医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2017年10月アーカイブ

台風21号が去ったと思ったら南方に台風22号が発生。そのためか今週も天気が目まぐるしく変化しました。

その影響かクリニックは今週後半になってかぜ症状の方が増えて来ました。27日金曜日には今シーズン当院初のB型インフルエンザの方が受診。

ところで既に報道等でご存知かと思いますが、今シーズンはインフルエンザワクチンの供給が滞っています。そのために当院でも現在は新規にワクチン接種の予約が取れない状況です。また今後の供給状況によっては予約済みの方々にもご迷惑をお掛けするかも知れません。どうぞご承知おき下さいませ。

今週は24日火曜日の午前は止むごと無き理由で臨時休診とさせて頂きました。ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。午後は平常通り。25日水曜日は当クリニックビル6件7科のミーティング。26日木曜日は休診日でしたが、就学時健診のために学校医をさせて頂いている小学校へ。今年の受診者は約120人で、女の子の方がやや多めでした。大きなトラブルもなく終了。

就学時健診の帰り、および28日土曜日の帰宅時に江ノ島線の車窓から大野工場の解体線を眺めて見ると、解体待ちの3100形NSEロマンスカーの中間車の姿が。

DSC03168 (2) 

小田急電鉄としては来年3月のダイヤ改正前に車両収容スペースの確保を目的として、同一車種で複数車両を保存しているものの一部を解体することにしたそうです。今後3100形3両と20000形1両が解体される予定。

今週末はこんどは台風22号が接近中~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月23日月曜日。雨のち晴れ。朝は20℃、日中は22℃。台風21号は午前3時頃に静岡県御前崎市付近に上陸。その後、小田原、八王子、つくば市へと抜け、東北太平洋沖を北上。午後3時には北海道の東の海上で温帯低気圧に変わりました。

DSC03136 (2) 

私はと言えば、着替えとタオル持参の上しっかり長靴で足元を固めて何時もよりも早めに自宅を出ましたが、小田急線はロマンスカーと千代田線との相互乗り入れ以外は通常通り運転されていて、いつもよりも空いている電車で楽々通勤でした。

ところで昨日の衆院選の結果は蓋を開けてみれば自公大勝。

DSC03141 (2) 

野党の混乱でやや得をした感じ!?。

クリニックはと言えば、天候は割と早めに回復したのに患者さんは少なめでした。雨が長く続いていたので、台風一過で久し振りに晴れて皆さん忙しかったのでしょうか?。

診療終了後は大和市医療センターへ。今夜は大和市医師会の第2回「病診連携を一層進める会」で、中央林間病院とみどり野リハビリテーション病院のプレゼンでした。

DSC03143 (2) 

近くの病院でもなかなか“顔の見える”連携は難しいもの。各病院で行われている医療の現状が良く判って、とても良い企画でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月22日日曜日。終日激しい雨で気温は16~17℃。超大型で非常に強い台風21号が速度を上げながら接近中~。

DSC03133 (2) 

そんな悪天候の中、朝から第41回日本鉄道模型ショウへ行って来ました。会場は例年の如く京急蒲田駅近くの大田区産業プラザ。入口で友人と合流して3人で入場。

DSC03131 (2) 

パンフレットによれば今年は昨年より多い99社が参加。大手から零細まで鉄道模型メーカーと、関連する工作器具、電子機器、展示ケース、家具、グッズ、書籍などを扱う会社が出展。

DSC03101 (2) 

悪天候のためか例年よりだいぶ空いていましたが、かえって見やすくてラッキー!?。

DSC03117 (2) 

以下は個人的に気になったモノのスナップを羅列。

エンドウのブースでは近作や発売予定品の展示。

DSC03082 (2) DSC03083 (2) 

関空特急「はるか」や419系は間もなく発売。

DSC03084 (2) DSC03085 (2) 

アクラスではプラキットの80系湘南電車がズラリ。

DSC03086 (2) DSC03087 (2) 

クハ76は特製品。右はマイクロエースのプラ製189系。

DSC03088 (2) DSC03089 (2) 

模型工房サイトウの大型のED16やEF57は魅力的ですが、価格は軽自動車並み!?。

DSC03090 (2) DSC03091 (2) 

ED62はモデルワムのOJゲージ(1/45、24mmゲージ)。

DSC03094 (3) 

下もOJゲージのクマタ貿易のEF510。音も光もデジタルコントロールで完璧!?。

DSC03096 (2) 

YFSトレーディングはミニチュア人形の専門店。700体10000円。都会のラッシュ時を再現したら大変なことに。

DSC03098 (2) DSC03097 (2) 

でんてつ工房の塗装済みキットの103系はなかなか良い感じ。

DSC03099 (2) 

U-TRAINSのキハ40系は何だかイメージが違うかな!?。

DSC03103 (2) 

モデルシーダーはLED照明を組み込んだ車両を展示。

DSC03105 (2) 

ワールド工芸は精力的にマイナー車両も模型化してくれるありがたい存在。

DSC03107 (2) 

天賞堂ブースではプラ製181系直流特急型電車とカンタムEF5861がお召列車を牽引して周回していました。高級ブラス製品の予定品はC58とED71。

DSC03112 (2) DSC03114 (2) 

DSC03113 (3) 

モーリンはジオラマ製作に欠かせないバラスト各種を販売しています。

DSC03115 (2) 

ネコ・パブリッシングのブースにはKATO製品の塗り替え特製品がありました。

DSC03116 (2) 

入口付近には例年通り巨大レイアウトが設置されていて、モニターを見ながらの体験運転が可能。

DSC03118 (2) DSC03119 (2) 

ヤードには気になる車両が並んでいました。

DSC03121 (2) 

さて帰りは京急川崎で途中下車。川崎駅地下街の牛タン屋さんで友人の力作を眺めながら3人でランチ。

DSC03130 (2)

アルモデルのキットをベースにしたBタンクは、なかなか良い雰囲気~。

DSC03128 (2) 

その後帰路に就きましたが、駅から自宅までの間で恐れていた通り下半身がずぶ濡れになりました。

衆院選の投票はどうしたかって?。こんなことも有りなんとのことで、休診日の木曜日に期日前投票を済ませておりました。エヘン!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月20日金曜日10月21日土曜日は雨が降ったり止んだり。気温は日中16~17℃まで上がりました。台風接近に伴って天気は不安定。

DSC03077 (2) 

クリニックはそれなりに混雑。特に土曜日は台風接近を見越してか、月曜日予約の方が先回りして受診される方がちらほら。天候不順なためか、調子の悪い方も多い様です。

土曜日の夜はクリニックから中央林間経由で半蔵門へ。エリオ・ロカンダ・イタリアーナで3人で会食でした。

DSC03069 (2) DSC03070 (2) 

外は激しい雨でも店内は満席!。

DSC03071 (2) DSC03076 (2) 

いつもながらの本場イタリアンを堪能させて頂きましたが、明らかにカロリーオーバー。この償いはいずれどこかで・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月19日木曜日。雨。朝は10℃、日中は11℃。終日気温は殆ど変わらず寒い一日になりました。

今日は休診日。昼前から所用で二子玉川まで出かけておりましたが、夕方になって市ヶ谷へ。イカロス出版10階ホールで開催されている写真展“「鉄路」へのときめき”を見て来ました。

DSC03066 (2) DSC03065 (2) 

その道のベテランの方々のによる、新旧、洋の東西を問わない様々なジャンルの鉄道写真が65点。見応えのある力作揃い。

DSC03068 (2) 

良いものを見させて頂きました。22日日曜日まで。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1週間前の木曜日は晴れて暑かったのに、その後10月13日金曜日以降は連日の雨模様。天気図ではしっかり秋雨前線が居座って・・・。

DSC03055 (2) DSC03053 (2) 

気温も日を追うごとに下がり、10月16日月曜日には終日11~12℃に。例年の12月の気温だったそうで、この時期としては46年ぶりの寒さだったそうです。

DSC03057 (2) 

クリニックは連日そこそこの混雑。かぜの方は寒い割にはまだそれほど多くはありません。これからでしょうか?。寒くなって来たせいか、血圧がらみの新患の方は増えて来ました。

10月13日金曜日の診療終了後は大和市地域医療センターで社会保険診療懇話会でした。これは学問的な会ではなく、文字通り保険診療に関する勉強会。保険医療を行う医療機関には参加が義務付けられています。

DSC03050 (2) 

10月17日火曜日は昼は会計業務のために医師会事務局へ。夜は大和市医師会内科医会の講演会。今宵は認知症関連の講演会で「新オレンジプランと改正道路交通法について」。講師はさいたま市認知症医療センターの丸木雄一先生でした。現在65歳以上の方は27.7%。高齢者の交通事故が盛んに報じられる昨今、認知症が疑われる方の運転免許症の取り扱いをどうするかは大きな問題。多くの事例を提示しながら解りやすく解説して下さいました。

帰り道はまだ体が寒さに慣れないせいか、真冬よりも却って辛い!?。連日の冷たい雨で青空が恋しいです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月1日水曜日11月15日水曜日11月28日火曜日12月13日水曜日は講演会の座長のため診療終了を18時00分(受付は17時30分まで)とさせて頂きます。

DSC02989 (2) 

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3連休明け、10月10日火曜日から10月12日木曜日にかけては連休に引き続き概ね晴れの天気。最高気温は27~28℃とこの時期にしては高めの日々でした。

クリニックは休み明けの割には平穏。「柿が赤くなれば医者が青くなる」(注:柿が実をつけて赤くなる頃は気候が良くて病人が減り医者が困るという意味)季節だから!?。

そんな中、10月11日水曜日にはA型インフルエンザの方が来院。コントロールの青線の上にA型を示す赤線がクッキリ~。南半球帰りの方を除くと今季当院の第1号でした。

DSC02962 (2) 

10月12日木曜日は休診日。天気が良かったので調布市の深大寺まで出かけて来ました。まずは深大寺そばで早めのランチ。

DSC02966 (2) DSC02968 (2) 

食後に神代植物公園へ。ちょうど秋のバラフェスタの期間で園内は普段より混雑していました。

DSC03038 (2) 

深大寺門から入ると自然林の間を抜ける風が爽やか。

DSC02971 (2) 

見上げると木々の狭間から秋のうろこ雲が見えました。

DSC02969 (3) 

それでも驚いたことにアブラゼミやニイニイゼミの声が聞かれました。温暖化は深刻!?。

DSC02970 (2) 

林を抜けると大温室前の噴水の両脇にたくさんのバラ。

DSC02972 (2) 

国内外のたくさんの品種が花を咲かせていました。

DSC02975 (2) DSC02976 (2) DSC02977 (2)

DSC02978 (2) DSC02979 (2) DSC02980 (2)

DSC02981 (2) DSC02982 (2) DSC02983 (2) 

DSC02984 (2) DSC02986 (2)

あたり一面、バラの芳香が~。

DSC02987 (2) DSC02988 (2) DSC02996 (2)

DSC02998 (2) DSC02999 (2) DSC03008 (2)

DSC03018 (2) DSC03019 (2) 

DSC03013 (2) DSC03020 (2) DSC03009 (2) 

秋らしく赤トンボや女郎蜘蛛の姿も。

DSC02990 (2) DSC03026 (2) 

下はうろこ雲を背景に赤トンボの姿を。

DSC02995 (2) 

秋とはいえ日向はまだまだ暑くて、早々に退散して参りました。

夜になって雨が降り出しました。明日から一気に気温が下がる予報。かぜを召しませぬようお気を付け下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月8日日曜日10月9日月曜日は体育の日の連休。晴れて気温が上がり絶好の行楽日和となりました。

この連休は医師会旅行。初めてクリニック単位で参加させて頂いて六甲界隈へ行って参りました。総勢31名。10月8日日曜日新横浜8時22分発の「ひかり463号」で新神戸に11時14分着。

DSC02885 (2) 

北野でランチ後は異人館めぐり。気温は28℃くらいまで上がって汗だくに。

DSC02894 (2) DSC02895 (2) 

菊正宗の酒蔵を見学した後、六甲山展望台に上がりました。

DSC02903 (2) 

う~ん、素晴らしい景色!。夜景も見てみたいところ。

DSC02902 (2) 

宿泊は有馬温泉。夕食前、深夜、早朝と温泉を堪能させて頂きました。

10月9日月曜日の早朝には入浴後に温泉街の散策。

DSC02913 (2) DSC02914 (2) 

もちろんお土産物屋さんは開いていませんが・・・。

DSC02915 (2) 

“鉄”としてはやはり神戸鉄道有馬線の有馬温泉駅を表敬訪問しないとね~。

DSC02926 (2) 

私としたことが、神戸鉄道にはまだ乗ったことがありません。また改めてまた伺います。

DSC02925 (2) 

朝食後、9時には宝塚へ向けて出発。まずは手塚治虫記念館へ。

DSC02929 (2) DSC02930 (2) 

私自身はブラックジャックよりは鉄腕アトムやジャングル大帝の世代。

DSC02932 (2) DSC02934 (2) 

でもカラーではありませんでした・・・。

DSC02935 (2) DSC02938 (2) 

その後は隣接する宝塚大劇場へ。

DSC02940 (2) 

今回の旅行に参加しなければ一生見ることが無かったであろう宝塚歌劇団の公演を鑑賞させて頂きました。

DSC02948 (2) DSC02950 (2) 

う~ん、いろんな意味で世界が違う!?。

DSC02954 (2) 

公演後は三ノ宮、元町、南京町あたりを散策してから・・・

DSC02956 (2) 

新神戸駅へ。乗車予定の「のぞみ」の一本前の「こだま」は今や貴重な存在となった500系でした。

DSC02959 (2) 

17時06分発「のぞみ40号」に乗車。車内で新神戸駅で購入したたこつぼ風陶器に入った「ひっぱりだこ飯」の夕食。

DSC02960 (2) 

新横浜に19時34分に無事到着。限りなく“弾丸”に近いツアーでしたが、充実した楽しい旅になりました。

ご尽力頂いた皆様に感謝!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月6日金曜日は曇りのち雨、翌10月7日土曜日は雨のち曇り。両日とも朝は14~15℃、日中は17~20℃で、折角の満月の夜は冷たい雨になってしまいました。

クリニックはそれでも比較的平穏な日々。かぜ症状の方や体調を崩された方も少なめで、診療はほぼ予約通りに進行しました。

金曜日の診療終了後はエイズの勉強会で大和市地域医療センターへ。今夜は「日常化するHIV感染症」という演題で横浜市民病院感染症内科の立川夏夫先生のご講演でした。

DSC02882 (2) 

日本ではHIV感染者・AIDS患者報告数は近年やっと横ばいになって来ましたが、世界的に見れば15~49歳の約0.8%がHIVに感染。世界一のアフリカのスワジランドではHIV感染率が何と27.4%!。まだまだ・・・。

土曜日の診療終了後は所用で品川へ。診療が時間通りに終了したので、チョッとだけ行きがけに上野駅に立ち寄ってみました。本日は団体専用の「カシオペア」の運転日。

DSC02867 (2) 

「カシオペア」の一般運転は2016年の春で終了しましたが、旅行シーズンを中心にツアー専用で時々運転されています。ただしもう青函トンネルを抜けることはありません。因みに今日は盛岡行きでした。

DSC02868 (2) DSC02877 (2) 

牽引機はEF81形交直両用電気機関車の80号機。かつて「北斗星」を牽引していたいわゆる星ガマ。

DSC02873 (2) 

一旦後継機のEF510形に任務を譲っていましたがEF510形がJR貨物に売却されたためまた返り咲き。老体に鞭打って(?)その任にあたっています。

DSC02880 (2) 

発車を見送っていては会に遅刻してしまうので早々に撤退。そのうちまた乗りたいところですが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月5日木曜日。晴れ。朝は13℃、日中は20℃で今季一番の冷え込みになりました。本州でも岩手山と八甲田山で初冠雪の便りも。

今日は休診日でしたが所用で一日外出。日差しは暖かでしたが、空気は冷たくて上着が必要な季節になりました。

そんな中、外出先でヒメアカタテハの姿を見かけました。

DSC02849 (2) 

ヒメアカタテハは可憐に見えて実はとても強い蝶。移動性が強くて越冬出来ない寒い地方でも夏から秋にかけて侵入、発生を繰り返します。そんな訳で南極大陸以外の全ての大陸に分布しているのだそうです。

夕方からは神宮前へ。神宮前交差点で見上げた空にはうろこ雲。

DSC02850 (2) 

秋や春に多くて夏には見かけない雲ですが、天気が下り坂の時に多いとか。

DSC02852 (2) 

確かに明日は午後から雨の予報。かぜの方が増えそうな・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月に入って最初の週明け。10月2日月曜日の夜から10月3日火曜日の日中にかけては雨になったものの気温は高め。朝は19~20℃、日中は24℃でした。

クリニックはやっと6月から9月までの大和市特定健診・長寿健診の怒涛の日々が過ぎ去って、10月に入った途端に平穏な日々となりました。それでもしばらくは診療時間外の健診判定作業は続きますが・・・。火曜日の診療終了後は大和市医師会理事会。

下の写真は小紫(コムラサキ)。見た目は綺麗ですが、鳥が食べないということは美味しくはないのでしょうね~。

DSC02839 (3) 

10月4日水曜日は曇りのち晴れ。朝は19℃、日中は22℃。 気温が下がって来ました。近隣の医療機関がお休みの水曜日はかぜ症状の方が普段よりやや多めでしたが概して平穏・・・と思っていたら、夕方になって“昨日の未明に両肩が急に痛くなって、その後も軽い症状が続いているんです”って患者さんが受診。何となく嫌な直感が働いて心電図検査をしたら下壁の急性心筋梗塞(!)でした。5時をだいぶ過ぎていましたが、大和市立病院で引き受けて下さいました。感謝!。自転車で来院された患者さんは急に車椅子に乗せられ、さらに救急車で搬送されることになってビックリしておられました。

今日は中秋の名月。本当の満月は10月6日で暦とはチョッとズレがあります。でも今宵の「ほぼ満月」は十分綺麗でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月1日日曜日。晴れのち曇り。大阪地方は晴れのち曇り。朝は16℃、日中は26℃。

大阪で開催されている第65回日本心臓病学会学術集会に参加するために土曜日は京都泊まり。

なぜ大阪開催なのに京都に泊まったかって?。実は「近鉄ホテル京都駅」のコーナーツインの予約が取れたから。「近鉄ホテル京都駅」は京都駅八条口側の大阪寄り、ちょうどJR西日本の「ホテルグランビア京都」と駅を挟んで対角線上に位置します。ホテルの長~い廊下は京都駅構内の南の縁に沿って“いい感じ”の緩いカーブを描いていました。

DSC02821 (2) 

暗くなってからチェックイン。カーテンの隙間から覗いて見ると・・・。おおっ!。京都駅の大阪寄りが眼下に。

DSC02806 (2) 

列車の音が良い子守歌になるはずが・・・生粋の“鉄”の私は夜中もひっきりなしに通る貨物列車の音が気になって眠れず~(一般の方にはただの騒音かも知れませんが・・・)。

翌朝カーテンを開けると真下に近鉄京都線。

DSC02810 (2) 

電車の形式は全く専門外で判りません。

DSC02816 (2) 

その右側にはJRの線路。緑一色に塗られた117系電車の横をEF210形電気機関車に牽かれたコンテナ貨物が通過中。

DSC02812 (2) 

JR西日本の321系電車。

DSC02815 (2) 

そして関空特急「はるか」の281系の姿も。

DSC02818 (2) 

おっと、いつまでも電車を眺めている訳には参りません。今回は第65回日本心臓病学会学術集会に出席するためにわざわざ関西まで来たのでした。

早々にホテルを出て京都発7時29分の新快速で大阪へ。会場の大阪国際会議場には8時過ぎに到着。

DSC02823 (2) 

5階で受付を済ませて会場へ。私は特別会員FJCCなので参加費は免除!。その代わり会費が高いです~(涙)。

DSC02828 (2) 

8時半からのセッションにチャンと間に合いました。

DSC02802 (2) DSC02803 (2) 

あとはパネルディスカッションやシンポジウム、教育講演、一般演題の口演やポスター発表などをしっかり聴いて時間を有効活用。でもふと気付いて見れば演者はもちろん座長の先生方も大半は年下の方ばかり。まだ若いつもりだったのですが・・・。

以下は国際会議場の12階から見た周辺の風景です。

DSC02824 (2) 

暗い会場から出ると、まっ、眩しい~。

DSC02825 (2) 

こういう時に限って外は恨めしいくらいに良い天気。

DSC02826 (2) 

しばし遠ざかっていたアカデミックな雰囲気に浸って、夕刻には帰宅の途につきました。

帰りの大阪駅では大阪環状線の老兵201系の姿が。ホームには10月3日にラストランを迎える更なる老兵103系狙いと思われる同業者の方が大勢いらっしゃいましたが、残念ながらその姿を見ることは叶いませんでした。

DSC02834 (2) 

下は103系や201系を駆逐しつつある新鋭323系。モダン過ぎる姿がどうも好きになれません。

DSC02833 (2) 

でも利用者にとっては鉄道車両は新しい方が良いに決まっています。

えっ、医者も!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月29日金曜日9月30日土曜日はともに晴れベースの天気。朝は15~17℃、日中は24℃で木曜日とは一転して爽やかな秋晴れになりました。

クリニックは9月末を迎えて混雑気味。6月1日から始まった特定健診・長寿健診も今週末でおしまい。予約制を導入する前までは、駆け込み受診の方で9月末は大混乱になるのが常でしたが、予約制を取り入れてからはさしたる混乱は無し。今年も平穏無事に終了しました。もちろんまだまだ健診判定作業は続きます。

土曜日の診療終了後は第65回日本心臓病学会学術集会に参加するために新横浜から夕方の新幹線に乗車。会場は大阪の国際会議場ですが、明日早朝に大阪入りすることにして今夜は京都で途中下車。ホテルに荷物を置いて、鴨川と高瀬川に挟まれた木屋町の「鳥彌三」で夕食にしました。

DSC02785 (2) 

ここは天明8年(1788年)創業の老舗。

DSC02795 (2) 

建物は登録有形文化財。風情ある趣です。

DSC02786 (2) 

実は全くの想定外だったのですが、まだ鴨川納涼川床が設置されていました。川床とは納涼のために川岸に張り出して設置された野外席。つまるところリバーサイドのテラス席です。

DSC02787 (2) 

基本メニューは「水炊き」のコースのみ。

DSC02764 (2) DSC02775 (2) 

鶏ガラを3日間炊き込んで作る白いスープは絶品でした。

DSC02766 (2) DSC02777 (2)

鱧はお勧めに従って注文したエキストラ。こちらは今日まで。

DSC02779 (2) DSC02772 (2) 

最後は雑炊にして・・・。

DSC02782 (3) DSC02784 (2) 

お店を出て鴨川側から見たのが下の写真。

DSC02792 (2) 

京都の夏の風物詩である川床も、大和市の健診と同じく9月30日(つまり本日!)でおしまい。10月1日は一日休業にして撤去するのだそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示