり夏の様な陽気の一日。

クリニックは平穏。いつもの土曜日の様に特定健診の方は少なめ。風邪症状の方も減って来ました。

診療終了後はクリニックから直接横浜経由で東京駅へ。

IMG_0795

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京駅で友人と落ち合って19時30分の新幹線で姫路まで。土曜の夜の新幹線は空いています。定期の「のぞみ」はほとんどN700系になっています。

IMG_0799

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食は東京駅で買った駅弁「鶏づくし」(950円)を車中で。結構美味でした。

IMG_0803

IMG_0805

22時39分姫路着。駅前のホテルにチェックイン。姫路の駅周辺は既に深夜の様相で人影疎ら。

IMG_0806

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜中でも人が溢れているのは大都市のみですね。なぜに姫路まで来たかは明日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月11日金曜日。曇り時々晴れ。

今日のクリニックは比較的平穏。特定健診の方は多めでしたが、それでも予約時間先取りで診療が進みました。昼も夜もほぼ時間通りに終了~。

写真はスジグロシロチョウの吸蜜姿。花の名前は・・・わかりません~。

IMG_5188

こちらは違う花にとまったところ。花から花へ移動。

IMG_5195

帰宅してテレビを点けるとサッカー中継。今日から2010FIFAワールドカッブが南アフリカで開幕です。

私自身はサッカーファンではありませんが、お付き合いで何回かスタジアムに行ったことぐらいはあります。初めて行った時は周囲の雰囲気に圧倒されましたね~。数年前にレアルマドリードが来日した際にも味の素スタジアムまで観に行って、生ジダンや生ベッカムを見ましたが、あまりに遠くて米粒ほど。ジダンに頭髪があったら遠くからでは見わけがつかなかったことでしょう。スタジアムは雰囲気、臨場感を楽しみに行くところであって試合をみるところではないことをその時に悟りました。

しばらくは各国ともナショナリズムの高まるシーズンですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月10日木曜日。晴れ。気温も上がり3日ぶりに夏日になりました。

今日はフリーの休診日。朝からクリニックへ仕事に行こうかと思いましたが、あまりの天気の良さにまずはサイクリングで近所の公園まで。緑が濃くなって夏の様相。

IMG_0772

先月満開だった藤棚には沢山の“マメ”が下がっていました。改めてフジはマメ科だったことを実感~。

IMG_5162

IMG_5160

下の写真はちょうど1ヶ月前の花が満開の頃。季節があっという間に移り変わって行きますね~。

IMG_4770

その後ク リニックへ行って夕方まで事務仕事。

夜のウォーキングに出る時間は雨になっていました。それでも一時のみで明日も晴れの予報。梅雨入り前の貴重な晴れになりそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月9日水曜日。昨夜から雨になりました。

クリニックは相変わらず混雑気味。やはり咽頭痛と長引く咳の方が多め。特定健診の方もそこそこいらっしゃいました。

6月に入ってから街中ではアジサイが目立つようになりました。チャンと6月になると目立つようになって来るのが不思議。でもまだ白っぽくて色が十分に着いていない未熟な感じの花も多いようです。写真はガクアジサイ(?)

IMG_0758

下の写真の花はこれからピンクに染まっていくのでしょうか。

IMG_0765

こちらは鮮やかなブルーですが・・・。

IMG_0768

下の写真はちょうど1週間前の同じ花。この1週間で随分と色が濃くなっているのが判ります。

IMG_0699

今週末には西日本から梅雨入りかも?。アジサイはこれから更に色どりを増していくことでしょう。  

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月8日火曜日。曇りのち雨。

クリニックは昨日に引き続き混雑気味。特定健診の方も徐々に増えて来ました。特定健診を受けるにあたっては書かなくてはならない書類が沢山。字が小さいし内容も判り難いのでので、ご高齢の方はお手伝いが必要な場合も。患者さんも(当院スタッフも!)大変です。毎年のことですが、何とかならないものでしょうか。昼は近所の在宅患者さんのところへ往診。

写真は、先日近所の公園で見かけたロケットの様な形の花。ポピーの花畑の中でひときわ異様。

IMG_4831

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風変わりな花ですが、いったい何という花でしょう?。

IMG_4832

IMG_4869

 

 

 

 

 

良く見ると近くには色違いのものが多数咲いていました。

IMG_4875

IMG_4870

 

 

 

 

 

夕方から風邪の方の受診が増えて、診療終了は少々遅くなってしまいました。事務仕事を終えて9時過ぎにクリニックを出ると雨模様。

帰宅後遅い夕食を摂りながら今日発足した菅新政権の閣僚会見を見ていました。鳩山政権とあまり変わらない顔ぶれ。平均年齢は少し若返ったとは言うものの59歳。一般企業なら定年間近の歳ですよね~。

予報では明日もスッキリしない天気の様です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月7日月曜日。晴れのち曇り。

午前中のクリニックは朝から予約外の方が多めで混雑気味。週末に体調を崩された方が多かったようです。昨日の休日夜間診療所と同様に喉と咳の風邪症状の方や、感染性胃腸炎の方が多めでした。午後も診療開始時は混雑していましたが、夕方4時過ぎには一段落。夕方から受付終了時間までは、一時空き時間も出来てとっても平穏~。 

写真は近所で見かけたゼニアオイ(?)の花。

IMG_0693

ゼニアオイはヨーロッパ原産で江戸時代に中国から渡来した帰化植物だそうです。結構派手な花です。

IMG_0697

ところで、ちょうど1年前の今頃は、新型インフルエンザが神奈川県内でも報告が出始めた頃。何だか遠い昔のような気がしますが、今もポツリポツリ散発的に出ているようです。鹿児島県の沖永良部では先月学級閉鎖http://idsc.nih.go.jp/iasr/rapid/pr3643.htmlもあったようで、ワクチン接種者も多数感染している様子。なんだか不穏な気配。今年はこれからの季節、どうなることでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月6日日曜日。晴れ。日中は気温が高くなりましたが湿度は低めでさわやかな一日。

今日は大和市地域医療センター休日夜間急患診療所の当番です。仕事をするには天気が良すぎ~。クリニックに立ち寄って事務仕事を少々こなしてから朝9時前にセンターへ。

保健福祉センターの脇では今頃になってもまだツツジが花盛り。白い花はドクダミです。

IMG_0741

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日は内科と小児科の医師2人体制です。患者さんは小児科の方がいつも多めで、小児科の先生には申し訳ない感じ。小児科は感染性胃腸炎や水ぼうそう、溶連菌、りんご病など、感染症がらみの受診が多かったようです。

IMG_0747

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内科も風邪症状や感染性胃腸炎の方は多め。尿管結石や帯状疱疹の方も。でも2週間前から咳が止まらないとか、3日前から鼻水だけ出るとか、どう考えても“急患”ではない方の受診も。今日は野良猫に噛まれたという方が2人!。猫の気が立っている季節なのでしょうか。

IMG_0743

IMG_0737 

夕方5時までの勤務でしたが、最終的には内科と小児科で80人を超える患者さんが受診されました。

夕方5時過ぎ、勤務から解放されて外に出るとまだ明るい。日が長い季節になりました。

IMG_0748

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食後のウォーキングの時には涼しいくらいの気温に。明日から天気は下り坂のようです。その上、明日から新たな1週間がまた始まると思うとチョッと気が滅入ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月5日土曜日。曇り時々晴れ。昨夜の雨は朝には上がっていました。

クリニックは朝から混雑気味。いつもの土曜日は、朝のうちは空いているのですが、今日は長引く咳や咽頭痛などの風邪症状の方が多めでした。今月から始まった特定健診の方は土曜日はいつも少なめ。これは土曜日に来院される方が、会社勤めの社会保険の方が多いからです。曜日によって結構待合室の雰囲気が異なります。

IMG_0689

さて先日、今月から神戸空港と松本空港からJALが撤退したニュースをやっていましたが、今週は電車内で「JAL崩壊ーある客室乗務員の告白」(文春新書、2010年3月20日発行)を今更ながら読みました。

IMG_0495

確かに会社の実態もひどいのでしょうが、自分たちの会社や同僚についてここまで書くか!って感じです。書かれている人達も怖いけれど書き手も怖い~。何れにせよJALに乗りたくなくなることだけは確かです。読んでチョッと後悔。組織は常に若返りをはかってマンネリ化を防がなければ腐っていきますね。

診療終了後は溜まってしまった事務仕事を少々こなしましたが、夜9時前には力尽きて帰宅。明日は早起きです。またどこかに遊びに行くのかって?。いえいえ明日は仕事です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月4日金曜日。朝から快晴。

クリニックは、特定健診や風邪症状で受診される方でやや混雑気味。それでもほぼ予約時間どおりに診療は進みました。

昼はこのたび更新することにした心電計とホルター心電計の納品と使用説明会。当然のことながら医療機器も年々進歩していますし、電気製品ですからいつまでも使える訳ではないので、一定年数ごとに更新が必要です。心電計は早速本日午後から使用開始。

IMG_0714

 

 

 

 

 

 

 

 

 

操作ボタンは残っていますが、基本は全てタッチパネルで操作。

IMG_0721

IMG_0719 

今までは不整脈が出た瞬間を狙って記録しなければなりませんでしたが、今回の心電計は記憶された波形を後で書き出すことが出来ます。デジタル化によって将来の電子カルテとのネットワークを構築することも容易になりました。ホルター心電計は一層小さくなりましたが、まだ使用を開始前なので後日お披露目しますね~。

今日、通院の頻度を月1回から3ヶ月に1回にしてほしいという患者さんがいらっしゃいました。糖尿病と不整脈で定期的に採血検査をしなければならない方で、3ヶ月に1回ではとても責任ある医療は果たせません。クスリだけ処方すれば良い訳ではありません~。当院では特別な事情のある場合を除いて原則1ヶ月に1回の通院をお願いしています。それがかかりつけ医としての最低限の責務だと思います。ご理解下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月3日木曜日。晴れて気温が上がり夏日になりました。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックで事務仕事。6月になって特定健診がスタートし、結果判定の仕事も増えました。9時30分から昼までレントゲン装置の定期メンテナンスでエンジニアの方が来訪。急な故障が起こらないように定期的に点検をしてもらっていますが、今回も大きな不具合は無し。平行して10時からはこのホームページを管理して頂いているウェブデザイナーのYさんと打ち合わせ。

IMG_0702

午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科の外来へ。時間のかかる方が何人かいらして人数が少ない割には時間がかかりました。

一旦帰宅後、すぐに明治神宮前へ。日が長い季節になって6時頃の明治神宮前はまだ明るい~。

IMG_0707

ここで小学校以来の友人と落ち合ってから、虎ノ門へ移動して昨夏にも訪れた「NOBU TOKYO」で会食。

以前にも紹介しましたが、NOBUは創作和食の店。オーナーシェフの松久信幸氏が俳優のロバート・デニーロ氏とともに世界展開中の有名店です。写真は今回は撮らなかったので前回訪れた時のもの。写真からわかるように原点はお寿司屋さんです。

IMG_5607

前回と同様、店内は外人客が多めで英語が飛び交っていました。美味ですが内容は外人向けなのかややヘビー。ついでにお値段もややヘビーです~(涙)。

IMG_0710

帰りは国会議事堂前まで行って千代田線で帰宅。ちょうどロマンスカーMSEが通過して行きました。

振り返るとなんだか慌しい休診日だったな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月2日水曜日。晴れて暖かくなりました。

今日のクリニックは午前中はほどほどの混雑でしたが、午後からは混雑気味でした。それでも季節が良くなって一時よりも風邪の方は少なくなりました。

近所でもアジサイが少しずつ色付いてきました。もうすぐ雨の季節に突入するのでしょうか。

IMG_0699

夜は歯医者さんを受診してから帰宅。歯の治療は次から次へエンドレスの状態に嵌まり込んでいます。トホホ~。

ところでこのブログを本格的に書き始めてこの6月で丸2年になりました。特別な場合を除きほぼ毎日更新中。ここまで来たらなかなかやめられませんね~。こちらも同様エンドレス状態。

逆にエンドレス状態の対極にあるのが政界。当ブログを始めた頃は福田康夫首相(なんだか既に懐かしい~)でしたが、その後麻生太郎首相、鳩山由紀夫首相と、この2年間に総理大臣はめまぐるしく交代。そして本日その鳩山首相もついに退陣を発表。でも今の社会情勢は政治的空白が許されない状況。長期安定政権の下で、じっくりと腰を落ち着けて目の前の難題を着実に解決していってほしいものです

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月1日火曜日。曇りのち晴れ。今日も朝は気温が低めでしたが日中は暖かくなりました。

今日から特定健診スタート。6月初日のクリニックは予約外の方は少なめで平穏なスタート。特定健診の方は8人でした。毎年初日に来られる方も。

写真は鶴間の道端に咲いていたドクダミの花。名前とは裏腹に可憐な花ですが、ちょうど今頃が花期。

IMG_0681

名前は恐ろしげですが、ドクダミは昔から解毒剤として使われていました。独特の臭いがあるためこんな名前が付けられたらしいです。蕾はさらに可憐な感じです。

IMG_0688

夜は大和市医師会の理事会に出席。新入会員の紹介、大和市健康づくり推進課からの女性特有のがん検診事業の説明から始まりましたが、今日は議事、報告とも少なめ。

昨年度の胃がん検診の報告では、受診率はわずか7.48%。けれども内視鏡の導入により、がん発見率は0.23%、6割は早期で発見されています。また大腸がん検診は受診率は10.2%でしたが、がん発見率は0.29%でやはり半数以上は早期で発見されています。発見率は結構高いので、皆さん受診する価値ありですよ~。受診率がもっと高まれば手遅れになる人はもっと減るはず。

一方、昨年度は麻しんの流行は少なくなり、死亡はゼロだったそうですが、麻しんワクチンの接種率は全国で神奈川県が最低とのこと。麻しん撲滅に向けてこれは由々しき問題。

受診率と接種率、どちらも“高めたい”話題でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月から「特定健診」「長寿健診」が始まりました。

市から送られて来る受診券保険証をご持参下さい。対象は40歳以上の大和市国民健康保険加入者(国保が実施)と75歳以上の後期高齢者医療制度加入者(大和市が実施)の方です。

当院は予約制です。予約はインターネットや携帯電話で24時間いつでも取ることが出来ますが、午前10時以降の診療時間内なら電話でも予約をお受けします。

IMG_0585

対象:

*40~74歳の大和市国民健康保険加入者・・・・・国保が実施。費用1200円

(70歳以上の方、非課税世帯の方は無料)

*75歳以上の後期高齢者医療制度加入者・・・・・市が実施。無料。

*社会保険加入者の方は各健康保険組合などが実施しますので、勤務先などに確認して下さい。

また加入している健康保険の種類にかかわらず、特定健診または長寿健診を受診する市内在住者を対象に「大和市追加検査」が同時に実施されます。ご希望の方はお申し出下さい。

*採血項目追加・・・無料

*胸部X線検査(デジタル処理;CR)・・・・・・・・800円

*肝炎検査(今まで受けたことがない方)・・・1000円

*前立腺がん検査(50歳以上の男性)・・・・・・500円

健診期間は9月末日までです。9月に近付くほど混雑しますので、お早めに!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示