医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2016年2月アーカイブ

2月の終盤、25日木曜日から28日日曜日までは連日晴れベースの天気でした。この時期らしく、朝は0~3℃で寒かったものの、日中は週末になるにつれて気温が上昇。2月最後の日曜日の今日は14℃まで上がりました。春遠からじ~。

週末のクリニックは、インフルエンザのピークが過ぎ去って1週間前とは比べ物にならないくらい落ち着きを取り戻しました。 一体あの喧騒は何だったのでしょう。その代わり(?)花粉症の症状が出た方が多くなりました。

週末は溜まってしまった事務仕事を淡々とこなしていつの間にか終わっていました。

さて、現在本屋さんに並んでいる鉄道関連の本や雑誌は、この3月26日に開業を控えた北海道新幹線関連がたくさん。その中で急行列車に関連したものがいくつか。

DSC02807 

これは以前にも触れたように、北海道新幹線開業に合わせて青森と札幌を結ぶ最後の定期夜行急行列車「はまなす」が廃止されるため。

下の写真は札幌駅に進入する「はまなす」(2013年10月14日撮影)。

IMG_5693

1882年(明治15年)3月のダイヤ改正で急行列車が登場して以来、脈々と122年続いて来た最後の急行列車が「はまなす」。単に1列車の廃止とは重みが異なります。

下は「さよなら急行列車」(JTBパブリッシング、2016年2月1日初版発行)。

DSC02803 

かつては日本全国縦横無尽に走り回っていた急行列車。学割の周遊券でも急行の自由席には乗れたので、学生時代にはずいぶんとお世話になりました。本書には急行列車の黎明期から全盛期、そして今日の衰退期までが端的にまとめられています。

DSC02804 DSC02806 

下の写真は20系客車に置き換え直前の夜行急行「銀河」(東海道線根府川、1975年3月)。

img707 

同じ日に撮った153系急行型電車。

img709

この頃はまだ全盛期の余韻がありましたが、既に急行型車両の増備は終わり、次々に特急列車への置き換えが始まっていた頃でした。

最後の急行列車「はまなす」は、3月21日夜の青森発札幌行きが最終列車となります~(涙)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

3月29日火曜日は循環器関連の講演会の座長のため、診療終了を18時(受付は17時30分まで)とさせて頂きます。

DSC05172 

ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月23日火曜日。曇りのち晴れ。朝は5℃、日中は11℃。

クリニックは相変わらずの混雑続き。インフルエンザの流行は後半戦に入ってB型が占める割合が増えて来た様子。初診の方や久しぶりにいらっしゃる方も多くて、診療終了は夜7時半になってしまいました。

診療終了後は急いで新百合ヶ丘へ。新百合ヶ丘で降りるのは久しぶりでしたが、帰宅時間帯の駅は降り立つ人が予想外にたくさん。

DSC02780

今夜はホテルモリノ新百合丘で開催された第6回SKYカンファレンスに参加して来ました。これは動脈硬化をテーマに毎年開催されています。

DSC02779 DSC02785 

今夜の特別講演は聖マリアンナ医科大学循環器内科明石嘉浩教授による「心血管画像診断の進歩」。最近の進歩をわかりやすくレビューして下さいました。講演終了後明るくなった会場内を見渡せば懐かしい同窓、同門の見知った顔がたくさん。会場を出たのは夜10時過ぎでした~。

2月24日水曜日。曇りのち雨。朝は5℃、日中は7℃。寒い一日になりました。

今日も今日とてクリニックは混雑。水曜日は近隣のクリニックの多くが休診のため、感染症の多いこの季節はとっても混雑してしまいます。今シーズンのインフルエンザワクチンにはB型が2タイプ含有されているはずでしたが、なぜか今年はB型の方がたくさん。折角ワクチンを打ったのに・・・なんて方も。なかなか思惑通りに事が運ばないところが医学の不可思議なところ。

待合室の“幸福の木”は連夜花を咲かせています。日中は蕾で暗くなってから花開くのが怪しげ。

DSC02781 

でも一度花を開いた蕾は順番に枯れて茶色くなってしまうので、日に日に汚らしくなって来ました。香りは相変わらず強烈です。

DSC02784 DSC02783 

昼は当医療ビル6件7科のミーティングでしたが、診療が長引いて遅刻。夜は海老名での講演会にお誘いを頂いていましたが、やっぱりとてもじゃないけど間に合う時間に診療は終わらず。

夜9時過ぎにクリニックを出れば冷たい雨になっていました。夜更けには雪に変わるかも!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月22日月曜日。曇りのち雨。朝は5℃、日中は9℃。

今朝はちょうど私の通勤時間帯に小田急線の新百合ヶ丘駅~町田駅間が人身事故のために不通になっていました。しばし迂回方法を考えておりましたが、幸いなことに6時39分には運転再開。診療時間には影響無しでホッとしました。

今日のクリニックは相変わらずの混雑。インフルエンザはピークを過ぎたとは言え、まだまだ患者さんは多め。私が校医をしている小学校ではさらに3クラス学級閉鎖。診療終了後は医師会で会議~。

さて先日、クリニックの待合室の幸福の木(ドラセナ)が昨年に続いて蕾を付けたことをご報告致しましたが、ついに本日開花しました。以下、時系列に・・・。

2月6日と2月8日。

DSC02536 DSC02563

2月12日と2月15日。

DSC02610 DSC02638

2月17日と2月19日。

DSC02650 DSC02662

そして本日2月22日の朝見ると、蕾の先からオシベのようなモノが飛び出して・・・。

DSC02761

そしてついに今夜開花しました。開院以来15年のうちで3回目の開花です。

DSC02773

周囲には結構強烈なトロピカルな香りが。良い匂いかどうかは賛否分かれるところ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月21日日曜日。曇りのち晴れ。朝は8℃、日中は14℃。昨夜までの“春の嵐”も納まり、朝は青空が顔を覗かせました。

DSC02704 

今日は午前中から所用で都心へ。帰りに銀座に立ち寄って来ました。数寄屋橋の交差点には真新しいビルがお目見え。3月31日にオープンする大型商業施設「東急プラザ銀座」ですが、きっとオジサンには無縁の施設でしょう(最近ヒガミっぽくなったと良く言われます!?。

DSC02717 

銀座の歩行者天国はそれほど人が多くないのでのんびりした感じ。時計屋さん、本屋さん、レコード屋さん、アップルストア、レモン社、天賞堂・・・を覗いて・・・。

DSC02712 

有楽町のビックカメラ、カツミ模型店。ランチはスタバでキッシュのみ。収穫は鉄道専門誌とPC消耗品がいくつか。日比谷から千代田線の多摩急行に乗って帰宅。

DSC02719 

これだけでも意外に!?運動になりますよ~(・・・本当??)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月19日金曜日は晴れて日中は17℃まで上がりましたが、2月20日土曜日は前線の通過で天気は急降下。昼前から降り始めた雨は夕方には豪雨になりました。

週末のクリニックはほどほどの混雑。インフルエンザはどうやらピークを越えた模様ですが、金曜日の朝に校医をしている小学校から電話があって5年生の1クラスを学級閉鎖に。

土曜日は診療終了後に雨の中をみなとみらいへ。大和から乗り合わせた相鉄は新7000系。

DSC02667

車体の鋲の凹凸が目立つので一見古そうに見えますが、1986年から1989年に製造された車両。

DSC02669 DSC02668 

みなとみらいは悪天候のためか、いつもの週末より人出は少なめでした。

DSC02682 DSC02671

DSC02674

おやっ、大観覧車「コスモクロック21」の“クロック”が消えてる!?。・・・2015年12月7日から2016年3月末までリニューアル工事中だそうです。リニューアルによってフルカラーLED化されるそうで、どんな風に生まれ変わるかチョッと楽しみ。

DSC02696 

さて今夜は便秘薬関連の講演会に出席。あれっ、専門外でしょって?。いえいえ循環器の外来でも便秘の患者さんはたくさんいらっしゃいますので。3年前に実に32年振りに便秘薬の新薬が出たのですが、発売3周年の講演会でした。こんな機会を大切にしないと便秘の勉強をするチャンスなんて滅多にありませんからね~。

会場を出たのは9時過ぎでしたが、相変わらずの激しい雨でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

先週末は気持ち悪いくらいに気温が高くなりました。週明けの2月15日月曜日の朝は前日の暖かさを引きずって11℃もありましたが、それも束の間の話。その後はみるみる気温が下がって夜は小雪がちらつくほど寒くなりました。16日火曜日17日水曜日は晴れベースでしたが寒くて・・・。この気温差が堪えます。

今週前半のクリニックは、とんでもない混雑の日々でした。当院では既にインフルエンザはピークを越えた様子でしたが、この気温差のためか調子の悪い方は多め。感染性胃腸炎の方もちらほら。

月曜日には国立感染症研究所からインフルエンザの流行が全国的に警報レベルに達したとの発表がありましたが、これは2月7日までの1週間のデータ。現場とは少々ズレがあります。

DSC02653 

月曜日の夜は大和市休日夜間急患診療所の当番に当たっておりましたので、気合いを入れて臨みましたが、受診者数は僅か18人。少々拍子抜けでした。

18日木曜日は休診日でしたが朝から所用で外出。やはり寒い一日でした。

DSC02657

でも今週末は気温が上がって暖かくなる予報。暖かくなったらなったで、今度は花粉が心配です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月14日日曜日。雨のち晴れ。朝から何と17℃、日中は22℃。昨夜から本日午前中にかけては、前線を伴った低気圧が通過したため大荒れの天気になりました。気象庁は本日午前「春一番」が吹いたと発表。

雨が止んで風が弱まった夕方から買物に出ましたが、午前中の悪天候で出控えていた方々が一斉に出て来たのか、街中は普段よりも混雑していました。軽めのジャケットを羽織って出たのに、汗だくになりました。

さて、先日手に入れてから長らく放置したままになっていた天賞堂の「急行ニセコ」旧型客車7両セットを取り出してみました。

急行ニセコは函館本線の函館~札幌間を結んでいた急行列車。昭和46年まで日本最大の蒸気機関車C62型が牽引。特に長万部~小樽間はC62が重連で牽引していたため、SLブームの最中に全国にその名を轟かせていました。廃止から40年以上経った現在でも語り草になっています。

DSC02601 

C62型蒸気機関車の模型は今まで随分製品化されて来たのに、機関車に続く客車は今まで製品に恵まれませんでした。真鍮で自作して編成通り連ねると、重くなり過ぎて牽けない・・・なんてことも。そこへ待望の軽量なプラスチック製の製品が発売されたのでした。やはり中国製の量産品です。

DSC02596 DSC02599 

7両セットの内訳は、スハフ44+スロ62+スハ45×4+スハフ44。驚くべきことに特定ナンバーです。ナンバーや検査標記、所属標記、愛称板や急行札、号車札に至るまで、全て印刷済み!。

DSC02503 DSC02514 

至れり尽くせりで、購入後ほとんど何もすることが有りません。老眼のズボラなユーザー(誰のこと!?)には助かります~。

DSC02545 

スハ43系以前の旧型客車の屋根は、キャンバス(帆船の帆として使われてた厚地の布)にアスファルトを塗ってコールタールで貼っていましたが、良く見るとその継ぎ目のスジの表現まで!。

DSC02500 

北海道の客車の特徴だった歯車式車軸発電機もしっかり装着。

DSC02547 

オプションの作業として、行先表示のサインボード(別売り)のシールを貼ります。

DSC02491 DSC02495

「札幌行」と「函館行」がそれぞれ20枚ずつ。どちらにするか迷いましたが、郵便車や荷物車が付いてよりバリエーションがあって編成の長かった103列車下りニセコ3号を再現することにして「札幌行」を選択。

DSC02496 

サボが付くだけでリアリティが増しますね~。

DSC02544 

さらに室内灯を取り付け。ボディーをパコッと外して・・・

DSC02509 DSC02510 

LEDが配列された基盤を天井にネジ止めするだけ~。

DSC02506 DSC02507

白熱球を配線して取り付けていたのは遠い昔の話です。

DSC02508 DSC02512 

あとは手を入れ出せばキリが無いのでしょうが、最低限の作業はこれでおしまい。

DSC02550

通電してみると・・・。

DSC02587

う~ん、いい感じです~。

DSC02593 DSC02595

私自身は最初の渡道の折、1973年4月2日に札幌発10時10分発のニセコ1号に乗車しています。函館に16時10分着でしたが、既に牽引機はDD51型ディーゼル機関車に替わっていました。あと1年半早ければC62牽引だったのにね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月12日金曜日は晴れのち曇りで朝は1℃、日中は12℃と、この時期らしい寒さでしたが、2月13日土曜日は南から暖かい空気が入って気温が上がり、曇り空ながら朝から8℃、日中は19℃まで上昇。3月の陽気になりました。

クリニックは相変わらずA型、B型の両インフルエンザと感染性胃腸炎の方がたくさん。その上に急な気温の変化のためか、体調不良を訴える方もちらほら。

金曜日の夜は、大和市医療センターで訪問介護ステーション運営委員会。会議が少々緊迫して長引いたため、会場を出たのは夜9時半ころ。チョッと疲れました~。

土曜日の夜は、友人と落ち合って東京の京橋まで。今日は美々卯京橋店で会食。美々卯は関西を中心にチェーン展開している“うどんすき”のお店。

DSC02623 DSC02624 DSC02625

“うどんすき”はそれほどカロリーも高くなさそうで、ヘルシーな感じでした。

DSC02626 DSC02628

会食後は京橋から銀座を通って日比谷まで。途中で小雨が降って来ました。

DSC02629 DSC02630

途中で立ち寄ったホテルのラウンジで・・・!?。これさえ無ければ低カロリーで健康的な一夜だったのにね~。

DSC02631

帰宅時は弱い雨が降り続いていました。これから荒れ模様になるそうで・・・。アレっ、小田急線は大和~桜ヶ丘間で人身事故で不通!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週前半は晴れベースの好天続き。2月8日月曜日は10℃に届きませんでしたが、9日火曜日は13℃、10日水曜日は10℃、11日木曜日は11℃まで上がりました。

クリニックはインフルエンザの方や感染性胃腸炎の方でごったがい。今週に入ってからB型インフルエンザの方の比率が高くなって来ました。高熱でもインフルエンザ迅速診断の結果が陰性の方もいらっしゃる半面、熱が低くても陽性になる方もいらして、なかなか臨床症状だけでは判断が難しい場合も。調子の悪い方が多い季節。少しでも待ち時間を短くするために診療時間の短縮にご協力下さいませ。

さて今週に入って鶴間の駅で“鳥”の鳴き声を聴くようになりました。朝はなかなか爽やかな気分になりますが、人気の無い夜のホームでも響き渡っています。

DSC02578

正体はホームの跨線橋昇り口の上屋に取り付けられた小さなスピーカーから発せられる音。

DSC02581 DSC02580 

“盲導鈴(もうどうれい)”と言うのだそうで、視覚障害のある方に階段や出入口の場所を知らせるための音だそうです。改札口付近のピン・ポ~ンという電子音も盲導鈴。

そういえばみなとみらい線ではだいぶ前からカモメの声が聴かれるようになっていましたね。今回導入された鶴間の駅の賑やかな声の主はヒタキ科の鳥(??)でしょうか。

障害のある方でも住みやすい社会環境造りは一歩一歩進んでいる様ですが、ハード面ばかりでなくソフト面のレベルアップも大切ですよね~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月7日日曜日。晴れ。朝は1℃、日中は8℃で、天気は良いけれどこの時期らしい寒さになりました。 朝は雲一つない快晴!。

こんな冬晴れの日に、午前9時半頃北朝鮮が弾道ミサイルを発射。ありゃりゃ~。

DSC02543 

今日は日中自宅で過ごしておりましたが、午前中のテレビはミサイルの報道一色になりました。

夕方から南青山へ。今日は老舗イタリアンのアントニオで3人で会食。

DSC02559 

以前友人に連れて来てもらって以来の久しぶりの再訪です。

DSC02553 DSC02554

相変わらずの美味でしたが、ボリュームがありすぎて明らかにカロリーオーバーに。

DSC02555 DSC02558

あまりに寒い夜でしたので帰宅時に歩く気力は無く、カロリー消費は叶わず・・・。明日以降に挽回したいと思います~。

食事中の19時27分に茨城県南部を震源とする最大震度4(大和は震度2)の地震が。最近チョッと多い!?。ミサイルも地震も困りもの。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月6日土曜日。曇り。朝は5℃あって暖かい朝でした。日中は11℃まで。

週末のクリニックはやっぱり混雑。インフルエンザの方はまだまだ増加傾向にあるようです。花粉症のお薬を所望される方も一段と多くなって来ました。 既に症状が出始めた方も。

クリニックの待合室の一隅にある“幸福の木”(ドラセナ)が最近花芽を付けました。下は2月3日の様子。

DSC02487

2月5日には中から蕾(?)が顔を出し・・・。

DSC02519 

2月6日には更に大きくなって来ました。

DSC02535

50年に1回しか花が咲かないなんて噂がありましたが、当院では平成20年2月、平成26年2月、そして今回の3回目の開花になりそうです。前回の様子はこちら

DSC02536

もうしばらくするとトロピカルな芳香が漂い始めることでしょう。

診療終了後は都内へ。今夜は高輪で開催された高血圧カンファレンス2016に参加。高血圧に関連する4つの講演を拝聴させて頂きました。

高血圧症は推計4300万人。でも自分で血圧が高いことを知らない方が約半数。さらに血圧が高いまま治療していない方や、薬を飲んでいても降圧目標に達していない方もまだまだ多いようで・・・。更なる啓蒙活動が必要です。講演終了後に神奈川県西部で開業している先輩にバッタリお会いしてしばし歓談。

一時は雪の予報が出ていましたが今夜は雪を免れました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月4日木曜日は暦の上では“立春”でしたが、朝は2℃、日中でも10℃に届かず、寒い一日でした。木曜日は休診日でしたが、午前も午後も所用で外出。暗くなってからウォーキングを兼ねて買物がてら駅前まで。

2月5日金曜日は晴れのち曇り。朝は2℃、日中は12℃。朝、クリニックに着いて仕事をしていたら、久しぶりにチョッと大きめの地震が!。

DSC02523 

大きく感じた割には当地では震度3でした。でも地震はやっぱり苦手です~。

今日のクリニックは引き続き大混雑。相変わらずインフルエンザの方々が次々と。朝9時過ぎに私が校医をしている小学校から電話があって、インフルエンザによる学級閉鎖をどうするかの相談でした。欠席者が増えて来た2年生の1クラスを学級閉鎖にすることに。 感染が拡大しなければ良いのですが・・・。

診療終了後は紹介状書きや書類書き。頃合いを見計らって駅へ向かったのに、駅に到達する前に踏切が鳴って眼前を電車が通過!。

DSC02529 

歩くのが遅くなったのか最近しばしば電車に乗り遅れます!?。

夕方には桜島噴火の報が。もとより今朝の当地の地震とは関連無し。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の月曜日から早くも2月に突入。朝の冷え込みは氷点下にこそなりませんでしたが、最高気温は10℃にとどかず、相変わらず寒い日々が続いています。1日月曜日は曇っていましたが、2日火曜日3日水曜日は晴れていたにもかかわらず、雲に遮られて日の出は拝めませんでした。下の写真は本日2月3日の朝です。

DSC02481 

2月に入って朝の通勤電車では中学受験らしい親子連れをたくさん見かけるようになりました。私自身は中学受験の経験は有りませんが、親子の緊張具合が手に取る様に察せられて・・・。どうか頑張って来て下さいませ~。

今週前半、クリニックは連日大混雑になりました。インフルエンザがまさに激増。ほとんどの方がA型ですが、B型の方もちらほら混在するのが今年の特徴?。 前日は軽い症状だけで熱も無かったのに、翌日には高熱でヘロヘロになっていらっしゃる方も。中には“明日から旅行に行きたいんだけど”とか“2枚マスクを重ねれば仕事に行けますか”とか・・・。どうか無駄な抵抗は潔くスッパリ諦めて頂いた方がご本人と周囲のタメです~。

火曜日の夜は大和市医師会理事会。その後は医師会旅行の存続をどうするかの検討委員会。世の中、時代の趨勢としては社員旅行や忘年会、新年会など団体での行事は縮小傾向なのでしょうが、会員間で親睦を深める機会としては貴重。仕事だけに終始する組織じゃギスギスしちゃいますからね~。

下の写真は水曜日の帰宅時に駅前のパン屋さんのショーウインドウで見つけた“鬼”のパン。今日は節分でした。

DSC02490 

・・・と言うことは、明日は立春。でもまだ春の雰囲気には程遠いですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示