医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2009年5月アーカイブ

5月31日日曜日。朝は雨は降っていませんでしたが、昼には本格的な雨になりました。朝は運動がてら近所の公園まで。アジサイが似合う季節になってきました。

濡れた葉陰にはヒメジャノメが休息中。よく蛾と間違えられる可哀想な蝶。

ジャノメ(蛇の目)模様は天敵から身を守るのに有効だとか。本当でしょうか?。

午後からは表参道へ。雨で普段の日曜日よりは人出が少ないようですが、それでも混雑。

 

表参道ヒルズあたりの並木も緑が濃くなってきました。

夜になっても霧雨。入梅間近でしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月30日土曜日。朝から雨模様。もう梅雨!??。

クリニックは朝から比較的空いていました。4週前は5月2日のゴールデンウィーク中でガラガラでしたので、4週毎に来院される方が多い当院では今日は「空きの特異日」です。

特に午後は3時過ぎから4時前まではほとんど患者さんが居ない状態に。診療時間内にもかかわらず月曜から始まる特定健診の準備や事務仕事がはかどりました。

でも4時近くから受付終了間際にまとまって患者さんが来院。ほんの僅かの時間のズレで「今日は空いてますね~」と言われたり「今日は混んでますね~」と言われたり。それでも最終的には今日の来院数がやはり今月の最低記録となりました。きっとまた4週後の6月最終土曜日も空いてしまうことでしょう。

さて開院以来、丸8年間当院を支えて下さった看護師のMさんが、今月末で退職されることになりました。当院の開設準備の頃から長きに亘り貢献して頂きました。長い間ありがとうございました。感謝!!。

今日は5月の最終診療日。診療終了後は事務スタッフはレセプト作業、私は書類書きや紹介状書き。月末月初は「夜」忙しいです。

それでも今日は、今週では唯一夜10時前に家に帰り着きました~。

明日の日曜日も天気は優れない様子です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月29日金曜日。今日は終日冷たい雨降り。

クリニックは午前中はほどほどの混雑でしたが、午後は比較的空いていました。こんな天気のためでしょうか。

月曜日からスタートする特定健診の用紙は、本日午前中にやっと届きました。週末かけて準備です。明日は月末でレセプト作業もあり、その上予約システムの準備まで。事務スタッフはバタバタ大変です~。

夜はその予約システムの検討会。先ずは来週中盤から、定期通院中の患者さんの7月分の予約をスタートさせる予定です。外部からのインターネット、携帯からの予約ももちろん可能にしますが、スタートは2週遅れて6月後半の予定で準備を進めています。最初は不慣れですから皆さん大目に見て下さいね~。

下の写真は近所で見かけた風変わりな花。少々盛りは過ぎていますが、カルミアという花のようです。

良く見ると花笠のような不思議な形をしています。

カルミアは北アメリカおよびキューバ原産のツツジ科の常緑低木。葉はシャクナゲの葉に似ていて5月頃花を付けます。アメリカシャクナゲ、ハナガサシャクナゲともよばれるそうです。でも何と葉は有毒で、特に羊が中毒しやすいので一部の種はLambkill(「羊殺し」)と呼ばれているそうです。結構有毒な植物って多いんですね~。

明日もまた天気が悪いようで、まるで梅雨時のようになってきました。4週前の5月2日土曜日は連休の狭間でクリニックは空いていましたから、明日の土曜日もさほど混まないでしょう(しばしば予想ははずれますが・・)。

皆さん天気の悪い週末の午後は診察にでもいらっしゃいませんか~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月28日木曜日。休診日は肌寒い雨の一日になりました。

朝は世田谷にある旧猪俣邸へ。旧猪俣邸は、文化勲章受章者の建築家吉田五十八の住宅作品で、武家屋敷風の趣がある数寄屋造りの木造平屋建ての建物です。

 

現在は世田谷区に寄贈されて世田谷トラストが管理し、無料で一般公開されています。残念ながら耐震性の問題から、現状は庭園のみの公開になっています。

雨に濡れた杉苔などの苔類、シダ類の緑が鮮やかです。晴れた日よりも雨の日が良いかも。

その後切れた蛍光灯を買いに近くの家電量販店へ行き、外でランチ。午後からは表参道まで買い物に。雨の平日で人出は少なめ。帰りの代々木上原では千代田線内に回送されるロマンスカーMSEが停車中。

夜はホテル・ザ・エルシー町田で開催された第5回TAMAカンファレンスに参加。今日の最初の講演は、私と同期の岸忠宏先生による「開業医の研修医の実習受け入れ」について。大病院での研修だけでは学べないことが第一線の開業医の現場にはたくさんあります。積極的に研修医を受け入れている先生方には頭が下がります~。

二つめの講演は聖マリアンナ医大代謝・内分泌内科教授の田中逸先生による「メタボリックシンドロームの最新情報とその対処」について。特定健診開始前に有意義な話が聴けました。寝るときは軽い空腹感を覚えるくらいが理想で、遅い食事、夜食はメタボの大敵。特にアルコールとデザートは禁!という話を聴いた直後の懇親会は、夜10時!?を過ぎても続いて・・・。

今夜は久しぶりに大学同窓の懐かしい顔ぶれにも会うことが出来ました。皆それぞれ頑張っています~。

帰宅時には更に雨脚が強まっていました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月27日水曜日。今日はスッキリしない曇り空。

クリニックは午前中はほどほどに混雑しましたが、昨日に引き続き昼はほぼ時間通りに終了。

今日の昼は、当ビルの各クリニックが集まってのミーティングです。ほぼ毎月1回のペースで顔を会わせています。午前診療が伸びてしまうと参加出来ないことも多いのですが、今日はゆとりを持って参加出来ました。こういう機会が無いと、同じビル内で仕事をしていてもなかなか会えません。

水曜日は周りのクリニックが休診のためか、午後からは結構混雑しました。

夜は大和市による特定健診の医療機関向けの説明会に出席。特定健診は6月1日から始まります。昨年から始まった特定健診は、内容が以前に比べて貧弱(?)になった割には事務処理が煩雑で、われわれのような零細医療機関には結構な負担になっています。昨年より少しは事務的な作業量は減ったようですが、分かり難さは相変わらず。困ったものです~。

それにしても受診者への案内や受診券もまだ発送されていないし、健診用紙も各医療機関に届くのは直前の金曜日。全てがギリギリ、綱渡りです。月曜からスタートなのに前もっての準備も出来ません。市の担当職員の皆さん、来年からは何とかして下さ~い。

帰りに駅の売店で「小田急の駅 今昔・昭和の面影」(JTBパブリッシング2009年6月1日発行)を見つけました。小田急72駅の昭和の時代の駅舎の写真集です。

下の写真は先日撮影した本書の中でも紹介されている向ヶ丘遊園駅北口の駅舎。昭和2年の開業当時の姿を伝える唯一のマンサード型駅舎です(2009年4月19日撮影)。

近代化が急速に進んで、今でも昭和の面影を残している駅はごく僅かになっています。本書に載っている昭和40年代の南林間、鶴間、大和の駅舎の姿は、今では想像も出来ません・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月26日火曜日。朝から天気良好。

クリニックは朝は混雑していましたが、昼前には落ち着いて午前の診療終了はほぼ時間通り。昼は皮膚科のY先生と一緒に近所の在宅患者さんのところへ。

午後の診療も出だしは混雑していましたが夕方にはひと段落。ほぼ時間通りに終了しました。

ところで大和市立病院の国道246号線寄り、大和小学校の近くに突然拡がるピンクの花畑があります。何でこんなところに!?。

今が花盛り。奥に見える建物が大和市立病院です。

何という花でしょうか。桜草の仲間??。

住宅や道路に挟まれた不思議な空間です。

診療終了後は、先日導入した予約システムを稼動させるための打ち合わせ。まだまだセッティングに時間がかかりそうですが、少し先が見えて来ました。何とかなりそうかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月25日月曜日。雨は朝には上がって天気は回復。

クリニックは朝から比較的平穏。かぜ症状の人も少なくなりました。午前はほぼ時間通りに終了!。昼は自転車で大和まで。昼時間がフルに取れるのは久方ぶり。今日は気温も比較的低めで自転車は爽快です。国道246号線の上の空でさえ綺麗に見えます。

午後の診療もほぼ時間通り終了。

診療終了後は大和市医師会の総会へ。3月末現在で大和市医師会員は212名。規定の1/3以上の出席で会が成立。医師会員がこれだけの数集まるのは総会の時くらいです。

昨年度の事業報告、決算報告、今年度の事業計画、会計予算案などはお決まりの通りでしたが、今回は特別に新型インフルエンザ対策の報告も。

新型インフルエンザの第一波は、関西では勢いがやや衰えて来た様子ですが、秋以降の第二波に対しても対応を考えて行かねばなりません。いずれ「新型」は時間経過とともに「普通型」になるはずですが、免疫を皆が持つようになるまでは感染率は高くなるはず。また高齢者や幼児、妊婦、慢性疾患患者等々の高リスクの方たちをいかにして守るかが課題です。今年の寒くなる頃には現在の季節型に新型が混在して・・・。ワクチンが何とか間に合えば良いのですが、現場は混乱しそうです。

総会ののち懇親会が遅くまで。帰り道は結構寒ッ!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月24日日曜日。朝から雨の休日。

朝は運動のために近所を散策。雨に濡れた道路に人の気配がありません。家々の生垣には様々な花々が咲いています。

 

こちらはドクダミ。あちらこちらに咲いています。

アジサイも色が着いて来ました。

今日は久しぶりに実家に置きっぱなしになっていたオーディオを引きずり出して、電源を入れてみました。若かりし頃、それなりに考えて構成したオーディオ機器は長いこと現役でしたが、最近はそのままになっていました。既に40年近く経っているDualのレコードプレーヤーはもはや動かず。泣く泣く廃棄処分に。昔のレコードはこれで聞けなくなりました~。

同時期のTRIOのアナログチューナーは、一部ライトが点かないものの機能的には奇跡的に現役!。なんともクラシカルな姿が魅力的!?。

CDが出始めた頃に、夜の当直のアルバイトで買ったDENONのCDプレーヤーとYAMAHAの大容量のアンプはまだ使えました。こちらも既に20年以上は経っているはず。

SONYのテープデッキはやはり動かずで廃棄処分に。

どうせ捨てるならもっと早く捨てればいいのにって?。でもなかなか踏ん切りがつかなかったんですよ~。今回も動くものはそのまま・・・。

午後からは新宿の家電量販店まで買い物に。今日はクリニック用の家電を数点購入。休日の新宿ではほとんどマスク姿の人は見かけませんでした。

夕方には雨が止みましたが、夜になってまた雨が。今は雷が遠くで鳴っています・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

日本感染症学会のサイトに 、緊急提言「一般医療機関における新型インフルエンザへの対応について」(2009.5.21)が公開されています。

基本的に医療機関向けではありますが、分かりやすく解説してありますので、是非のぞいてみて頂くと参考になります。

目次は以下の通り。

1)過去の我が国における新型インフルエンザ流行の実態から学んでください

2)新型インフルエンザは、いずれ数年後に季節性インフルエンザとなって誰で

  も罹患しうる病気です

3)新型が流行すると青壮年層の被害が甚大となるのには理由があります

4)流行初期から一般医療機関への受診者が激増します

5)重症例にはウイルス性肺炎よりも細菌性肺炎例や呼吸不全例が多く見られます

6)一般予防策ではうがい、手洗い、マスクが効果的です

7)医療従事者の感染予防にはサージカルマスク、手洗い等が効果的です

8)全ての医療機関が新型インフルエンザ対策を行うべきです

いかにも専門家集団らしい、お役所の指針とは比べ物にならない(!?)「冷静な」役に立つ提言です~。

重症例にはウイルス性肺炎よりも細菌性肺炎例や呼吸不全例が多く見られることから、肺炎球菌ワクチンの接種が勧められています。当院では予約制で接種しています。ご希望の方はお問い合わせ下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月17日水曜日は、神奈川県医療情報システム委員会出席のため、午前診療は12時まで午後の診療開始は16時からとさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦下さいませ~。

その間に横浜で開催される神奈川県医師会の会議に出席して来ます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月23日土曜日。曇りのち晴れ。気温が高くて蒸し暑い日になりました。

朝は曇っていましたが、電車内はハイカーの方が多くてネクタイ姿は少数派。平日と雰囲気が違って居心地が悪いです~。

 

クリニックは午前中はほどほどの混雑でしたが、午後からは企業健診の方がまとまって来られたのを除くとフツーの患者さんはポツリポツリ。土曜の午後は結構閑な日が多いようです。

診療終了後は、スタッフ全員参加で近々導入予定の予約システムの説明会。昨夜遅くまでセッティングしていたのは実は予約システムだったのです~。

当院は今日の午後のように比較的閑な時も多いのですが、不思議と患者さんが集中してしまうことも多くて待ち時間が延びてしまうことが悩みの種でした。少しでもそれを解消するために、7月から一部予約制を導入しようと考えています。

とは言っても内科は急に調子を崩してしまった時に早く対応しなければなりません。当然のことながら予約が無くても受診出来るようにしますので、完全予約制ではありません。また急患対応を考えると正確な時間のお約束も出来ないことが多いので、あくまでも「時間帯の目安」くらいの緩~い予約制にしたいと考えています。もちろん予約の方が予約外の方よりも優先されることは言うまでもありません。いろいろと善後策を考えて準備していますが、当初は不慣れでいろいろとご迷惑をお掛けすることと思います。ご容赦下さいませ~。稼動までは今しばらくお待ち下さい。

夜遅くの帰宅時にはまたまた雨が・・・。明日の日曜日は天気が悪そうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月22日金曜日。今日は曇り時々晴れ。

午前も午後も診療開始時は何故か患者さんが少なめでしたが、後半になってジワジワ増える珍しいパターン。でも分散して来院していただけたので待ち時間は少なく、こちらも精神的に楽でした~。

発熱相談センターを介しての患者さんは今日も数人いらっしゃいました。この頻度で当院にも来院されるということは、発熱相談センターは電話が殺到してもはやパンクしているかも。

夜は受付に新たなコンピュータシステムを導入するためのセッティング。何のシステムかって?。そのうち公開しますので、お楽しみに~。

カウンター上に新たなモニターが出現。受付の表記は無印良品で購入したアクリル製の写真立てです~。

クリニックを出たのは夜10時過ぎ。霧雨が降っていました。

駅には一日の勤めを終えたロマンスカーLSE7000系が停車中。この流麗な姿が好きだなぁ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月から「特定健診」「長寿健診」が始まります。市から送られて来る受診券と保険証をご持参下さい。対象は40歳以上の大和市国民健康保険加入者(国保が実施)と75歳以上の後期高齢者医療制度加入者(大和市が実施)の方です。

対象:

 *40~74歳の大和市国民健康保険加入者

    国保が実施。費用1200円(70歳以上の方、非課税世帯の方は無料)

 *75歳以上の後期高齢者医療制度加入者

    市が実施。無料。

(社会保険加入者の方は各健康保険組合などが実施しますので、勤務先などに確認して下さい)

また加入している健康保険の種類にかかわらず、特定健診または長寿健診を受診する市内在住者を対象に「大和市追加検査」が同時に実施されます。ご希望の方はお申し出下さい。

 *採血項目追加・・・無料

 *胸部X線検査(デジタルレントゲン処理;CR)・・・800円

 *肝炎検査(今まで受診したことがない方)・・・1000円

 *前立腺がん検査(50歳以上の男性)・・・500円

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月21日木曜日。今日は休診日です。今日は曇り勝ちでしたが、気温は7月上旬並みだったそうです。

クリニックでは朝から収納棚とカルテ棚の搬入。受付改造計画進行中です。

上の写真は昨日、下の写真が今夕です。どこが変わったでしょう?。

受付内のスペースはだいぶ広くなりました。まだ改造計画は続きます・・・。

午後から聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器外来へ。

外来駐車場の一角に仮設テントが設置され、発熱外来として稼動していました。付近には防護服に身を固めた担当者が・・・。チョッと物々しい雰囲気です。院内では職員も患者さんもマスクを着用。外来へ行くと外来机にマスクが準備してあり、マスク着用で診療しました~。でも病院の売店でもマスクは既に欠品・・・。

本日、聖マリアンナ医大から今年度4月からの辞令を頂きました。「講師(内科学)を嘱託する。任期は平成22年3月31日までとする」と仰々しく書いてありますが、だいぶ以前から同じ書式のプリンターの印字は少々くたびれた感じ。大和市から頂く学校医や予防接種医の辞令のほうが立派です~。

夜になって渡航歴のある目黒区在住の30歳代女性の新型インフルエンザ感染が確認されたとの報道が入って来ました。首都圏で3人目です。

厚労省から明日には改訂版のガイドラインが発表されるようです。一般医療機関でも対応する形になるのでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月20日水曜日。今日も天気が良くて30℃近くまで気温がグングン上昇。夏のような日になりました。通勤途中で見上げる木も4月には若葉だったのに今では鬱蒼としてきました。4月の姿はこちら→

クリニックは比較的平穏。最近暑い日が続いている割には昨日に引き続きかぜ症状の方は多めでした。ノドから熱を出している方も多いようです。今日も発熱相談センターで相談の上受診された方もいらっしゃいましたが、インフルエンザではありませんでした。午後は夕方には患者さんが少なくなり、比較的ゆっくり診療が出来ました。

診療終了後は、手狭になって来た受付内の模様換えのためにカルテ移動。休診日の明日カルテ棚を動かす予定です。事務スタッフの皆様ご苦労様です~。

 

今日は、今何かと話題の新東京国際空港(成田空港)開港記念日(1978)だそうですが、きっと今はそれどころではないでしょう。

帰りの電車内では、マスクを装着している方は10~20人に1人くらいでしょうか。テレビで見る関西方面とは緊迫感が違う感じですが、夜になって東京で初の新型インフルエンザ感染例のニュースが飛び込んで来ました。渡航帰りの八王子在住の高校生だそうで、学校は川崎市内だそうです。だんだん身近に迫ってきました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月19日火曜日。今日も天気良好。

クリニックは朝から混雑。何故か今日はかぜ症状の方が多くなりました。でもインフルエンザを疑わせる症状の方はいらっしゃいませんでした。感心なのは、かぜ症状の患者さんが高率でマスクを着用していること。時節柄もあるでしょうが、せきエチケットを皆さん実践されています。

昼は自転車で南林間の在宅患者さんのところへ。途中でやはり往診に行く途中のI先生と偶然出会って挨拶。昼の時間帯には結構多くの医師会の先生と街で出会います。精力的に動いている先生が多いようです。

お一人、発熱相談センターから一般医療機関を受診するように言われて来院された方がいらっしゃいました。チョッと緊張しましたが、幸い尿路感染による熱でした~。やれやれ。

午後も患者さんが途切れず。夕方は「軽めですが今の時期に悪くなると困るので」というかぜ症状の患者さんも多くて、診療終了はだいぶズレ込んで遅くなってしまいました。確かに今の時期は熱を出すと会社は休みやすいでしょうが、周囲からは嫌われてしまいそうです・・・。

下の写真は今日の帰宅時の小田急線。次第に少なくなってきた「元祖小田急顔」の現役車両最古参5000系です。最新型の新4000系の増備が発表され、更に数が少なくなりそうです。

持ち歩いているコンパクトデジカメは決して最新式ではないけれど、今時のコンパクトデジカメは相当暗くても感度を上げればそれなりに撮れます。ひと昔前では夜に走っている電車を撮るなんて考えられないことでしたね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月18日月曜日。天気は回復しましたが、気温が高く夏のような日になりました。

クリニックはそれほどの混雑も無くて比較的平穏でした。そんな中、季節はずれのインフルエンザの患者さんが来院。時期が時期だけに心配しましたが、新型では無くて季節性のA型インフルエンザ(香港型)でした~。フ~ッ(汗)。

関西では感染者の増加で既に入院施設はパンク状態になっているようです。微熱の方や消化器症状のみの非典型的症状の方もいて、もはや封じ込めは困難です。厚労省も軽めの症状に合わせた形に対応を変える方針のようです。感染の疑いのある人が発熱外来だけでなく通常の病院を受診できるようにし、軽症の方は自宅待機も可能になりそうです。関東での発生も時間の問題でしょうが、軽症の方がほとんどですので過度に恐れる必要も無いようですね。

気温が上がりポピーが花盛りになって来ました。写真は昨日の雨の中のポピー。

ポピーにも多くの品種があるようですが、今頃が各地で見頃のようです。

ポピーって「ひなげし」のことだったんですね~。最近知りました。

風が強いと薄っぺらな花びらが煽られて写真にするとひしゃげた花に写ってしまいます。

明日も今日と同様に天気が良くて暑いようです。紫外線が強い季節になりました。ご用心~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

現在、新型インフルエンザは第2段階(国内発生早期)にあります。

厚生労働省の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会 から5月16日付けで「基本的対処方針」の実施についてが公表されました。

それによれば、感染拡大防止のために、

発熱や咳などのインフルエンザ様症状が見られた場合には、直接医療機関に受診するのではなく、まず「発熱相談センター」に相談のうえ「発熱外来」を受診する

ということになっています。皆様ぜひご協力下さい。

尚、大和市内の発熱相談センターの連絡先は以下の通りです。

 


 1.発熱相談センター

    電話:046-261-2948(県大和保健福祉事務所)

        受付時間:午前9時から午後5時まで  

    電話:045-633-3777(県保健福祉総務課)

        受付時間:午前9時から午後9時まで

  2.発熱以外の新型インフルエンザに関する一般相談

    電話: 046-260-5661(大和市健康づくり推進課 )     

        受付時間:午前8時半から午後5時15分まで


 

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月17日日曜日。天気は雨が降ったり止んだり。風も強くて荒れ模様の一日になりました。

朝の公園に出かけてみるものの、人出は少なく閑散とした中で草花が雨に濡れていました。下の写真はラベンダーでしょうか。

一本の潅木に2色の花が咲いていましたが、この花は何でしょう。

 

アジサイも咲き始めていました。

こちらはヒルガオでしょうか。

午後は二子玉川まで買い物に。荒天の中でも街は人で溢れていました。

新型インフルエンザはさらに関西方面で感染拡大の気配。学校の休校やイベントの中止など、社会活動にも大きく影響し始めているようです。関東に来るのも時間の問題でしょうね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月16日土曜日。今日は一日曇り空で気温も低めでした。

クリニックは午前中はほどほどの混雑でしたが、午後は比較的平穏でした。いつもの土曜日のパターンです。

ついに神戸や大阪で新型インフルエンザの国内発生例が報告されました。神戸では高校生を中心に多数の疑い患者がいて、 すでに複数の学校に拡がっている可能性が高いようです。いよいよ蔓延期は目前。すぐに全国に拡がりそうな気配です。

米国CDCは、米国内の感染者は少なくとも10万人はいるとの推測値を発表しました。未受診者も多く感染者数として発表されているのは氷山の一角としています。それでも死亡者数は5名ですから、従来言われているように弱毒性で命に係わる確率は低いようです。

現状では、厚生労働省のお達しで抗インフルエンザ薬のタミフルは原則10代の方には使えないことになっています。リレンザは10代の方にも使えますが数に限りはあるでしょうし、インフルエンザの迅速診断キットも既に手に入りにくくなっています。蔓延すると第一線の現場は対応に苦慮しますよね~。予防が何より肝心。古典的ですが、うがい、手洗いと体調管理を~。

診療終了後は事務的な仕事をしてから遅くに帰宅。最近になってクリニックから鶴間駅までの間の街路樹が花を付けましたが、街路灯の明かりの中で白い花が綺麗です。

昨年の歩道の整備時に街路樹は植え替えられたばかりですが、「ライラック通り」「ライラック商店街」と言うからにはライラックなのでしょうか。てっきりライラックは紫色なのかと思っていたら、多くの品種があって白色もあるそうですが・・・。

花を付けているのは某大手靴屋さんの前あたりの数本のみ。日当たりの関係でしょうか。

明日の日曜日は残念ながら雨模様のようです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月15日金曜日。今日も良い天気ですが、やや気温は低め。

クリニックは朝から大混雑~。カゼ気味の方や感染性胃腸炎の方、それに時節柄!?「何となく調子が悪い」方も。

最近数人の患者さんから「近々に渡航予定があるけれどどうしたら良いでしょう」という相談を受けました。基本的には今の時期の海外旅行は避けられるなら避けたほうが良いと思いますが~。

それにしても新型インフルエンザに関する報道が最近極端に小さくなり、新聞だけではどこの国でどれだけ感染者が出ているのか分かりにくくなりました。過熱報道も困りますが、熱しやすく冷め易い国民性。一定レベルの扱いで繰り返し報道をして頂かないと忘れ去られてしまいそうです(そういえば昨年の今頃話題になっていた朝バナナダイエットは何処へ行ってしまったのでしょう~)。

4月末頃から学校の心臓病検診で要精査になった方の受診も増えました。運動負荷試験やホルター心電図、心臓超音波検査など、必要に応じて検査をします。最終的には「管理不要」という判定になる方が多いのですが、問題が無いことの確認は重要です。出来るだけ学校のスケジュールの邪魔にならないように検査を組むようにしますね~。

先日近所で毛だらけの不思議な花を見つけました。調べてみるとどうやらボリジというムラサキ科の一年草の様です。

ボリジは古くから薬用植物として利用される地中海沿岸原産のハーブ。花はきれいな星形で、全体が白い毛でおおわれています。

ボリジの枝にナナホシテントウを見つけました。何となく不思議な光景。

明日からの週末は天気は下り坂のようです。寒暖の差が大きいので健康管理には要注意ですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月14日木曜日。今日は休診日です。朝から晴れてすがすがしい日になりました。診療日よりやや遅めに自宅を出てクリニックへ。写真は朝の相模大野駅で顔を合わせたロマンスカーLSEとEXEの並び。

今日は朝からクリニックに籠って原稿書き。大学病院時代の恩師から心電図テキストの分担執筆を依頼されました。開業後もいつまでもお声をかけて頂き有難いことです~。

 

でも久しぶりの執筆だし、外の天気が良過ぎてなかなか興が乗りません。時間だけが過ぎて行きます~。

夕方からは横浜へ。今日は横浜ベイシェラトンで開催された第3回神奈川県循環器睡眠障害研究会に出席してきました。

 

 

何で睡眠障害と循環器が関係するかって?。実は大いに関係があります。睡眠時に呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群」は最近の研究で高血圧や心不全、冠動脈疾患など様々な心血管疾患と密接に関係していることがわかって来ました。診断法や治療法も日進月歩。40歳以上の50%に睡眠時無呼吸があるとのこと。寝ている時に呼吸が止まっていると言われたりイビキのひどい方は要注意です~。

研究会終了後、聖マリアンナ医科大学病院院長の三宅先生、今日の演者の一人である循環器内科講師の長田先生ら後輩諸氏と。

夜の帰宅時には風が強くなり寒くなりました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月13日水曜日。曇り空ですが気温は高め。

クリニックは朝から混雑。水曜日は先週も先々週も祝日で休みでしたから、診療のある水曜日は久しぶりです。その上近隣のクリニックは水曜休診のところも多いので、混雑する確率が高いようです。

連休後半あたりに発症したかぜ症状の方も多い様で、何人かはインフルエンザを心配されて来院されました。ある企業の社員の方は中国から先日帰国されたばかり。何の症状も無いのにインフルエンザの検査を受けて来るように会社から言われて来院されました。ウ~ン、万が一インフルエンザの潜伏期であったとしても熱も無い状態では迅速診断キットでもまず診断が着きません。悪しからず~。

診療終了後は模様替え予定の当院受付内部をどうするか事務スタッフと検討。

その後事務仕事を終えて夜遅くに帰宅。帰宅途中の駅の売店で「日経おとなのOFF」の6月号を見つけました。仕事が辛くなって来ると(?)現実逃避のために時々購入しています。

今回の特集は「極上の0円!優雅で知的なおとなの無料施設、無料イベント」。要するにタダで見られる穴場の紹介です。

迎賓館の参観や国会議事堂の見学、東大総合研究博物館や芸大のモーニングコンサート、ANA機体メンテナンスセンターなどなど、多方面にわたり結構魅力的な場所が紹介されています。高級温泉旅館の特集なんかよりこういう方が現実的で好きだな~。どこか行ったら報告しますね~。

夜になってグッと気温が下がったようで、駅から家までの道程は久々に寒さが堪えました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月12日火曜日。朝から曇り空。気温は高くて蒸し暑い日になりました。通勤の電車内から見る川面も今にも雨が降り出しそうで薄暗い感じです。

クリニックは朝はそこそこの混雑でしたが、昼前から午後のかけては比較的空いていました。昼は近所の在宅患者さんのところへ。連休前に熱を出していたので心配していましたが、元気に回復されていました。一安心。夕方は一時閑散としていましたが、夕方遅くなってから急に混雑。やれやれ。

診療終了後は急いで大和市医師会の理事会へ。新入会の会員の紹介から始まり、今月下旬に迫った医師会定期総会、医師会50周年記念講演(6月13日にあの毛利衛さんが生涯教育センターで講演します!)、50周年記念式典(6月20日)など目白押しの行事について、また新型インフルエンザに対する大和市休日急患診療所の対応や、二次救急体制についての報告など、盛り沢山の内容。

特に二次救急体制は、今まで5つの大和市内の病院が曜日によって輪番で担当していましたが、4月から大和徳洲会病院が内科医不在となり撤退。残り4病院も負担増に喘いでいる現状が報告され、今や崩壊の危機!!。小児科や産婦人科だけでなく、内科の救急さえも危機的状況です。医療費削減による救急病院の減少、救急現場の過酷な労働条件、訴訟リスクの増大、研修医制度改革による医師の偏在や大学からの派遣医師の撤退、モンスターペイシェントと呼ばれる一部の患者さんの理不尽な要求による医師の疲弊、その上経過はどうであれ結果が悪ければ福島県の産婦人科で起きたいわゆる大野事件のように警察まで介入してくる・・・。今のままでは気勢を削がれて現場の医師がどんどん辞めていってしまいます。根本は国の施策の失敗かと思いますが、事態は急を要します。

通勤途中にある梅の木では、つい先日まで花を咲かせていたと思っていたのに早くも実が成っていました。

青々としておいしそう~。

夜遅くなっての帰り道は雨でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月11日月曜日。今日も天気は晴れ。汗ばむ陽気です。西日本では30℃超えの夏日になったところもあったようです。

クリニックは朝のうちは混雑気味でしたが昼前や夕方は空いていました。朝早い時間に患者さんが集中するためにどうしても午前中の待ち時間が伸びてしまいます。何とかしなければ・・・。半予約制の導入も含めて現在思案中です~。

熱の高い風邪症状の方が何人かいらっしゃいましたが、インフルエンザ迅速診断検査は皆さん陰性でした。感染性胃腸炎の方もまだいらっしゃいます。今年はどうなっているのでしょう。

写真は雑草に混じって花を咲かせた矢車菊(たぶん)の一種。ユキノシタ科のヤグルマソウとは別種です。

矢車菊はヨーロッパ原産で、もとは麦畑などに多い雑草。ドイツの国花になっているそうです。

明日は気温は高めながらも天気は下り坂~。今週からは7月20日の海の日まで祝日が全くありません。GWで身体が(頭も!?)なまってしまったので、しばらく1週間フルでの仕事は辛そうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月10日日曜日。今日も天気は良くて気温が高く夏のような日でした。

朝は運動がてら公園へ。今日も人出は多めです。ニセアカシアの白い房状の花が咲いていましたが既に盛りは過ぎた感じです。

ニセアカシアは北米原産のマメ科の落葉高木。日本には1873年に入って来た外来種です。歌などに登場する「アカシア」は実は殆どがこのニセアカシアのことだそうです。

良く見ると房になっている個々の花は結構綺麗。良い香りです。生産量全国第3位の長野産はちみつは、約8割がニセアカシアの花を「みつ源」としているそうです。

昼前からは家の中の整理。学生時代の教科書は以前にたくさん捨てましたが、外科、整形外科、産婦人科、小児科、耳鼻科、眼科・・・などなど、臨床科目を中心にまだまだ捨てきれずに残っています。内容は既に20年以上前のものですし今更見返すことは無いと思いますが、将来いきなり無医村に行くことになるかもしれない!?しその時に役に立つかも・・・。熟考の上、結局は他所へ移動しただけ!!。捨てられない性格は困ったものです~。

 

 

医学書以外にもたくさんの本が生活空間を占拠しているので頑張って整理。古い本や書き込みのある本は資源ごみに。資源ごみに出してしまうのはもったいない比較的新しい本は、まとめて近くのブック・オフへ。

夕方の店内は大混雑。景気の悪い時こそ繁盛しそうですよね。皆さん連休明けで古本を持ち込まれた方が多いのか、買取の計算に小1時間掛かりました。今日はDVD4本と本137冊を5460円で買い取って頂きました。高いのか安いのか良くわかりませんが~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月9日土曜日。今日は久しぶりに晴れました。日中は気温も25℃近くまで上がり汗ばむ陽気に。朝の通勤途中で見上げた空は久しぶりの青空。

クリニックは朝は混雑していましたが、昼前から午後にかけては比較的空いていました。昨日もそうでしたが連休前に比べて連休後は落ち着いています。でも昨日までの天候不順のためか、カゼ気味の方がやや増えたようです。

診療終了後は、手狭になった受付内のレイアウトの変更を事務スタッフと検討。診療スタッフはその間に大きなレントゲン棚を検査室からレントゲン室内に移動してくれました。女性ばかりですが私よりはるかに力持ち~!?。

今日、ついに新型インフルエンザが国内で初めて確認されました。カナダから米国経由で成田空港に帰国した大阪府立高校の生徒2人と引率教員1人の計3人だそうです。日本も28番目の感染国となりました。でもウイルスは今までの経過からは弱毒性で、あまり心配し過ぎる必要は無いようですね。冷静に対応しなければなりません~。

それにしても、初の疑い例は横浜の高校生、今回の初の感染確認は大阪の高校生、今時の高校生はインターナショナルですね~。チョッと羨ましいです。

下の写真は白い花を咲かせるミズキの木。花が咲くと目立つようになりますが、結構あちこちで見かけます。

樹液が多いのでミズキというのだそうです。

明日の日曜日も天気は良さそうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月8日金曜日。今日もまたまた雨降り。

昨日が木曜日の休診日であったため、5月2日土曜日以来の久々のクリニックでの診療です。でも連休前の大混雑からみれば午前午後とも比較的平穏に経過。正月もGWもお盆も休み前は混雑しますが、休み明けは大抵それほど混雑しません。皆さん準備が宜しいようで~。

今日は久々にA型インフルエンザの方がお二人。ご夫婦です。感染経路はほぼ特定されていて渡航帰りでもありません。いわゆる季節性インフルエンザです。未だに残っているとは・・・。

ある患者さんの奥さんから、ご主人がご高齢になられて耳が遠くなり、認知症も進み、歩行もおぼつかなくなったので市立病院に入院させて欲しいとの相談がありました。奥さんご自身も80代後半でいわゆる典型的な老々介護。でも奥さんが希望する一般病床への入院の適応は無く、短期入院をしたところで根本解決にはなりません。お子さんには頼りたくないし介護制度の利用にも抵抗があると仰います。う~ん、80代後半でも奥さんがしっかりし過ぎています。でも現実的にはこのままでは共倒れになりそうです。とにかくまずお子さんに相談するように説得しましたが、益々進む高齢化社会、身に詰まされます~。

近所の生垣のバラが花を咲かせました。雨の中でも真紅が鮮やかです。

明日は久しぶりにお日様の姿を仰げそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月7日木曜日。休診日です。連日天気が悪くて今日も一日中冷たい雨模様。

今日は朝からクリニックで事務仕事。連休明けはどうも調子が出ませんが・・・。

朝9時をまわった頃に診療の問い合わせの電話が立て続け。申し訳ありませんが、今日は休診日で診療が出来ません~。

午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の外来へ。外来駐車場には新型インフルエンザに備えて(?)のテントが設置してありました。循環器内科の午後外来は完全予約制でクリニックに比べると少数の患者さん。肉体的には楽と言えば楽ですが、外来をやっていても何となくよその家に泊まりに行った時の様な居心地の悪さは否めません。外来終了後も雨脚は衰えていませんでした。

5月になって水辺などで「アヤメ型」の花を見かけることが多くなりました。どれもアヤメ科でしょうが、アヤメもカキツバタも菖蒲も私には区別が付きません。以下はこの連休中に近所で見かけたアヤメ類の写真。

水辺にさいているこの花は杜若(かきつばた)でしょうか。

下の写真は水辺ではありません。花も上の写真とは異なります。花菖蒲かな??。

下の写真のゴージャスなのはドイツアヤメ(ジャーマンアイリス)でしょう。比較的乾燥したところに咲いていましたが、どこか外人風!?。        

  

小振りで日陰でヒッソリ咲いているのは以前にも登場したシャガ(左下の写真)。水辺で咲いている黄色いのは黄菖蒲(右下の写真)。

 

近場だけでもこれだけ種類が。雨でも風情が有りそうですが、天気が悪いとなかなか足が向きません。

明日も引き続き天気が悪い様です。まるで梅雨のような・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月6日水曜日。今日は振替休日。祝日では無いけれども休みです。

2005年の国民の祝日に関する法律の改正(2007年施行)で、「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とすることになりましたが、今年は憲法記念日(5月3日)が日曜日となり、翌日4日(月)はみどりの日、翌々日5日(火)はこどもの日でやはり祝日であることより、憲法記念日の振替分が6日の今日になったようです。ややこしいですが結局今日は何の日でもない休日?。振替休日は祝日でしょうか??。休んでいてもど~もお尻がモゾモゾしてシックリこない感じですよね~。

今日は朝から雨。雨に濡れて石楠花が綺麗に咲いていました。

出番を過ぎた鯉のぼりも雨の中で元気がありません。最近は「屋根より高い」ものをほとんど見かけなくなりました。

昼は近場の蕎麦屋さんで茶ソバ。色は鮮やかですが味は今ひとつでしたので、お店の名前は内緒にしておきます・・・。

午後から世田谷の住宅街の一角にある清川泰次記念ギャラリーへ。

清川泰次さん(1919-2000)は戦後洋画家として活躍した方で、私個人的には晩年の清川さんと接する機会に恵まれました。

 

現在「文明讃歌 清川泰次が写したマシーンエイジ」が開催されています。慶応大学在学中は写真部で活躍されたそうで、主に戦前に撮影された当時の文明を象徴する写真の数々が展示されています。

午後からは雨が本格的になり、早くもツツジの花が雨の中で落ち始めていました。

私自身の3日間の連休は今日まで。明日から仕事です。休んでいると時が経つのは速いですね~。(注:クリニックの診療は明後日の金曜日からです。)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月5日火曜日。こどもの日で休日です。今年は生憎の空模様。

朝早いうちはまだ雨が降っていませんでしたが、9時頃から降り始めました。

雨が降り出す前の公園の水辺では黄菖蒲が花を咲かせていました。

 

午前のうちに近所のスーパーへ買出しに。普段の休日の午前は空いているのに、今日は結構混雑していました。皆さん遠出の後の買出しでしょうか。

午後からは新宿へ。電車好きの私は運転席の後で運転の様子を眺めることも多いのですが(子どもの頃からの習慣です)、今日は珍しく女性運転士さんでした。現在小田急には6人の女性運転士さんがいるそうです。正直、今でも電車の運転士になりたい!?。

 

新宿に着く頃は本格的な雨。それでも街は結構な人出でした。

カメラ店や旅行会社などで用を済ませて夕方帰宅する頃は、新宿駅はラッシュ並みの雑踏になっていました。皆さん遠出からお戻りのようで大きな荷物の方も。

明日も天気が芳しくないようで少々残念です。晴れていれば少々遠出をするつもりだったのですが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月4日月曜日。みどりの日で祝日です。天気は概ね良好。1000円の高速道路では今日の午後には早くもUターンラッシュが始まったようです。

朝はいつもの様に近場の公園へ。だんだんと緑が濃くなって来ました。

今日は都心へ。まずは銀座4丁目の天賞堂を覗きに。以前にも紹介しましたが、天賞堂は明治12年創業の老舗。本業は1階の宝石・時計・貴金属ですが、2階以上が模型売場になっています。模型部も今年で60周年です。いつもの様に眺めるだけで収穫はありません。

三越前の銀座の歩行者天国は結構な人出です。

 

次に銀座3丁目のApple Storeへ。建物1棟全てがiPodやMac関連のショールーム。店内は大混雑でした~。外国人のお客さんもたくさんいましたが、店員さんが流暢な英語で対応しているのは流石です。

調子の悪いiPodを診て貰い、更に新規に1台購入しました。これでクリニック用と個人用を分けられます。Macのコンピュータも眺めて来ました。欲しい!。

ここで偶然にも先輩の米山公啓先生に遭遇して挨拶。米山先生は同じ医局の出身で神経内科の研修時にお世話になりましたが今や売れっ子作家です。約200冊の著書とテレビやラジオなどで活躍しておられ、相変わらずお忙しいご様子。「クローズアップ現代」や「世界で一受けたい授業」にも登場しました。

さて今度は銀座から有楽町駅へ。そこから御茶ノ水で下車して神田神保町へ向かいます。

 

まずは三省堂書店で医学書を見ます。在庫豊富でアッという間に時間が経ってしまいます。「お祭り」が近いらしくて三省堂の入口や靖国通り沿いの至る所に提灯の飾り付けが。その後古本屋巡り。古本屋にもそれぞれ専門分野があり、医学書や乗り物関連の専門店もあります。

 

神保町界隈の裏路地歩きも結構楽しいです。明治20年創業の文房堂は三省堂書店の裏手にあります。画材だけでなく文具は輸入品まで充実。

 

古本屋での収穫は37年前の鉄道雑誌。まだ蒸気機関車がお召し列車を牽いていた時代のもの。1000円でした(チョッと高い?)。

帰宅時の夕空には秋の様な雲。

明日は夕方から本格的な雨の予報で、天気は下り坂です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月3日日曜日。GW中は何で休みなのか時々分からなくなります。今日は日曜ですが憲法記念日です~。雲が多めで一時風も強くなりましたが概ね晴れました。

今日は大和市地域医療センター大和市休日急患診療所の当番。勤務は朝9時から夕方5時までです。

朝はいつもの日曜よりガランとした感じ。駅までの道のりでは殆ど人にも車にも出会いませんでしたが、電車内は試合に行く運動部系の中高生やハイカーの方などで結構混雑していました。

休日は医者は小児科医と内科医の2人体制。出かけている人が多いためか、普段の休日より患者さんは少なめ。発熱、咽頭痛、咳などの方や、感染性胃腸炎の方も未だに結構来られます。B型インフルエンザの方も数人。最終的には小児科と内科併せて今日は85人の方が来院されました。

大和市からの「新型インフルエンザへの対応について」のポスターも入口に掲示されていますが、時節柄インフルエンザの迅速診断検査をするたびA型が出やしないか(新型はA型です)チョッとドキドキ。今日は幸いB型の方のみでしたが、問題は連休終盤、海外からの帰国ラッシュ後。渡航帰りの発熱の患者さんへの対応が心配です~。

ところで休日の当番日の最大の楽しみである昼食はというと、スタッフ一同センター内の休憩室で配達されてくるお弁当(ウワサでは500円相当!?)を食べています。フツーの日曜日もGWも年末年始も関係無くいつも内容は殆ど同じ!?。

 

勤務を終えてから自宅近くのショッピングセンターへ買い物に。明らかにいつもの休日より人出が少ない感じ。皆さんどこへ行ったのでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月2日土曜日。今日も天気良好。朝の電車内は普段の土曜日よりも空いていて周囲は遊びに行く人ばかり・・・。

今日のクリニックは昨日の状況と一転して空いていました。午前診療はほぼ時間通り終了。午後も平穏。昨日の怒涛の混雑は一体何だったのでしょう・・・。

午後の診療終了後、約20年前にお目に掛かった患者さんが遠くから訪ねて来られました。現在通院しているある大学病院から別の市中病院に変わるにあたっての相談でしたが、いつまでも訪ねて来て下さるのは光栄なことです。幸いなことにご自宅近くの総合病院に後輩がいたのでそちらに紹介することに。

昨年7月にも薬の特集を組んでいた週刊東洋経済誌が、GWの合併特大号として「クスリ全解明」を特集しました。代表的疾患疾患ごとに国内推定患者数や簡単に病気のメカニズムと薬の作用機序をシェーマで示して判り易く解説を加えています。

医学雑誌ではなくて経済誌ですから、先発品とジェネリックの1日薬価や売上高ランキング、伸び率、先進医療を受ける際の費用など、純粋な医学から離れた経済的側面からの解説。われわれ医者にとっても医学部では絶対に習わない内容ですが、臨床医である限り経済的な側面は必ず知っておかねばなりません。日本でも欧米と同じ様に「経済格差」による「医療格差」がより鮮明化して行きそうな雰囲気ですね~。困ったことです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

大和市から「新型インフルエンザウイルスの対応について」がHP上に公開され、また関係各所に配布されています。

メキシコ及び米国内の流行地から帰国されて、インフルエンザ様症状(発熱、筋肉痛、全身の倦怠感など)を有する方は、近隣クリニックに直接受診するのではなく、まずは発熱相談センターへ電話を!!

■対策(予防)について

  予防法は通常のインフルエンザと同じです。

  次の予防法を心がけましょう。

   (1)咳やくしゃみ等による感染を防ぐため、マスクを着用する。

   (2)積極的に手洗いやうがいを行う。

   (3)抵抗力を高めるために栄養と休養を充分にとる。

■相談窓口について

   新型インフルエンザについての相談窓口は次のとおりです。

   メキシコ及び米国内の流行地から帰国されて、インフルエンザ様症状

  (発熱、筋肉痛、全身の倦怠感など)を有する方は、ご相談ください。

  1.発熱相談センター

    電話:046-261-2948(県大和保健福祉事務所)

        受付時間:午前9時から午後5時まで  

    電話:045-633-3777(県保健福祉総務課)

        受付時間:午前9時から午後9時まで

  2.発熱以外の新型インフルエンザに関する一般相談

       (大和市健康づくり推進課)

    電話: 046-260-5661        

        受付時間:午前8時半から午後5時15分まで

| | コメント(0) | トラックバック(0)

5月1日金曜日。5月最初の日は天気爽快。GWで休みを取っている方が多いのか、朝の電車も比較的空いていました。

ところがクリニックは朝から夕方まで大混雑。今日は患者さんは少なめだろうと踏んでいましたが、予想ははずれました。夕方からは風邪気味の方が多く受診。今日もB型インフルエンザの方が受診されました。

昨日のロス発成田空港着の20歳代の女性や、カナダから帰国した横浜の高校生はいずれも新型インフルエンザではありませんでした。でも横田基地や名古屋でも新たな疑い症例の報告が。

大和市からは「新型インフルエンザへの対応について」のポスターが配布されました。早速当院の入口に貼付しました。

渡航帰りの方や渡航帰りの方と接触した方で、インフルエンザ様の症状がある方は、まず発熱相談センターへ電話して下さいね~。

明日も当院は通常の土曜日と同じで、夕方までの診療です。

1000円になった高速道路は今夜から大渋滞のはずが、案に相違してスムーズに流れているようです。なかなか予想は難しいですが、明日土曜日の当クリニックの患者さんの来院予想も同じくらい難しいです。連休で皆さん出かけてしまったでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示