医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2014年2月アーカイブ

今週もアッと言う間に前半終了。以下に今週前半の日々を書き留めておきます~。

2月24日月曜日は曇り時々晴れ。最高気温は9℃まで上がりました。クリニックはそれなりに混雑したものの、インフルエンザの方がだいぶ減って、やや落ち着きを取り戻して来た感じ。A型が減って相対的にB型が目立つ様になりました。夜は大和市医師会の予算会議。数字を見ていると頭がクラクラ~。 ソチオリンピック閉幕。

2月25日火曜日は晴れ。気温は12℃で3月中旬並みだったそうです。午前中は大混雑だったのに午後からは待合室に入って来る患者さんが一様にびっくりするほど空いていました。どうしたことでしょう。夜は小田急ホテルセンチュリー相模大野で開催された呼吸器関連の講演会に出席。自分の専門外の領域こそ良く聴いておかないとね~。

2月26日水曜日も晴れて暖かくなりました。気温が上がった割にはクリニックは朝から混雑。特に夕方になって予約外の方がたくさん。そんな中、待合室で若い女性が失神!。居合わせた患者さんが診察室まで運ぶのを手伝って下さいました。感謝です~。診療終了は夜7時半前になってしまいました。猛ダッシュで大和市地域医療センターへ。今夜は医師会新入会員の面接。9時前にはクリニックへ戻って残務整理・・・。そんな訳で、チョッとお疲れ気味の日々になりました~。

さて23日日曜日の関門再訪の続き。関門トンネル人道を通って下関から門司へ向かいました。約30年前に来た時よりも手入れが行き届いていて小奇麗になった様な気がします。

DSC06972

人道の入口は40人乗りのエレベーター。歩行者は無料、自転車と原付は20円です。もちろんトンネル内では自転車も原付も乗ってはいけません。

DSC07004 DSC07005 

エレベーターを降りると少し広めのスペースがあって、観光マップや記念スタンプ、休憩用のベンチなどが。

DSC07006

受験生向けに“関門突破”の記念撮影コーナーも。

DSC07007 

人道といえども直ぐ上を走る車道とともに天下の国道2号線です。

DSC07008

トンネル内は右側通行。下関から門司へ向かってスタート!。緩い下り坂です。

DSC07009

都会の地下道の様な雰囲気ですが、わずかに壁面に描かれたイルカや魚の絵だけがここが海底であることを連想させてくれます。

DSC07014

下関側から400mで県境を示す標示。海面下約58mだそうです。もはや県境を跨いで写真を撮るほど無邪気ではありません~。

DSC07020

もちろん下関市と北九州市の境でもあります。

DSC07018 

ここから今度は緩い上り坂。380mで門司へ抜けます。ゴールが見えて来ました。

DSC07022

ここが門司側の入口。

DSC07025 

下関側と同じく2号線の標示が。

DSC07027 DSC07023 

関門突破の写真コーナーやエレベーターの構造まで下関側と瓜二つ。

DSC07029 DSC07030

エレベーターで地上へ上がると・・・。

DSC07031 DSC07036 

確かに海峡の向こう側に見覚えのある先ほどまでの風景が。

DSC07032 

関門橋を下から仰ぎ見ると、やはりその大きさに圧倒されます。

DSC07038

関門橋のたもとにある和布刈神社(めかりじんじゃ)に参拝。ここは旧暦元旦の未明に神社前の関門海峡に入ってワカメを刈り神前に供える「和布刈神事」(めかりしんじ)で有名。松本清張の小説「時間の習俗」に描かれています(因みに私は清張ファンです~)。

DSC07039

昔から海峡の守護神として崇敬を集めてきた神社で、対馬藩主で守護・戦国大名であった宗氏(!!)が江戸へ海路を利用して参勤交代に向かう際に寄進したという海中灯籠が海の中に建っておりました。

DSC07042

そこから海岸に沿って門司港へ向かいましたが・・・。

DSC07046

意外に遠くて疲れました。

DSC07050 

まだこの時点で朝9時過ぎ。続きがまだありますが、長くなって来たのでまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月23日日曜日。晴れのち曇り。昨夜は博多泊まり。

日曜日の朝の博多駅はさすがに静か。巨大な駅舎の時計周りは春の装いになっていました。

DSC06947 DSC06948

7時59分発の岡山行きの「こだま」に乗車。JR西日本の700系レールスターでした。

DSC06960 DSC06965

博多から2駅目の新下関で下車。ちょうど今はフグのシーズン。

DSC06970

関門橋のたもと、壇ノ浦には9時前に着きました。対岸に見える陸地は九州の門司。巨大な吊り橋は昭和48年に開通した関門橋です。

DSC06976

ここを訪れるのは実は2回目。以前は学生時代の昭和58年3月でしたので実に31年ぶり(!)です。先日高座渋谷で開業されているU先生とお話しをしていて、だいぶ記憶が曖昧になって来ていたので、今回の半日を使って再訪した次第。

ここは昔からの交通の要衝。短時間のうちにも船が右から左から・・・。

DSC06997 DSC07002 

この狭い海峡を越えるために、自動車は関門トンネルに関門橋、鉄道は山陽本線と山陽新幹線の関門トンネル、そして歩行者や自転車用の関門トンネル人道も。

DSC06995 

交通の要衝であると同時に数多くの歴史の舞台でもあります。下は平家を滅ぼした源義経の像。平教経の攻撃を船から船へと飛び移ってかわすいわゆる「八艙飛び」を見せているところ。寿永4年(1185年)のこと。

DSC06986 

この戦いで平家と運命を共にした安徳天皇の碑も近くにありました。

DSC06990 

下は時代がだいぶ下って長州砲。文久3年(1863年)に長州藩は関門海峡を通る外国船を5回にわたって砲撃。翌年にはその報復にアメリカ・イギリス・フランス・オランダの四国連合艦隊が下関にやって来て大敗したそうです。

DSC06984 

でもこれらは以前見た記憶が全くありません。どれも新しそうなのでたぶん以前に来た時には無かったのでしょう。

道を挟んで山側には関門トンネル人道の入口。この建物は記憶にありました。

DSC07003

それでは海峡の下をトンネルで抜けて門司側へ行きたいと思いますが、チョッと長くなって来たので続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月21日金曜日、22日土曜日はともに晴れました。インフルエンザの方は少なくなって来ましたが、今週は前2週の週末の大雪の影響で連日混雑気味。特に土曜日は混雑が心配されましたが、思ったほどではありませんでした。

土曜日は診療終了後直ちに羽田空港へ。空港で遅めの昼食を摂ってから全日空の福岡便に搭乗。

座席は窓際でしたが翼の真上。だんだんと日が傾いて来ました。

DSC06924 

3月末で退役するボーイング747が掲載されている機内誌は来月号まででしょうか!?。

DSC06931 DSC06922

福岡空港には日没直後に到着。

DSC06935 

空港から会場へ直行して日本高血圧学会生涯教育講演会に出席。全国から約270人が参加していました。夜9時過ぎに会場を出ました。

DSC06937 

折角ここまで来たので、明日は早起きして寄り道してから帰ります。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月20日木曜日。晴れのち曇り。週の始めの天気予報では、またまた雪になるかもしれないとのことで戦々恐々としていましたが、幸い前線が南へ逸れたため雪にならずに済んだそうです。

今日は休診日。夕方から東京の九段下まで出かけて来ました。

駅前の九段会館は二・二六事件で戒厳司令部が置かれた歴史的な建造物。東日本大震災で廃業以降はそのままになっている様です。

DSC06917

今夜は日本武道館で行われたERIC CLAPTONのコンサート。

DSC06919 

最近は2~3年に1回のペースで来日。今回で20回目の日本ツアーだそうです。私自身は前回、前々回は仕事で来られなかったので(さすがに診療を休むわけにはいきません)、2006年12月の武道館以来で久しぶり~。

DSC06830 

満員の武道館で約2時間のコンサートでしたが、“神様”と言われるギターテクニックは相変わらず健在。堪能して参りました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月18日火曜日と19日水曜日は、月曜日と同様に先週末の悪天候で来院出来なかった方々で混雑。インフルエンザの方は少なくなりましたが、大雪の影響で体調を崩されたりかぜをひいたりした方がたくさんいらっしゃいました。花粉症の方も増えてきました。

18日は昼は医師会事務局で会計業務、夜はクリニックで事務仕事、19日昼は当クリニックビルのミーティング、夜は休日夜間急患診療所の当番。相変わらず厳しい日々が続いております。

下の写真は19日の夜11時過ぎのクリニック前の歩道。まだまだ雪が残っています。

DSC06906 DSC06909 

ソチでは、ジャンプの葛西選手が個人で銀、団体で銅。日本最年長のメダリストとなり、中高年のオジさんたちの励みになっています。

DSC06913 

ジャンプの世界では“レジェンド”と呼ばれてもまだ41歳。徒に歳だけとってしまった自分と比較してみれば、ひとまわり以上年下・・・。チョッと複雑な思いではあります。 

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月17日月曜日。晴れ。朝は残った雪が一部凍結していましたが、やっと普通の靴でも歩ける様になりました。

週明けのクリニックは、やっぱり大混雑~。先週末に大雪で来院出来なかった方が今日になってたくさんいらっしゃいました。慣れない雪かきで腰や腕が痛いとおっしゃる方がちらほら。中には雪で転倒して包帯やギブスを巻いて来院された方も・・・。インフルエンザの方はだいぶ減って来ました。

先日、近くの書店で「目指せ打率10割!屋敷要の保存蒸気完全制覇」(屋敷要著、2014年2月4日発行、ネコ・パブリッシング)を見つけました。著者は著名な元野球選手(私は野球に疎いので存じ上げませんでした。何と失礼な~)。

DSC06833 

内容は国鉄・私鉄の保存蒸気機関車全601輌を7年間もかけて全て訪問。写真に納めるまでの記録です。ご苦労も多かった様で、なかなかの感動モノです。

DSC06839 

巻頭には“鉄”として有名な元外務大臣、国土交通大臣の前原誠司衆議院議員との対談。お二人とも私とほぼ同世代なので、内容は共感するところがたくさん!?。

DSC06836

巻末には保存蒸気601輌の貴重な全リストも。写真付きです~。

DSC06837 

50歳以上の“鉄”にはストライク!の内容でしょうが、“鉄”でない単なる野球ファンや若い世代の方々にはチョッと付いて来れない内容かも!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月16日日曜日。久しぶりに朝から青空が広がり、日中は10℃まで上がって暖かくなりました。

今日は朝から品川のグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで開催された糖尿病関連の講演会に出席。

会場前の庭園には雪吊り。雪がたくさん残っていて、まるで兼六園!?のような光景。

DSC06876 

糖尿病の患者さんの受療行動、生活意識調査結果や、医師・患者の認識のギャップなどの話題から始まって、将来重大な合併症につながる治療中断をどの様に回避するか、時間的、経済的負担をどの様に減らしていくか、糖尿病で増えるがんや認知症に対する対応、爆発する情報量に対してどのようにITを利用して行くか等々、糖尿病を軸として今まであまり取り扱われなかったテーマが新鮮でした。

DSC06885

高齢化とともに糖尿病やその周辺疾患、合併症は増加の一途。人口構成が突出している団塊の世代が後期高齢者の年齢に達するまで10年余り(2025年問題)に迫って来ました。医療も介護も超高齢社会に対する対応が急務です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月15日土曜日。雨のち曇り。昨日からの雪は結局は先週に引き続き記録的な降雪になりました。

雪は朝方から雨になって路面は水浸し。

DSC06853 

その上に強風を伴って小田急線は遅れていました。それでも動いていれば良い方で、東急東横線は追突事故で長い間止まっていた様です。道路も各所で通行止め。

DSC06847 

クリニックは午前中はそれなりに患者さんがいらっしゃいましたが、昼頃からはガラガラ。気温が上がって雪がとけ、一層足下が悪くなって出て来られない方が多かった様です。

確かに待合室から道路を見ると、路面はビチャビチャ~。

DSC06855 

最終的には今日は近年で最も受診者数の少ない一日になりました。

夕方になっても、鶴間駅周辺の線路の道床の雪はとけず、まだ真っ白。

DSC06859 

まるで雪国の鉄道でした。

DSC06860 

先週に続いての週末の雪。2週続けて土曜日に来られなかった方がたくさんいらっしゃるはずで、来週の土曜日が反動で大混雑になりそう。今からとっても心配です~。

下は本日手に入れた新聞の号外。漢字3文字の見出しが目立っています。

DSC06863 

ソチで初めての金メダル。快挙!!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月14日金曜日。雪。予報通りに朝から2週連続の雪になりました。午前中は“雪がひどくなる前に”なんて方で混雑。インフルエンザで熱が有るのにもかかわらず寒い中を受診される方がたくさんいらしてとっても気の毒でした。

午後からは次第に積雪量が増えてキャンセルの電話を下さる方が多くなったものの、重装備で「雪中行軍」しながら頑張って来院して下さる方も。普段より空いている!って歓んで下さる方もいらっしゃいましたが、こんな時はどうか無理をなさらずに~。

今夜は大和市医師会内科医会の講演会で当初より早仕舞の予定でした。今日の講演会は、不肖私めが企画、立案に関わっていたのですが、夕方になって雪の勢いが強くなって来てしまいました。う~ん、残念ながらこの雪ではやむを得ない・・・ということで、今夜は中止して後日に延期することを決定したのが既に夕方。ご準備頂いていた演者の先生方やご出席予定だった先生方、またご尽力頂いていた共催メーカーの方々に多大なるご迷惑をおかけしました。どうかお許し下さいませ~。

診療終了後は講演会会場・・・の予定だったセンチュリー相模大野に立ち寄ってから帰宅。

DSC06785

相模大野の駅前ではバレンタインのチョコレートを投げ売りしておりました。売れ残ったらどうするのだろうと余計な心配。

DSC06792 DSC06798

小田急線は30分前後遅れながらも、ロマンスカーと多摩急行以外はチャンと動いていました。

DSC06804

電車の灯りが近付いて来るとホッとします~。

DSC06805

DSC06807

「先週ほどではない」という予報にチョッと甘く考えていましたが、今日もかなりの降雪。

DSC06809 DSC06811

最近は雪の写真ばかりになってしまって申し訳ありません~。

DSC06812 DSC06814

雪道に影を落とす怪しい人物は私。

DSC06825

因みに今日までのオリンピックの成果は、スノーボードで銀、銅、ノルディック複合で銀。女子ジャンプは惜しくも4位でした。

本日、私にまでチョコレートを恵んで下さった皆様、誠にありがとうございました。しばらく至福の時を過ごせます~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月11日火曜日。曇り。今日は建国記念の日でお休みでしたが、最高気温4℃の寒い一日になりました。

今日は午前中に家電量販店まで買出しに出かけましたが、あとは自宅でオリンピック中継を見たり映画を見たり。2012年5月公開の「ファミリー・ツリー」(ジョージ・クルーニー主演)は可もなく不可もなし・・・って感じでした。

映画を見てしまうと、何となく身体がシャキッとしなくなるので、夕方にはウォーキングを兼ねて駅前まで。寒い割に意外と街中には人がたくさん出ていました。

先日、当クリニックビルの外壁に小さな“ガ”の姿を見つけました。どうやらフユシャクの仲間の様です。

DSC06245

フユシャクは、冬の寒い最中に出て来るシャクガ科の蛾の総称。この仲間のメスは翅が退化して飛べないのだそうで、必然的にこの写真はオスということでしょう(虫嫌いの方には申し訳ありません~)。

DSC06248 

なにもこんな寒い時期に出て来なくてもいいのにね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月10日月曜日。曇り時々晴れ。朝は放射冷却で路面が凍結。電車は平常通り動いていましたが、高速道路は多くの箇所で引き続きの通行止め。

今日のクリニックは、休み明けの月曜日、しかも明日はまた旗日ですから、当然の成り行きとして大混雑~。朝方、校医をさせて頂いている学校の校長先生から学級閉鎖の相談。はて、いつもなら保健の先生からご連絡頂くのに・・・と思ったら、なんと保健の先生自らインフルエンザでお休みでした。午前の診療終了はだいぶ遅くなってしまいましたが、午後からは予想より平穏でした。

一昨日の土曜日は、雪で早めに引き上げたために週末にこなすべき仕事が山積のまま。今夜だけではこなしきれずに途中で諦めて夜9時頃にはクリニックを出ました。

歩道脇にはまだまだ雪が残っていましたが、もはや歩行に支障は無し。

DSC06760 

クリニック近所の赤提灯には店番の雪だるま。今日一日でだいぶ怪しげな容姿になっていました。

DSC06768 

帰宅途中にある料理屋さんの入口をのぞくと紅梅が満開に。雪が降っても春は近い!?。

DSC06779

明日も休みなので、普段の月曜日より足取りは軽いです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月9日日曜日。晴れ。昨日の暴風雪は深夜から未明には納まって、朝から天気が回復。最高気温は9℃まで上がりました。

気温が上がって一気に雪解けが進みました。道路はどこも水浸し状態~。

DSC06750 DSC06752 

こんな路面ですから、走っているクルマは少なめ。

DSC06755 

近くの小学校をのぞいてみると、校庭は雪原の様です。雪が反射して眩しい~。

DSC06747 

まるで北国。気温が高いので、雪だるまは意外に速く小さくなってしまいそう。

DSC06744 DSC06751

近所の生垣では、雪の中でサザンカ(?)がたくさんの花を付けていました。

DSC06757 

今日は昼前と夕方には外出して多少カロリーを消費しましたが、あとの時間は“何となく”オリンピック中継を見てしまいました。非生産的な一日になってしまって少々反省~。

3日目のソチでは今のところメダルは無し。都知事選は大方の予想通り舛添要一氏が圧勝でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月7日金曜日は晴れのち曇り。前日の木曜日よりは気温が高くなったものの最高気温6℃。クリニックはほどほどの混雑でした。木曜日の「クローズアップ現代」ではインフルエンザを取り上げて、タミフルに耐性のあるウイルスが発生していることと昨シーズンはワクチンの効果が悪かったとの話題。でも当地ではインフルエンザはピークを過ぎた感じです。因みに出演していたのは高校の時の同級生でした~。

2月8日土曜日は目が覚めると予報通りの雪。未明から降り出して朝の出勤時には既に積もり始めていました。13年ぶりの大雪警報。

DSC06664 DSC06667 

朝7時30分頃の鶴間は、土曜日ということもあってか人影疎ら。

DSC06675 

今日はクリニックはガラガラかと思いきや、予約の約3/4の方がいらっしゃいました。それ以外に予約外の方も結構いらしたので、悪天候の割には忙しい一日でした。

前線が近付くにつれて次第に風雪が強まって・・・。

DSC06685 DSC06687 

関東地方は記録的な大雪に。

DSC06689 

診療終了後は、小田急線が止まっているらしいとの情報が入ったので、腹をくくってクリニックに泊まる覚悟で遅めの昼食。

DSC06693 

昼食を食べ始めた矢先に「電車が動いています!」との情報を頂いたので、午後3時過ぎになって鶴間駅へ。ほどなく40~50分遅れの電車がやって来ました!。

DSC06702

ところがその直後に柿生~鶴川間の踏切で車が脱輪したとのことで、鶴間駅に停車したまま運転見合わせに。その後動き出したものの相模大野まで約1時間。さらに風雪が強まってまた全線運転見合わせに~。

DSC06704 

結局、帰宅は暗くなってから。道すがら写真を撮りながら。

DSC06716

まるで雪国の様な光景。

DSC06714

関東では約4万世帯で停電。交通機関にも多大な影響が出ました。

DSC06721

午後8時の時点で積雪深は横浜16cm、東京都心で25cm。まだまだ降り続いています。

DSC06728

都心では1994年2月の23cmの記録を20年ぶりに更新。

DSC06730

はて、20年前はどうしていたか・・・と考えてみたら、ちょうどアメリカ留学中でした。でもアメリカ東海岸は、その年はもっと酷い大寒波に見舞われていて、連日マイナス10~20℃の極寒地獄を体験させて頂いたのでした。

DSC06732 

明日は日曜日でお休みの方が多いのがせめてもの救いでしょうが、朝の凍結が心配。

そうそう、ソチオリンピックが今日から開幕しましたね~。これから開会式の録画を見なければ・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月6日木曜日。晴れ。今日は折角の休診日でしたが、最高気温5℃の寒さの厳しい一日になりました。

寒い時ほど外出しないと、身体を動かさなくなってしまうので、横浜市青葉区の「こどもの国」まで出かけて来ました。

園内では高校生のマラソン大会が行われていましたが、さすがにこの寒さで一般入場者は疎ら。今の時期スケートリンクが開設されていて、そちらは賑わっている様でした。

園内を歩いて牧場まで行ってみましたが、残念ながら工事中で牛舎や緬羊舎には入れませんでした。「ソフトクリーム」の“のぼり”がはためいて一瞬揺らぎましたが、さすがの甘党もこの寒さでは躊躇せざるを得ませんでした。

DSC06660

ポニー牧場ではポニーたちも出番が無くて人待ち顔。

DSC06650 

園内を少々歩いてカロリー消費。歩けば身体は暖まりますが、耳や鼻、手先、足先が冷たくて、堪え切れずに早々に帰宅~。

やっぱり寒いのは苦手です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月3日月曜日の節分は晴れ。最高気温は季節はずれの18℃(!)だったそうです。前日の日曜日から全国的に気温が高くて、宮崎などでは25℃の夏日を記録したところも。多少暖かくなったとはいっても相変わらずクリニックは混雑続き。インフルエンザはA型、B型が混在する状況が続き、私が校医をさせて頂いている学校でも学級閉鎖が相次いでおります~。

2月4日火曜日は曇りのち雪。立春なのに寒気が流れ込み昨日とは一転してグッと気温が低下。真冬の気温となりました。午後からは予報通りに雪が降りました。悪天候のためかいつもより患者さんは少なめで、診療終了はほぼ時間通り。

DSC06621 

診療終了後は大和市医師会の理事会に出席。帰り道は雪は止んでさらに気温が下がり、震え上がりながら帰宅~。

2月5日水曜日は曇りのち晴れ。朝は-3℃、日中も4℃止まり。厳しい冷え込みになりましたが、幸い路面にはほとんど雪が残っていなかったので歩行には支障なし。朝の通勤電車内から見ると川原のグランドが白くなっていて寒々~。

DSC06630 

今日は予想に反して午前中は比較的平穏でしたが、午後になってから混雑。結局バタバタしながら一日が終了。

ここ数日の気温差がチョッと辛いですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今日から2月。あっと言う間に1月が終わってしまいましたね~。

週の後半は天気が良かったものの、暖かくなったり寒くなったりで気温の変動が大きめでした。クリニックはインフルエンザの方が依然としてたくさん。

さて1週間前の土曜日は経団連で開催された講演会に参加して来ましたが、その際に丸の内北口のオアゾの上から東京駅を見下ろしてみたら、これがなかなかの絶景でしたので遅ればせながらご報告を(・・・とは言っても駅のホームが良く見えるという意味で、“鉄”ではない方にとっては絶景ではないかも)。

DSC06464 

2011年6月に、線路を挟んで反対側にあるホテルメトロポリタン丸の内からの光景を報告させて頂きましたが、それと双璧をなす感じ。こちらの方が低い位置なので、駅全体を見渡すことは出来ませんが、その分鉄道車両は大きく見えます。

DSC06440 

東北新幹線のホームには秋田行きのE6系「スーパーこまち」の姿。この春のダイヤ改正で320km/h運転になる予定。

DSC06450

この角度でピカピカの長~い赤鼻を見るのは斬新かも!?。

DSC06461 

ほどなく発車。後ろにはグリーンに輝くE5系「はやぶさ」が併結されています。この組み合わせがいつの間にか“普通”になりました。

DSC06462 

さて講演会終了後、経団連から東京駅までは人影少なめ。まだ街路樹のイルミネーションはそのまま。

DSC06395 

東京駅のライトアップは午後9時まで。ギリギリで間に合いました。

DSC06397 

ドームの青い光が幻想的です。

DSC06399-2 

いまだにドーム内では写真を撮る人がたくさん。

DSC06403 

再度オアゾの上から見下ろすと、煌々と輝くホームの明かりが見えました。

DSC06411 

ただ新幹線以外の在来線は通勤型や近郊型ばかりで、国鉄時代を知る世代としては淋しい限り~。

以上は先週のお話しでした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

平成26年2月14日金曜日は、循環器関連の講演会の座長のため、診療終了を17:30(受付は17:00まで)とさせて頂きます。

IMG_4133

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示