医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2015年7月アーカイブ

7月31日金曜日。晴れ。朝は27℃、日中は34℃。厳しい暑さが続いています。

月末の金曜日、クリニックはさぞや大混雑かと思いきや今日はとっても平穏でした。朝一番は予約外の方は無し!。かぜ症状の方が少なくなりましたし、どうも第5週は敬遠される傾向がある様です。

診療は平穏でも月末、月初は仕上げなければならない事務仕事がたくさん。今月は当院の決算月でもあります。

写真は今夜の満月。帰りがけの夜9時半頃、鶴間駅のホームから撮りました。最近のコンパクトデジカメはこれくらいの写真はたやすい!?。

2015 07 31 002 

自宅に帰ってから知りましたが、今夜はブルームーンなんだそうです。ブルームーンは2~3年に1度、ひと月に2回満月が現れる天体現象のこと。今月は7月2日と今日31日。次回は2018年1月2日と31日だそうです。

「月がとっても青いから~♪」なんて歌が頭をよぎりましたが、そんな方は相当古いはず。最初のヒットは1955年だそうで、もっ、もちろん私も生まれておりません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月30日木曜日。曇り一時雨。朝は27℃、日中は33℃。

今日は休診日でしたが天気は不安定。相変わらず蒸し暑い一日でした。昼過ぎには外出しておりましたが、急速に辺りが暗くなって雷鳴がとどろき・・・小降りになった隙に逃げ帰って来ました。

さて今日も先日26日日曜日の続き。八戸からJR八戸線で海岸沿いを終点の久慈まで。14時05分に到着して跨線橋を渡って三陸鉄道北リアス線に乗り継ぎ。5分後の14時10分発宮古行きは1984年(昭和59年)の三陸鉄道開業時に導入された36-100形2両編成でした。36は「さんりく」をもじったもの。

DSC07801 

三陸鉄道北リアス線は、久慈~宮古間71kmを結ぶ第三セクターの鉄道。かつては宮古~田老間は国鉄宮古線(1972年2月開業)、普代~久慈間は国鉄久慈線(1975年7月開業)でしたが、田老~普代間の完成目前になって国鉄路線としての廃止が決定。第三セクター方式で引き継がれて1984年4月に全通開業しました。

(JTB時刻表7月号より)

DSC07927

ご存知の様に、2011年3月11日の東日本大震災では大きな被害を受けて全線で不通になりましたが、早くも5日後の3月16日に陸中野田~久慈間、さらに3月20日には宮古~田老間、3月29日には田老~小本間で運転再開。2012年4月1日に田野畑~陸中野田間、2014年4月6日に小本~田野畑間が開通して晴れて全線で運転再開となりました。

急いで乗り込んだ2両編成の車内は既に満席に近い状態でした。

DSC07805 

乗車券は八戸から通しのものを相棒が購入しておいてくれましたので、そのまま乗車。

DSC07838

比較的新しい線なので、軌道は立派で乗心地は快適。高低差やカーブを避けるためにトンネルや築堤、高架が多用されています。線路が良いのでローカル線とは思えぬスピード!。八戸線とは大違い!?。

DSC07808 

車両は車体長は短いものの旧国鉄規格に合わせてあるそうです。

DSC07809

途中駅での乗り降りも結構あって、沿線の足として活用されている様子でした。

DSC07812

沿線は険しいリアス式海岸。トンネルを抜けるたびに入り組んだ海岸線に防潮堤が見えます。

DSC07813 

駅名表示にも「不思議の国の北リアス」のキャッチ。

DSC07814

この周辺は「あまちゃん」(ついぞ見たことがありませんけど~)のロケ地なのだそうで、ハイライト区間のみ約40名の観光ツアーの方々が乗車して来られました。

DSC07816 

大勢の観光客を乗せてビューポイントの安家川橋梁では線路上で数分停車!。

DSC07818

道路は国道45号線だそうです。

DSC07825

さらに堀内~白井海岸間の大川橋梁でも停車。地元の方々には申し訳ない感じ!?。

DSC07829

天気が次第に回復して来て・・・。

DSC07831

海が青くなって来ました。海水はとっても綺麗そう。

DSC07836

でも震災から4年以上経つのに、沿線ではまだまだ復旧工事が進行中。

DSC07842

震災以前の状態に復するのはいつの日のことでしょう。

DSC07843

宮古駅には15時47分着。学生時代に宮古に泊まったのは1981年10月9日のことですので何と34年振り!。

DSC07852 

チョッと街の様子を見てみたいところですが、山田線への乗り継ぎはたったの6分!。久慈駅に引き続きやっぱりトイレにも行けません・・・。

長くなって来たので続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月28日火曜日29日水曜日はともに曇り時々晴れ。朝は27~28℃、日中は33~35℃。両日とも蒸し暑くて東南アジアの様でした。もっとも東南アジアには行ったこと無いですけど~(^^;。

クリニックは、暑さ続きのせいか食欲不振や全身倦怠感など、体調が優れない方がたくさん。それでも“熱中症です”なんてご自分で自信を持って診断を付けて来られた方は皆さん大丈夫、熱中症ではありません。時期的なものか健診の二次検査で来院される方がちらほら。

火曜日の昼は大和市医師会事務局で会計業務。終了後は直ちに帰院して他施設で読影を終えて戻って来た山積みの肺がん検診の結果判定作業。ひと山終わると次の山が・・・。正にわんこそば状態です~。

さて今日は26日日曜日の続きを。蒲須坂で臨時「北斗星」撮影後、早々に撤収して那須塩原駅へ。駅売店のおにぎりで朝食を済ませて9時01分発の「やまびこ205号」に乗り込みました。

DSC07701

仙台着10時06分。そこから10時16分発の「はやぶさ7号」に乗り継いで早くも八戸に11時26分には到着!。最高時速320kmの威力を実感しましたが、美しい車窓を眺めるには速過ぎです~。

DSC07702 

30分後にはもう次の「はやぶさ」が・・・。約40年前に初めて北海道へ遠征した際、臨時寝台急行「八甲田51号」で一晩かけて吹雪の八戸に到達したことを思い浮べれば、正に隔世の感。その時には構内に八戸線で廃車になったばかりのC58型蒸気機関車が留置されていたのを覚えています。

DSC07705 

まずは駅構内のホテルメッツ八戸内の食堂で腹ごしらえ(イカさし定食、930円!)。

DSC07709 DSC07708 

その後ホームに降りて見れば、国鉄車両キハ40系3連が停車中。八戸線用でしょう。

DSC07710 

東北新幹線全通後は、かつての東北本線は消滅。第3セクター方式で岩手県側の盛岡から目時までは「IGHいわて銀河鉄道」、青森県側の目時から青森までは「青い森鉄道」となっていますので、JR線は島状にポツンと取り残された八戸線だけ。

(JTB時刻表7月号より)

DSC07933 

でも同じく取り残されたJR大湊線からのキハ110系2連が野辺地から八戸まで乗り入れて来て、あたかもJRメインの駅のような錯覚に陥ります。

DSC07722 

かつては国鉄の優等列車が長大編成で発着していた長いホームに、たった2両で停車中の大湊線乗り入れ列車。

DSC07724

下の写真の電車が「青い森鉄道」の車両です。

DSC07738 

さて今回ここまで来た目的は三陸海岸沿いの列車に乗ること。まずは八戸線に乗車です。八戸発12時22分の列車は週末のみ「リゾートうみねこ」車両を使用。

DSC07723 DSC07727 

東日本大震災直後の2011年4月から運行されているキハ40系改造の3両編成です。う~ん、チョッとスタイリングは野暮ったい!?(失礼~)。

DSC07732 

先頭の3号車のみ指定席。これに終点の久慈駅まで乗車します。

DSC07735 DSC07791 

定刻12時22分に加速はゆっくりだけど重々しいエンジン音を発しながら八戸駅を後にしました。しばらくは意外に街中を走ります。

この車両で特筆すべきは大きな窓と1号車と3号車の回転式リクライニング1人掛けシートとハイデッキ構造2人掛けシートの配列。海を眺めるための車両なのです。

DSC07753 

指定席は1人掛けシート側が埋まるくらいで、残念ながらガラガラ状態でした。

DSC07750 DSC07798 

自由席の2号車は座面を畳敷きにしたボックスシートで、背もたれが高いので個室感覚。

DSC07792 DSC07793 

高架線の本八戸の市街を抜けるといよいよ海が見えて来ました。

(JTB時刻表7月号より)

DSC07934

鮫を過ぎるとウミネコの繁殖地と金運のパワースポットの蕪島神社。

DSC07740 

・・・種差海岸(たねさしかいがん)、大久喜(おおくき)、金浜(かねはま)、大蛇(おおじゃ)、階上(はしかみ)までが青森県。次の角の浜以降久慈まが岩手県です。

DSC07748 DSC07757 

種市(たねいち)を過ぎてから海岸沿いを走ります。

DSC07758

空は曇ったり晴れたり。南東北の梅雨明けは正に26日当日でしたが、北東北は29日。そんな狭間の天候でした。

DSC07759 

夏休み期間なのにほとんど泳いでる人が誰もいない・・・。

DSC07767

日射しが出て来ると海が急に青くなります。

DSC07768

どっかで途中下車して海岸でボーットしたい誘惑にかられます。

DSC07771

もちろん写真は走っている列車内から撮っております。

DSC07778

でも海から近過ぎて・・・。

DSC07782

津波の被害を受けた場所も少なからず。

DSC07785

DSC07797 

それぞれの車両には津波警報が発令された場合のお願いや・・・。

DSC07795 

八戸線避難口の表示が、忘れてはならない現実に気付かせてくれます。

DSC07796

終点の久慈駅に14時05分着。隣のホームには「TOJOKU EMOTION」が停車中でした。これは2013年10月から運行されているランチやデザートブッフェが楽しめるダイニング車両。こちらもいつか乗って見たいです。「ようこそ不思議の国の北アリスへ」のキャッチはなかなか攫みは良いでしょう。

DSC07802

久慈は世界有数かつ国内最大のコハクの採掘産地だそうで、意外に大きな街でした。立ち寄りたいところですが、乗り継ぎ時間はたったの5分なので、トイレに行く時間もありません。

長くなったので続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月27日月曜日。晴れ。朝は28℃、日中は35℃。相変わらず体温なみの気温の日々です~。

週明けのクリニックは意外に平穏でした。暑いけれど気温の変動が少なくなったからでしょうか。明らかにかぜ症状の方が減りました。昼は更新時期を迎えた超音波診断装着のデモンストレーション。う~ん・・・。夜は健診結果判定作業を黙々と。

さて今日は昨日26日日曜日のご報告を。全国的に晴れて記録的な猛暑になりました。前日から宇都宮泊まり。アール・メッツ宇都宮の8階の窓から見た朝日です。

DSC07682

JRのホテルだけあってほとんど駅構内という恵まれた環境!?。貨物列車の音を聴きながら一晩過ごせました。眼下にはDE10やEF65の姿が!。

DSC07683

朝5時50分にホテルをチェックアウトして、東北本線蒲須坂駅北方の撮影地点に6時30分頃に到着。田んぼの緑が鮮やか~。

DSC07700 

今日ここに来たのは臨時「北斗星」撮影のため。実は4月にも同じパターンでここまで来ましたが、前回の「カシオペア」はリハーサル。同じダイヤで運転される今回の臨時「北斗星」が本番なのでした。早朝にもかかわらず大勢のご同業の方々が。ご苦労様~。

DSC07697 

まずは通勤電車や・・・。

IMG_8042

いまや貴重なEF66(残念ながら下り貨物)で練習。

IMG_8057 

あれ!?、もう「北斗星」は廃止になったのではないかって?。確かに定期運転は今年3月で終了しましたが、実は8月まで週末を中心に臨時運転が設定されているのでした。今回は土壇場「北斗星」の雄姿を脳裏に焼き付けておこうという企画。

朝7時過ぎにもかかわらず早くも30℃を超えた様子で、日射しを遮るものの無い炎天下は“修行の場”と化していましたが、定刻の7時28分に予想外にゆっくりとした速度でやって来ました。

IMG_8068 

今日の牽引機はカシオペア塗色の銀色。北斗星塗色の青色と共用されているので、今日の様に客車編成と色が揃わないこともしばしば。

IMG_8075

牽引機はEF510-510。前回ここで撮影した時も同じ機関車でした。

IMG_8089

眼前を通過。振り返ると小さな鉄橋を渡って行きます。

IMG_8092

編成は定期運転時よりも個室の多い豪華編成。

IMG_8095 IMG_8096

バラエティーに富んだ個室の配置のために前後左右非対称の窓配置。

IMG_8098 IMG_8100

右下はロビーカー。

IMG_8102 IMG_8104

そして左下は食堂車。

IMG_8106 IMG_8108

今やプラチナ中のプラチナチケットになってしまいました。

IMG_8110 IMG_8112

最後尾の電源車を含めて12両編成。

IMG_8114 IMG_8116

最終運転は上野発、札幌発とも8月22日。

IMG_8118

今回がブルートレインと対峙する最後の機会だったかも知れません。

さて、これから“北”に向かいますが、長くなって来たのでまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月25日土曜日。晴れのち曇り。朝は26℃、日中は34℃。今日もとんでもない暑さになりました。

夏のシーズンの土曜日のせいか、朝の電車の向かいの座席はこんな状況。勤労意欲がそがれます~。

DSC07656 

今日のクリニックは夏かぜの方がちらほらいらっしゃいましたが、概して平穏に経過しました。あまりバタバタしなかったのは久しぶりかも。診療終了は時間通りでした。

診療終了後は急いで新宿へ。町田からLSE「はこね24号」に乗れました。

DSC07658 DSC07671 

わずか410円でとっても贅沢をした気分になれますね~。

DSC07661

他の座席はガラガラでしたが、展望席だけはいつでも一杯。

DSC07668 

新宿に15時20分着。相棒と落ち合って東京駅へ。東京駅16時00分発の「やまびこ145号」に乗車出来ました。

DSC07673 DSC07674

本日は宇都宮(16時49分着)で下車。駅前にあるJRホテルのアール・メッツ宇都宮にチェックイン。サボが展示されているのがJRホテルらしいところ。

DSC07693 DSC07692

ひと休みしてから徒歩で街中に食事に出ましたが、まだ暑くてお店に着く頃には汗だくに~。今夜は明朝5時起きに備えて早寝します。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月24日金曜日。晴れのち曇り、午後から一時雨。朝は26℃、日中は33℃で相変わらずの暑さ続き。台風12号接近の影響か大気は不安定で、夕刻には豪雨で渋谷駅では地下街が浸水したそうです。

朝の通勤時はそれでも青空が顔をのぞかせていたんですけどね~。

DSC07651 

今日のクリニックは終日それなりの混雑。特定健診の方は引きも切らさず。かぜ症状の方はだいぶ少なくなりました。

写真はヒルガオの花。大きく見えますが実寸はアサガオの半分以下。

6857 6858 

ひっそり咲いているところが好ましいところ。

6859 

小田急線は各所での停電や安全確認、さらに町田~相模大野間で人身事故が重なって日中はダイヤが乱れていた様ですが、夜なべ仕事を終えて帰宅する頃には殆ど影響は無くなっていました。

DSC07655 

週末はまた台風??。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月23日木曜日。雨のち曇り。朝は25℃、日中は29℃。今日は休診日でしたが湿度が高くてジメジメした一日になりました。

今日は朝から所用で外出。一旦帰宅後は近場でランチ。夕方はやはり所用で虎ノ門まで出かけておりました。久しぶりに乗った銀座線虎ノ門駅の柱は古色蒼然としたままでしが、車両は新車に変わってピカピカ~。

DSC07650 

さて、先週発売になった現在書店に並んでいる「鉄道ダイヤ情報」(交通新聞社発行)が通巻400号を迎えました。

DSC07621 

もとを辿れば、鉄道100年の昭和47年11月に創刊された「SLダイヤ情報」。当時は弘済出版社発行でした。私自身はちょうど日豊本線の撮影に行った際に、宮崎駅ホーム上の移動式売店でこの雑誌と遭遇。

DSC07627

本州ではさすがに蒸気機関車が少なくなっていましたが、北海道と九州ではまだまだ活躍中。インターネットの無い時代、日に日に減っていく蒸気機関車の情報はとっても貴重でした。

DSC07634 DSC07635 

特に当時は貨物列車の時刻表を入手することが困難でしたが、本誌ではそれが一目瞭然。下は函館本線のページ。当時はC62はまだ3号機が残っていましたが運用は無し。でもD52は五稜郭に10両が残って活躍していました。

DSC07628 

裏表紙がまた時代を反映していて、旧型客車の窓から長髪の若者たちが顔を出している「フジカラー」の広告。ちょうど今の“団塊の世代”でしょう。

DSC07631 

蒸気機関車の本線営業は昭和50年12月、構内入換えも昭和51年3月には全廃されてしまったため、「SLダイヤ情報」としての寿命は長くはありませんでしたが、その後も廃刊にはならずに昭和51年夏には「鉄道ダイヤ情報」として発刊。昭和58年に季刊化、昭和62年には月刊化されて現在に至っているそうです。

DSC07624 

当時はこの「ダイヤ情報」と下の写真の「国鉄車両配置表」を眺めながら、次の行先の計画を立てていました。

DSC07617 DSC07620 

ただ残念だったのは“重要”な時期が受験時期に重なってしまったこと。そのため(!?)どちらも中途半端になってしまいました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月21日火曜日22日水曜日は両日とも晴れて朝から27℃。日中は33~35℃になりました。梅雨明け後は連日の猛暑に辟易。雨続きの時は早く梅雨が明けないかと願っていたのにね~。夏休み期間に入って朝の通勤電車はとっても静かになりましたがチョッと淋しい感じ。

3連休明けのクリニックは火曜日はかなりの混雑でしたが、水曜日は平穏。今の時期は健診で引っかかって受診される方がたくさん。暑さのせいか食欲が落ちて脱水気味のご高齢の方がちらほら。お一人は入院の手配が必要でした。

写真は近所の公園の蓮池。夏の水辺はそこだけやや涼しいです~。

7245 7247 

蓮の花は良く見ればとってもゴージャス。

7249 

花の間を縫ってアメンボがスイスイ。子どもの頃は良く目にした光景でしたが、最近はあまり見かけなくなったかも。

7246 7248 

昨日いらしたMRさんの情報では、胃酸を抑える薬ガスターが発売30周年を迎えたとのこと。そんな昔の薬が今でも現役なんて凄いですね~なんて話をしていたら、発売年は私が医者になった1985年でした。ということは私も医者になって30周年!?。よくまあそんなに・・・。

火曜日の夜はウェブデザイナーのYさんと打ち合わせ。水曜日の昼は当医療ビル6件7科のミーティング。あとはひたすら健診結果判定作業~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月20日月曜日。晴れ。朝から28℃、日中は34℃まで上がって、海の日にふさわしい(!?)暑さになりました。近所ではニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクホウシと全てのセミが出揃いました。

DSC07602 

今日は午前中は自宅でのんびりしていましたが、折角の連休がこのまま終わってしまっては勿体無いので、午後からは都内まで。

千代田線で表参道で下車。舗装道路の照り返しが強くて暑さは尋常ではありませんでしたが、アウトドア用品店とアップルストアに立ち寄り、明治神宮前で鉄道模型店と東急プラザをのぞき・・・。

DSC07604 

原宿駅から山手線で新宿へ移動して・・・。

DSC07607 DSC07609 

ビックカメラでオーディオとカメラ、ハルクでスポーツ用品のコーナーに立ち寄ってからチョッと水分とカロリー補給。その後自宅の最寄り駅まで戻って書店とレコード屋さんを物色。

DSC07613 DSC07615 

残念ながら疲労度に比べて収穫は少なめに終わりました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月19日日曜日。晴れのち曇り。朝は26℃、日中は35℃。本日関東甲信の梅雨明けが発表されました。梅雨明けした途端に猛暑!。

昼前からウォーキングがてら隣駅まで。朝9時には既に30℃を越えて、日なたでは眩暈がしそうな暑さでした。

2015 07 19 002 

それでも木陰や水辺はやや涼しくてホッとします。

2015 07 19 008 

ランチは行きつけの蕎麦屋さんレモンおろしキノコ蕎麦。

DSC07595 2015 07 19 001 

午後は夕方まで所用で外出しておりました。

この連休は遠出せずに大人しくしている予定です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月18日土曜日。曇り時々雨。朝は26℃、日中は30℃。台風11号くずれの熱帯低気圧が日本海側を進み、今日も大気は不安定。

3連休初日のクリニックはやっぱり混雑しました。久しぶりにお目にかかる方が多かったのは連休だからかも。今日も咳、咽頭痛、熱など、かぜ症状の方がたくさん。

診療終了後はせっせと貯まった事務仕事。夜はお隣のコンビニで晩ごはんを調達(中華丼、400カロリー余、450円)。

DSC07585 DSC07586 

夕食後は大和市地域医療センターへ。今夜は8時から11時まで休日夜間急患診療所の当番でした。喉かぜ、咳かぜ、熱発、嘔吐下痢、喘息、手足口病、とびひ、じんま疹、尿管結石、坐骨神経痛、鼻づまり・・・。結構忙しい夜でした。

発熱の赤ちゃん連れのお母さんは耳がご不自由でしたが、慌てて補聴器を置いて来てしまったとのこと。咄嗟にiPadに入れてあった筆談用のアプリが役に立ちました。

DSC07600 DSC07599 

それでも診療終了は時間通り。3連休のためか夜11時でも鶴間駅頭には結構人通りがありました。

DSC07591 DSC07590 

自宅に帰り着いたのは当然のことながら午前様。ここのところチョッとお疲れモードかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月17日金曜日。雨のち曇り。朝は26℃、日中は31℃。台風11号は四国を縦断して今朝岡山県倉敷市に再上陸。その後日本海側へ抜けて雨は一段落。

DSC07583 

朝はまだ時折断続的な雨に見舞われていましたが、私自身は奇跡的に傘をささずに雨の間隙を縫って出勤!。普段の“行い”が良いですから!?。朝の通勤電車から見る空にはいかにも怪しげな雲。でも川の水量は意外に増えていませんでした。

DSC07571 

今日のクリニックは悪天候にもかかわらずやっぱり朝から混雑。考えて見れば明日から皆さん3連休。連休前になると急に体調が心配になる方が増えるんですよね~。

大和市は「がん検診」の受診率がヨソよりも低いということを耳にして、今年は皆さんに積極的に受診をお勧めする様にしました(もっとも当院では肺と大腸しか出来ませんので、他院の受診をお勧めすることになりますが)。お勧めしてみると確かに「受けたことが無い」と仰る方がたくさん。

意外に多いのは「結果が怖いので受けません」というお答え。いやいや、怖い結果になる前に受けましょうね~。長年親御さんの介護をされている方で「がんよりも長生きの方がよっぽど怖いので受けません」なんて仰る方も。う~ん・・・。

診療終了後は相模大野へ。駅頭はいつもの様に混雑。

DSC07578 

今夜は小田急センチュリー相模大野で開催された循環器関連の講演会に出席。帝京大学教授の村川裕二先生が軽妙な語り口で抗凝固療法を違った角度からレビューして下さいました。終了後は日頃お世話になっている大和成和病院の先生方と歓談。

DSC07582

台風11号は19時には熱帯低気圧になりましたが、後を見ればいつの間にやら台風12号が!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月16日木曜日。雨。朝は24℃、日中は27℃。大型で強い台風11号の接近で、昨夜遅くから時折猛烈な雨。関東でも各地で被害が出ている様です。時速20kmでゆっくりのんびり・・・はチョッと勘弁して欲しいところ。

DSC07565 

今日は休診日でしたが、天気が天気でしたので日中は大人しくしておりました。それでも夕方から南青山のブルーノート東京へ。先日も行かなかったかって?。ふだんそんなに頻回に行っている訳ではありませんが、たまたまお気に入りが重なっただけ~。

DSC07381 DSC07389

今夜のステージはJosé Feliciano。プエルトリコ出身、アメリカ育ちのシンガーでグラミー賞も受賞しています。最近は缶コーヒー“FIRE”のコマーシャルで歌声を耳にしている方も多いはず。私自身は今回で3回目です~。

DSC07558 DSC07567

プエルトリコはカリブ海に浮かぶ島。アメリカ自治領になっていますが元はスペイン領。そんな訳で歌詞は英語とスペイン語でしたが、やはり哀愁を帯びたフラメンコギターにはスペイン語が似合います。

私自身はチョッとプエルトリコには思い入れがあって(以前にも書きましたが)、留学時代の終わりに大寒波に見舞われたアメリカ東海岸のボルチモアを脱出。近くのボルチモア・ワシントン国際空港(BWI)からプエルトリコのサンファンへ飛んで島内を巡って来たことがあります。アメリカ東海岸からカリブ海は意外に近くて東京から沖縄へ行く感じかも!?。住民の95%はスペイン語で、レンタカーのカウンターやホテルのフロント以外は英語が通じませんでした。さすがに日本人には全く出会いませんでしたが、レンタカーのエコノミークラスはスズキ製でした。道路標識も全てスペイン語なのでチョッと運転に支障が・・・。そんなプエルトリコがつい先日6月29日にデフォルト(債務不履行)宣言をしたとか。今はどうなっていることでしょう。そのうちにその頃の写真をスキャンしてアップしたいと思います。

本日安保法案が衆議院を通過して参議院に送られました。う~ん、本ブログは日々の雑事の記録のみで、政治と宗教と医学は触れないことが信条ですので・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月15日水曜日。晴れ。朝は26℃、日中は33℃。今日も朝から太陽がギラギラ。真夏の日射しが眩い~。

DSC07535

今日のクリニックは終日混雑。この気温のせいか、調子の悪い方はやっぱり多め。水曜日は近隣の医療機関が軒並みお休みなので、混雑に拍車がかかっている感じでした。かせや腹痛の方がいつもよりも多め。

診療終了後は急いで横浜へ。2週間ほど前にも書きました様に横浜駅は巨大工事現場と化していて、現在は背が低~い駅舎。

DSC07546 

今夜は西口駅前の横浜ベイシェラトンで開催された糖尿病関連の講演会に出席させて頂きました。たくさんの演者が次々とプレゼンテーション。もう少しノンビリゆっくりの方が良いかな~。

DSC07550 

帰宅時は早くも雨が降り始めていました。明日は台風接近の影響で終日雨の予報。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月14日火曜日。晴れ。朝から28℃、日中はまたもや34℃。昨夜も熱帯夜でした。群馬県館林市では39.3℃を記録。うなされそうです~。

昨日に引き続き風は強めで近所の桜並木はザワザワ。

DSC07516 

気合いを入れて今日も診療をスタート!・・・と思ったらスタート時はお1人しかいらっしゃらなくてズッコケました。でもそれも束の間、あっという間にいつもの混雑に。健診の方は例年よりも多い様で既に8月末までほぼ健診予約枠が埋まってしまいました。

写真は朝の通勤途上の光景。棕櫚の木(?)とムクゲ(??)と抜ける様な青空。

DSC07520 

まるでリゾート地の様ですが、向かっているのは間違いなく仕事場~。

DSC07518 DSC07519 

年配のある患者さん、市立病院で胃カメラを受けて「胃に虫がいる」と言われたと仰います。アニサキス?、まさか回虫??かと、よくよく聞いたらピロリ菌のことでした。ホ~ッ。

夜は特定健診結果判定作業の合間に、先月新しくなったばかりの脳卒中ガイドライン関連のウェブカンファレンスを閲覧。でもウェブ上では臨場感、緊張感に欠け、睡魔との闘いに・・・。

夜9時半過ぎにはクリニックを撤収。外に出たら意外に涼しい!?。いえいえ今夜も熱帯夜。身体が暑さに慣れただけ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月13日月曜日。晴れ。朝から27℃、日中は34℃!。各地で猛暑続き。昨夜は熱帯夜だったようです。

週明けのクリニックはかなりの混雑。急激な気温の変化に直ちには順応出来ない方々がたくさんいらっしゃるようで・・・。

昼はそろそろ更新時期を迎えた超音波診断装置のデモ。最近の進歩で画像が格段に良くなっているのは十分判りましたが、大きく立ちはだかるは経済的問題!?。

夜は大和市立病院開放病床症例検討会に出席しようと、昼休みに愛車のタイヤに空気を入れて・・・。夜間走行に備えてライトも完璧~♪♪。

DSC07510 DSC07512 

・・・と思いきや、土壇場で予約外の新患の方が飛び込んで来られて診療が終わらず、あえなく出席を断念。もっ、申し訳ありません~。

待合室から外を眺めれば、刻一刻と暗くなっていく空に浮かぶ茜色の雲が綺麗でした。

DSC07497 

今夜も熱帯夜です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月12日日曜日。晴れ。朝から24℃、日中は32℃!。今日も真夏日になりました。

久しぶりに天気の良い日曜日。ちょうどピークシーズンになりましたので、朝早めに起きて日野春まで出かけることに。何がピークシーズンかって?。国蝶オオムラサキです!。なかなか休日と天気と羽化のタイミングが合わす、前回の訪問から実に5年も経ってしまいました。今回は3人連れ。

新宿8時ちょうどの「スーパーあずさ5号」(昔は8時ちょうどは有名な“あずさ2号”でしたが・・・)は意外に空いていました。車両は引退が決まっているE351系振り子式直流特急電車。

DSC07424 DSC07426

高尾を過ぎると俄然緑が濃くなり山の中の雰囲気に。

DSC07430 DSC07431 

笹子トンネルを抜けると広大な甲府盆地。下の写真手前側はブドウ棚です。

DSC07439

甲府に9時28分着。9時32分発小淵沢行き普通列車に乗り継いで9時59分に日野春駅に到着。

DSC07443 DSC07446

お馴染みの木造駅舎は今でも健在でした。

DSC07449 

時間帯に限りはありますが駅員さんもいらっしゃる様です。

DSC07453 DSC07451 

駅の標高は615m。駅近くにはオオムラサキの碑が建っていました。後は南アルプス山系(たぶん)がうっすら。

DSC07454 

残念ながら反対側の八ヶ岳も雲がかかって薄ぼんやり。

DSC07456

ここから隣の長坂駅までの間にオオムラサキ自然観察歩道も整備されている様ですが、約10km所要3時間のコース。あまりに暑いので安易に北杜市オオムラサキセンターへ直行することに。

DSC07496

駅から線路沿いを徒歩でたった10分ほどの道程ですが、それでも炎天下の舗装道路を歩くのは結構辛い!?。

DSC07480 DSC07462 

館内はオオムラサキのピークシーズンの日曜日の割にはさほど混雑していませんでした。オオムラサキに関する展示はもちろんですが・・・。

DSC07478 

それ以外にも里山の生態系や世界の蝶に関する展示も豊富。

DSC07475 DSC07476 

でも成虫が見られる今の時期は鉄骨ネット張りの観察施設「びばりうむ長坂」がメイン。

DSC07479 

中へ入ると、たくさんのオオムラサキが舞っていました。

IMG_8017 

舞っている時に写真を撮るのは困難ですが、静止時は静止時でなかなか羽を開いてくれません。本来花の蜜を吸う習性はなく、クヌギの樹液に集まります。

IMG_7992 DSC07466 

羽の中央部分が紫色なのがオス。紫部分が無くて一回り大きいのがメス。下の写真はメスが羽を開いたところ。

IMG_8027 

羽を開くと優に10cm越え。近くで見るとなかなか迫力があります。

DSC07471-1 

下の写真はかろうじて撮れたオス。今の時期はメスの方が多い様です。

IMG_8012 

オスの写真は上の標本か以前の本ブログ記事をご覧下さいませ~。

IMG_8012-1

園内には食草のエノキがたくさん。丸々とした幼虫の姿もあちこちに(苦手な方は以下は飛ばして下さいませ)。2本の角がチャームポイント。シルエットでも“誰”だか直ぐに判ってしまいますね~。

IMG_7999 IMG_7997 

その他の蝶やバッタ、カブトムシの姿も。

IMG_8001 IMG_8028 

お腹が空いて来たので、途中の線路沿いにあった唯一のカフェ「コマチンカフェ」で“日野春とり丼”。ご主人がたった一人で全てをこなしていらっしゃるので、注文してから供されるまでかなりの時間がかかりましたが、なかなか美味でした。

DSC07484 DSC07482 

その後日野春駅13時23分発の普通列車で甲府に13時49分着。

DSC07486 

そのまま甲府14時09分発の「スーパーあずさ18号」で新宿に15時33分に帰って来ました。

車中で「桔梗信玄餅アイス」を試食。信玄餅さながらアイスはきな粉味でまん中は黒蜜。なんとお餅も!。

DSC07492 DSC07494 

夕方帰宅時も暑さは和らがず。週の前半は晴れて暑い日が続く予報。そろそろ梅雨明けでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月11日土曜日。晴れ。朝は22℃、日中は32℃まで上がり、昨日に引き続き真夏の陽気になりました。3つの台風が徐々に北上して梅雨前線を蹴散らしてくれたのでしょうか。複雑な天気図~。

DSC07400 

一昨日までの雨傘は今日は日傘に。クリニックの前を歩く親子連れは暑そうです。

DSC07401

今日のクリニックは朝早い時間帯は混雑しましたが、その後は落ち着いて診療終了はほぼ時間通り。診療終了後は少々事務仕事をこなしてから、夕方になって中央林間経由であざみ野まで。今夜はクリニックのスタッフ一同で割烹SEKIDOさんにお邪魔して納涼会を開催しました。

DSC07402 DSC07404 DSC07406

物静かなシェフが織りなす繊細な料理にはビックリ。

DSC07408 DSC07410 DSC07411

見た目も味も申し分無し。締めには鮎の釜炊きごはん!。もちろんデザートも。

DSC07414 DSC07416 DSC07418

特定健診は9月末までの長丁場。診療日はスタッフ一同朝から晩までビッチリ働き詰めの厳しい日々が続くので、時々こうやって元気を付けないとね~。

気が付けば10時半をまわっていました・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月10日金曜日。曇りのち晴れ。朝は20℃、日中は28℃まで上がりました。今日は朝から久しぶりの青空!。いや~、もう少しで身体じゅうからカビが生えそうでした。気温も上がって汗ばむ陽気に。

今日のクリニックは相変わらずの混雑。昨日まで気温が低めでしたので、喉かぜの方や喘息様の咳が止まらない方、息切れや動悸の方など、体調の優れない方はたくさん。困ったのは次回の予約がお盆の近辺になってしまうこと。お盆前後に分散させて頂いて、一時に集中しないようにしないとね~。

診療終了後は急いで横浜まで。 今夜は横浜西口のホテル横浜キャメロットジャパンで開催された循環器関連の講演会に出席。

DSC07394

血圧と不整脈の演題2つを拝聴させて頂きました。今夜も良いお話しが聴けました。無理してでも参加すれば必ず得るものは有るので、可能な限り頑張って参加させて頂くことにしております~。

会場であざみ野で開業している医局の後輩にバッタリ。久しぶりにお会い出来て楽しいひと時でした。医局を離れて既に14年。最近は医局のウワサを遠巻きに聴くばかりになって来ました・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月8日水曜日。曇りのち雨。朝は22℃、日中は26℃。今日は湿度が高い上に気温も高めでしたので終日ジットリ~。

クリニックは相変わらずの混雑続き。かぜ症状の方が減りません。診療時間以外は朝も昼も夜も特定健診と肺がん検診の判定作業に追われて・・・。

7月9日木曜日。雨。朝は19℃、日中は21℃。折角の休診日は終日雨になりました。気温が上がらず昨日とは打って変わって肌寒い一日になりました。

日中は実家へ。改修中の窓周りの隙間に小さな卵!。右はメジャーを当てたところ。長径10mmほどで、どうやらヤモリの卵らしいです(お嫌いな方には申し訳ありません~)。

DSC07379 DSC07377

夕方からは雨の中を南青山のブルーノート東京まで。今夜のステージはBLUEY PRESENTS CITRUS SUN。私の目下のお気に入りインコグニートの司令塔ブルーイによる別プロジェクト。ロンドンを拠点とするメンバーです。

DSC07392 

乗りの良いジャズファンクを聴いていると、一時的にこの世の憂さを忘れさせてくれます!?。

DSC07383 DSC07387

明日からまた少しだけ頑張れるかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月7日火曜日。曇り時々雨。朝は20℃、日中は24℃。

今日のクリニックはほどほどの混雑でしたが、いつもの様に特定健診の方が多いので検査でバタバタしていました。今年は皆さんの出足が早いのか、既に来月も健診の予約枠がだいぶ埋まっています。ご希望の方はお早めに。

雨の中、近所を歩いていてどこからともなく漂ってくる芳香・・・。あるお宅の生垣に大きな百合が花を咲かせていました。夏らしいゴージャスな花ですが、雨に濡れてチョッと可哀そうな感じ。

DSC07357 

診療終了後は昨日に引き続き大和市地域医療センターへ。今夜は大和市医師会理事会でした。議事・報告事項は多めでしたが夜8時半頃には終了。終了後はクリニックに戻って健診結果判定作業をひと頑張り~。

クリニックを出たのは夜10時頃。今宵は七夕。雨は上がっていましたが、織姫と彦星の年1回の逢瀬は叶うべくもない天気。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月6日月曜日。雨。今日は終日20℃前後で肌寒い一日。梅雨前線の停滞で相変わらずの梅雨空でした。

昨夜遅くに「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産に登録決定、未明にはギリシャの国民投票で財政緊縮反対が多数であることが判明、そして今朝FIFA女子ワールドカップカナダ2015決勝戦で“なでしこジャパン”は2対5でアメリカに敗退。大きなニュースが立て続けで、新聞の一面も朝刊と夕刊とでガラッと内容が異なっていました。

DSC07367 

実は私、この正月3日に軍艦島に上陸。元旦、2日と悪天候で船が接岸出来なかったので、われわれの3日朝一番のツアーが今年最初の上陸になりました!。チョッと先見の明があったかな~。えへん!?。

DSC03979 

さて、週明けのクリニックは終日混雑。この週末でかぜをひいた方がたくさん。気管支喘息や中には肺炎の方も。

診療終了後は急いで大和市地域医療センターへ。本日は19時からの大和市病診連携合同委員会に出席。20時30分に会議終了後はクリニックに戻っていつものように紹介状書きや健診結果判定作業などの事務仕事。最近根性が続かず早々に撤退~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月5日日曜日。雨時々曇り。朝は19℃、日中は22℃で、半袖では肌寒いくらいの一日でした。

今日は昼過ぎに一旦雨が上がったので、それを契機に外出。半蔵門線の神保町で下車して古書店巡りをして来ました。雨が上がったと思って家を出たのですが、神保町駅を出たら外は雨降り。最近は日曜日にお休みのお店が増えたようで、以前に比べるとチョッと寂しい感じです。悪天候のせいか、靖国通り沿いも裏のすずらん通り沿いも人出は少なめでした。

DSC07360

古書店以外にも書泉グランデ、東京堂書店、三省堂書店などを巡りましたが、今日の収穫は趣味、仕事、他を合わせてたった4冊のみ。最近年齢を重ねて知的好奇心が減退したかな~。

駿河台下交差点を渡り・・・。

DSC07362

靖国通り沿いのスポーツ用品店へ。ウォーキング用のシューズとザックを見ましたが、何となくしっくり来なかったので又の機会に譲り、最近チョッと自信が無い膝用のサポーターだけ購入して帰って来ました。

DSC07366

小川町交差点まで歩いて新御茶ノ水駅から千代田線で帰宅。この梅雨空はいつまで続くのでしょう・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月4日土曜日。曇り時々雨。朝は22℃、日中は26℃。今日も梅雨空でしたが、昨日のようなドシャ降りにはならず、降ってもシトシトって感じでした。

今日のクリニックは朝から混雑気味。昨日はひどい雨だったので、来院出来なかった方々が今日になっていらっしゃった様子。喉かぜの方が相変わらず多めでした。

診療終了後は東京ミッドタウンへ。千代田線に乗り換えて乃木坂で下車。地上への階段の踊り場に写真展のポスターが掲げられているのを見つけました。

DSC07353 

フジフィルムスクエアの企画写真展で、まだ少し時間があったので立ち寄ってみることに。

DSC07327 

題して「野町和嘉 地平線の彼方からー人と大地のドキュメント」。

DSC07323 DSC07322 

いや~、これが素晴らしい写真の数々でした。

DSC07328 DSC07335 

私にとっては未知なる魅力的な世界。いつかは行ってみなければ死ねないところ!?。

DSC07324 DSC07325 

特筆すべきは会場内で写真撮影OKなこと。

DSC07334 

日本では未だに多くの写真展や美術館、博物館、コンサートなどでは写真撮影が禁止されていますが、良く考えればこれだけSNSが発達した時代にナンセンスな話。大いに宣伝に利用すべきですね。

DSC07329 DSC07331 

チョッと感動して思わず出口で写真エッセイ集を購入。会場を後にしようとしたらご本人が声をかけて下さり、著書にサインして下さいました!。あとで数々の受賞歴(紫綬褒章まで!)をお持ちの超有名な写真家の方だと知りました。

DSC07354 DSC07356 

6月26日から7月15日まで。なんと入場無料。

さて本来今日は何をしに東京ミッドタウンにやって来たかと言えば、ビルボードライブ東京の八神純子のステージを見に来たのでした。

DSC07337 

ファーストステージは午後6時から。開演直前はまだ外が明るくて少々不思議な雰囲気。もちろん開演時にはカーテンが閉まります。

DSC07340 

あれっ、また八神純子?。そう前回は今年の5月28日に上野の東京文化会館に見に行ったばかり。でもその時は日本フィルハーモニー交響楽団との共演でしたが、今夜は後藤次利のアレンジ。全く雰囲気が異なる別物のステージでした。私自身は元来コアなファンではありませんでしたが(失礼~)、同世代なので曲を聴けばその時代が蘇るわけで・・・。そんな昔を懐かしむオジサン、オバサンたちで会場内は一杯なのだと拝察。

DSC07345

夜8時前にミッドタウンの外に出ると周辺は意外に静かでした。相変わらず雨はシトシト・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月3日金曜日。雨。朝は22℃、日中は23℃。朝から終日ひどい雨になりました。

今日のクリニックは、悪天候のためか平穏な一日。長靴(もといレインブーツ!?)で完全武装の方もちらほら。ほぼ時間通りに診療が進んで、これぐらいがちょうど良い混み具合でした。

本日総合病院の循環器内科からの紹介状を持参されたご高齢の患者さん。先日呼吸器内科からの紹介状も頂いたばかりですが、不思議なことにどちらの紹介状も内服薬は不要と書いてありました。「お薬が要らないなら調子の悪い時だけ受診されたらいかがですか?」とお尋ねしたら「83歳で一人暮らしなのでぜひ定期的に」とのお返事。う~ん、お気持ちは判らないでもないので次回の予約をお取りしました。これは総合病院では無く町医者の出番でしょうね~。

本日は帰宅時も結構な雨降り。路面は大粒の雨が跳ね返って・・・。

DSC07306 

車のライトに照らされると雨の勢いが判って頂けるでしょうか!?。

DSC07312 

天気図では梅雨前線は停滞したまま。

DSC07298 DSC07301

その上にいつの間にやら南方に台風が2つ。接近して来るとまたまた大雨になりそうです。

DSC07319

来週は梅雨の末期の大雨になるかも!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月2日木曜日。雨のち曇り。朝は22℃、日中は27℃。今日は休診日。午前中は結構な雨降りでしたので、屋内系で横浜みなとみらいのランドマークプラザまで出かけて来ました。

DSC07279

平日で雨降りの午前とあって、ランドマーク周辺も流石に空いていました。ぐるぐる周辺を歩きまわればそれなりに運動になります!?。

DSC07276 

一旦帰宅後、夜は友人と明治神宮前で待ち合わせ。

DSC07281

雨は上がっていましたが、これでも人出は普段よりは少なめ。

DSC07283

合流してから乃木坂まで千代田線に乗って、青山公園の脇を徒歩で西麻布の「サル・ドゥ・マキノ」さんへ移動。ここは以前にもご紹介したことのあるフレンチテイストの和食レストランで、一昨年の秋のオープン以来何度かお邪魔させて頂いています。

DSC07285 DSC07286

いつもながらの吟味された食材による少量多品種の品々。

DSC07288 DSC07289 DSC07290

独創性に富んだ見目麗しき料理はなかなか他では食べられないかも!?。

DSC07291 DSC07292

デザートは5品のうちからいくつでも。今日はノンアルコールの4品をお願いしました。

DSC07294 DSC07296

今日は食事をしながら友人と今後の“鉄”企画の打ち合わせ。やりたいこと、行きたいところ、欲しいものは数々あれど、現実はなかなか厳しくてね~。

帰宅時、小田急線へ乗り入れ運転の多摩急行は代々木上原で運転打ち切りに!。21時10分に小田急相模原で人身事故が発生したとのことでした。ここのところ連日で・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月1日水曜日。雨。朝は20℃、日中は26℃。7月初日は梅雨らしい一日になりました。湿度が高くてジメジメです~。

今日のクリニックは比較的平穏。それでも特定健診の方はたくさん。またもや喉かぜの方が増えて来たようです。診療終了後はいつものように紹介状書きや特定健診の結果作成に励んでおりました。帰宅時、小田急線はまたまた遅延。愛甲石田で発生した人身事故の影響とかで、ロマンスカーや多摩急行は運休になっていました。

ところで小田急3000形の一部の車両の青帯の色が最近明るくなったのにお気づきでしょうか。私も先日友人に教えられて気付きました。

2015 06 21 190 

私が確認したのは6連1次車の3251編成と3252編成。

2015 06 22 002 

今までも2000形7編成、4000形15編成、それにリニューアルした1000形2編成は従来の青(ロイヤルブルーというのだそうです)よりも明るい青(こちらはインペリアルブルーというのだそうです)になっていましたが、3000形のインペリアルブルー化は今のところ2編成のみだと思われます。

2015 06 22 001 

昔の黄色と紺色のツートンカラーから現在に通じるロイヤルブルーの帯に塗色変更されたのは昭和40年代。その伝統色が少しずつこっそり(!?)変更されつつありますが、意外に気付かないものです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示