医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2017年6月アーカイブ

6月29日木曜日。曇り。朝は22℃、日中は28℃。

今日は休診日でしたが、午前中は個人的用事でつきみ野へ。午後からはクリニックで設備工事。それが終わってからやはり個人的用事で新宿へ、と東奔西走。

先日、友人から喜多見車庫で長年保管されていたHiSEロマンスカー保存車が大野工場に回送されたとの情報を頂いていたので、新宿への道すがら相模大野のホーム端でキョロキョロしていたら、工場入換機が何やら怪しげな動き!?。

DSC00412 (2)_thumb 

良く見れば後ろには真っ白な車体。どうやらオレンジ色の帯を剝がされた上にブツ切りにされたVSEロマンスカーでした。検査中なのでしょう。HiSEは車庫内に格納されているのかやっぱり姿は見えず。

DSC00410 (2)_thumb 

その後は新宿での用事を済ませて暗くなってから帰宅。チョッと疲れました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月26日月曜日から6月28日水曜日にかけては曇りか雨のスッキリしない梅雨らしい天気が続きました。朝は21~22℃、日中は26~27℃で蒸し暑い日々。

クリニックは相変わらず長寿健診・特定健診で混雑気味。健診で来院された方に「ところでがん検診の方は受けられていますか?」とお尋ねしてみると意外に受けていない方が多数。「この歳になって今更がんが判ってもね~」とか「ボケて長生きするよりがんで早死にする方が」なんてやや厭世的な返答をされる方も。何だか私が医者になった30年前よりも皆さん生きることに対する執着が薄れてしまったような気がします・・・。

6月28日水曜日の診療終了後は町田へ。夕刻の町田駅前はいつものように大混雑。

DSC00406 (2) 

今夜はベストウェスタンレンブラントホテル東京町田(もとのホテルザエルシィ町田)で開催された糖尿病関連の講演会に参加して来ました。

DSC00408 (2) 

ご高名な木村玄次郎先生のご講演は、判りやすくてしかも目からウロコの内容。流石!。参加して良かった~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月24日土曜日は診療終了後に大阪へ。夕食は新幹線車内で駅弁。カロリーが少なそうなものをわざわざ選んだのですが、あとでお腹が空いて・・・。

DSC00332 (2) DSC00334 (2) 

大阪駅では今や貴重な存在となりつつあるJR西日本の「ひかりレイルスター」に遭遇しました。今宵は大阪泊まり。夜になって雨になりました。

DSC00336 (2) 

6月25日日曜日は終日雨が降ったり止んだり。大阪城ビジネスパーク内のホテルで目覚めてカーテンを開けると・・・そこは何と読売テレビ新社屋建設の工事現場。

DSC00349 (2) 

クレーンに掲げられていたスローガンは「安全第一」はともかく「笑門来福」は??。大阪的ノリでしょうか。

DSC00344 (2) DSC00343 (2) 

目を左手に転じれば大阪城の天守閣。

DSC00339 (2) 

年齢のせいか、いつもの様に早く目が覚めたので早めの朝食後に大阪城公園内を散歩。天守は昨年9月に近くから眺めたので今回は周辺を散策。公園内のローソンの前に蒸気機関車の動輪を発見!。

DSC00354 (2) 

周辺に説明板らしきものは見当たりませんでしたが、輪芯部分の刻印と嵌め込まれていたナンバープレートから国鉄8620形蒸気機関車の68660号機のようです。1923年日本車輛製で1973年9月に九州の若松機関区で廃車になったカマですが一体なぜここに??。

DSC00353 (2) DSC00352 (2) 

その向かい側には居心地の良さそうなガラス張り一戸建てのスタバ。う~ん、朝ごはん食べたばかりで残念~。

DSC00355 (2) 

先に進むと大阪環状線の大阪城公園駅。

DSC00356 (2) 

構内には昨年末に新しく投入された323系の姿が見えましたが、乗って環状線を1周するほどの時間は無し。

DSC00364 (2) 

橋上駅の駅舎前には下方を見下ろす人々がたくさん。

DSC00366 (2) 

上空にはヘリコプターが飛翔し、テレビクルーの姿も。

DSC00362 (2) DSC00365 (2) 

今日はなんと大阪城トライアスロン大会2017の開催日なのでした。駅下の公道はバイクのコース。

DSC00367 (2) 

約900人が大阪城の東外濠を泳ぎ(スイム)、大阪城公園から大阪ビジネスパークまでを自転車で駆け抜け(バイク)、公園内を走る(ラン)というコースに挑戦したそうです。

DSC00369 (2) 

しばし待っていると、8時にスタートしてスイムを終え、バイクで疾走する選手たちの姿が!。

DSC00379 (2) 

置き換えの始まった環状線の201系との組み合わせは来年は見られるでしょうか。

DSC00382 (2) DSC00389 (2) 

ずっとレース展開を見ていたいのは山々ですが、今回大阪までやってきたのは高尿酸血症治療の講演会に出席するため。開演時間が迫って来たので講演会場へ。

会場内は日曜日の朝というのに全国からやって来た大勢の同業者で埋まっていました。新しい知識をキッチリ仕入れて参りました~。

帰りは大阪駅、新大阪駅でJR西日本の車両たちにチャンと挨拶をしてから・・・。

DSC00397 (2) DSC00402 (2) 

夕方の新幹線で帰宅の途に。

DSC00404 (2) 

帰りの新幹線の車窓もやっぱり雨が降ったり止んだりのどんよりした天気でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

この1週間は天気が目まぐるしく変わって梅雨らしい日々になりました。 クリニックは特定健診・長寿健診で慌ただしいことを除けば概して平穏な日々。それでも会社や学校での健診で引っかかった方の受診が目立ちました。

6月17日土曜日は診療終了後に都内へ。友人と会食後、ホテルのラウンジに場所を移して悪だくみ(?)を考えていたら、いつの間にか結構な時間になっていました~。

DSC00318 (2) 

6月20日火曜日の昼は医師会事務局で会計業務。その他の時間は山積みの健診の結果判定作業。6月21日水曜日は前線を伴った低気圧の通過で台風並みの暴風雨。さすがにこの日は患者さんは少なめでしたが、雨が上がった夕方から混雑する良くないパターンに。昼は当医療ビル6件7科のミーティング。

DSC00321 (2) 

6月22日木曜日の夜は新百合ヶ丘のホテルモリノで開催された‘TAMAカンファレンス’に出席。今年は母校の感染症学と代謝内分泌学の2教授の講演。専門外の講演を聴ける貴重な機会です。

DSC00325 (2) 

終了後は誘われるがままラウンジで歓談。同席された元上司はこの春に学長を退任されていつの間にか副理事長。同席の教授たちも皆顔見知りの後輩。肩書きは恐れ多いけれど、昔のよしみでお互いに好き勝手に言いたいことを言えるところが良いところ(失礼~)。会場を出たのは夜11時過ぎでした。

最近、月日の流れが 速くてね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月10日木曜日から8月17日木曜日まで夏季休診とさせて頂きます。

DSC05985 (2)

ご迷惑をお掛けしますがご了承下さいませ~。

(写真は2016年8月、マチュピチュ)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

7月11日火曜日7月25日火曜日は講演会の座長のため、診療終了を18時00分(受付は17時30分まで)とさせて頂きます。

DSC00270 (2) 

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月15日木曜日。曇りのち晴れ。朝は18℃、日中は25℃。

今日は休診日でしたが、午前中は院内設備の点検のためにクリニックへ。早めに終了したので、昼から東京都調布市の深大寺まで行って来ました。いつものように“深大寺そば”でランチののち境内を散策。梅雨時の平日のためか、人出は普段よりも少なめでした。

DSC00267 (2) 

本堂の向かって左手の看板には“国寶”の文字。そう、今まで重要文化財だった「銅造釈迦如来倚像(どうぞうしゃかにょらいいぞう)」(通称白鳳仏)が、今年になってあらたに国宝に指定されたのだそうです。

DSC00316 (2) 

改めて拝顔させて頂きましたが、もちろん重文の時と変化がある訳ではありません。

本堂の軒下には見事なハスの花。

DSC00271 (2) 

悪いところをなでると「病気平癒」の霊験があると言われている木彫りの賓頭廬尊者(びんずるそんじゃ)は、毎日たくさんの人に撫でられて表面はつるつる~。

DSC00277 (2) 

境内のアジサイもちょうど見頃でした。

DSC00273 (2) 

本堂脇の元三大師堂はなかなか良い雰囲気。

DSC00280 (2) 

軒下ではヤマバトが日光浴の最中でした。

DSC00279 (2) 

一見すると深山の如しですが調布です。

DSC00281 (2) 

日向は暑いけれど日陰は爽やかな一日でした。

DSC00282 (2) DSC00286 (2) 

ちょっとしたリフレッシュになりました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月11日日曜日。曇り時々晴れ。朝は18℃、日中は25℃。湿度は高めだけれど気温は昨今では低めの方で、過ごしやすい一日になりました。

今日は朝からクリニックへ。日曜日なのに何故って?。今日は恒例の鉄道模型の運転会の日だからです!。

朝9時前から搬入作業を開始。10時前には本線試運転とヤードの入線試験を無事に終えて運転開始となりました。メンバー4人が三々五々集合~。

例年通りエンドウ製の組立式レールを組んだだけ。平坦な複線エンドレスとヤード10線だけのシンプルなレイアウトですが、待合室一杯に広げればそれなりに迫力のスケールになります。

診察室前の廊下には10線のヤードを設置。

DSC00179 (2) 

今年はカラフルな“国電”103系が並びました。全てキットからの自作だそうで、車内には大勢の乗客の姿も。

DSC00176 (2) DSC00257 (2) 

下はブラスの113系直流近郊型電車とプラの153系直流急行型電車。1980年代の横浜辺りかな~?。

DSC00256 (2) 

受付カウンター前の本線上では近代的なJR北海道のDF200形ディーゼル機関車に牽かれたコンテナ列車が疾走。

DSC00158 (2) 

このDF200形ディーゼル機関車は、先日発売されたばかりのトミックスのプラ製ですが、とっても素晴らしい出来栄え。着実に進化を遂げていますね~。

DSC00212 (2) 

待合室の窓際のベンチに沿って設置されたクラシカルな駅を先ほどのコンテナ列車が通過中。おやっ、駅には見慣れない“湘南顔”の車両が・・・。

DSC00160 (2) 

1950年代に登場した旧国鉄のキハユニ15形気動車ではありませんか!。これは珍しや~。

DSC00164 (2) 

そうこうしているうちに駅には次々と国電が発着。

DSC00149 (2) DSC00174 (2) 

メンバー4人とも同年代のため、基本的には古めの車両ばかりかも!?。

DSC00171 (2) 

こちらは153系直流急行型電車は急行「伊豆」編成。

DSC00216 (2) 

今年は小田急車両は少なめでした。でも飛び切りの珍車が登場。小田急百貨店完成記念で1967年11月から1968年3月まで特別塗装された4000系3連です!。

DSC00225 (3) 

こちらは旧塗色の4000系。この塗色を覚えている方はだいぶ少なくなったかも!?。

DSC00180 (2) 

やがてEF58形直流電気機関車に牽かれた急行客車寝台と583系寝台特急電車が入線。

DSC00191 (2) 

583系はよく見ると、この4月まで走っていた秋田総合車両センターの最後の1編成のようです。

DSC00195 (2) 

20系寝台客車の特急「あさかぜ」はオールブラスの15両フル編成。

DSC00199 (2) 

EF65形直流電気機関車、EF30形交直流電気機関車、ED73形交流電気機関車が交代しながら牽引。

DSC00209 (2) DSC00254 (2) 

EF62形直流電気機関車が牽引する寝台客車は急行「越前」でしょうか。

DSC00214 (2) 

同じく寝台客車を牽くEF57形直流電気機関車や・・・。

DSC00246 (2) 

メンバーの予想を裏切る活躍ぶりを見せたプラの8620形蒸気機関車。

DSC00243 (2) 

さらに急行「ニセコ」を牽くC62形蒸気機関車重連や・・・。

DSC00233 (2) 

C59形蒸気機関車も登場。

DSC00239 (2) 

そんなことをしている間に、いつの間にか夕方になっていました。遊んでいると時間の流れが速くてね~。

近年は手慣れて来て、レイアウトの設営も撤収も迅速になりました。夕方5時前には解散。

また次回を楽しみに、明日から仕事に励みます~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週に入って、いよいよぐずついた天候の日が多くなって来ましたが、ついに6月6日火曜日に九州地方と山口で梅雨入り、そして翌6月7日水曜日には一気に関東甲信越までの梅雨入りが発表されました。

DSC00129 (2) 

クリニックは特定健診・長寿健診が始まって連日忙しい日々。でもどういう訳か火曜日だけ患者さんが少なくて優雅に(!?)過ごせましたが、その反動はしっかり水曜日に。やっぱりね~。

6月6日火曜日の診療終了後は総会後新体制下での(・・・とは言ってもほとんど顔ぶれは変わりませんが)大和市医師会理事会。議事、報告事項とも多岐にわたる課題が山積。

6月8日木曜日は休診日でしたが、朝から学校健診へ。風が強い上に時折雨が。

DSC00123 (2) DSC00124 (2) 

私の担当は1年生から3年生までの低学年と特別支援学級の約350人。朝8時50分にスタートしてぶっ続けで飛ばして何とか昼過ぎに終了~。

DSC00125 (2) 

午後はそのまま所用でつきみ野に立ち寄ってから夕方帰宅。何だかどっと疲れました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月最初の週末は晴れベースの天気。朝は15~16℃、日中は24~25℃で日陰は爽やかでした。

DSC00109 (2) 

6月3日土曜日の診療終了後は、所用で都内へ出かけました。途中横浜駅では185系踊り子に遭遇。185系は国鉄が1981年に運用を開始した特急形直流電車で、国鉄で最後に製造した優等列車用車両ですが、いまだに現役!!。

DSC00113 (2) 

6月4日日曜日は糖尿病関連の講演会に参加するためにお台場まで。

DSC00115 (2) 

朝早めに着いたので周辺を散策。海を渡る風はとっても爽やかでした。

DSC00117 (2) DSC00116 (2) 

この週末は梅雨入り前の貴重な晴れ間だったかも!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月2日金曜日。晴れ。朝は20℃、日中は28℃。6月に入って、もはや気候は夏本番の様相です。

クリニックはそれなりの混雑。いよいよ特定健診・長寿健診が始まって検査でバタバタする季節になりました。9月末までの長丁場です~。今日も感染性胃腸炎の方がチラホラいらっしゃいました。

さて、このたび第1診察室の患者さん用の椅子を新調しました。背もたれや肘掛けが付いて、安定感のある椅子です。

DSC00101 (2) 

DSC00102 (2) DSC00108 (2) 

先代の椅子は第2診察室へ。

DSC00105 (2) 

初代と2代目は単なる丸椅子でしたが、おひとりで座っていられないご高齢の方や足腰のご不自由な方にはチョッと不安でした。

DSC00107 (3) DSC00103 (2) 

当院も開院してから16年。医者もスタッフも、そして患者さんも高齢化が進んで・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示