医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2019年12月アーカイブ

クリスマスを過ぎれば1週間で元旦。この時期は例年の如く忙しくてバタバタの毎日でした。やはりかぜ気味の方がとても多くなりましたが、インフルエンザの方も本格的に増えて来ました。長期の休み前になると胸痛や動悸などの胸部症状を訴えて来院される方が多くなるのはどうしてでしょう!?。

今年の最終診療日は12月28日土曜日。好天に恵まれましたが、朝は3℃、日中は10℃とこの時期らしい気温になりました。官公庁や企業の多くは昨日金曜日までで御用納めだったので、朝の通勤時は寂しいほど人影疎ら。電車内では大きなスーツケースを持った旅行者風の方々が目立っていました。

クリニックは午前中で診療終了。今年は平穏で駆け込み受診の方も少なめでした。診療終了後はスタッフ総出で大掃除。チョッと怪しくなっていた電話機も新調してセッティング。夕食はコンビニの親子丼で済ませ、夜8時からは休日夜間急患診療所へ。

DSC09239 (2) DSC09241 (2) 

今宵の受診者総数は50人余り。熱発の方が多くて7割がインフルエンザ、3割が感染性胃腸炎など。小児よりも大人の方が多めでした。

DSC09244 (2) 

ほぼ時間通り終了。鶴間の駅には既に新年のポスターが飾られて準備万端の感じでした。

DSC09247 (2) 

こんな時間でも電車内には結構乗客が・・・。

DSC09249 (2) 

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

さて今さらですが、夏の旅のレポートがまだ残っていました。前回からだいぶ間があいてしまいましたが、8月14日水曜日のラトヴィアの首都リガでのご報告を。

DSC06307 (2) DSC06309 (2) 

DSC06312 (2) 

午前中に街中を一巡して広場のレストランでランチ。

DSC06318 (2) 

その後、旧市街を囲むピルセータス運河とダウガヴァ川を巡るクルーズボートに乗ってみました。

DSC06327 (2) 

DSC06328 (2) 

国立オペラ座の脇を通りリガ駅、午前中に訪れた飛行船の格納庫を利用した中央市場の下を通って・・・。

DSC06329 (2) 

大きなダウガヴァ川に入りました。川を渡る長大な鉄道橋で電車と遭遇。

DSC06337 (2) 

対岸に見える近代的な建物は図書館。

DSC06339 (2) 

旧市街側には何本もの教会の塔が見えました。

DSC06341 (2) 

リガ港には周辺国を結ぶ大きなフェリーが。

DSC06350 (2) 

北側からまたピルセータス運河に戻って来ました。

DSC06356 (2) 

1周約1時間でしたが、のんびりと流れる景色を楽しめました。

DSC06363 (2) 

今度は旧市街の南東に位置するリガ駅へ。ショッピングセンターが併設されていて建物は立派。

DSC06398 (2) 

ホームへの通路にはショップが並んでいて、階段を上がるとホーム。

DSC06378 (2) 

下は駅構内で見つけた路線図。バルト三国の鉄道網は、いずれも道路網の整備などにより縮小傾向にあり、その用途もリガ近郊の旅客輸送と国際貨物輸送に特化したものへと変化しているそうです。ラトヴィアでも独立回復後の25年間で多くの国内鉄道路線が廃止されているそうです。

DSC06394 (2) 

ホームへ上がるとクラシカルなスタイルの電車が停まっていました。このER2形はソ連運輸通信省(МПС СССР, Министерство путей сообщения СССР)が1962年から導入した直流電車。

DSC06365 (2) 

ホームは低くて線路幅は広め。ラトヴィアを含むバルト三国の鉄道では、現在でもヨーロッパ標準軌(1435ミリ)より広い旧ソ連諸国共通の広軌(1520ミリ)のレール幅が使われており、そのため列車はスムーズにラトヴィアとロシア、ベラルーシの国境を往来出来るそうです。

DSC06367 (2) 

車体のパッサジエル・ヴィリシエン(Pasažieru Vilciens)ラトビアの鉄道運行会社名。この時に見かけた旅客列車は全てこの会社で同じ塗色でした。

DSC06368 (2) 

ゴツイ代車に巨大な車体。足腰が良くないと乗り降りが辛そう~。

DSC06370 (2) 

鼻先のRVRの標示はリガ車両製作工場(RVR: Rīgas Vagonbūves Rūpnīca)の意味。リガに拠点を置き旧ソビエト連邦で長年最大の電車気動車路面電車のメーカーとして君臨して来た会社。

DSC06379 (2) 

DSC06379 (3)

同じER2形でも行先表示器が増設されていたり・・・。

DSC06372 (2) 

DSC06373 (2) 

類縁のER2T形は回生ブレーキを装備したタイプ。こちらはリニューアル工事が行われて顔付がチョッと違います。

DSC06369 (2)

遅れて入って来たER2M形は古めかしい顔付。

DSC06391 (2) 

一方、下のDR1AM型は気動車。DR1形はやはりソ連運輸通信省(МПС СССР)が導入したリガ車両製作工場製(RVR)で、幾度かのモデルチェンジを経て1963年から2012年まで長期に渡り製造が行われたそうです。そのうちDR1AM形はエンジンをドイツ・MTU製へ取り替えたもの。

DSC06382 (2) 

車内を覗いて見ると広軌だけあってゆったりした造り。

DSC06386 (2) 

隣の側線にはディーゼル機関車が入って来ました。ChME3型という軸配置Co'Co'の最高速度95km/h機関車。

DSC06374 (2) 

1964~1992年の長きにわたって製造さて実に両数は7454両!?。

DSC06375 (2) 

リガからはモスクワ、サンクトペテルブルク、そしてベラルーシのミンスクの3都市に向けた国際夜行列車が運行されているそうです。1等から3等までの寝台車や食堂車も連結されているそうで、見てみたいけれど今回はタイムリミットで果たせず。そろそろホテルに戻らなければなりません。

駅前に出ればトラムが結構な頻度で往来していました。近代的な車両も導入されていましたが・・・。

DSC06402 (2) 

まだまだ旧ソ連時代の車両も活躍していました。

DSC06403 (2) 

ラトヴィアは独立宣言が1991年、EU加盟が2004年ですが、鉄道に関して言えば、まだまだ旧ソ連、ロシア側の影響が色濃く残っているようでした。

続きはまたの機会に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月24日火曜日。晴れ。朝は4℃、日中は11℃。

クリニックは今週に入って大忙し。年末モード全開になりました。かぜの方が多め。インフルエンザの方も増えて来ました。なぜか動悸や胸痛を訴える方も・・・!?。

ふと気付けば自分的には盛り上がりに欠けたままもうクリスマスイブ。もっともクリスマスに盛り上がる年齢ではありませんが・・・。

以下に今シーズンになって見かけたツリーを。

DSC08168 (3) DSC08401 (2) DSC08195 (2) 

DSC08429 (2) DSC08206 (2) DSC08936 (2) 

DSC08922 (2) DSC09039 (2) DSC09045 (2) 

DSC09124 (2) DSC09150 (2) DSC09165 (2) 

DSC09171 (2) DSC09191 (2) DSC09193 (2) 

まあともあれ Merry Christmas !!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月も気付けば半ば。いよいよ年末モードとなって多忙な日々でした。日に日にインフルエンザの方が増えて来ました。

そんな中、12月14日土曜日は診療終了後に診察室2カ所と検査室入口の引き戸のレール交換。

 DSC09228 (2) DSC09230 (2) 

今まで開け閉めのたびにガラガラと大きな音がしてビックリされる方もいらっしゃいましたが、やっと静かになりました。その上に半自動(自然に閉まります)になりましたので、自然と閉まる扉に挟まらないようにご注意下さいませ~!?。

12月17日火曜日の診療終了後は二子玉川へ。2020年10月に開催予定の循環器内科同門会の打ち合わせで、現医局長の先生を含む4人で会合。

12月18日水曜日の診療終了後から12月19日木曜日の休診日にかけてはレントゲン装置の更新工事。既に初代の設置から約19年が経って交換部品が無くなってしまったので、重大な故障が起きる前に更新することにしました。装置が随分とコンパクトになってビックリ~。

DSC09232 (2) DSC09237 (2) 

12月20日金曜日の診療終了後はみなとみらいのヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルへ。

ホテルのロビーには大きなクリスマスツリーが。

DSC09156 (2) 

今宵は心不全関連の講演会に出席。日常臨床に有益な知識を授けて頂きました。

DSC09163 (2) 

会の終了後は上階へ。眼下のみなとみらいの夜景は綺麗でした。

DSC09143 (2) 

下の写真の左手に見える見慣れないビルは最近オープンしたアパホテル。

DSC09140 (3) 

クリスマス前夜、令和元年もあと残すところ10日になりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月15日日曜日。晴れ。朝は6℃、日中は12℃。寒いけれど清々しい冬晴れの一日になりました。今日は日曜日でしたが朝から所用でクリニックまで。

下は朝方に相模大野を通りかかった際に撮った小田急線の新しい通勤車両5000形の写真。新車だけあってステンレス車体が朝日に輝いていました。

DSC09089 (2) 

外観はシンプルですが先頭部は流線形。アズールブルーとインペリアルブルーの2色の車体帯。久しぶりの拡幅車体です。

DSC09096 (2) 

下は同日の夕方に相模大野のホームから撮った写真。

DSC09101 (2) 

チョッと気がかりなのは、しばらく前からここに止まったままで動いた形跡が無いこと。

川崎重工兵庫工場から御殿場線経由で11月2日の深夜に小田急線内に搬入され、11月11日に報道公開。今頃は試運転真っ盛り・・・のはずでしたが、なんでも11月23日の夜から開始した試運転で小田原到着前に不具合が発生して急遽足柄の留置線入り。しばらく留置後、海老名経由で相模大野に戻って来たそうです。

下は12月16日

DSC09118 (2) 

そして12月19日

DSC09125 (2) 

当初は2020年3月から運用開始ということでしたが、大丈夫でしょうか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月12日木曜日の続き。朝から紅葉を見に行ったのち、夕方からは南青山へ。

骨董通りには毎年恒例のクリスマスツリーが今年もお目見えしていました。

DSC09039 (2) 

今宵はブルーノート東京へ。扉を開けるとホールにはやはりクリスマスツリー飾られていました。

DSC09045 (2) 

見上げるとジャズ界の大御所たちの写真が。

DSC09046 (2) 

今日は私の目下のお気に入り、ジャズ・ファンク・バンドINCOGNITOのステージ。

DSC09042 (2) 

今年で結成40周年を迎えたUKのバンドです。

DSC09027 (2) DSC09086 (2)

地下2階の会場に階段を降りて行って・・・。

DSC09064 (2) 

指定の座席に案内してもらったら・・・。

DSC09051 (2) 

なんと最前列の正面でした!!。う~ん、有難いけどさすがに近過ぎるかも~。

DSC09057 (2) 

下の写真は座って正面を見たところ。画面左に写っている棒はセンターマイクのスタンドです。

DSC09059 (2) 

目を下すとステージ床には曲順が書かれたあんちょこが丸見え。

DSC09053 (2) 

右を向くとキーボードの山が。

DSC09050 (2) 

18時30分過ぎ、ほぼ定刻に開演。メンバーがステージに上がって来たら、やっぱり目の前に3人の女性ボーカルが私の目の前に立ちはだかりました。自分の目の前で好きなバンドの演奏が始まるという夢のようなシチュエーションが現実に!。でも狭いカラオケボックスくらいの距離でプロシンガーが歌っているのを終始聴き続けるのは、妙な緊張を強いられてチョッと疲れたのでした~。

DSC09080 (2) 

帰宅時、寒空を見上げれば満月。今宵は今年最後の満月(コールド・ムーン)でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月12日木曜日。晴れ。朝は8℃、日中は18℃。晴れて気温も上がり過ごし易い一日になりました。

今日は休診日。まだ紅葉の残る季節なのでまたまた五日市の山へ。

今日は天気が良いので一段と美しく見えました。

DSC08987 (2) 

日本に自生するカエデは26種類だそうで色も形も様々。

DSC08990 (2) 

下の木は葉の切れ込みが浅くて茶色く紅葉。

DSC09018 (2) 

赤くなくてもこれはこれで綺麗です。

DSC09016 (2) 

DSC09020 (2) 

赤い葉の木はよく見るともう落葉直前。もうひと雨、もしくはひと風で散り去ってしまいそうです。

DSC09024 (2) 

ランチは性懲りもなくいつもの黒茶屋へ。

DSC09026 (2) DSC08989 (2) 

DSC08996 (2) DSC08997 (2) DSC08999 (2) 

DSC09000 (2) DSC09002 (2) DSC09003 

DSC09009 (2) DSC09011 (2) DSC09013 (2)

寒い季節にはなかなか足が向かない場所なので、もう来春まではご無沙汰することになるかも・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月8日日曜日。晴れ。朝は3℃、日中は12℃。今日は日中新宿へ。京王プラザホテルで会食。ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られていました。

DSC08922 (2) 

その後は渋谷へ。寒いけれど天気が良いせいかそぞろ歩きの人はたくさん。

DSC08937 (2) 

夕方から鉄道模型店“モデルスイモン”さんの懇親会でした。例年の如く中央のテーブルにはこれから発売になる新製品や試作品の数々が陳列されていました。

IMON製12mmゲージのC5546は元旦発売予定。垂涎の一品です~。

DSC08939 (2) 

157系準急色の発売は少し先になりそう。

DSC08940 (2) 

EF53御召は12月21日発売。

DSC08946 (2) 

美しい磨き出しを施された戦前の御召機・・・ヤバいです。

DSC08970 (2) 

やはり御召のDF508は正月の発売?。

DSC08968 (2) 

16.5mmゲージのTOMIX製キハ261-1000はプラ製とは思えない出来栄え。間もなく発売のはず。

DSC08956 (2) 

KATOのEF81は1月発売予定。廉価なのに的確な印象把握はさすが。

DSC08943 (2) 

天賞堂のプラ製ディスプレイモデルのクモヤ145形は12月18日発売予定。このままでは走りませんが3800円は魅力的です。

DSC08954 (2) 

同じく天賞堂から来年後半発売予定のプラ製185系も良い雰囲気。

DSC08958 (2) DSC08951 (2) 

マイナー形式を次々に製品化しているワールド工芸は、まさに“痒いところに手が・・・”。それにしてもキ700とは・・・。

DSC08953 (2) 

DSC08962 (2) DSC08952 (2) 

台風で行けなかった10月の鉄道模型ショウで発表されたでんてつ工房のキハ56系は今回が初見でしたが、素晴らしいものが出来そう。

DSC08960 (2) 

これらの“撒き餌”に引っ掛かってまんまとIMONさんに釣り上げられてしまいそう!?。

同好の士との語らいの時間は瞬く間に過ぎ去ってしまいました。

熱気に包まれた会場を後にすると寒さが余計に身に凍みて・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月7日土曜日。曇り一時雨。朝は5℃、日中は7℃。寒さがいよいよ本格的になって来ました。

クリニックは相変わらず忙しい日々。インフルエンザの方は今週に入って連日見えるようになりました。お子さんが前日にA型インフルエンザと診断されたので念のためと仰って午前中にいらしたお父さんはA型陽性、さらに午後からいらしたお母さんもA型陽性でした。今週初めには今シーズン初のB型インフルエンザの方もいらっしゃいました。いまだ爆発的ではないけれどジワリジワリと感染が広がっているようです。

診療終了後は都内へ。今宵はクリニックの忘年会。神宮外苑の日本料理店“東郷”さんにお邪魔しました。

DSC08894 (2) DSC08896 (2) DSC08897 (2) 

DSC08900 (2) DSC08901 (2) DSC08902 (2) 

DSC08904 (2) DSC08905 (2) DSC08907 (2) 

お店は14階。食後にテラスに出てみました。手前の暗いところは青山墓地。

DSC08909 (2) 

青山墓地の向こうは六本木ヒルズと東京タワー。

DSC08915 (2) 

東京タワーはクリスマスカラーに変わっていました。

DSC08913 

でも夜景をゆっくり眺めるにはもう少し暖かい時期のほうが良いかも~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

U2

12月5日木曜日の続き。調布市の深大寺から一旦帰宅後、今度はさいたま新都心のさいたまスーパーアリーナへ。13年ぶりに来日したU2の“THE JOSHUA TREE TOUR 2019”に行って参りました!。いつもクジ運は良くないのに今回は奇跡的に前方のRED ZONEのチケットが当たったのでした。

DSC08891 (2) 

受付は17:00開始で18:00開場。開演は19:30。RED ZONEはスタンディングなので開演前に既に足が棒状態!?。

DSC08606 (2) 

今回は12月4日、5日の2日間のみで早々に完全sold out。

DSC08610 (2) 

開演前から会場内の熱気は半端無いです~。

DSC08612 (2) 

昨日はブラッド・ピットも来ていたそうで・・・。

DSC08613 (2) 

19時30分開演予定から遅れること15分ほどでメンバーが登場!。会場中央のせり出したステージで演奏が始まりました。

DSC08625 (2) 

う~ん、こちらからは後ろ向きだし良く見えない・・・。

DSC08644 (2) 

始まって早々4曲目の後で前日にアフガニスタンで亡くなった医師中村哲さんを追悼。会場がスマホのライトで埋め尽くされました。

DSC08636 (2) 

その後メンバーはメインステージへ。バックの巨大な(横幅約60m、高さ約13m)8KハイレゾLEDビデオ・スクリーンにはかつて見たことがないほど美しい映像が映し出されました。

DSC08652 (2) 

おおっ、アメリカ西部をドライブしているみたい~。

DSC08655 (2) 

DSC08656 (2) DSC08673 (2) 

DSC08663 (2) 

当然のことながら音楽にマッチした映像がとっても見事。

DSC08702 (2) 

DSC08713 (2) DSC08704 (2) 

DSC08719 (2) 

DSC08723 (2) DSC08747 (2) 

音楽はもちろんですが、趣向を凝らした映像の数々にも感動。

DSC08752 (2) 

DSC08767 (2) 

DSC08774 (2) 

DSC08782 

DSC08785 (2) 

DSC08788 (2) 

下はアンコールで意表をついてステージ左手脇から登場したところ。スクリーン上にはほぼリアルタイムで合成された映像が映し出されていました。

DSC08800 (2) 

DSC08814 (2) 

テクノロジーを駆使した一流のエンターテイメントです~。

DSC08816 (2) 

DSC08818 (2) DSC08825 

DSC08829 

DSC08839 (2) 

DSC08860 (2) 

約2時間半で25曲を演奏。あっと言う間にエンディングを迎えていました。

DSC08862 (2) DSC08867 (2) 

DSC08878 (2) 

DSC08871 (2) DSC08882 (2) 

DSC08889 (2) 

終了は夜10時をだいぶ回ってから。終わって見ればコンサート中はさほど気にならなかった足腰の疲れがドッと押し寄せて来ました。当然これだけの観客が会場から出るのには膨大な時間がかかり、さらにさいたま新都心駅の改札口までチョッとしたラッシュ状態でした。さらに電車内も・・・。

でも翌日の金曜日は朝から元気!?・・・であるはずも無く、元気なフリをしながら仕事を何とかこなしておりました。

もうスタンディングはやめよう・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月5日木曜日。晴れ。朝は6℃、日中は14℃。今日は休診日。朝から良く晴れたので東京都調布市の深大寺へ。

DSC08509 (2) 

既に12月に入ったとはいえ、境内はまだまだ紅葉が残り秋の装いでした。

DSC08514 (2) 

DSC08517 (2) 

まるで京都??。

DSC08518 (2) 

DSC08519 (2) 

ひとくちに“もみじ”と言っても木によって随分と“紅”が異なります。

DSC08527 (2) 

DSC08528 (2) 

DSC08535 (2) 

本堂横のもみじは・・・。

DSC08540 (2) 

下の池の水面に映って・・・。

DSC08539 (2) 

美しい~。

DSC08543 (2)

DSC08544 (2) 

裏の路地は深山の如し。

DSC08557 (2) 

DSC08561 (2) 

東京都内とは俄かに信じられない雰囲気。

DSC08573 (2) 

DSC08575 (2) 

DSC08578 (2) 

DSC08582 (2) 

ごく短時間の散策でしたが、行く秋を堪能させて頂きました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月最終週は11月25日月曜日から11月28日木曜日までは曇りか雨のぐずついた天気が続きましたが、11月29日金曜日11月30日土曜日は天気が回復して晴れました。でも気温は週の後半になるにつれて次第に低下。

近所ではまだまだ紅葉が残っていて秋の雰囲気。でも悪天候のため色合いは今一つ。

DSC08305 (2) DSC08324 (2) 

イチョウ並木では雨で一気に落葉して歩道が黄色に染まりました。

DSC08316 (2) 

でも見上げればまだまだこれからが落葉の本番!?。

DSC08313 (2) 

今週のクリニックは相変わらずかぜ症状の方が大勢。それでもインフルエンザの方は少なめで日に1~2名程度でした。爆発的な流行はまだこれからでしょうか。

今週は診療終了後も慌ただしい日々でした。まず11月25日月曜日はウェブ・デザイナーのYさんと打ち合わせ。

11月26日火曜日は桜木町の横浜市健康福祉総合センターで開催された横浜内科学会循環器研究会へ。今春改定になった高血圧ガイドラインとオンライン診療の講演を拝聴させて頂きました。

DSC08353 (2) DSC08349 (2) 

11月27日水曜日は大和市地域医療センターで開催された胸部レントゲン写真の読影会。

11月28日木曜日は休診日でしたが聖マリアンナ医大横浜市西部病院で開催された横浜市西部地区循環器講演会へ。

11月29日金曜日は早仕舞いさせて頂き小田急ホテルセンチュリー相模大野で開催された神奈川県央地区学術講演会へ(こちらには私自身も企画で絡んでおりました)。

DSC08343 (2) DSC08335 (2) 

そして週末の11月30日土曜日は所用で名古屋へ。

行きの新幹線の車窓には雄大な富士山の姿が。

DSC08374 (2) 

名古屋駅で軽くJR東海の車両たちに挨拶をして・・・。

DSC08404 (2) DSC08407 (2) 

DSC08413 (2) DSC08415 (2) 

名古屋の駅頭に1泊して所用を済ませ・・・。

DSC08393 (2) DSC08396 (2) 

翌日12月1日日曜日にはすぐトンボ返り。

DSC08431 (2) DSC08433 (2) 

帰りも車窓の富士山が綺麗でした。

DSC08479 (2) 

帰りに中央線でピンチヒッターとして運用に就く209系1000番台に遭遇。

DSC08498 (2) 

あくまでグリーン車組み込みとトイレ設置工事で運用を一時的に離れるE233系の“代車”として今年の3月から一時的に使われているもので、元は常磐線で千代田線乗り入れ用にエメラルドグリーンの帯で使われていた車両。今回のお役目が終われば確実に廃車となる運命。

DSC08494 (2) DSC08490 (2) 

貴重な車両に巡り合うことが出来ました。

こんな具合で瞬く間に11月は過ぎ去り、気付けばもう師走~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月24日日曜日。曇り一時雨。朝は13℃、日中は20℃。残念ながらこの連休は雨に祟られました。

日曜日は夕方から明治神宮前へ。メキシコ料理のお店「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ」へ。

場所は明治通り沿い、トルコ大使館の隣。パッと見は知らなければとても入って行けない雰囲気!?。

DSC08275 (2) 

ここは何処?。メキシコ??。

DSC08299 (2) 

ディズニーランドのアトラクションかのような雰囲気。曲がりくねった長い階段を地下へ下って行くと・・・。

DSC08300 (2) 

入口がありました。

DSC08297 (2) 

入口からさらに下ると地下2階に大空間が・・・。

DSC08277 (2) 

スタッフは全員メキシコ人のようです。お客も半数はメキシコ人!?。

DSC08276 (2) 

3人組の楽団「マリアッチ」がラテン音楽を奏でながら客席を廻って来ます。

DSC08279 (2) DSC08280 (2) DSC08286 (2) 

今宵は5人で会食。雰囲気に圧倒されながらもメキシコ料理を堪能させて頂きました。

DSC08282 (2) DSC08281 (2) 

ただ量が多過ぎて途中での脱落者多数。

DSC08288 (2) DSC08290 (2) 

外へ出ると・・・やっぱりそこは日本でした。

DSC08302 (2) 

帰宅途中、神宮前交差点では表参道のイルミネーション・ライトアップが。正式には11月28日スタートのようですので試験点灯でしょうか。チョッと得した感じ!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月22日金曜日。曇りのち雨。終日6~8℃くらいで冷たい雨の一日になりました。

結構雨の勢いは強くて、時間帯によっては患者さんはずぶ濡れになって到着。かぜ症状の方も多くて悪天候の割には混雑しました。

診療終了後は大和市医師会内科医会の学術講演会に参加するために大和市地域医療センターへ。今宵は呼吸器領域の講演で肺炎球菌ワクチン再接種のお話でした。

DSC08320 (2) 

わが国でも2014年10月から65歳以上の高齢者の初回接種に自治体による補助が始まりましたが、そこから5年経過して再接種がそろそろ必要な時期。当院では公的補助が始まるだいぶ前から接種をしていましたので、既に大勢の方に再接種をさせて頂いていますが、今まで大きな副反応は認めておりません。

残念ながら生きている以上若返っていく方は誰もおりません。転ばぬ先の杖、5年以上経ったら再接種をご相談下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月21日木曜日。晴れ。朝は9℃、日中は16℃。

今日は休診日。天気も良いので紅葉を見に五日市まで。途中の道中はまだ台風19号の爪痕がそこここに残っていました。

今の時期、木の種類や日当たり、風向きによるのかも知れませんが、紅葉の進展度合いはまちまち。

DSC08223 (2) 

あまり赤くならずに枯れかけた木も。

DSC08241 (2) 

台風19号の影響で水の流れがずいぶん変わったところもあるようでした。

DSC08237 (2) 

DSC08238 (2) 

ランチはいつもの黒茶屋で。

DSC08225 (2) 

これまたいつもの平日限定ランチですが・・・。

DSC08226 (2) DSC08227 (2) DSC08228 (2) 

きのこ、栗、芋など秋の味覚を堪能させて頂きました。

DSC08231 (2) DSC08232 (2) DSC08233 (2) 

DSC08234 (2) DSC08235 (2) DSC08236 (2) 

食材は秋でも、山の空気はもう完全に冬・・・でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月17日日曜日。晴れ。朝は10℃、日中は19℃。久しぶりにスッキリと晴れ渡って清々しい秋晴れとなりました。

今日は午前中から所用で都心へ。昼は外苑前で7人で会食でした。帰りがけに表参道から神宮前へ向けて腹ごなしに少々ウォーキング。急に日が短くなり早くも3時過ぎには陽がだいぶ斜めになっていましたが、表参道のけやき並木は斜光に映えて綺麗に輝いていました。

DSC08217 (2) 

既にけやき並木ではクリスマスイルミネーションの準備も整っている様子。アッと言う間に1年が終わりそうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示