医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2011年9月アーカイブ

9月30日金曜日。晴れ時々曇り。今日は日中28℃まで上がって汗ばむ陽気になりました。

9月最終日(つまり大和市特定健診の最終日!)は、やっぱり朝から特定健診駆け込み受診の方で大混雑になりました。その上に風邪の方が増えて、かなりハードな一日。のど風邪がだいぶ流行してきた様子です。

診療終了後は、私は特定健診の結果作り、事務スタッフは月末恒例のレセプト作業。クリニックを出たのは夜9時半頃。

近所の集合住宅の植え込みに、フサフサのホウキのような花穂を付けた植物が生えていました。風になびいて綺麗です。

IMG_0161 

大型のススキの様に見えますが、南米原産のパンパスグラスの仲間でしょうか。他所で見るパンパスグラスよりも少し上品で小振りな感じですが・・・。

IMG_0163 IMG_0165-2 

ところで当院のSさん(宗さんではありませんので念のため。事務スタッフの方です)が、本日限りで退職されることになりました。長きにわたり当院を支えて下さいました。ありがとうございました。

明日から10月ですが、しばらくは特定健診の結果作りや結果説明などが続きます。もうひと頑張り~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月29日木曜日。晴れときどき曇り。最高気温25℃で秋らしい1日になりました。

今日は休診日でしたが、朝から自宅にこもって神奈川県医師会報の原稿書き。何と正月用の原稿ですが、今月末(つまり明日!)締切ですのでギリギリです。もっと早く書いておけば良いのに・・・と思うのはいつもギリギリになってから!?。昔から作文は苦手で~。

写真は近所で見かけたツマグロヒョウモンのオス。今日は気温が高くなったせいか、たくさん姿を見かけました。翅は既にだいぶ痛んでいます。元来は南方系で温暖化とともに分布を北に拡げて来ました。数年前までは関東では見かけなかった種類で、寒さには弱いはずですがまだまだ元気そうです。

IMG_9930

下はベニシジミ。小さくて可憐なチョウです。

IMG_9922 

今日は夕方から相模大野へ。相模大野の駅頭の飾りつけは既に秋色。

IMG_3943

今夜は小田急ホテルセンチュリー相模大野で「大和循環器病勉強会」です。夜6時45分から打ち合わせ、7時15分から開始。

IMG_3950 IMG_3963

大和市立病院循環器内科上級医長の久保貴昭先生座長で大和成和病院院長の倉田篤先生による「大動脈弁置換術の現状」の講演、そして私が座長で大阪市立大学循環器病態内科学准教授の室生卓先生による「未治療大動脈弁狭窄症~診断と対策~」の講演。室生先生のデジタル心音計で記録した心音をワイヤレス聴診システムで聴きながらのセミナーは、とっても有用でした。

講演は夜9時までの予定でしたが時間超過。その後は懇親会が10時半頃まで。チョッと疲れました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月28日水曜日。曇りのち晴れ。今日は朝方は15℃でしたが日中は25℃まで上がりました。

今日もクリニックは大混雑。9月一杯の大和市特定健診の駆け込み受診の方が多い上に、水曜日は周辺の医療機関がお休みなので、風邪や腹痛などの予約外の患者さんも多数。寒暖の差が大きい季節で要注意ですね~。

昼は当クリニックビル6件7科が集まってのミーティング。8月は休会だったので久しぶりでした。午後も混雑が続いて診療終了は夜7時過ぎ。またしてもヘロヘロの1日になりました。

診療終了後は製薬会社のMRさんたちの面会が集中。その後は特定健診の結果作りに励んだものの夜9時過ぎには討ち死に~。

さて先週は京都へ行ってきましたが、今日はその補足。

鉄道好きの習性として、ホームの端っこに行くことが多い(!?)のですが、今回は関空特急「はるか」を向かい側のホームから撮るために2-3番線ホームの大阪方へ立ち寄った時のこと。

IMG_3896

「はるか」を撮ってホームの中央に戻ろうと思ってふと上屋を見上げると、随分クラシックな雰囲気。両側に電車が見えていますが、もちろんここは現役ホームです。

IMG_3899

どうやらこのあたりは昔のホームの上屋の端っこだった様ですが、お洒落な軒飾りが付いています。

IMG_3898

そういえば、だいぶ昔の写真で、山陰本線の蒸気機関車とこの軒飾りが写ったものを見た覚えがあります。家に帰ってからその写真を捜しましたが、残念ながら見つかりませんでした。

IMG_3904 IMG_3902 

向かい側に見える駅ビルが超近代的なのに、異次元空間に迷い込んだ様です。辿って行くと、東京側までずーっと続いていました。

IMG_3917 IMG_3901 

東京側まで行って、ふと隣の4番ホームを見たら、何とそこにも軒飾りが付いているではありませんか!。さらに他のホームにもあるかもしれません。今回は時間切れで、そこまでは確認は出来ませんでした。

IMG_3913

家に帰ってから調べてみると、どうやら元は大正時代の2代目京都駅のホームの軒飾りが残っているらしいことが判明。意外なところに旧いものが残っているのが京都らしい!?。ちなみに今の超近代的な駅舎は4代目。

さてもう一つ同じホームで不思議なものを発見。

IMG_3920

そう、郵便ポストです。ホーム上のポストってあんまり見かけませんよね。郵便職員が改札を通って収集に来るのでしょうか。IMG_3920-1 

こんなところに設置されているのも、なにか曰くがありそうです。こちらも調べてみたいです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月27日火曜日。曇りのち晴れ。朝は20℃を下回って寒いくらいでしたが、日中は晴れ間が出て24℃まで。つい先日まで真夏日が続いていたのが信じられません。

今日は終日特定健診の駆け込み受診の方が多め。特に午前中はびっくりする人数!。お腹を空かせて来て頂いているのにお断りする訳にもいかず、スタッフ一同頑張らせて頂きました。何につけてもギリギリになってしまうのは世の常ではありますが、来年はもう少し余裕を持って来て頂くと助かります~。相変わらず喘息や風邪症状の方も多めでした。

大和市の特定健診も残すところあと2日のみ(木曜日は休診なので)。もう一息です~。

さて、この夏はトルコに行って来ましたが久しぶりにその続きを。 最後の2日間は、イスタンブールに戻って市内を見物して来ました。トルコは99%がイスラム教徒なので、各地でモスクを目にしましたが、最大級のものがここイスタンブールのスルタンアフメト・モスク、通称ブルー・モスクです。

IMG_2662 

敷地内に入って眼前に建物が現れた時には、その偉容に圧倒されました。ド迫力です~。

IMG_2665 

礼拝の時間は観光客は立ち入り禁止になるので、礼拝の無い早朝を狙いましたが、各国からの観光客が既に大勢並んで待っていました。

IMG_2661 IMG_2690

内部は絨毯敷きで土足は禁止。ビニールに入れた自分の靴を持って歩きます。

IMG_2668 

朝の光が逆光になってコンパクトデジカメではなかなかうまく撮れません。

IMG_2701 IMG_2705

天井は美しいタイルで覆われています。

IMG_2675

建造は1609年から1616年の7年間とのことなので、日本でいえば徳川家康の晩年の頃。

IMG_2676

それにしても気の遠くなるような緻密な模様です。

IMG_2691 IMG_2673 IMG_2699 

ずーっと上を向いていたので、外に出た時には頚がまわらなくなっていました。

IMG_2711

もう秋なのに、まだ続く!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月26日月曜日。曇りのち雨。日中も気温が上がらず、大和の最高気温は18℃。ついに日中でも20℃を下回る季節になってしまいましたね~。

昨夜の大和市地域医療センター休日夜間急患診療所の当番は、3連休最終日の夜にしては平穏で、受診者は20人余り。普段は子どもが多いのですが、珍しいことに昨夜は大人が半数以上でした。この季節は大人の方が変化に付いて行けないのかも!?。

さて3連休明けのクリニックは、やっぱり朝から大混雑になりました。今日も先週水曜日の台風の時に来れなかった方が多数。気温が下がって風邪症状の方も増えました。今日は午後からも混雑が続いてスタッフともどもヘロヘロ~。最終的には今日が9月で最高の受診者数となりました。

写真は近所のススキ。お月見の頃の定番ですが、周囲の植物が枯れ始めると目立ってくるので、むしろこれからが主役でしょうか。

IMG_9934 

花穂はまだ成熟し切っていない感じです。

IMG_9937 IMG_9921 

診療終了後は、昨夜に続いてまたまた大和市地域医療センターへ。今夜は公益法人制度改革検討委員会です。

お煎餅とお菓子を摘まみながら、会議は夜10時前まで。月曜日とは思えないほど疲労困憊しました。今週1週間保つかどうか自分自身が心配~。

それにしても医師会長、副会長をはじめとする諸先輩の先生方はどうしてあんなにお元気なんでしょう・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月25日日曜日。晴れ時々曇り。朝方は20℃を下回るようになり、最高気温も23℃止まり。急に涼しくなりました。

今日は彼岸会の最終日「彼岸明け」。彼岸の中日である23日は、神戸へ行っていてお墓参りに行けなかったので、今日は朝からお寺へ。わが家は伝統的に(!?)信心深くないのですが、最低限のお勤めでお彼岸くらいはお寺に出向きます。当家のお寺は近所なので、その気になればいつでも行けそうなものですが、なかなか足が向きません。

先日咲き始めたと思ったヒガンバナは、もうピークを過ぎて一部枯れかかっています。花の命は短いですね~。

IMG_0181 IMG_0177 

近くにはフウセンカズラの実。

IMG_0183

フウセンカズラは北米南部原産のツル植物で、この風船を観賞するために植えられるそうです。英名はバルーン・バイン。そのままの名前です。

IMG_0185

今日は早めに夕食を摂り、大和市地域医療センターへ。

今日は大和市休日急患診療所の当番。勤務は夜8時から11時までです。帰宅は日付けが替わってから。

ではこれから行って参ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月24日土曜日。晴れ。台風以後空気が入れ替わって、一気に上着が欲しい季節になりました。まさに「暑さ寒さも彼岸まで」です。世の中は3連休の真っ只中で、朝の電車内は行楽に出かけられる方を多数お見かけしました。

恐れていた通り、台風と連休の影響でクリニックは朝から大混雑になりました。特定健診駆け込み(いよいと大詰めです)の方、台風で受診出来なかった方に加えて、急に気温が下がって風邪をひいた方、台風の影響か喘息様の咳が止まらなくなった方などが、朝のうちにまとまって来院されました。本来の予約枠もパンパンだったので、午前中は時間帯によってだいぶお待たせしてしまいました。申し訳ありません~。

写真は近所で咲いていたハナトラノオ。大正時代に入って来た北米原産の植物だそうです。

IMG_3529

下から花が開いて行く様ですが、時間が経つと上だけ花が残ってアンバランスな形になるのでしょうか。

IMG_9938

虫たちにも人気の花のようです。ホバリングしながら吸蜜しているのはホシホウジャク(たぶん)。スズメガの仲間です。

IMG_9916-1 

今の時期はセセリチョウも多数。

IMG_9940 

今日は久しぶりに昼休み無しのぶっ通しの診療になるかと思いましたが、昼前にはいつの間にか混雑は自然に解消。午後からは極めて平穏ないつもの土曜日の午後になりました。

診療終了後は、いつもの様に特定健診の結果判定などの事務仕事。帰り道はやっぱり上着が必要な気温。

今日は早くも富士山で初冠雪があったそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月23日金曜日。今日は秋分の日で祝日です。昨日から京都に宿泊。今日も天気は良くて、素晴らしい日の出でした。

IMG_3844

朝日の中を東海道線を下るコンテナ貨物。

IMG_3862 

今日は朝早めに神戸へ移動。今日から3日間第59回日本心臓病学会が神戸で開催されています。新快速姫路行きに乗って三ノ宮へ。

下の写真は朝の京都駅。

IMG_3873

京阪神は競合路線が多いので、昔からスピードを競って来た区間。223系の新快速は、関東圏ではなかなか経験出来ない様な迫力の高速運転です。三ノ宮駅で降りて神戸新交通ポートアイランド線に乗り換えて、市民広場で下車。会場は神戸ポートピアホテルと国際会議場。

IMG_3875 IMG_3879 

私は日本心臓病学会の特別会員(FJCC)なので受付に名札は準備されていて会場費は要りません。でも特別会員は会費も高いので先払いしている様なもの。参加しないともったいない!?。

IMG_3922 IMG_3882 

朝のうちは会場は空いていましたが、次第に混雑。心房細動、弁膜症、急性冠症候群の治療などのセッションを聴いて、ポスター発表を眺めて来ました。各領域とも日進月歩。時々こうして知識を仕入れなければなりません。世の中は3連休というのに、皆さんご苦労さんなことで~。

IMG_3884

会期は3日間ですが、当院は明日は通常通りの診療なので、残念ながら帰らねばなりません。

帰りの新幹線はそれ程混雑していませんでした。3連休といえども夕方の上りだからでしょう。

台風と連休明けの明日の診療は、混雑しそうでチョッと怖いです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月22日木曜日。晴れ。台風一過、天気は快晴となり、気温も高くなりました。

今日は休診日。明日23日から日本心臓病学会が神戸で開催されるので、参加して来ようと思いますが、休診日と祝日で連休になったので、道すがら京都に寄り道して行く事に。

朝、新横浜駅に到着すると、昨日台風の影響で新幹線が不通になっていたため新幹線は大混雑。自由席で立って行く程の根性はありません。急ぐ訳では無いので、2階でゆっくりコーヒーを飲みながら1時間以上あとの10時39分発の「のぞみ223号」に乗り込みました。

IMG_3614 IMG_3616

下の写真は2日前には台風が上陸した浜名湖付近。

IMG_3631

新横浜では10分程遅れていましたが、京都には数分遅れで到着。そこから奈良線に乗り換えて宇治へ。本来8分しか接続時間がありませんでしたが、12時49分発の奈良線快速電車に間に合いました。車輌は関西圏ではポピュラーな221系。宇治までは17分です。ちなみに普通電車は関東では見られなくなった103系電車です。

IMG_3644 IMG_3645

宇治駅は近代的だけれど個性的な駅舎。駅前には宇治茶のポスト。

IMG_3707 IMG_3709

宇治駅から徒歩10分ほどで平等院です。途中の街並みも渋いです。下の写真は内科医院!。

IMG_3683

くすり屋さんにお風呂屋さん。

IMG_3678 IMG_3685

平等院は中学校の修学旅行以来。それ以後に世界遺産に指定され、付属のミュージアムが2001年にオープン。

IMG_3665 

平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)の落慶は1053年だそうですので、当時の木造建築やその中の阿弥陀如来坐像が残っている事自体が奇跡~。

IMG_3656 IMG_3657 IMG_3658 IMG_3672

中学生の時の印象より、建物はやや小さくなった感じがしました(そんなはずはありませんが・・・)。駅前へ戻って宇治茶のお店で小休止。

IMG_3687 IMG_3691

まだ日没まで少し時間があるので今度は東福寺へ。奈良線の東福寺駅から徒歩で10分程です。

東福寺の通天橋は、本堂から通じる廊下がそのまま屋根付きの橋となったもので、紅葉の名所として知られているそうです。

IMG_3794 IMG_3762 IMG_3735

庭園も見応えが有りましたが、閉門間近で駆け足~。

IMG_3760 IMG_3772 

壮大な三門は1425年築の国宝です。

IMG_3779 

日が傾いて来たところで奈良線に乗って京都駅に戻りました。お馴染みの京都タワーがお出迎え。

IMG_3822 

今日は京都泊まりです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月21日水曜日。雨。台風15号が接近して来たために朝から大雨。学校は休みになっているのか、朝の電車は空いていました。

午前中のクリニックはそれでもキャンセルの方は数人で、朝のうちは特定健診の方たちで結構混雑していました。

午後診療が始まる頃には、風雨とも強まってキャンセルの電話が次々と。それでも、ずぶ濡れの患者さんがポツリポツリといらっしゃるので、クリニックを閉める訳にはいきません。中には「今日なら空いているかと思って頑張って来ました!」なんて方も。

窓の外を見やると、電線や看板が強風に煽られ、道ゆく人は、傘をさすのも諦めてずぶ濡れで歩いていくのが見えます。久しくこれほどひどい暴風雨は見なかったかも。16時過ぎから小田急線が全線ストップ。パソコン上で見る運行状況は、全線で運転見合わせ中の赤表示に。3月の震災時でさえも全線真っ赤にはなりませんでしたが。

IMG_3599

患者さんがほとんどいらっしゃらないので、いつもは診療終了後にこなしている夜なべ仕事が診療時間内に片付きました。診療終了時には珍しく仕事が片付いて帰れる状況にありましたが、帰る足が無い・・・。

台風15号は14時頃に浜松に上陸、以後掛川、静岡、甲府を抜けて、20時には宇都宮へ。

IMG_3603

震災時のように、クリニックに泊まることも頭をよぎりましたが、幸いにも小田急江ノ島線は19時45分に運転再開。大和を19時45分に発車した開通一番電車に乗りましたが、速度規制はなんと15km以下!。この速度だと、ホームから遠くに見える電車のライトがなかなか近付いて来ません。発車しても踏切待ちの車のナンバーも読めるし、沿線の虫の声も聞こえるし、線路沿いの家で見ているテレビ番組まで判ります。こんなにゆっくりと走る電車に乗るチャンスは滅多にありません。でも自転車に抜かれるとチョッと悔しい!?。

線路上の障害のために何回か駅間で止まりながら、相模大野まで混んだ電車で約40分。相模大野~小田原間はまだ不通で、向かいのホームには疲れ切った様子の人々が・・・。

IMG_3611 

このような状況のなか申し上げにくいのですが、明日木曜日は当院の休診日です。本日来院出来なかった皆様、くれぐれも明日(そして祝日の明後日も!)間違って受診しないで下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月20日火曜日。雨時々曇り。昨夜からの雨で一気に気温が下がって、半袖では寒いくらいになりました。

今日のクリニックは朝のうちは混雑していましたが、次第に落ち着いて午後は平穏。ほぼ予約時間通りに診療が進みました。

先日、近くの書店で「新編チョウはなぜ飛ぶかフォトブック版」(日高敏隆、海野和男著、朝日出版社、2011年6月25日発行)を見つけました。元になっているのは35年前の名著「チョウはなぜ飛ぶか」です。

IMG_0928 

35年前、東京農工大にいらした日高敏隆先生の「チョウはなぜ飛ぶか」という本には、地道なフィールドワークから素朴な疑問を解き明かしていく過程が綴られていて、動物行動学の面白さに溢れた名著でした。

IMG_3355 IMG_3354

幼少の頃からチョウや昆虫が好きだった私は、高校で生物部に所属。そんな時に「チョウはなぜ飛ぶか」に出会って一旦は進路を農学部に決めたのでした。

IMG_3357 IMG_3356

訳あって進路変更したのが高校3年になってから。ギリギリの進路変更であったため、高校3年で全く受験に関係無い科目を選択するハメになり、さらに卒業後に余計な1年を費やすことに!?。

後年になって、日高敏隆先生の別のエッセイを読んでいたら、私が子どもの頃にフィールドにしていた場所が出て来てビックリ!。意外に接点があったのでした。また本書の共著者で日高門下の海野和男先生が、私の高校の先輩だったことを知ってさらにビックリ。今更ながら、やっぱり農学部へ行くように運命付けられていたのかも知れません。

最近になって今からでも進路変更したいと思うことが時々・・・。もう遅いでしょうか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月19日月曜日。晴れのち曇り。今日は敬老の日で祝日。3連休の最終日は今日も朝からグングンと気温が上がって31℃まで。

朝は所用で新宿まで。自宅から最寄り駅までの道程は、まるで真夏のようです。まだまだアサガオが元気。

IMG_3586

朝の新宿駅の構内は連休最終日とあってとっても混雑。用事を早々に済ませて、帰り道はいつもの様にヨドバシカメラに立ち寄りましたが、こちらはいつもの休日よりも空いていました。連休最終日の午前中に買物に来る人は少ないのでしょうか。

IMG_3593 IMG_3592 

帰宅後は自宅で雑用。連休とはいえ、休みはあっと言う間に過ぎ去ってしまいます。

台風15号が奄美大島付近から接近中。夜になって時折激しい雨が。明日からしばらくは天気が崩れる予報。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月18日日曜日。晴れ。今日は終日良い天気で、30℃超えの暑い一日になりました。数日前までの天気予報では、この連休は天気があまり良くないはずでしたが・・・。

暑いにもかかわらず、お彼岸が近付いてチャンとヒガンバナが開花しました。

ヒガンバナは有毒植物。それを利用して、ネズミ、モグラ、虫などが来ない様に田んぼの畦や墓地に植えられたのだそうです。子どもの頃から有毒と教えられて来たためか、確かにお墓で良く見たためか、自分の中ではあまりイメージが良くない花です。

IMG_0169

今日は遠出はせずに朝から自宅で片付け。山積みの本を整理していたら、同じ本が2冊ずつ出て来てビックリ!!。

IMG_3585

「最盛期の国鉄車輛」は月刊誌の連載記事をまとめたもの。かつて月刊誌で読んだことのある内容のため、本屋さんで見つけた時に既に購入したかどうかは内容からは判断出来ないのです。それにしても表紙ぐらい覚えていても良さそうなものですが、記憶力がだいぶ怪しくなって来たのでしょうか!?。

近いうちに古本屋さんに行って来ます・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月17日。今日は基本は曇りベースで時々雨が降ったり晴れ間が出たりの落ち着かない天気。

今日から世間は3連休なので(当院は違いますが・・・)、朝の通勤電車は空いているかと思きや、部活の高校生やリュックを担いだ中高年の方などで意外に混雑。ネクタイ姿は肩身が狭い感じでした。

今日のクリニックは、朝方はびっくりするほど予約外の方がいらっしゃいました。でも昼前には落ち着いて午後の診療はゆったり。いつもの土曜日パターンでした。

さて、この夏にトルコに遠征して来ましたが、久しぶりに今日はその続き。トルコの中央部のカイセリから陸路トルコを横断して、エフェスに着いたのは旅の終盤。

エフェスはトルコの西端、エーゲ海に面した古代ギリシャの大都会だったところ。紀元前10世紀頃(!)から建設が始まった古代都市で、聖母マリアも晩年はここで過ごしたそうです。

IMG_2445 

中に入ると、通りの両側や周辺には無造作に大きな石がゴロゴロ。広さとスケールにはビックリです~。

オデオンは1400人収容の音楽堂。元々は屋根付きだったそうです。

IMG_2448

下の写真は、ギリシャ神話の勝利の女神ニケのレリーフ。世界的な某スポーツメーカーの社名は、このニケ(Nike)に由来しているのだそうです。

IMG_2457 

クレディア通りは、両側に商店が並ぶ繁華な通りだったようです。突き当たりに小さく見えるのが図書館。

IMG_2459

左側の小さなタイル張りの道路は、高級品店が並ぶ上流階級用。

IMG_2466

途中にあるハドリアヌス神殿のアーチ。ハドリアヌスはローマ帝国の五賢帝。

IMG_2471

ケルスス図書館は1万2000もの蔵書があったそうで、アレキサンドリア、ベルガマと並んで、ギリシャの三大図書館のひとつだったそうです。

IMG_2477

図書館の向かいには娼館!。なんで?と思われるでしょうが、図書館とは地下通路で繋がっていたのだそうです。図書館に行くと言いながら・・・。う~ん、昔の人もしたたかです。

IMG_2486

それにしても石畳の照り返しが暑くてヘトヘトです~。

IMG_2481 

図書館の影で水分補給の後、さらに歩きまわります。下の写真は2万4000人収容の大劇場。ステージ中央で大きな声を出すと、音響効果抜群だったことが判ります。

IMG_2501 

大劇場から港を結んだアルカディアン通りは大理石。港に続くメインストリート。ジュリアス・シーザーとクレオパトラもここを歩いたとか。

IMG_2503 IMG_2505 

近くの街にあるエフェス考古学博物館には遺跡からの収蔵品が多数ありました。有名どころは2体収蔵されている豊穣のシンボルアルテミス像。

IMG_2424 IMG_2430 IMG_2421

そこからエーゲ海のリゾート地クシャダスまでは直ぐ。内陸部を長距離移動した後に海に到達したので、感慨もひとしおでした。

IMG_2520

向かいにボンヤリ見える島影はギリシャです。左には大型クルーズ船。

IMG_2530

近付いてみると、裏側にもう一隻。エーゲ海クルーズの途中でしょう。

IMG_2541

海は青いけれど、港の風情は日本と変わらず。

IMG_2547 IMG_2575 

のんびりと夏の間ず~っとこんなところで過ごしたいものです。まだ続きますが後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

10月26日水曜日は、医師会関連業務のため、診療終了を18:00とさせて頂きます。

IMG_3218 

大和市内科医会講演会の座長をさせて頂くため、遅刻出来ません~。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月16日金曜日。晴れ。今日も最高気温は31℃。毎日暑い日が続いて少々疲れて来ましたね~。

今日もクリニックは朝から混雑気味。早い時間帯は特定健診の方が多めでした。晴れていると思ったらいきなり短時間雨が降った様で、朝は濡れて来られた方も。

午後はそこそこの混雑でしたが、さすがにこの時期は風邪症状の方は少なめ。3連休前でも平穏に終了しました。

近所の公園にはアゲハが来ていました。全くの普通種ですが良く見ると複雑な模様。

IMG_0081 

もうシーズンの終わりで、だいぶ翅は痛んでいましたが、まだまだ動きは活発です。

IMG_0056 

じっとしていないので、結構写真は撮り難い~。

IMG_0116 IMG_0084IMG_0014

夜9時前にクリニックを出ましたが、何と外に出てみれば雨。また天気が不安定になって来た様です。気付けばいつの間にやら南方に台風2つ。明日から3連休の方が多いことでしょうが、天気は下り坂でしょうか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月15日木曜日。晴れ。真夏のような暑さが続いています。今日は休診日。

朝食後はサイクリングへ。今日は暑いので川沿いのコースへ。すでに朝から気温が上がって、少し走っただけで汗だくです~。

IMG_3553 IMG_0130 

気温は真夏ですが、良く見るともうハナミズキの実が赤くなっていて、確実に季節は進んでいる様子。

IMG_0009-1 IMG_0011-1 

夕方からはミッドタウンへ。写真は夕陽に照らされたミッドタウン。

IMG_3562

今日は久しぶりにビルボードライブ東京へ。前回ここへ来たのは震災前の2月でした。ステージ背面に見える夜景のライトは前回の時よりも暗いかも。

IMG_3575

今夜は「アル・マッケイ・オールスターズ」。アル・マッケイはかつてのアース・ウィンド&ファイアーのギタリスト。13人のメンバーのうち3分の2が黒人です。

IMG_3578 IMG_3582

乗りの良い往年のヒット曲満載のステージでした。よく意外だと言われますが、ゴスペル、ソウル、ダンスなどブラック系ミュージックが結構好きです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月14日水曜日。晴れ。今日も気温は32℃まで上がって、真夏の様な一日となりました。

今日のクリニックはやはり特定健診の方が多め。特に朝早めの時間帯と午後一番が混雑。健診時期だからでしょう。夕方からはお腹の具合の悪い方や風邪症状の新患の方が目立ちました。

写真は先日久しぶりに出会ったバッタの幼虫(?)。もしかすると大人になっても翅が短いフキバッタの仲間でしょうか(??)。緑が鮮やかです。翅が無いので遠くには飛べないかと思いきや、脚力だけで結構遠くへ飛び去りました。

IMG_9861

今夜は久しぶりに、近隣の先輩開業医の先生と関内まで出向いて会食。週の半ばということもあるのでしょうが、街はまだまだ景気があまり良くない様子でした。夜10時過ぎに帰宅。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月13日火曜日。晴れ。昨日に引き続き、今日も残暑が厳しい一日になりました。

クリニックは相変わらず特定健診の方が多め。大和市特定健診もいよいよ終盤に差し掛かかり、予約枠は午前も午後もパンパン。当然結果を聞きに来られる方も多くなるので、10月に入ってもしばらくは動きが取れない感じになりそうです。この時期はゆっくりお話しをする時間が取れなくて申し訳ありません。しばらくご容赦下さいませ~。

今日は中秋の名月の翌日、今夜も月明かりで明るい夜でした。

IMG_3546

昨日は、月だけ撮ったら何だかよく判らない写真になってしまったので、今夜は街灯が明るいプラタナスの並木で撮ってみました。

IMG_3549

でもやっぱりこのくらいが限界です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月12日月曜日。朝から快晴。日中は大和でも31℃の真夏日!。残暑がとんでもなく厳しい昨今ですね~。

今日のクリニックは、予約外で受診される方は少なめで、午前も午後も比較的平穏。ほぼ予約時間通りに診療が進みました。

写真は近所で咲いていたキキョウの仲間。秋の七草のひとつですが、実際は6月~8月頃に花を咲かせる夏の花。

IMG_9735-1 IMG_9733

帰宅時の小田急線は、今日の午後発生した成城学園前での人身事故の影響でダイヤが乱れていました。ロマンスカーは運休。

今夜は明るい月夜。途中で空を見上げると、並木の木々の間にまん丸の満月!。今日は中秋の名月でした。

IMG_3532

折角の名月でしたが、コンパクトデジカメではうまく写りません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月11日日曜日。曇り時々晴れ。蒸し暑い1日になりました。一時雨がパラついたりして天気は不安定。

朝は所用で市ヶ谷まで。自分にとってはあまり馴染みの無い駅で、ここで降りるのは久しぶり。駅舎は駅舎っぽくなくて、2階のテナントの方が主役みたい。

IMG_3531 IMG_3468 

駅は外濠に接していて、北側から見ると正に水際です。

IMG_3473 IMG_9894 IMG_9895 

駅前を釣竿を持って小走りになっている人が何人か。駅前にある外濠の釣り堀は9時オープンで、どうやらそれをめざしている方々の様でした。

IMG_3476 

帰りは近くを散策。線路沿いを水道橋方面へ。線路沿い(=外濠沿い)は遊歩道になっています。まだセミが賑やかでした。

IMG_3482 

時折、木々の間から線路が見えます。ちょうどE257系「あずさ」が通りがかりました。

IMG_3478

でもほとんどが通勤電車、総武線E231系か中央線E233系です。

IMG_9896 IMG_9899

法政大学の高層の校舎を見上げてから、南へ向かうと直ぐに靖国神社です。

IMG_3485 IMG_9908-1

さすがに本殿は立派!。

IMG_3489

境内にある遊就館の玄関ホールには、ゼロ戦に並んでC56型蒸気機関車31号機が展示されていました。

IMG_3503 IMG_3512 

このC56は90両が戦時中に徴用されてタイの泰緬鉄道で使用され、昭和54年に里帰りした機関車。

IMG_3499 

国内に残った僚機のラストナンバー160号機は京都の梅小路蒸気機関車館で動態保存されていて、現在でも各所に出張して活躍中。下は山口線にて(2005年7月10日)。

IMG_0270-1

ここで小休止ののち、参道沿いの青空骨董市を冷やかし、武道館を横目に見ながら九段下から半蔵門線に乗って帰宅。

IMG_3518 IMG_3522

家に着いてもまだお昼でした。早起きは三文の得~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月10日土曜日。晴れ。今日も朝から気温が上がって日中は31℃まで。夏が土俵際で頑張っている様です~。

今日のクリニックは朝のうち混雑。でも昼前には落ち着いて、午後からはとっても平穏。いつもの土曜日パターンです。

診療終了後は、いつものように事務仕事を片付けてから帰宅。夜8時過ぎ、相模大野で仕事を終えた(?)LSE7000形7004編成に出会いました。旧塗装に復元された車両です。

IMG_3447

じっくり対面するのは久しぶり。この編成は昭和58年12月に竣工しているので、小田急のなかでも最古参に近い存在。優美なフォルムは、最新鋭車両にはない温もりが感じられます。

IMG_3453 

LSEが新宿方面へ出て行くと、今度は替わって5000形4連5063編成が入って来ました。LSEよりさらに古い昭和51年11月竣工の車両です。

IMG_3459

2段のサッシは今や5000形だけ。古典的小田急顔。

IMG_3462 IMG_3460

やっぱり昭和の車両が好きだな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月9日金曜日。晴れのち曇り。昨日よりも気温が高くなって最高気温32℃の真夏日になりました。久しぶりの30℃越え~。

今日は朝開けてビックリ、朝から予約外の方で大混雑!。一体どうしたことでしょう?。

どうやら飛び込みの特定健診の方や、健診や人間ドックで引っかかって精査を希望される方が朝に集中した様です。皆さん空腹で来られるので、朝一番に集中してしまうのでしょうが、チョッと時間帯をずらして来て頂けると助かります。でも健診の再検は何で今頃なのでしょう?。昨日まで寒暖の差が大きかったので心配していましたが、風邪の方はさほど多くありませんでした。

写真は近所で咲いていたフヨウ(芙蓉)。7~10月始めにかけての長期間にわたって毎日次々と開花するのだそうです。朝咲いて夕方にはしぼむ1日花。

IMG_3256

花の中心部で反り返っているめしべが特徴的。中にセセリチョウが入り込んで熱心に吸蜜していました。

IMG_3252 IMG_3255 

午後からは平穏さを取り戻して、ほぼ予約時間通りに診療が進みました。診療終了後はいつもの特定健診の結果作り。今日はあまり興が乗らず、早々に撤退。久しぶりに蒸し暑い夜でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月8日木曜日。晴れ。今日は久しぶりに朝から快晴!。折角の休診日だったので、ちょっと箱根まで行ってみることに。

途中からも富士山が良く見えたので、ターンパイクを上がってみました。途中の展望台からは薄ぼんやりと相模湾が・・・。

IMG_9856-1

湯河原方面に連なる山々も結構深そう。

IMG_9864

大観山頂上のレストハウス展望台からは、大パノラマが目の前に!。

IMG_9868 

夏姿の富士山がくっきり~。

IMG_9867 

なかなか夏はスッキリ晴れないことが多いので、夏姿の富士山を目の前で見た記憶がありません~。

IMG_9869 

芦ノ湖には遊覧船の姿が小さく見えます。

IMG_9875

空の雲は既に秋の雰囲気です。渡る風も爽やか~。

IMG_9876

標高の高いところでは、早くもススキの穂が出ていました。

IMG_9865 IMG_9866-1 

昼食後、元箱根へ下り、箱根湯本を経由して帰宅。良い気分転換になりました。

帰宅後、夕方からは表参道へ。都心の空にも秋の雲。

IMG_3382 IMG_3386

今日は旧友と待ち合わせて会食です。

IMG_3389

帰宅は夜10時過ぎ。変化に富んだ一日でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月7日水曜日。曇りのち晴れ。朝は涼しくて6時過ぎは20℃ちょっと越えるくらい。上着が欲しい朝でしたが、日中は29℃まで上がって汗ばむ陽気になりました。

今日のクリニックは、天気が回復したためか、朝は10時過ぎから混雑気味。特に午後から混雑に拍車がかかりました。予約外の初診の方が多いのは、近隣でお休みの医療機関が多い水曜日の特徴です。

先日、書店で「汽罐車 よみがえる鉄路の記憶1963-72」(大木茂著、新宿書房2011年3月3日発行)を見つけました。新幹線開業直前頃から晩年までの蒸気機関車がまだ全国で見られた時代の懐かしい写真集です。

IMG_3328

春頃に雑誌に書評が出ていて発刊当初から気になっていましたが、今更ながらやっと手に入れました。全てモノクロ。最近の復活蒸機とは違う現役の迫力・・・。当時はごく普通であったであろう懐かしい光景が蘇ります。いや~、いい写真集です~。

IMG_3324 IMG_3323

今日も診療終了後は、いつもの様に特定健診の結果作り。日中の診療が忙しかったので、夜なべ仕事はことさら辛いです~。

ところで小田急では、震災以降の節電対策で、日中のロマンスカーや多摩急行の一部が運休になっていましたが、来週9月12日から正常ダイヤに戻すそうです。

震災から半年、薄れる記憶を呼び覚ますかのように、今夜は北海道で震度5。多くの犠牲を代償に得られた教訓を、決して忘れないようにしなければなりませんね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月6日火曜日。曇りのち晴れ。朝はスッキリしない曇り空でしたが、その後天気は回復して日中の最高気温は28℃まで。

朝の電車から眺めた空は、曇りから晴れへ移行するところ。昨日に比べると川の水量も減りました。

IMG_3360

今日のクリニックは、午前中はほどほどの混雑。動悸や呼吸苦を訴える初診の方が何人か。何故か同じような症状の方が同じ様な時期にまとまっていらっしゃるのは陽気のせいでしょうか?。風邪症状の方は少なめでした。

午後からはとっても平穏で、珍しく予約時間先取り。夜6時過ぎには待合室から患者さんが居なくなりました。こんな日は久しぶりです。

写真は水辺で見かけたシオカラトンボ。

IMG_9855-1

夏のイメージですが、本州では4月中旬から10月頃まで見られるそうです。

IMG_9853 

夜は大和市地域医療センターへ。今日は定例の大和市医師会理事会です。前もって送られて来た資料では、報告事項が多くて遅くなることを覚悟していましたが、意外に淡々と進んで夜8時半には終了。

外に出ると気温は低めで意外に爽やか。確実に夏から秋に季節は移り変わっているようで・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月5日月曜日。曇り時々雨。朝は直前まで雨が降っていたようで、路面は濡れていましたが、今日も傘なしでクリニックに無事到着~。

今日のクリニックは、朝から予約外の方は少なめで比較的平穏。慢性疾患で4週処方の方は次回はもう10月。「来月からは節電体制が解除されて本来の土日休みに戻るので、次回は土曜日にして下さい」なんて方がちらほら。

写真は近所の植え込みで咲いていた赤い筆の様な花(?)。

IMG_3333 

触り心地は良さそうですが、もちろん触りませんでした~。

IMG_3331 IMG_3332 

夜は大和市地域医療センターへ。今日は大和市医師会内科医会の講演会。今日のテーマは「日常診療における胸部X線写真のpitfall 」で講師は北里大学の矢那瀬信雄先生。たくさんの症例を提示して下さいました。胸部X線写真は、今でも健診やプライマリケアでは必要不可欠ですが、今やCTの時代。その診断能には限界も。

終了は夜9時頃。会場を出た途端に激しい雨が降り出しました!。ここ数日、際どいところで雨に遭わずにすり抜けていましたが、今夜は万事休すです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月4日日曜日。近畿・東海地方などに大雨と水害をもたらした大型の台風12号は、本日未明に日本海に抜けましたが、今日も雨が降ったり止んだり。

今日は、日中は自宅でゆっくり過ごしておりましたが、夕方からは所用で外出。夜は中学校のクラス会でしたが今回は止むなく欠席~。

さて今夏にトルコへ遠征して来ましたがその続き。今回はヒエラポリス-パムッカレ。ここはトルコ西部にあるユネスコ世界遺産です。

遠くから見るとそこだけ雪が積もっているかのような台地。

IMG_2322

パムッカレは古くからの温泉地。その温水中の石灰が沈殿して、純白の棚田のような景観を作り出しています。

IMG_2243

石灰の白と温水の青が綺麗です。

IMG_2249

入れるところは一部のみ。それも表面を傷めないように靴は脱いで裸足にならなければなりません。

IMG_2258 

外国人の中にはしっかり水着で来ている人も。

IMG_2270 IMG_2276 IMG_2294

石灰棚の周辺には遺跡がたくさん。ローマ帝国の温泉保養地として栄えていたそうです。

IMG_2262 IMG_2231 IMG_2313 

かつてクレオパトラも訪れたという温泉には、遺跡がそのままゴロゴロしています。

IMG_2310 IMG_2311

う~ん、トルコは見どころが多いです~。続きはまた。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月3日土曜日。曇り時々雨。台風12号は高知に上陸。相変わらず速度はゆっくり。朝の小田急は「あさぎり」の御殿場線内が運休になっている以外は平常運転でした。風は強くて時折雨が降ったり日が射したり目まぐるしく変化。

今日のクリニックは、悪天候のためか予約外の方は少なめ。朝から比較的平穏な土曜日・・・かと思いきや、健診には欠かせない心電計が朝から立ち上がりません。叩いたり揺すったりして動いたのは遠い時代の話で、今や心電計も精密機械、パソコンそのものです。先日も点検して頂いたばかりなんですが~。

IMG_0723-1 IMG_0720

メーカーに連絡して代替機が来るまで2時間。検査予定だった一部の患者さんにご迷惑をおかけしました。申し訳ありません~。

診療終了後は他院からご紹介頂いた患者さんの検査結果のお返事や、診断書、特定健診結果の作成など宿題が山積。力尽きて夜8時過ぎにクリニックを出ました。既に風は弱まり雨は止んでいました。道端には強風の名残が・・・。

IMG_3343 IMG_3344

午後6時現在、台風は岡山県に再上陸。明日未明には日本海に抜ける見込み。こんな状況下で今日の行き帰りとも傘を使わないで済んだとは、まさに奇跡!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月2日金曜日。曇り時々雨。台風12号がゆっくりと接近中で、今日も天気は落ち着きませんでした。

写真は今朝の通勤途中で見上げた空。いかにも怪しげ~。

IMG_3339

今日のクリニックは、朝のうちは混雑気味でしたがその後は平穏。ほぼ予約時間通りに診療が進みました。今日は喘息様症状の方がやや多め。台風が接近すると喘息の方が増えます。やはり気圧の変化によるものなのでしょうか。

今日は朝の出勤時も夜の帰宅時も奇跡的に傘要らず。台風12号は明日の未明には四国に上陸する見込みだそうですが、関東でも今夜遅くから明日にかけて激しい雨になる予報。皆様、お気を付けて~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

9月1日木曜日。曇り時々雨。台風12号ややや西寄りの進路をとりながらもゆっくり北上中。今日も天気は不安定です。

今日は木曜日で休診日でしたが、いつ雨が降り出すか判らない状況だったので、屋内の総合ショッピング施設ららぽーと横浜へ出かけました。ここにはイトーヨーカドー、大丸、東急ハンズや多数のファッションブランド店、レストランやカフェ、紀伊国屋書店、HMV、TOHOシネマズ、クリニック、学習塾まで、多数の店舗が入っていて、日常生活に必要なものは大概ここで揃ってしまいそう。午前中は土日の雑踏が嘘の様に空いていました。

昼は大豆料理専門の和食ダイニング「SOY DINING 豆々」へ。

IMG_3315 

左は「美福豆々御膳」という色々な豆料理の御膳、右はオムライスですが、肉、魚の気は全くありません。カロリーもさほど高くなさそうです。

IMG_3306 IMG_3304 

午後になってからは、平日だというのに次第に混雑して来ました。今日は防災の日で、いくつかの店舗では防災関連グッズが並べられていました。

歩き疲れて1階のGODIVAで小休止。ここの濃厚なチョコレートドリンクは少々高めですが、その価値は十分にあります。写真はホワイトチョコレートと宇治抹茶の組み合わせ。う~ん、絶妙!。でも昼はカロリー控えめだったのに、これで帳消しです~。

IMG_3311 

今日は何とか傘を使わずに済みましたが、明日はそんな訳にはいきそうもありません。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月31日水曜日。曇りのち雨。大型で速度の遅い台風12号がじわじわと本州に接近して来ています。今日も天気は不安定。

クリニックは朝のうちはやや混雑していたものの、概して平穏な一日でした。周辺医療機関がお休みの水曜日は、普段よりも初診の方が多めです。何だかお腹の具合の悪い方が多くなって来ました。感染性胃腸炎の様です。

昼頃は怪しげな雲が立ちこめていましたが、夕方ふと外を見ると凄まじい雨!!。雨の影響か夕方からは患者さんは少なめでした。診療終了間際にやや大きめの地震。千葉県北西部が震源で大和市は震度3でしたが、もっと大きい感じがしたのは、久しぶりだったからでしょうか?。

下の写真は雨の中で咲いていた可憐な花。

IMG_3186

房状に花が付いています。あまり見かけませんが何ていう花でしょう??。

IMG_3185 

夜9時過ぎにクリニックを出る頃には雨は上がっていましたが、体感的には湿度100%って感じで、じっとり蒸し暑い夜でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示