医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2023年4月アーカイブ

4月30日日曜日。雨のち曇り。連休2日目は昨夜から今日の午前中にかけての前線通過のため全国的に悪天候となりました。

さて昨日の続き。高田世界館での映画鑑賞の後、高田駅から15時36分発の妙高はねうまラインの電車に乗車。

IMG_1501 (1) 

なぜか新幹線乗換駅の上越妙高で下車せず、雪の残る山々の姿を愛でながらこの列車の終点である妙高高原まで乗車しました!?。妙高高原には16時34分に到着。

IMG_1513 

実はチョッと欲が出て、直前に1泊することにしたのでした。幸運なことにゴールデンウィークなのに赤倉観光ホテルの予約が取れました。赤倉観光ホテルは1937年(昭和12年)創業の超老舗ホテル。

IMG_1532 

下は2階のフロントからロビー方向を眺めたところ。

IMG_1615 

ロビーには寒い季節には暖炉が灯るのでしょうか。クラシカルな雰囲気。

IMG_1612 

標高1000mに建つホテルのロビー正面からの眺望は広大。

IMG_1611 

遠くに小さく見える湖は・・・。

IMG_1522 

野尻湖です。天気が良ければもっと爽快なのにね~。

IMG_1524 

これから雨が降る予報だったので、夕食前に周辺を散策。

IMG_1533 

周囲はまだ雪が残っていて春が来たばかり。

IMG_1530 IMG_1536 IMG_1537 

夕食後は温泉に浸かって至福のひととき。

でもこれから大雨になる予報です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月29日土曜日。晴れのち曇り。朝は16℃、日中は22℃。花粉は「少ない」。

ゴールデンウィーク初日。空港、高速道路、鉄道はコロナ禍前、あるいはそれ以上の混雑になったようです。先週まで「そんな中をわざわざ出かけなくてもね〜」なんて家人と話ししておりましたが、日が近付くにつれてそわそわして「やっぱり・・・」。土壇場で急遽出かけることにしました。何と優柔不断なことでしょう。

観光地で人混みに揉まれるのはイヤなので、以前2016年のこの時期に訪れた日本最古の映画館、高田世界館を再訪して、前回は館内の見学のみで実際に観る時間が無かった映画を観て来ることにしました。高田って?、そう新潟県上越市の高田です。観光地では無いのでたぶん混雑しないでしょう。

東京駅はさすがに大混雑でした。東京駅9時32分発の「はくたか557号」に乗車して上越妙高駅に11時23分着。

IMG_1431 

そこから11時37分発の妙高はねうまラインに乗り換えて高田駅11時43分着。

IMG_1436 IMG_1438 

以前の訪問時も連休中にもかかわらず人影少なくのんびりした雰囲気でしたが、今回も駅前も街中の商店街も閑散としてゴールデンウィークとは無縁の雰囲気でした。

IMG_1439 IMG_1440 

高田の街には雁木(がんぎ:積雪下でも通行出来るように町家の庇を長く張り出して下を通路としたもの)が多く残っていますが、駅から10分ほど歩いたところの雁木の下に高田世界館の看板が見えて来ました。

IMG_1484 IMG_1442 

奥を覗くと突き当りに入口。大人1700円ですが、私は60歳以上のシニアで1200円でした。館内見学のみは500円。

IMG_1449 IMG_1455 

高田世界館は1911年(明治44年)に芝居小屋「高田座」として開業。その5年後の1916年(大正5年)には「世界館」と改称されて常設映画館となったそうです。外観はモダンな洋風建築です。

IMG_1452 

朝一番の10時からの上映が終わって次の上映が始まるまでの20分間に館内を見学。ロビー中央の小豆色の扉が入口です。遮音性は低いので上映中は静粛に~。

IMG_1445 

扉を開けて中へ入ると・・・。

IMG_1482 

天井の高いレトロな空間が広がります。

IMG_1481 

見上げるとアール・デコ調のニス塗りの天井。

IMG_1459 

中央には1741~1871年に越後高田藩を治めた榊原氏の家紋が掲げられています。

IMG_1456 

ロビーの両脇にある急な階段から2階へ。2階席があるのは元々が芝居小屋だったからだそうです。2階席の椅子は大正時代のものを張り替えたもの。

IMG_1483 IMG_1474 

1階は140席、2階は41席。

IMG_1469 

2階中央部の小部屋が映写室。中には35mm上映用の映写機が2台。

IMG_1465 

さて今日は13時からの「ニューシネマパラダイス」を観て来ました。映画のストーリーも映画館の栄枯盛衰と映画好きの少年の人生を重ね合わせた物語で、ここで観るのに相応しい映画でした。

IMG_1446 

終了後は3時過ぎに高田駅へ戻って・・・。

IMG_1485 

15時36分発の妙高はねうまラインで上越妙高・・・では何故か下車せずに妙高高原まで乗車。

IMG_1489 IMG_1494 

あれっ!?。続きはまた後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月28日金曜日。晴れ。朝は13℃、日中は23℃。花粉は「少ない」。今日も爽やかな青空が広がりました。

連休入り直前、今日のクリニックはそれなりに混雑。午後遅くなるにつれて予約外の方が増えて来ました。だいぶ以前から調子が悪かったのに、連休入りを前に不安になって受診された方もちらほら。薬切れの常習犯の方も。5月1日、2日、6日も診療することを知って「な~んだ、慌てなくて良かったんだ」・・・!?。

さて昨日の深大寺の続き。境内では立派な「なんじゃもんじゃ」の木が満開を迎えていました。

IMG_1401 

「なんじゃもんじゃ」は見慣れない立派な植物、巨木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称で、特定の植物の種名ではないそうです。

IMG_1402 

ここ深大寺の「なんじゃもんじゃ」はヒトツバタゴという種。

IMG_1404 

このヒトツバタゴの「なんじゃもんじゃ」は他に新宿区の明治神宮外苑、台東区の御徒町公園、茅ケ崎の成就院、岐阜県土岐市の白山神社などなど、全国にあるようです。

IMG_1407 

ちなみに大和市深見神社にも「なんじゃもんじゃ」の木があるそうで、「かながわの名木100選」にも選定されているハルニレの木だそうです。ネットで見るとすごく立派な木のようで、そのうち見に行きたいものです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月27日木曜日。晴れ。朝は12℃、日中は20℃。花粉は「少ない」。

昨夜は夜11時まで大和市医療センターで休日夜間急患診療所の当番でした。

IMG_1352 

季節の変わり目なので患者さんが多いかもと覚悟しておりましたが、案に相違してとっても平穏。咽頭痛と発熱の子供や大人、中耳炎、膀胱炎、高血圧の方など、たった計6人のみでした。急患診療所がヒマなことは良いことですが、少々手持ち無沙汰でした~。

さて今日は昨日までとは打って変わって朝から快晴になりました。珍しく行楽日和の休診日になりましたが、こんな日に限って残念ながら朝から歯医者さんの予約が入っておりました。どうも歯医者さんは苦手でね〜。(^^;)

終了後は気分転換に調布市深大寺まで。まずは深大寺そばで腹ごしらえ。

IMG_1379 IMG_1389 

その後に境内を散策。

IMG_1386 IMG_1388 

陽気に誘われてか、参道も境内もそぞろ歩きの方がたくさん。

IMG_1396 IMG_1400 

一足早く、もうゴールデンウィークの雰囲気でした。

IMG_1412 

春から初夏へ移り変わるこの季節は木々の緑がとっても鮮やか。

IMG_1413 

スジグロシロチョウ、コミスジ、アゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ、アカボシゴマダラなど、たくさん蝶の姿も見かけましたが、いかんせんiPhoneでは撮れず。

何とか撮れたのは大きなキジバトだけ~。

IMG_1414 

今日27日、気象庁は最新の1か月予報を発表。この先1か月、特に前半の気温は全国的に「かなり高くなる」見込みだそうで、ゴールデンウィーク後半は「10年に一度の高温」の予想も。

気温が下がったり上がったりで、こりゃヤバイ!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月26日水曜日。雨。朝は13℃、日中は19℃。花粉は「少ない」。昨夜からの雨で朝の寒さは緩みましたが、夕方まで雨が続いて薄暗い一日になりました。

今日のクリニックは悪天候にもかかわらずやや混雑気味。特定健診・長寿健診は佳境に入って来ました。気温が急に下がってから喉や咳などのカゼ症状を来した方がちらほら。膀胱炎の方も何だか多くなった!?。

下の写真はシャガの花。例年は今頃花を付けるのですが、今年は3月から花が咲いていました。下の写真は4月13日にあきる野市で撮影したもの。

IMG_1113 

人家近くの森林周辺の木陰などのやや湿ったところに群生して開花期は通常4~5月頃。

IMG_1114 

元々は中国原産でかなり古くに日本に入ってきた帰化植物。すべて人為的に移植されたものだそうです。

IMG_1115 

診療終了後は隣のコンビニで夕食を調達。今宵のディナーは「竹の子炊き込み御飯幕の内」(594円)。カロリー475kcalは良いとして塩分4.0gは過多かも!?。

IMG_1351 

今日は休日夜間急患診療所の当番に当たっています。

それではこれから大和市医療センターへ行って来ます〜。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月25日火曜日。晴れのち曇り、遅くなって雨。朝は9℃、日中は17℃。花粉は「少ない」。朝は一桁の気温でしたが日差しがあってそれほど寒く感じませんでしたが、徐々に曇って来ると寒さが徐々に・・・。

今日もクリニックは比較的平穏。ゴールデンウィークを目前にして平穏なことはとっても良いことです。ただ健康診断の予約はだいぶ先まで一杯。待合室が密にならないように以前より予約枠を絞っているせい!?。健康診断ご希望の方はどうぞお早めにご予約下さい~。

写真は先週の木曜日に川崎市の夢見ヶ崎動物公園内で撮ったヤエヤマブキ。

IMG_1260 

通常のヤマブキより開花時期が遅くてちょうど見頃でした。

IMG_1259 

下の写真は自宅近くで1ヶ月前の3月24日に撮った普通のヤマブキ。開花時期にはずいぶん開きがありますね~。

IMG_0353 

八重の方がゴージャスな感じですが、好みは分かれるところかな~。

今夜から明日午前中にかけて雨の予報。皆様、連休前にかぜなど召されぬように・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月24日月曜日。曇り。朝は12℃、日中は15℃。花粉は「少ない」。今日もこの季節にしては気温が低めでひんやりした一日でした。

今日のクリニックは比較的平穏。今日は薬が切れて久しぶりにいらっしゃる方がちらほら。盆、正月などもそうですが、長期の休みの前になると急に不安になるのか、そんな方が増えます。長期とは言っても、当院は暦通り。5月1日、2日、6日も通常通り診療致しますのでご心配無く~。

下の写真は3月7にレポートした芙蓉(ふよう)の実。蒴果(さくか)という乾燥した実が弾けてタネを放出する形態。

IMG_9417 

下の写真は4月16日。てっきり枯枝かと思いきや、実はそのままで下の方から葉が出て来ました。

IMG_1166 

そして下の写真は4月24日撮影。みるみる葉が大きくなりました。

IMG_1304 

この先、このカサカサの実はどうなるのでしょう?。ポロンと落ちるのでしょうか??。下の写真は夏姿ですが、答えはあと数か月のうちに・・・。

IMG_6412 

ちなみに今日は「植物学の日」。1862年(文久2年)のこの日(旧暦の4月24日)にかの有名な植物学者の牧野富太郎博士が高知県で生まれたのだそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月23日日曜日。曇り時々晴れ。朝は10℃、日中は18℃。花粉は「少ない」。昨日に引き続いて肌寒い一日になりました。

今日は統一地方選挙後半の投票日。朝のうちに最寄りの小学校まで投票に行って参りました。私自身、今までは投票所へは欠かさず足を運ぶようにしています。えへん!?。

先週モミジの花をご紹介しましたが、今日見たらたくさんのブーメランのような物体がぶら下がっていました。

IMG_1346 

モミジは花が終わるとすぐ種が出来るそうですが、このブーメランのような形の羽の中に赤い実(種)を付けているそうです。

IMG_1344 

でもこれがどこかへ飛んで行って発芽するのでしょうか?。

IMG_1303 

知らないことばかりです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月22日土曜日。曇り。朝は14℃、日中は17℃。花粉は「少ない」。朝から気温が上がらず、肌寒い一日になりました。一旦暖かさに馴染んだ身体にはチョッと辛いかも。

今日のクリニックは朝から予約がパンパンでしたが、予約外で受診される方が意外に少なかったせいか、淡々と診療が進んで診療終了はほぼ時間通り!。素晴らしい~。

診療終了後は中央林間経由で半蔵門線の九段下へ。今宵はERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2023に行って参りました。

写真は先日JR神田駅で見つけたポスター。

IMG_1183 

今年でデビュー60周年、今回4年ぶりの来日では武道館公演が6回。昨日の公演で海外アーティスト初の武道館100回公演を達成したそうです。すっ、凄い!。

IMG_1334 

今日もチケットは完売で、武道館は老若男女で埋め尽くされていました。

IMG_1314 

今回は2階席でチョッと遠いけれど真正面でした。私自身は今回3回目の武道館公演ですが過去2回はアリーナ席。でもアリーナ席より2階席の方が見やすいかも。スタンディングになると辛いしね~(^^;)。

IMG_1325 

相変わらずの華麗なギターテクニックは歳を重ねても健在。アンコール含めて2時間弱とチョッと短めのライブでしたが、馴染みの懐かしい曲が多くてとっても堪能させて頂きました~。

IMG_1332 

帰りの電車の中で何気にWikipediaを見たら・・・1945年3月30日生まれ!?。御年78歳!!(◎_◎;)。

ビックリです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月21日金曜日。晴れのち曇り。朝は16℃、日中は24℃。花粉は「少ない」。今日も昨日に引き続いて気温が高い一日になりました。

今日のクリニックは午前も午後も比較的平穏。予約の方が予約の通りに来て下さって、スムーズに診療が進みました。日中は気温が上がって、日頃から厚着をしがちなご高齢の方の中には汗だくになっている方がちらほら。寒暖の差が大きいので、どうぞ上手く衣服の調節をして下さいませ~。

下の写真は今朝通勤時に撮った写真。本格的なツツジの季節がやって来ました。

IMG_1288 

良く個人宅の植え込みや歩道の植え込みで見かける大柄な品種は「オオムラサキツツジ」。

IMG_1289 

これが咲きだすといよいよ5月!って感じがしますが実際はまだ4月。

IMG_1293 

でも季節外れの暑さは、関東など太平洋側を中心に今日21日までとなる見込みだそうです。 週末以降は「10年に一度の低温」の可能性があり、寒暖差には要注意とのこと。

一体、どうなってんでしょう??。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月20日木曜日。晴れ。朝は15℃、日中は23℃。花粉は「やや多い」。関東地方は概ね晴れて気温が上がり、都心では今年最高の26℃を記録したそうです。

今日は休診日。全く想定外でしたが、なぜか川崎市幸区の夢見ヶ崎動物公園へ行って来ました。辿り着いた経緯は省略させて頂きますが、そもそも川崎市内に動物園があることは風のうわさで知っていた程度で全くノーマークでした。

場所は新川崎駅の西側の加瀬山山頂・・・とは言っても標高は30mほど。

IMG_1252 

川崎市が政令指定都市になった記念に1972年に開園したんだそうでもう50年!。

IMG_1242 IMG_1251 IMG_1247 

近くの新鶴見機関区までは何度か来たことがありましたが・・・。

IMG_1240 IMG_1245 

パンダやゾウ、ライオンなどのスターはいません。

IMG_1253 IMG_1255 

でもシマウマやレッサーパンダ、サルなどの名脇役は揃っています。

IMG_1261 IMG_1262 

鳥類や爬虫類も。

IMG_1263 IMG_1265 

動物園は久しぶりでしたが、私、結構好きかも!?。

しかも入園無料~!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月19日水曜日。晴れ時々曇り。朝は15℃、日中は25℃。花粉は「やや多い」。日中は汗ばむ陽気になりました。

今日のクリニックは昨日とは打って変わって朝から混雑。カゼ症状の方は多くありませんでしたが、動悸や息切れ、胸部圧迫感などを訴える方がちらほら。花粉症の方はだいぶ少なくなりましたが、主役がスギからヒノキに代わってから症状が出始めた方も。いずれにせよ、もうしばらくの辛抱です。

選挙戦がいよいよ佳境を迎え、クリニック前のライラック通りにも街宣車が頻繁に通るようになりました。熱が入り過ぎてスピーカーの音量が大きくなっているのか、あまりの騒音に辟易することも。換気のために窓を開けざるを得ませんが、聴診どころか患者さんとの会話にも支障が生じています。何とかなりませんかね~。

写真は昨夜の帰宅時に撮った写真。桜はすっかり葉桜に。

IMG_1221 

よく見ると無数の実を付けていました。

IMG_1221-1 

これがおいしいサクランボなら嬉しいのですが、熟して落ちると道路上は悲惨な状態になってしまいます。

美しい桜の花を愛でる代償は小さくありませんね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月18日火曜日。曇り。朝は9℃、日中は18℃。花粉は「やや多い」。

今日のクリニックはとっても平穏でした。特に午後からは予約外で受診される方が少なくて、最近に無くゆったり診療出来ました。皆さんこんな日に来て頂ければ良いのですが、開院から22年も経つのに未だに混雑する日としない日の予測は困難です。

さてちょうど1か月前の3月18日には多くの鉄道会社でダイヤ改正が実施されました。2月に白川郷へ行った際に乗車したJR東海の特急「ひだ」も旧来のキハ85系が全面撤退して新しいHC85系に全て置き換えられているはず。ちょっとネタが古くなってしまいましたが、2月の白川郷行の際に新旧両者を乗り比べて来ましたのでその際のレポートを。

まず行きに乗車した特急「ひだ3号」は真新しいHC85系。

IMG_9451 

製造から30年以上が経過して老朽化したキハ85系の置き換え用として2022年7月1日に特急「ひだ」でデビューしたばかりで、まだピカピカです。

IMG_9483 

HC85系はJR東海では初めてのハイブリッド気動車。エンジンで発電した電力と蓄電池の電力とを組み合わせてモーターを回し走行します。「HC」は“Hybrid Car”の意味。ハイブリッド方式の鉄道車両としては国内初の最高速度120km/hの営業運転を実現しています。

IMG_9455 

電車なのか気動車なのか微妙な車両ですが、記号には気動車の「キ」ではなく電車と同じ「モ」が使用されています。

IMG_9453 

床下機器はとても電車「モ」とは思えない構造物が・・・。

IMG_9489 

車内の案内表示器には、その時の動作状況が表示されています。客用ドア開扉時にエンジンを停止するアイドリングストップ機構が搭載されています。

IMG_9464 IMG_9466 

まるでプリウスみたい!?。

IMG_9468 IMG_9465 

乗り心地は旧来のディーゼル特急とは比べ物にならないくらい快適でしたが、やはり多少のエンジンの騒音と振動は避けられないため、電車ほどの静粛性は期待出来ません。

IMG_9488 IMG_9484 

編成はグリーン車の有無による2種類の4両編成と2両編成の組み合わせ。昨年12月からは富山行にも充当され、今年7月には特急「南紀」にも充当される予定。

IMG_9497 IMG_9495 

高山駅では西側の側線に引退間近の先輩格キハ85系の姿が・・・。

IMG_9480 

さて2月12日の帰りに高山から名古屋まで乗車した特急「ひだ12号」は旧来からのキハ85系。

IMG_9736 

キハ85系は老朽化したキハ82系気動車の置き換えおよび所要時間短縮のために開発されて、1989年2月18日から特急「ひだ」で営業運転を開始した車両。

IMG_9487 IMG_9486 

車両軽量化とメンテナンスフリーのため、車体はステンレス鋼を用いた軽量構体で、先頭車は実用的な貫通型とスタイリッシュな非貫通型の2種類。1989年のグッドデザイン賞を受賞しています。

IMG_9493 IMG_9494 

当時としては珍しく小型で高出力のアメリカのカミンズ社製輸入ディーゼルエンジンが採用されました。

IMG_9498 IMG_9739 

ハイブリッドのHC85系と違ってこちらは生粋のディーゼル特急ですので、エンジンの騒音と振動はそれなりに満喫出来ます。

IMG_9741 

私の中ではまだまだ「新車」でしたが、いつのまにかデビューから34年も経っていたとは・・・。

新旧交代も止むなしですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月17日月曜日。晴れ時々雨。朝は11℃、日中は18℃。花粉は「少ない」。昨日に続き今日も天気は不安定。晴れているかと思ったら昼頃一時的に結構激しい雨が降りました。

今日のクリニックは混雑気味。長引く咳の方や久しぶりに発症した喘息の方、頭痛とめまいで久しぶりに血圧を測ったら高かったなんて方も。季節の変わり目、調子の悪い方は少なくないようです。

体調が優れないと、サプリメントや健康食品、健康飲料などに頼りたくなるのは人情かと思いますが、先日12日に国民生活センターから大手通販サイトで健康茶として売られていた商品からステロイド成分が検出されたとの発表がありました。無承認・無許可医薬品の疑いがあり、販売中止を要請。飲用している消費者に対しては、健康被害が懸念されるとして、医療機関への相談を呼びかけているとのことでした。花粉症に良く効くという触れ込みだったそうですが、そりゃステロイドが入っていれば良く効きそうです。

以前からこの手の話は良く聞きますが、怪しげなサプリメントや煎じ薬、お茶などによる健康被害の報告は決して少なくないようです。薬より高価なサプリメントを、常用薬に加えて飲む必要性が本当に有るのかどうか、冷静に判断して頂きたいと思います。困ったらどうぞご相談下さいませ~。

さて下は今日の写真。辛うじて残っていた八重桜の花は、昨日の雨でついに“とどめ”を刺された感じ。

IMG_1213 

路上にはたくさんの花びら。

IMG_1212 

八重桜はソメイヨシノみたいにハラハラと花びらが舞い落ちるのではなくて、花ごとボトンと落ちる様で“散り際”は美しくありませんね~。

IMG_1219 

掃除をする方は大変そうで・・・。ご苦労様です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月16日日曜日。晴れ時々曇り。朝は14℃、日中は25℃。花粉は「やや多い」。

今日は朝から有楽町へ。東京国際フォーラムで開催中の第120回日本内科学会講演会に出席して来ました。

IMG_1186 

日本循環器学会と同様に日本内科学会も昨年で資格更新を終えたばかり。単位がリセットされて振り出しに戻ってしまいました。また最初から単位を取り直さなければなりません。

IMG_1205 IMG_1200 

コロナ禍以来、今年もハイブリッド形式での開催で、現地参加でもWeb参加でも可。

IMG_1211 IMG_1204 

でも一人でパソコンに向かっているよりは現地参加の方がはるかに気合が入ります~!?。

IMG_1207 

今日は糖尿病のシンポジウムから始まって、アルツハイマー型認知症、喘息、心疾患の抗血栓療法の教育講演まで聴いて来ました。トータル5時間以上の滞在で15単位取得です!。

会場から出たら外は一時的に大雨になっていてビックリ。でも帰路の地下鉄に乗っている間に晴れ間が戻っていて濡れずに済みました。やれやれ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月15日土曜日。雨。朝は13℃、日中は14℃。花粉は「少ない」。前線を伴った低気圧の通過で終日気温は上がらずに冷たい雨になりました。

今日のクリニックはとっても平穏。予約の方は皆さん雨の中をいらして下さいましたが、天気が悪いと概して予約外で受診される方が少なめです。カゼ症状の方も皆無でしたので、時間的分離のために空けてあった13時30分からの発熱枠は手持無沙汰に。思わず“早弁”をしてしまいました~。

下は先週4月8日の通勤途中で撮った写真。何だか赤く見えるのは・・・。

IMG_0830 (002) 

モミジの花です!。若葉の薄緑と赤のコントラストが綺麗。

IMG_0833 (002) 

そして下の写真2枚は4月12日の撮影。

IMG_1094 (002) 

あっと言う間に若葉が大きく成長していました。

IMG_1096 (002) 

そして下は今日4月15日の撮影。緑が増えて赤が目立たなくなりました。緑が雨に濡れて一層鮮やかに。

IMG_1140 

一方、近くの赤いモミジはどうかと言うと・・・。

IMG_0795 (002) 

赤に赤なので目立たないけれど、よく見ればやっぱり花が咲いていました。気にしなければ気付かない・・・。

IMG_0799 (002) 

今日はこれから大和市内某所で、当院開業22周年(2001年4月16日開院)と歓送迎会を兼ねた食事会です。

それでは行って参ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月14日金曜日。晴れのち曇り。朝は13℃、日中は22℃。花粉は「多い」。今日は黄砂は少なかったようです。

今日のクリニックはやや混雑。気温差が大きいためか体調が優れない方が多数。長引く咳の方も多めでした。

ご高齢の方々を中心に第6回の新型コロナワクチンの接種券が届いたようですが、今回は接種を迷っている方が多いようです。基本的には自己判断で決めて頂くことでしょうが、既に新規感染者数は下げ止まって増加に転じており、東京都では5月上旬から中旬に第9波のピークが来そうです。重症化リスクの高い方は出来る事はしておいた方が良いかと・・・。

写真は近所で見かけた木蓮の花。もうそろそろおしまいです。

IMG_0807 

政府は本日14日、新型コロナウイルスの5類移行後、感染者に発症翌日から原則5日間の外出の自粛を推奨すると公表しました。また学校の出席停止期間も原則「発症から5日間」に短縮されるようです。5日目に症状が続く場合は軽快から24時間程度まで延長、発症後10日間はマスク着用が推奨されます。移行後は感染者の療養は原則個人の判断に委ねられますが、重症化リスクの高い方々を守るために、他人にうつさないように節度ある行動と感染対策を心掛けて頂ければと思います。

写真は最近神奈川県から送られて来たポスター。院内に貼ってあります。

IMG_0749 

当院では引き続き熱のある方については時間帯を分けて診療していきます。医療機関ではコロナとの共存はあり得ませんので、ゼロコロナを厳守していきます。

皆様、引き続き院内でのマスク着用にはご協力下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月13日水曜日。晴れ。朝は11℃、日中は19℃。花粉は「やや多い」。関東地方でも黄砂を観測。

今日は休診日。朝、寛いでいたら8時前に突然Jアラートが発令されてビックリ!。北朝鮮が内陸部から東方向へ少なくとも1発の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を高い角度で発射したとのこと。

IMG_1109 IMG_1111 

幸いなことに発射を探知した直後にレーダーから消失したそうで解除になりました。しかしアラート発出から着弾まで5分しかないと、どこへどうしたら良いか咄嗟に判断出来ません。普段からのイメトレが必要ですね~。

さて今日は終日晴れの予報でしたので、気を取り直して(!?)あきる野市の「黒茶屋」まで行って来ました。

周辺は新緑が鮮やか。もう藤の花も咲いていて、明らかに季節は前倒し。

IMG_1118 

下はヤマブキソウ。

IMG_1119 

シャガの花も既に開花。

IMG_1113 

春の山の幸を堪能させて頂きました。

IMG_1124 IMG_1128 IMG_1127 

IMG_1131 IMG_1135 IMG_1136 

帰宅後は街へ買い物に。暑くもなく寒くもなく、これで花粉と黄砂さえ無ければ最高の季節なんだけどね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月12日水曜日。曇り時々晴れ。朝は17℃、日中は23℃。花粉は「やや多い」。

今日は前線が通過。朝から強風で天候は不安定。全国的に黄砂が飛来して広い範囲で視程が10キロメートル未満になったそうです。

IMG_1105 

今日のクリニックは比較的平穏でしたが、長引く咳の方は多めでした。気温差、前線の通過に加えて、花粉や黄砂が悪さをしているのかも!?。

ところで1週間前からどうも電話機の調子が悪くて、時折通話中に音声が途切れてしまう現象が起こるようになりました。当初は相手方の問題?、はたまたワンギリか?なんて考えておりましたが、徐々に頻回になって当方の問題であることが明らかになって来ました。

当院の電話は当初から経費節約のため(!?)にインターネット、テレビとともにJ:COMさんにお願いしておりました。まず電話線がどこから来ているかを確認するために机の下をのぞいて見ると・・・茫然自失。

開院当時はシンプルな配線だったはずが、長い間にPCだけでもレセコン用2台、予約システム用2台、検査結果閲覧用2台、レントゲン読影装置用1台に増え、さらにそれぞれのモニターやプリンタ、無停電装置を繋ぐ配線が加わって凄いことに・・・。まあスパゲティ配線と言うほどではありませんが、スパゲティの“小盛り”くらいでしょうか。

IMG_0829 

この“小盛り”が診察机の下と受付カウンターの下にも。

IMG_9815 IMG_9812 

中枢側から電話線を追いかけていくのはとても無理なので、末端の電話機側からケーブルを辿っていくと・・・途中いかにも怪しげなコネクターが見つかりました。開けてみると見た目は明らかな断線は無さそうでしたが中のケーブルがぐちゃぐちゃ。いつ、誰が配線したのかは不明。

IMG_0781 IMG_0783 

テスターは無いので、とりあえず末端を切断して配線し直したら・・・。

IMG_0785 IMG_0786 IMG_0788 

半日ぐらいは持ちましたが、その後やっぱり不具合が再燃。原因はここではありませんでしたが、ケーブルがどこかで切れかかっているのは確かな様です。もちろん黄砂は関係ない様です。結局新しいケーブルを購入し、親機の位置を近くに変更して不具合はやっと解消。ふ~っ。

先日来、電話不調でご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。

この配線、いつかはチャンと整理しなければと常々思っていますが、喉元過ぎればで・・・!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月11日火曜日。晴れ。朝は11℃、日中は23℃。花粉は「多い」。

今日も高気圧に覆われて終日晴れ。日中は23℃まで上がって夏日目前でした。ただ日本海には寒冷前線が控えていて天気は下り坂。

今日のクリニックは、午前中は比較的平穏でしたが午後から混雑気味でした。気温が高くなって中には半袖でいらっしゃった方も。厚着の方は汗だくになっていました。

下は本日の通勤途上に撮った八重桜の写真。

IMG_1078 

だいぶ緑の葉っぱが目立つようになりましたが、花はまだ鑑賞に耐え得るクオリティを維持しています。

IMG_1077 

ソメイヨシノの開花宣言から既に1ヶ月弱。ずいぶん時間が経ったような気がしますが実はまだ4月の前半。八重桜は例年ならこれから開花って時期ですよね~。

IMG_1074 

幹に取り付けられていた標識には「イチヨウ(一葉)」の文字。

IMG_1082 

「イチヨウ」は江戸時代以前からある栽培品種で荒川堤で栽培されていたサトザクラの1つだそうです。

IMG_1081 

今年は桜の季節が長くて嬉しい~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月10日月曜日。晴れ。朝は7℃、日中は20℃。花粉は「非常に多い」。今日は高気圧に覆われて終日晴れ。朝はひんやりしましたが日中は暖かい一日になりました。

今日のクリニックは比較的平穏でした。そんな中、今日も大病院からの紹介患者さんが。先月後半から大病院からの紹介状を持って受診される新患の方が多くなりました。年度替わりを機に担当医が移動になることが多いからかも知れません。

一方、独居が難しくなって遠方の生まれ故郷からお子さんや親族を頼って当地に転居して来られるご高齢の方もチラホラ。生まれ故郷が良いに決まっていても独居を貫くことは今の時代なかなか困難です。稀に定年を機に生まれ故郷に戻る方も少数ながらいらっしゃいます。いずれにせよ私自身は粛々と紹介状書きと紹介状のお返事書きに励む今日この頃です。

さて今日は昨日の続きを。昨日は朝食後に長靴を拝借してウォーキングに出ました。写真は築150年のレセプション棟。

IMG_0973 

雪は止んでいましたが外は凍えるような真冬の寒さ。でも雲の流れは速くて天気は回復に向かっているようです。

IMG_0951 

暖かい日が続いて身体が緩んでいたせいか、風が吹くと震え上がります。

IMG_0956 

こんなに寒いのに田んぼの周囲ではカエルが鳴いていました。一旦冬眠から覚めたので、寝直す訳にもいかないのでしょうか!?。

IMG_0971 

少しずつ青空が見えて来て、山も明るくなって来ました。

IMG_0972 

遠くから斜面が黄色く見えたので近付いてみたら・・・。

IMG_0959 

花を咲かせたフキノトウでした。

IMG_0962 

こちらはレンギョウ。大和では3月上旬には既に咲いていましたが、こちらではまだ蕾。

IMG_0976 

あちらこちらで雪解け水が大量に。

IMG_0977 IMG_0983 

湿った斜面に咲く可憐な花はショウジョウバカマ。

IMG_0987 

こちらはスミレの仲間でしょうか?。

IMG_0990 

これはサクラの仲間でしょう。

IMG_0992

う~ん、サンシュユ?。

IMG_0993

ヒメカイウ?。まさかミズバショウ??。だんだん植物の名前が怪しくなって来ました。

IMG_0994 

寒さに打ち震えながらしばらく頑張って周辺を散策しましたが、ついに寒さに耐えられなくなって屋内に避難。薪ストーブがありがたい~。

IMG_0996 

さて11時にチェックアウトして大沢駅に着く頃には晴れて暖かくなって来ました。大沢駅は無人駅です。

IMG_1005 

いつも帰り際に晴れるのは日頃の行いが余程悪いのでしょうか。

IMG_0997 IMG_1011 

ホームからの眺めは絶景です。

IMG_1020 

11時42分大沢発水上行きのローカル列車に乗って2つ先の越後湯沢まで。

IMG_1024 

12時11分発の「とき318号」に乗り継げば13時28分には東京駅に到着。意外に近いです。

東京駅の雑踏に戻って来るといつも現実に引き戻されます・・・。

さあ、また元気に働こう!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月9日日曜日。南魚沼市は雪のち晴れ。朝は2℃、日中は11℃。花粉は「少ない」。

昨夜は南魚沼市大沢山温泉の「里山十帖」に投宿。旅先の常としてどうしても早朝に覚醒してしまうのは年齢のせいでしょうか。

明るくなって来た窓外を眺むれば、何と季節はずれの雪。

IMG_0914 

一夜にして銀世界に豹変していました!。

IMG_0930 

折角開花した桜にも雪が。

IMG_0902 

これはやはり露天風呂に行くしかないでしょう。さすが朝5時過ぎなので誰も居ません!。

IMG_0898 

でも一旦お湯に浸かると寒くて出るには相当の勇気が要ります~。

IMG_0940 

何とか意を決して温泉から出ましたが、朝7時30分からの朝食まではまだだいぶ時間があります。

IMG_0904 IMG_0906 

でもこちらの宿にはコーヒーを飲みながら寛げる場所が複数あるので苦になりません。

IMG_0922 IMG_0923 

レセプション棟は築150年だそうです。

IMG_0925 IMG_0926 

実は部屋のベランダにも露天風呂があるのですが、チョッと寒くてへこたれました・・・。

IMG_0932 

朝食は地元の食材を活かした健康的なもの。

IMG_0943 

おっ、食事中に雪が止んだようです。よし、食後のウォーキングに出よう!。

・・・でもチョッと長くなったので続きはまた後日に。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

さて4月8日土曜日の続き。

診療終了後はそのまま東京駅へ向かいました。東京駅に着く頃は一時的に激しい雨。16時40分東京発の「とき333号」には悠々と間に合いました。

IMG_0841 

今回の目的地、越後湯沢には17時56分着。今宵は上越線大沢駅近くの新潟県南魚沼市の大沢山温泉「里山十帖」に投宿する予定。

日没後でしたがまだ何とか明るさが残る時間に宿に到着。自室の窓からは雪の残る山々が遠くに見えました。

IMG_0848 

まずはともかく温泉に。ほとんどの人が夕食中の時間なので誰もいません!。

IMG_0852 

温泉から上がって少々遅めの夕食に。ちょうど今は山菜が旬を迎えた時期。

IMG_0859 IMG_0861 IMG_0865 

午前中雨が降っていたのであまり採れなかったと仰っていましたが・・・。

IMG_0867 IMG_0869 IMG_0873 

見たこともない山菜と趣向を凝らした料理を堪能させて頂きました。

IMG_0875 IMG_0878 IMG_0881 

ふと外を見ると雪が舞っているではありませんか!。それでも再度温泉に浸かってから就寝。続く~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月8日土曜日。晴れ時々曇り。朝は15℃、日中は21℃。花粉は「多い」。

雨上がりの朝、数日ぶりに青空がのぞきましたが、湿度が高くて空気が何だかジットリ。今日は暑くなりそうです。花粉も多くなりそうで憂鬱です。

今日のクリニックは朝から大混雑になりました。天気が回復したせいか予約外で受診される方が大勢いらっしゃいました。さらに付き添いが必要な土曜日にしか来れないご高齢のご夫婦が何組か重なり、その上介護保険更新のための書類書きもあって時間を要しました。スタッフともども精一杯頑張ったのですが、時間帯によってはだいぶお待たせすることになってしまいました。もっ、申し訳ございません~。

午後2時過ぎまでぶっ続けの診療で、診療終了時には空腹と疲労でめっ、めまいが。ヘロヘロでした。

写真は今朝のイチョウ並木。雨上がり、朝日に映えて若葉が美しい〜。

IMG_0837 

この時期はみるみる若葉が出て日毎に姿が変わって行きます。若葉の時期は一瞬です。翻って人間も・・・。あれっ、自分には若葉の時期が有ったかな~??。

ヘロヘロだけど、これからチョッと出掛けて来ます!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月7日金曜日。雨時々曇り。朝は17℃、日中は21℃。花粉は「やや多い」。昨日に引き続き、朝から気温が高めで相変わらずの強風。

今日のクリニックは天気が悪いにもかかわらず混雑気味でした。結構なご高齢の方も強風に煽られながらも受診。当院にはこれくらいの風雨でへこたれる常連さんはおりません!?・・・いやいやくれぐれも無理はなさらずに~。

診療終了後は大和市医療センターへ。今日は大和市医師会内科医会の役員会でした。ここ数年はコロナ禍でパッとした活動は出来ませんでしたが今年度こそ・・・。帰り時間帯は結構酷い雨降りでした。

下は今週に入って小田急線内で見かけるようになった吊り広告。何とわが大和市の広告です。文字の羅列で面白味は無いかも!?(失礼~)。

IMG_0768 

住み良い街のアピールなんでしょうが、この時期に大金を掛けて吊り広告を出す意味はなんでしょう。

・・・まさか選挙がらみ!?。

明日は天気が回復して暑くなるようです。気温変化に要注意です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月6日木曜日。曇りのち晴れ。朝は16℃、日中は21℃。花粉は「少ない」。

低気圧に伴った前線に向かって南風が吹き込み、朝から気温が高めで風が強い一日でした。

今日は休診日。所用で朝から三軒茶屋まで出かけて来ました。小田急線で豪徳寺駅で下車して最寄りの世田谷線山下駅から久しぶりに世田谷線に乗り換え。

たまたまやって来た電車は「幸福の招き猫電車」でした。

IMG_0804 

これはもちろん沿線の招き猫発祥の地である豪徳寺に因んだもの。初登場は2017年9月の玉電開通110周年記念イベント時だそうで、一旦2018年9月までで運行終了となりましたが・・・。

IMG_0805 

運行再開の要望があって、今度は玉電から世田谷線になって50周年の記念企画として2019年5月12日から一部リニューアルの上で復活したんだそうです。

車内に乗り込むと床には足跡!。

IMG_0802 

つり革は招き猫になっています。チョッとした遊び心が楽しい~。

IMG_0800 

現在、世田谷線はこの300系電車2両編成10本により運行されていますが・・・。

IMG_0808 IMG_0812 

今日出会った車両は招き猫以外はたまたま寒色系が多かったものの、赤、黄、オレンジなどもあり、同色のものは一つも無くて全て色違いだそうです。

IMG_0817 IMG_0820 

帰りは運動を兼ねて三軒茶屋から下北沢まで歩いてからランチ。小田急線で帰って来ました。

風は強いけど一所懸命歩くと汗だくの一日でした。これから前線の通過に伴って天気は下り坂。週末は気温が下がるようで・・・。

本日、畑正憲さん(ムツゴロウさん)の訃報が飛び込んで来ました。若い頃にその著書や写真集の数々に触れさせて頂いて感銘を受けておりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月5日水曜日。曇り。朝は9℃、日中は20℃。花粉は「やや多い」。

今日のクリニックは比較的平穏。予約の方が時間通りに来ていただけて、かつ予約外で受診される方が少ないと、何とスムーズに診療が進むことでしょう。こんな日ばかりだと良いです~。

3月末に厚労省から「3月からマイナンバーカードが保険証として使えます」と書かれた立派なポスターとステッカーが送られて来ました。

IMG_0411 

当院でも3月から体制を整えておりましたので、早速院内に貼らせ頂きましたが、現状では1日数名の利用にとどまっております。

IMG_0770 

折角のシステムですので、どうぞ皆様もっと使って下さいまし~。

・・・と言いながら、私自身はまだマイナンバーカードを持っておりません。もっ、申し訳ございません~。(^_^;)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月4日火曜日。晴れ。朝は7℃、日中は20℃。花粉は「やや多め」。

今日のクリニックは、朝から天気が良かったせいか、午前中はご高齢の方々が、午後からは年代問わず多くの方々が一気に受診されました。診療が終了する頃にはヘロヘロに~。でもカゼ症状の方や花粉症の方は少なくなって来ました。花粉症シーズンも先が見えて来ました!?。

今年もドウダンツツジ(灯台躑躅)が花をつけ始めました。

IMG_0486 

小粒な可憐な花がたくさん。

IMG_0403 

よく見ると壺をひっくり返したような形。

IMG_0487 

下の写真は赤いツツジとのコラボ。まだ4月初旬ですから明らかに例年より早い感じ。

IMG_0759 

下の写真は鶴間駅前の矢倉沢往還説明碑。両脇の植栽はドウダンツツジですが、こちらは満開までもう少しでしょうか。

IMG_0752 

今宵はこれから大和市医師連盟と大和市医師会の理事会。

行ってまいります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月3日月曜日。晴れ。朝は9℃、日中は17℃。花粉は「少ない」。

今日から実質的な新年度スタート。朝の通勤電車内は先週よりスーツ姿の方が多くて黒っぽく見えました。

花粉は先月末から主役がスギからヒノキに移行。症状が軽快してホッとしている方もいれば、逆に増悪している方も・・・悲喜こもごもです。

今日のクリニックは午前中は比較的平穏。新年度のスタートで現役世代の方々は忙しいのかな~なんて考えていましたが、午後からはとっても混雑。急遽予約外の方の検査をしたり、紹介状を書いたりで診療のリズムが一旦崩れると後は収拾がつかなくなって・・・。

数日前から遅咲きの八重桜が満開を迎えています。写真は朝日に輝く八重桜~。幹に付けられた標識には「ベニユタカ」の文字。

IMG_0566 

ソメイヨシノが散り始めた寂しさを補完してくれます。

IMG_0564 

八重桜にもいろいろな品種がある様で次々に遅れて咲いてくれるので・・・。

IMG_0569 

撮り方によってはまだしばらく大丈夫!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月2日日曜日。晴れのち曇り。朝は12℃、日中は17℃。花粉は「やや多い」。

今日は千代田区の「九段会館」へ行って来ました。「九段会館」は昭和9年に竣工した元「軍人会館」で、昭和11年の二・二六事件の際にはここに戒厳司令部が置かれていたそうです。

IMG_0681 (1) 

戦後はGHQに接収されて連合軍の宿舎として使用され、接収解除後は日本遺族会に無償貸与されて「九段会館」の名称で劇場、宿泊施設、宴会場として長らく使用されていました。

IMG_0619 

ところが東日本大震災による天井崩落事故で廃業。東急不動産により落札され、一部を残して地上17階建てのオフィスビルに建て替え。「九段会館テラス」として2022年10月に再開業となりました。

IMG_0621 

既存の建物を復元した歴史を感じさせるファサード。

IMG_0623 

車寄せから玄関ホールへ。重厚な感じです。

IMG_0628 

内部は保存部分と新築部分が違和感なく繋がれています。

IMG_0635 

下は西側の螺旋階段。

IMG_0636 

こちらは東側の螺旋階段。

IMG_0644 

下は玄関ホールから続く新築部分です。

IMG_0638 IMG_0637 (1) 

実は今日は5階にあるカフェで3月27日~4月9日限定のランチ“Kudan桜コース”を予約してありました。目の前のお濠(牛ヶ淵)の桜を見ながら・・・という算段でしたが、桜はだいぶ満開を過ぎてしまいました。

IMG_0625 

それでも遠目にはまだピンクに見えます!?。目の前には武道館の金のタマネギ。

IMG_0624 

ランチの前菜は春の彩り。

IMG_0652 

メインは春野菜と鴨でした。

IMG_0655 IMG_0658 

食後は牛ヶ淵から千鳥ヶ淵へ。

IMG_0676 

武道館周辺や千鳥ヶ淵周辺はインバウンドの方々で大混雑でした。

IMG_0683 (1) 

特に千鳥ヶ淵沿いはかなりの人混みのため敬遠することに。

IMG_0686 

靖国神社で久し振りにゼロ戦とC56にご挨拶してから帰宅の途に就きました。

IMG_0700 

IMG_0692 IMG_0698 

夜になって坂本龍一さんの訃報が飛び込んで来ました。う~ん、残念。私の小学校、中学校の先輩でした。合掌・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

4月1日土曜日。晴れ。朝は9℃、日中は21℃。花粉は「やや多い」。

新年度の幕開けは暖かい春の陽気になりました。朝の通勤時の電車内はリュックやスーツケース持参の明らかに「出勤」以外の方が大勢。行楽日和は朝の通勤電車内でゲッソリと勤労意欲削がれますね〜。

新年度の幕開けで天気の良い日、クリニックは朝から混雑気味でした。それでも昼前からは落ち着いて、診療終了はほぼ時間通り。花粉症はスギの飛散は落ち着いて来てヒノキの飛散がメインになって来たせいか、抗アレルギー薬を所望される方はだいぶ減って来ました。

診療終了後はスタッフの集合写真の撮影。皆様、既にお気づきかと思いますが、ベテラン看護師さんがお一人この春に勇退されて新たなスタッフに交代。十数年ぶりに写真を更新します。写真は新しくなるものの写っている人は古くなっ・・・いやいや、何でもありません!?。

以下は通勤途中のツツジの花。下の写真は3/29水曜日。蕾だったのに・・・。

IMG_0405 

3/31金曜日には一部開花。

IMG_0488 

そして本日4/1土曜日にはほぼ満開に!。

IMG_0573 

「三日見ぬ間の・・・」は桜だけではありません。季節の移ろいは想像以上に速い!?。

いつもながら洒落たウソを思いつかぬままエイプリルフールはおしまい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示