医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2016年10月アーカイブ

10月31日月曜日。曇り。朝は9℃、日中は18℃。

週明けのクリニックは結構な混雑になりました。この週末にかぜをひいた方が多数。咳が辛い方や熱が出た方がたくさん。

中には他院を受診して1~2日で咳が止まらないからと当院を受診する方も。そんな一朝一夕に良くなるものではありませんので、もうしばらくはご辛抱下さいませ~。

今日はハロウィン。

DSC07096 DSC07078 DSC07098 

今シーズン各所で飾られていたカボチャたちの写真を並べてみました。

DSC06715-1 

例によって連日渋谷辺りは大変なことになっている様子。

DSC06715 DSC07078-1 DSC06718 

それにしても昨今の盛り上がりは異様。おじさんたちは怖くて渋谷には近付けない感じです。

子どもたちが仮装して“Truck or treat”と言いながら家々を訪ね歩くなら可愛げがありますけどね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月28日金曜日は曇りのち雨、10月29日土曜日は曇り、10月30日は曇りと、10月最後の週末は連日寒々とした冴えない天気になりました。特に金曜日と日曜日は朝は11~12℃、日中は14~15℃程度までしか上がらず、季節がまた一歩進んだことが実感されました。

気温がさらに下がった影響か、クリニックは喉かぜや咳かぜの方がたくさん。インフルエンザワクチン接種の方も多くて、終日混雑気味でした。

金曜日の夜は大和市医療センターで開催された社会保険診療懇話会に参加。お二人の先生から保険診療に関する講演を拝聴しました。

さて遅くなりましたが、今日は2週間前の北海道行きのレポートの続きを。写真は10月16日日曜日早朝の札幌駅北口側。

DSC06797

少し離れて北大構内も見渡せました。

DSC06799

今日は道内ほぼ全域で好天!。

DSC06800

慌しく朝食を摂ってチェックアウト。札幌駅へ急行しました。今回の北海道行きの目的は特急オホーツクに乗車すること。特急オホーツク1号は札幌7時21分発の網走行きです。朝7時前にホームへ上がると、既にディーゼルエンジンの音が響いていました。

DSC06801

車両は国鉄時代に製造された古いキハ183系気動車。

DSC06803

先行試作車が1979年に製造され、その後1981年から量産された車輛です。中でも1983年までに製造された初期のキハ183形20両が高運転台非貫通構造のいわゆるスラントノーズ型。

下の写真は新製間もない頃の姿。函館駅にて撮影(再掲です)。

img276

現在このスラントノーズ型を恒常的に使用する列車はこの「オホーツク」のみになってしまいました。しかも札幌方の4号車のみ。側面から見ると、直線で構成された特徴的な先頭形状が良く判ります。

DSC06807 

編成は4両。国鉄時代の特急では有り得ない短さですが、昨今のJR特急ではこれくらい短いのが主流。因みに北海道内の特急ではサロベツの3両編成が最短。

DSC06808

特急オホーツクは昭和47年10月に急行大雪の格上げで誕生。当時からヘッドマークのローマ字表記は伝統的にロシア語のOKHOTSKが採用されていましたが、他にロシア語表記の特急はありません。

DSC06806 DSC06810 

1号車は貫通ドアのキハ183。どことなくキハ82系の面影があります。

DSC06812 

さて、定刻の7時21分に札幌駅をゆっくりと発車!。最近の電車特急に比べれば加速は良くありません。でも一旦速度が出てしまえば軽快。旭川までは複線電化路線を飛ばします。沿線の水田では既に稲刈りは済んでいました。

DSC06816

札幌を出ると岩見沢、美唄、砂川、滝川、深川、旭川の順に小まめに停車。かつての急行列車なみの停車駅数です。

DSC06817 

旭川には8時58分着。わがオホーツクは車両が古いせいか、同区間を走る新型気動車特急や電車特急に比べて10分以上時間を要します。

旭川を出ると新旭川で宗谷本線と分かれて石北本線へ。実は特急オホーツクは先日の水害で旭川以遠の区間が9月一杯まで不通になっていました。やっと10月1日から運転再開されたばかり。

石北本線は上川まで石狩川に沿って走りますが、岸辺には流木が堆積している場所もあって、水害の痕跡が至る所に。

DSC06819 

旭川駅を出て最初の停車駅上川駅は大雪山国立公園の層雲峡への玄関口。登山や観光に向かわれる方が多数下車されました。

DSC06822

上川駅を出ると次の停車駅は白滝駅。白滝駅は今は隣駅になってしまいましたが、以前は間に5つも駅があった時代も・・・。

上川駅から白滝駅までの間には、かつて天幕駅(2001年廃止)、中越駅(2001年から信号場)、上越駅(1975年から信号場)、奥白滝駅(2001年から信号場)、上白滝駅(2016年廃止)の5つもの駅がありましたが、全て廃駅となってしまいました。そんな訳で上川駅~白滝駅の駅間営業キロは何と37.3kmに!。

下はJTB時刻表2016年4月号の地図。因みに駅名に付された※マークは2016年3月25日に営業を終了した駅。

DSC07186

上川と白滝駅間には当線きっての難所である北見峠。車窓は次第に人煙稀なる風景に。

DSC06825 

上川駅から先は石狩川水系の留辺志部川に沿って峠道を登ります。

DSC06828 

先日北海道を襲った未曾有の豪雨で、この留辺志部川が氾濫して石北本線が不通になっていました。

DSC06832

10月1日に仮復旧したものの、現場付近ではまだまだ復旧工事の最中でした。

DSC06834 DSC06835

わが特急オホーツクも最徐行でソロリソロリとゆっくり通過。

DSC06836 DSC06839

復旧工事現場を過ぎれば、勾配などものともしない軽快な走行。

DSC06842

もと中越駅(2001年7月1日に旅客扱いを廃止)だった中越信号場を通過!。

DSC06844 DSC06848

旭川紋別自動車道の近代的高架をくぐって、今度はもと上越駅(1975年12月25日旅客扱い廃止)だった上越信号場を通過。

DSC06859 DSC06861 

石北トンネルでサミットを越えると、あとは延々と下り勾配に。色付いた木々を間を縫って予想外(!?)の高速走行。

DSC06866 DSC06872

DSC06873 DSC06877 

やがて白滝駅に到着。周辺は特急停車駅とは思えない風景。上川駅発9時40分で白滝駅着10時18分ですから一駅間の所要時間が38分!。地元の方がお一人下車。

DSC06879

白滝駅を出て丸瀬布、瀬戸瀬を過ぎる頃には、少しずつ周辺が開けて来て、畑や牧草地が見えるようになりました。

DSC06881 DSC06882

10時51分に遠軽(えんがる)駅に到着。ここで進行方向が変わります。1989年5月1日までは廃止された名寄本線との接続駅でした。

DSC06885 

遠軽では4分停車。車内では一斉に乗客たちがシートの方向転換作業。

ちょっと長くなって来たので、続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週前半の10月24日月曜日から26日水曜日は秋らしく晴れベースの天気でしたが、気温の変動は大きくて25日火曜日の朝は9℃まで下がったかと思えば、26日水曜日の日中は25℃もあって汗ばむ陽気。何を着て出かければ良いのやら・・・。

これだけの気温差があれば、やはり体調を崩された方が多いのも当然(!?)。長引く咳の方に加えて喉かぜの方も増えて来ました。息切れ、胸痛、動悸などの当院と関連しそうな症状の方もちらほら。

火曜日の昼は近隣の専門病院の院長先生、夜は税理士さんが来訪。水曜日の昼は当クリニックビルのミーティング、夜は講演会に行こうと考えていましたがインターネット回線が不具合となり急遽修理に来て頂きました。何やら小忙しい日々。

10月27日木曜日の休診日はやはり晴れました。朝は16℃、日中は22℃。天気が良いのでランチに調布市の深大寺まで。昼は当然深大寺そば。

DSC07162 

食後は深大寺へお参りに。

DSC07171 

参道の入口にはいつもの様にねずみ男と鬼太郎の姿。

DSC07170 

良く見たらご両人ともハロウィン姿でした。

DSC07169 DSC07168 

境内は天候に恵まれたせいか普段より参拝の方が多め。外国人観光客の方もたくさん。この周辺はWiFiも完備されていて外国人観光客の受け入れに積極的!?。

DSC07175

境内には少しだけ色付いた木も。

DSC07179 

DSC07176

本堂に向かって右手にあるムクロジの木も上の方は僅かに黄色くなっていました。

DSC07173 

よ~く見たら実も。ムクロジの種子は数珠や羽根突きの玉に使われます。

DSC07172

暑くもなく寒くもなく、このくらいの気候がいつまでも続けば良いんですけどね~。

明日から天気は下り坂。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月23日日曜日。晴れのち曇り。朝は16℃、日中は22℃。

今日は朝から大田区蒲田まで。大田区産業プラザで昨日から開催されていた第39回日本鉄道模型ショウをのぞいて来ました。同好の士3人と合流して10時の開場と同時に入場。

DSC07152

パンフレットによると出展は76社。大手メーカーから小さな家内工業的メーカーまで一同に会す機会は貴重。鉄道模型以外にも、書籍、ミニチュア、雑貨、家具、部品、工具等々を扱う会社も参加。

DSC07154 

規模的には夏の「国際鉄道模型コンベンション」よりはずっとこじんまりしています。

DSC07131

会場内はやっぱり年配のオジサン中心かな~!?。

DSC07141 

以下は私自身が気になったアイテムをスナップしたものを羅列。

エンドウのブースでは発売間近の小田急4000系も。

DSC07099 DSC07103

115系の訓練車まで製品化!?。80系はアクラスのプラスチックボディーキット。

DSC07101 DSC07104

サウンド加工した車輛や特製加工品も。

DSC07105 DSC07107

名鉄パノラマカーや叡電は関東では馴染みが薄いかも。

DSC07108 DSC07111

マイクロエースのED60~62シリーズはバリエーションを増やして発売予定。シノハラは複雑なポイント製品では独壇場です。

DSC07112  DSC07116

モデルシーダーのLEDによる室内灯は実感的。

DSC07117 DSC07118

工具も良いものを揃えたいですけどね~。

DSC07119

NEXTには気になるペーパーキットがたくさん。

DSC07120 DSC07122 

こんな車両まで・・・!?。

DSC07124

でんてつ工房ではプラスチック製の115系。日光モデルは台車がズラリ。

DSC07129 DSC07127 

以上は1/80、16.5mmゲージが中心ですが、もちろん他のゲージも。

DSC07125 DSC07130

U-TRAINSや天賞堂の1/45、OJゲージのキハ40系は迫力満点。でも大き過ぎて走らせるスペースを確保するのは大変。

DSC07134 DSC07135

さて、入口近くの大きなレイアウトのコントローラーは例年通り実物の運転台。

DSC07143 

今年はさらに大型モニターに前面展望が映し出されるようになりました。

DSC07145

う~ん、これは楽しそう。

DSC07146 

昼前には会場を出て京急で横浜へ。大人になりきれない電車好きのオジサンたち3人は、横浜でランチをしてから帰宅の途についたのでした。誠にたわいなきことで~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月22日土曜日。曇り。朝は14℃、日中は19℃。日中でも20℃に達しない薄ら寒い一日になりました。

今日のクリニックは朝早い時間帯が混雑。長引くかぜ症状の方がたくさん。それでも昼過ぎからは落ち着いて時間通りに終了。

終了後はとある講演会を聴きに都内へ出かけました。診療が早く終わって講演開始まで少々時間があったので、電車を乗り越して上野駅まで。今日は団体臨時列車「カシオペア紀行青森」の運転日だったのです。

“カシオペア”って無くなったんじゃ・・・?。そう、今年の3月で一旦は一般運行が終わりましたが、その後も旅行会社のツアー専用臨時列車として不定期に運転されていました。定年退職後の臨時アルバイトみたいな感じ!?。本日の催行は読売旅行。

DSC07079

お馴染みの13番線ホームに行ってみると、カシオペア編成は既に入線していました。でも列車の周囲は今年3月の廃止直前、鉄道ファンや見物客で大混雑していた頃がウソのような静けさでした。

DSC07080 

牽引機は2010年6月から廃止まで使われていた新鋭のEF510形電気機関車ではなく、その前の世代のEF81形電気機関車。

DSC07083 

80号機は田端運転所の所属。

DSC07085

昭和48年9月の新製ですから、既に製造から40年以上経っているはずですが、とっても美しく磨かれて大切に扱われている様子。

DSC07087 

車体に大きく描かれた流れ星のマークはかつて「北斗星」牽引機であった証です。

DSC07086

EF81形電気機関車とカシオペア客車の組み合わせも今となっては懐かしい。

DSC07088

機関車側の展望席は誰でも座れる特等席でした。

DSC07089

団体臨時列車であっても食堂車も営業。

DSC07091

もう1回乗って見たい・・・。

DSC07090

発車時刻が近付いて乗客の方々が次第に集まって来られました。参加者はさすがに熟年以上の方が多い様子。かつての喧騒は微塵も無く落ち着いた出発風景が繰り広げられていました。これが普通です。

DSC07092

後継のJR東日本の超豪華列車「TRAIN SUITE四季島」が2017年5月に運行開始予定。カシオペアの姿が見られるのもあと僅かかも!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月21日金曜日。晴れのち曇り。朝は13℃、日中は21℃。昨日とは明らかに空気が入れ替わって、気温がグッと下がりました。

今朝の出勤時、自宅近くで緑色で角のある幼虫を発見しました。おおっ、この姿は主にエノキを食草とするタテハチョウの仲間に違いありません。代表格は国蝶のオオムラサキですが、近隣ではもはや見かけません。可能性があるのはゴマダラチョウですが・・・。ムムッ、もしや最近台頭して来たアカボシゴマダラ!?。

DSC07077

帰宅後に調べてみたら、頭から3番目の突起が大きいのはやはりアカボシゴマダラの幼虫でした。

下は2013年9月に井の頭公園で撮った成虫の写真(再掲)。

DSC02921 

成虫は美しい姿ですが、実は本種は人為的に入って来た外来種。国立環境研究所の指定する侵入生物で、在来種のゴマダラチョウを駆逐する勢いでその勢力を拡げています。

因みに下はオオムラサキの幼虫(それぞれ2015年7月12日、2010年7月8日撮影。再掲)。心なしか、こちらの方が可愛いく見える!?。

IMG_7999 IMG_5655 

本日午後2時7分頃、鳥取県倉吉市で震度6弱、マグニチュード6.6の地震が発生。幸い亡くなられた方はいらっしゃらなかった様ですが、被害は甚大な様子。被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月20日木曜日。晴れ。朝は16℃、日中は26℃。朝から天候に恵まれて気温もグングン上がりました。

今日は休診日。天気に誘われて五日市まで急遽出かけて来ました。現地には11時30分頃に着いたので、まずはいつもの「黒茶屋」で腹ごしらえ。

DSC07059 

客室内から見るモミジはまだ色付く気配無し。

DSC07043 

いつものように“平日限定お昼のお手軽コース”に。

DSC07040 DSC07046 

キノコや里芋、栗、柿などの秋の味覚がふんだん。

DSC07048 DSC07049 DSC07050 

量的には決して“お手軽”ではありません。

DSC07051 DSC07052 

食後は付近を散策。天気が良いと水の青さが引き立ちます。

DSC07057

日なたは暑くて、まるで初夏か初秋の感じ。

DSC07061

でも水は冷たくて、さすがに入るのは憚られます~。

DSC07064

あと1ヶ月すると景観が一変していることでしょう。

DSC07065 DSC07067

DSC07068 DSC07069

DSC07070 DSC07071

また時期を変えて訪れたいところです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月17日月曜日。雨。朝は16℃、日中は19℃。

週明けのクリニックは混雑気味でしたが、予約時間はほぼ遵守。今夜は久しぶりに大和市立病院開放病床症例検討会に出られるかと思いきや、今晩中に準備しなくてはならない紹介状が午後になって2つ発生。やっぱりクリニックにこもっての夜なべ仕事をすることになってしまいました。紹介状のご用命は少々ゆとりをもってお願い出来れば・・・ 。

10月18日火曜日。晴れのち曇り。朝は18℃、日中は26℃。昨日からの雨は未明には上がって朝方は霧が立ち込めていました。晴れて気温が上がって蒸し暑くなり・・・。今日も“清秋”とはいきません。

クリニックは今日も混雑気味でしたが、健診時期の様に検査が立て込むことは無くなったので、慌ただしさはそれほどではありません。昼は大和市医師会事務局で会計業務。夜は自院の事務仕事。

10月19日水曜日。晴れのち曇り。朝は19℃、日中は22℃。

クリニックは相変わらずかぜ症状の方や感染性胃腸炎の方が多めでした。インフルエンザワクチン接種も佳境。今日は緊急を要する完全房室ブロックの患者さんや急性冠症候群の患者さんが相次いで来院されて、チョッと小忙しい一日になりました。大和市立病院や大和成和病院の先生方にお世話になりました~。

夕方は少々早仕舞いさせて頂いて相模大野へ。小田急ホテルセンチュリー相模大野で大和市循環器医病診連携の会でした。

相模大野の駅頭には今年もハロウィーンに因んだ巨大カボチャが登場。

DSC07035 

ここのところ毎年このパターンのようで!?。

DSC07038 

今日は小生座長を仰せつかっておりましたので、少々早仕舞いをさせて頂いた次第。ご迷惑をおかけしました~。

今夜の演者はお2人。大和市立病院循環器内科の久保貴昭先生には連携パスによる病診連携の現状について、相模原協同病院循環器内科の加藤恵理先生にはハーバード大学で携わって来られたTIMI Study Groupの大規模臨床試験について、それぞれとっても有意義なレクチャーをして下さいました。深謝!。

帰宅時には雨も上がり、明日は終日晴れの予報。明日こそ“清秋の候”となるでしょうか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月15日土曜日。晴れ。朝は10℃、日中は21℃。すっきりした秋晴れになりました。日中は汗ばむくらいに。

クリニックはそこそこの混雑。寒暖の差が大きいためか、体調の良くない方はやはり多めでした。

診療終了後は直ちにクリニックを脱出して横浜経由で羽田空港へ。友人と合流して17時00分発の千歳行きANA073便に搭乗。

DSC06781

第2ターミナルの外れからは遠くに富士山の姿が!。えっ、見えない!?。

DSC06787

それでは拡大。

DSC06788

これなら判るでしょう。

DSC06784

千歳までは1時間30分のフライトですが、羽田空港の混雑で15分ほど遅れました。千歳空港からは19時15分発のエアポートライナーに乗って札幌駅へ。

DSC06790 

駅上のホテルにチェックインしました。

DSC06795

明日はいつものように(!?)早起きですので、早々に就寝~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月14日金曜日。晴れ。朝は13℃、日中は19℃。爽やかな秋晴れの一日になりました。

クリニックは終日平穏でしたが、それでも気温が下がったせいか一段とかぜ症状の方が増えた感じ。 診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は大和市医師会内科医会学術講演会でした。

今回は呼吸器領域のテーマで「成人喘息と長引く咳~実臨床での対応と最新の知見~」と題して国立相模原病院臨床研究センター長の谷口正実先生が判り易く解説して下さいました。時期的にとってもタイムリーで役に立つ内容でした。

先日立ち寄った書店で「日経おとなのOFF」11月号をたまたま手に取りました。特集は“笑う100歳に学ぶ心と体55の習慣”。

DSC06688

“あと50年をぴんぴん生きよう”というサブタイトルが付いていることから、対象は50歳代でしょうか。50歳からのセンテナリアン(100歳以上の人)新条件には極めて常識的なことが掲げられていました。

DSC06691 

冒頭には90歳以上で元気に活躍されている方々の習慣が紹介されていました。筆頭には91歳になられたノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈博士の記事。

DSC06689

その中で日常習慣の一つに「鉄道模型を動かして気分を高揚させる」というのが紹介されておりました!。いや~、このような大先生が同好の士だったとは存知上げませんでした。

DSC06690 

せいぜい私も鉄道模型で遊ばないと!!。

本書は待合室のマガジンラックに置いてあります。

因みに今日は“鉄道の日”。辛うじて鉄に因んだ話題になりました~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月12日水曜日は晴れのち曇り、10月13日木曜日は終日曇り。朝は14~15℃まで下がるようになって、長袖の上着が必須の気温になって来ました。

クリニックはインフルエンザワクチン接種が佳境に入って来ました。一方で巷ではポツリポツリとインフルエンザの方もいらっしゃる様で、高熱でインフルエンザを心配して受診された方もいらっしゃいました(迅速診断では陰性でした)。長引く咳の方や、喉から熱を出している方も多くなりました。

さて今日は、だいぶ遅くなってしまいましたがこの夏のペルー旅行のレポートを片付けてしまいます。旅の最終日8月16日、クスコの朝はやはり晴天に恵まれました。朝食後に街の中を散策。

DSC06146

街の造りはかつての宗主国であるスペイン風。

DSC06147

清々しい朝ではありましたが、やはり標高3400mでは急ぐと息が切れます。

DSC06149 DSC06150

高地順応には結構時間がかかりそう。

DSC06151

早朝のこととて、観光の拠点アルマス広場のお店もまだ開いていません。

DSC06153 DSC06152 

DSC06156

広場中央のインカ第9代パチャクティ皇帝に別れを告げて・・・。

DSC06155 

クスコ発10時20分のLATAM航空2022便でリマへ戻ります。

DSC06163

クスコ上空はすっきり晴れていましたが・・・。

DSC06170 DSC06172

海沿いのリマが近付くとやはりどんより曇り空。この季節のリマは雨は降らないのに滅多に晴れないそうです。リマには11時50分着。

DSC06175

ここでトラブル発生。クスコで預けた荷物がいつまで経ってもターンテーブルに出て来ません。嗚呼、この期に及んでロストバゲージでしょうか。空港係員に事情を話して諸手続きをしている間に、もう次のクスコからの便が到着してしまいました。次の便の荷物が出て来て、ふとターンテーブルを見たら何と自分の荷物が回っているではありませんか!。荷物だけ次の便でやって来たのでした。ふぅ~っ。でもなんといい加減な・・・。

気を取り直して空港から太平洋岸のミラフローレス地区へ。

DSC06180

この一帯には断崖上に高級マンションやホテルが立ち並ぶペルーの高級地区。

DSC06181

上空を飛んでいるのは沢山のパラグライダー。

DSC06178 

ランチは桟橋の先端に突き出たシーフードレストランで。

DSC06177 

DSC06184 DSC06193 

中で食事をしているのは白人ばかり。ペルーはヨーロッパ系15%、メスティソ(先住民とスペイン人の混血)37%、先住民45%の人口比ですが、やはり人種間の格差や差別が歴然と・・・。

DSC06187 DSC06191 

ともあれシーフードはとっても美味でした。

DSC06201 DSC06197

窓の外には白い髭が特徴的なインカアジサシ。ペルーからチリまでの太平洋岸に分布しています。

DSC06194 

さて食後はラファエル・ラルコ・エレーラ博物館へ。

DSC06221 DSC06227

ペルーの古代文化に関する膨大な収蔵品が展示されていました。

DSC06210 DSC06211

ペルーにはインカ以前から高度な文明が存在。文字は無かったけれど、紐の結び目で情報を伝達する手段を持っていました(右下)。

DSC06212 DSC06213 

左下はミイラ。

DSC06215 DSC06216

あまりに高度な文明と・・・。

DSC06217 DSC06218

豊富な金を持っていたばかりにスペイン人に征服されてしまいました。

DSC06219 DSC06220

目が眩むような金を見て外へ出たら、そこにはハチドリの姿。飛翔する場面は速過ぎて撮れません~。右下は判り易いトイレ表示。

DSC06225 DSC06228

さていよいよ帰国。夕食は空港近くで済ませて深夜0時03分リマ発のアメリカン航空AA0988便ダラス行きに搭乗。ボーイング757でした。

DSC06233

アメリカのダラスには朝7時30分着(リマとダラスは時差がありません)。着陸直前に眼下に見えた広大なハイウェイがいかにもアメリカ。

DSC06238

アメリカ入国手続きと出国手続きを行ってダラス10時50分発AA0175便東京行きで成田へ。機材は来た時と同じボーイング777-200でしたが、リニューアルされていない機材でしたので映画の本数は少なめでした。

DSC06242 DSC06243 

成田には8月18日の14時00分着。こうして4泊8日のハードな旅は終了しました。やはり南米は遠くて飛行機は十分過ぎるほど堪能出来ました。

翌日からいきなりフルに仕事~(完)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月11日火曜日。曇り。朝は14℃、日中は20℃。今日も終日曇り空でした。気温も下がって過ごし易くはなりましたが、寒くなって来ると一抹の淋しさが・・・。

クリニックは連休明けのこととて覚悟して診療に臨ましたが、案に相違して平和な一日でした。やはり“人間”にとって過ごし易い季節なのでしょう。かぜ症状の方はチラホラ。

下は先週撮った金木犀(キンモクセイ)の写真。例年付近に満ちる芳香でその存在に気付かされます。

DSC06633 DSC06628 

名前から察することが出来るように、もとは中国南部原産の帰化植物。

DSC06627 DSC06629 

日本には江戸時代に入って来たそうです。

DSC06631 

先週まで強烈な香り(トイレの芳香剤の匂い!?)が漂っていたのに、今夜通りかかった時にはもう香りはしませんでした。

DSC06630 DSC06632 

既に花も散ったあと。季節の移ろいは思ったより足早に冬へ向かっている様です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月10日月曜日。曇り。朝は17℃、日中は20℃。昔ながらに10日が体育の日に当たるのは久しぶり(?)。天気予報では少し晴れそうなことを言っていましたが、蓋を開けて見れば終日どんより曇天でした。

午前中は自宅で過ごしておりましたが、運動不足になりそうでしたので電車に乗って千代田線の代々木公園駅で下車。たまたま野外ステージ付近で開催中であった九州観光・物産フェアをのぞいて(おいしそうなモノがたくさんありましたが目もくれず・・・!?)、NHK放送センターの脇を抜け、ぐるっと国立代々木競技場周囲をまわって原宿へ。

原宿門から代々木公園へ入ると、園内は思い思いに“体育の日”らしく過ごす大勢の方たちで賑わっていました。

DSC06732

代々木公園に入るのは何と初めてでしたが、中央広場を抜けて西側へ進むと都心とは思えない雰囲気。

DSC06735

気温も低めだったので、まるで避暑地にでも来たかの様な気分になりました。

DSC06733

西門から出て小田急線の代々木八幡駅から電車に乗って帰って来ました。歩数はやっと10000歩超え。もう少し歩いたつもりでしたが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月9日日曜日。雨のち曇り。朝は23℃、日中は25℃。昨夜からの雨は朝方には激しい降りになっていましたが、午後からは雨が上がりました。

今日は夕方から南青山のブルーノート東京へ。

下の写真は道すがら、表参道駅近くの花屋さんのハロウィーン装飾。

DSC06717

今夜はイギリスのジャズ・ファンクバンド、INCOGNITOのステージでした。目下私のお気に入りで、来日のたびに足繁く通っております。

DSC06720 DSC06730

当院の待合室のBGMでいつもかかっているので、耳にしたことのある方も多いかも!?。連休のせいか会場内は超満員でした。いつもながらの迫力のステージで熱気ムンムン。

DSC06722 

外へ出ると気温が下がって寒いくらいになっていました。

明日も体育の日で休日。今夜は連休の幸せに浸れます~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月7日金曜日は晴れて過ごし易い一日だったのに10月8日土曜日は雨になりました。

クリニックはかぜ気味の方が増えてそれなりの混雑。健診で引っかかっていらっしゃる方も多め。インフルエンザワクチン接種を希望される方も多くなりました。

土曜日は夕方から横浜の石川町へ。

DSC06695

今夜はクリニックのスタッフと“特定健診ご苦労さん会”。6月から9月末までの大和市特定健診・長寿健診の期間は、スタッフ一同(私も含めて!?)よく頑張って働きましたので~。

DSC06697 DSC06698 DSC06699

今夜は石川町駅近くのRISTORANTE REGAさんにお邪魔。

DSC06701 DSC06705 DSC06707

落ち着いた空間で、趣向を凝らした上品なイタリアンを堪能させて頂きました~。

DSC06709 DSC06710 DSC06713

気が付けばそれなりの時間に。帰りの電車はとっても空いていました。連休だから?。

DSC06714

本日午前1時46分に熊本県阿蘇山で爆発的噴火!。大きな被害が無ければ良いですが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月6日木曜日。晴れ。朝は22℃、日中は30℃まで上がって、久しぶりの夏日になりました。

天気の良い休診日になりましたが、午後から就学時健診のために校医をさせて頂いている小学校へ。

校庭の上空には次々と着陸態勢の飛行機が・・・。

DSC06684

健診対象は、来年の春に入学予定の子どもたち計108人。例年よりお行儀の良い子が多かったかも!?。

DSC06686 

それにしても付き添いのお母さんもお父さんも、そして学校の先生方も皆さん若くて・・・。自分が年をとっただけ!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月3日月曜日から5日水曜日までは台風18号の接近とそれによって刺激された秋雨前線の影響で天気は不安定。それでも4日火曜日の朝には青空がのぞいていました。

DSC06681 

台風18号は5日水曜日の夜に関東に最接近。帰宅時に雨に遭い、夜半には風が強まったものの、幸いなことに当地には大きな被害はありませんでした。

DSC06683 

クリニックはと言えば、9月末までの大和市特定健診・長寿健診が終わったので閑になるかと思いきや、気候のせいか体調の優れない方が多数。長引くかぜ症状の方も多くて、天気が不安定だった割には結構忙しい日々でした。

月曜日の夜はまだ残る健診結果の判定作業。火曜日の夜は大和市医師会理事会でした。まだまだ忙しい日々が続きます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月2日日曜日。曇りのち晴れ。朝は20℃、日中は27℃。

10月最初の日曜日。昨日までの天気予報では、あまり天気は良くなさそうでしたので、久しぶりに映画を見に行くことに。千代田線で乃木坂で降りてTOHOシネマズ六本木ヒルズへ(昨夜もこの近くにおりましたが・・・)。午前中の都心の映画館は郊外の映画館よりもむしろ空いています。

今日は「ハドソン川の奇跡」(クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演)を観て参りました。2009年1月15日に実際に起きたUSエアウェイズ1549便の航空機事故を元にした実話ですから、ビックリしたりわざとらしいストーリーの展開はありません。それがまたリアリティーを増幅。近々に飛行機に乗る方にはお勧めしません!?。

上映が終わって外へ出てみると、久しぶりに見る抜ける様な青空。やっと“天高く馬肥ゆる秋”のフレーズが使える日がやって来ました。

DSC06674 

近くでは「第7回子どものためのジャズコンサート」が開催されていて賑やかでした。

DSC06675 DSC06676 

今日の天気なら、都心で映画ではなくて郊外でもっと健康的に過ごした方が良かったかもしれません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月1日土曜日。雨のち曇り。朝は18℃、日中は21℃。いよいよ長袖が恋しい季節になりました。

クリニックは、9月末までの大和市特定健診・長寿健診が終了して検査が激減。やっと落ち着きを取り戻しましたが、気温が下がってかぜ症状の方が多くなって来ました。健診で引っかかって二次検査にいらっしゃる方もたくさん。

診療終了後は、まだしばらく続く健診結果作成作業を少々こなしてから夜は都内へ。今夜は友人と待ち合わせて元麻布“東郷”さんで会食。

DSC06656 DSC06657 DSC06663

いつもながらの少量多品種の和食。ヘルシーな内容。

DSC06664 DSC06665 DSC06667

秋の味覚を堪能させて頂きました。

DSC06669 DSC06670 DSC06672

帰りがけ、そぞろ歩きには風が肌寒いくらいでした。折角の秋の夜長でしたが月は姿を見せず。曇っているせいかと思いましたが、晴れていたとしても今宵は新月でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示