医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2008年12月アーカイブ

12月31日水曜日。いよいよ今日は大晦日。ここ連日良い天気ですが今日は寒くなりました。街のスーパーでは普段より旦那連れが多くて混雑に拍車がかかった感じです。

近くの神社でも初詣の準備は万端のようですが、たった1日違いなだけで誰もいません。混雑しない今日のうちに初詣を済ませてしまいたいような・・・。

一年あっという間でした。今年も多くの方ご支援で、お陰様で何とか無事に過ごすことが出来ました。ありがとうございました。また来年(・・・と言っても明日からですが)も宜しくお願いします。皆様、良いお正月を~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月30日火曜日。私自身は実質的には今日から休みに入りました~。ここのところ晴天続きで、予報では正月も良さそうです。

今日は朝から正月用品の買出しに。この時期ならではの珍しいものがたくさんあり、チョッと嬉しい気分です。

今年もあと残すところ今日を含めて2日。横浜では来年「横浜開港150周年記念」事業が大々的に行われるそうですが、わが大和市は来年市制50周年だそうで、横浜に比べれば大分規模が小さいものの「市制50周年記念イヤー」として様々な記念事業が予定されているそうです。オークシティーの連絡橋にも横断幕が掲げられていました。

ところで、わが大和市医師会も来年で50周年なんですよ~。記念誌の出版、記念講演会などの記念事業が予定されています。メジャーな人をお呼びしての一般向け記念講演会も予定されています。

その上、どうでもいいことですが私自身も来年50周年。嬉しいような悲しいような・・・。何か記念事業を考えるかな~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月29日月曜日。朝からクリニックで事務仕事。今日診療をしているかどうかのお問い合わせの電話を多数頂きました。市内のクリニックの中には本日までは診療しているところもありましたが、明日からは殆ど全てが休診に入ります。申し訳ありませんが、1月4日までは地域医療センターなど急患対応をしているところでお願いします~。

当院の待合室のトイレ前の植物は、形は変てこですがパキラです。これも開院時に頂いたものです。最初は観賞用に3本の幹が三つ編み状に編まれて整った容姿をしていましたが、ほどなく恐らく冬の寒さで(管理の悪さかな?)3本のうち2本が枯れてしまいました。生き残りの1本の幹に枯れた2本の幹が絡まった形になってしまいましたが、生き残ったその1本が伸びてこんな形に・・・。

パキラはメキシコ、中米の原産で、自生地では10m以上の高さになるとか。どこをどのように剪定して良いのやら・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月28日日曜日。今日も冬型で晴天。帰省ラッシュも分散化して道路の渋滞も無いようです。

今日は朝9時から夕方5時まで大和市地域医療センターの当番。医師は、休日と年末年始は内科と小児科の2人体制です。住所が茨城県とか福岡県とか遠方の方が増えるのもこの時期ならでは。今日は約80名の患者さんが来られました。

いつも内科よりも小児科の患者さんが多くて小児科の先生には申し訳ない感じです。依然として感染性胃腸炎の方が多くインフルエンザの方はボチボチ。小児は水痘(みずぼうそう)の方も多数。

いつもの事ながら、受付終了直前に飛び込んで来られる方も。

なかには「熱が出てきたので、子どもに処方されたタミフルを飲みました。足りなくなった子どもの分を出して下さい」というお母さんや、「普段は仕事で病院に行けないので」というお父さん、夕方受付終了時にご主人だけが飛び込んで来られ、肝心の患者さんの奥さんは診療終了時間を過ぎて待てども現れないとか、お子さんが熱を出しているのに「明日から温泉に行っていいですか」とかチョッと???の患者さんたちも・・・。

ほとんどの病院、診療所が休みとなるこの時期、センターはこれからが忙しくなります。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

年内の診療は終了しました。新年は1月5日(月曜日)から通常通り診療します。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月27日土曜日。今日は今年最後の診療日。朝から良く晴れていましたが、寒い一日になりました。下の写真は電車内から見た今日の日の出です。

今日は普段の土曜日より患者さんは少なめ。皆さん準備が良いようで例年最終日は空いています。診療終了後は大掃除。窓や壁、空調のフィルターなど、普段なかなか手の届かないところもこの機会に・・・。

ところで当院で長きに亘り事務を担当して下さったHさんがこの年末で退職。長い間お疲れ様でした~。最後に皆で記念撮影。

明日から新年の1月4日までクリニックはしばらく休診ですが、明日も事務のメンバーはレセプト作業で出勤、私は大和市地域医療センターの当番で9時から5時まで仕事です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

インフルエンザワクチンの接種は平成20年12月末で終了しました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月26日金曜日。世間は今日が仕事納めのところが多いようです。今日は「かぜは大したことは無いけど休みに入るので念のため」とか「正月用に薬を処方して下さい」とか年末ならではの患者さんが多く来院。A型インフルエンザの10代の若者も数人。学校での感染でしょうか。

今年のインフルエンザは感染の始まりは例年より早かった割に、流行の拡がりは鈍い印象です。学校は既に休みに入ったので広範な拡大にならずに済めば幸い。

今日は天気は良かったけれども寒い一日でした。柿の木に見慣れぬ鳥が来ていましたが名前が判りません・・・。君はいったい誰?。

冷え込んだ帰りの夜道は結構辛かったです~。

明日は当院の年内最終診療日です。午前診療までです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月25日木曜日。今日はフリーの休診日。晴天で天気の良いクリスマスになりました。日中は横浜まで買い物に。

街のクリスマスツリーも今日まで。クリスマスが終わると1週間で正月。ショーウインドウの飾り付けも明日から正月用に変わることでしょう。日本はなんと忙しないことでしょう。

下は留学中のアメリカで飾り付けた自宅アパートのクリスマスツリーです。生木です(1993年)。

アメリカではクリスマス近くになると街の園芸店で大量のツリー用の生木が販売されます。早速背丈より高い生木を購入して車で運搬。飾りつけをしました。

ツリートップは車で行ったナイアガラ近くのカナダのナイアガラオンザレイクという街のクリスマスショップで購入した天使で、照明が灯り羽が動きます。生木はいい香りを放ち雰囲気も良好~。

ところが夜中に地響き、大音響とともに倒壊!。支えが甘く重量に耐えかねて倒れたのでした。初心者はこれだから困りますね~。時間が経つと今度は大量の落葉。結構管理は大変でした~。

クリスマスシーズンが終わると、各家庭から出た何本もの生木のツリーがアパートのごみ捨て場に山積みに・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月24日水曜日。今日もカゼ症状の方が多数来院されました。気温変化が大きいためでしょうか。

今日、若い女性で「カゼは良くなったんですがシャンとしないので点滴をして下さい」という方がいらっしゃいました。日本人は点滴や注射に対する信仰が強いようですが、極度の脱水状態や、経口摂取が出来ない場合、点滴や注射でなければ投与出来ない薬剤を使う場合など特殊な状況以外メリットはありません。それどころか血管に針を刺して体内に異物を入れるのですから一定のリスクを伴います。最近ニンニク注射と称してビタミン剤を注射する行為が一部で流行しているようですが、信じられないことです。

今日はクリスマスイブ。診察室にまで隣のコンビニのクリスマスケーキ売りの声が聞こえてきました。

先日に続き、クリスマスツリーの写真を・・・。

左は二子玉川、右はラフォーレ原宿(2008年)。

 

左は横浜中華街聘珍樓。中華街にもクリスマスツリーがそこここに。右は玉川高島屋本館(2008年)。

 

下の写真は有名なニューヨーク、ロックフェラーセンターのクリスマスツリー(1993年)。

ニューヨークの巨大なロックフェラーセンターのクリスマスツリーは、アメリカで(世界で?)一番有名といっても過言ではないクリスマスツリーです。ツリーの下はスケートリンクになっています。当時は留学中。ニューヨークから車で3~4時間、ワシントンから1時間ほどのボルティモアという街の郊外に住んでいました。ボルティモアやワシントンで手に入らない日本の書籍や食材の買出しに何回かニューヨークへ遠征しました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月23日火曜日。今日は天皇誕生日でクリスマスイブイブ。天気の良い祝日になりました。

近所の公園では、朝の寒さの中でも水鳥たちが元気です。

寒い時のほうが水がきれいに見えます。

今日は日中は年賀状書き、夜は身内で1日早いクリスマスパーティー。今年も残すところ僅かになりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月22日月曜日。休日の狭間の月曜日でクリニックは混雑。今日は昼食を食べられないまま午後の診療に突入~。でも夕方には一段落して夜はほぼ定時に終了しました。駆け込みインフルエンザワクチン接種の方がまだまだ来られます。

ちょっと困るのが診察出来ない服装で来院される方。かぶりのワンピースやコルセット、ボディースーツで完全武装の女性は聴診出来ません~。ワクチン接種でも診察は必要ですので、是非ご配慮下さ~い。

街はクリスマス間近。クリスマスツリーを集めてみました。

左は成城コルティ。右は玉川高島屋南館(2008年)。

 

東京ミッドタウン(2007年)。

 

右は横浜ランドマークプラザ。左はクイーンズスクエア(2008年)。

 

ご存知東京ディズニーランド(2006年)。

今日は日中の最高気温が20℃近くまで上がりましたが、夜帰宅時には気温がグッと下がり冷たい雨が・・・。体調を崩さないようご注意を~。

 

| | コメント(0) | トラックバック(0)

年末年始の救急医療体制のお知らせです(広報「やまと」2008.12.15より)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月21日日曜日。今日は冬至。朝はそれなりに寒かったものの日中は強めの南風とともに気温が上がり、冬至とは思えないほどの陽気になりました。

朝、近所の公園では冬至というのに菜の花が咲いていました。

午後からは東京ミッドタウンへイルミネーションを見に出かけました。

暗くなるとともに人出が多くなりました。今日は日が暮れても寒くありません。

 

そぞろ歩きも寒さが苦痛になりません。やはり温暖化の影響でしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月20日土曜日。今日も朝からクリニックは混雑。師走の雰囲気です。「良いお年を」の挨拶もだんだんシックリするようになりました。未だインフルエンザのワクチンを打ちに来られる方も。

今日ある患者さんから、ご自宅で収穫された立派な柚子を頂きました。そういえば明日は冬至ですね。

昔から冬至に柚子湯に入り南瓜を食べると風邪をひかないと言われています。

柚子湯は、血行促進効果があり、冷え性や神経痛、腰痛、ひび・あかぎれを改善し、風邪の予防に有効とか。まさに“医者いらず”ですね!。

明日のお風呂の楽しみが出来ました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月19日金曜日。今日は年末ギリギリの来週を避けて早めに来院された方で混雑。特に昼前頃からがピークでした。

先日A型インフルエンザで来院された方のご主人が、やはりA型インフルエンザで来院されました。これからこのパターンが増えそうです。

夕方から夜にかけても多くの方が来院され、最終的には今年一番(今のところ)の人数を記録しました~。明日もこの分では忙しくなりそう・・・。

今日は昨日より気温は低めでしたが、天気の良い一日でした。明日はまた気温が上がりそうです。冬至も間近なのに師走らしくありませんね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月18日木曜日。朝から天気が良く気温も日中は15℃以上になりました。11月中頃の気温とか。まさに師走の小春日和!?です。

今日は休診日ですが、午前中はクリニックで仕事。紹介状書きや書類書き、研修会の打ち合わせなどですが、年内にやるべきことが山積です。師走は例年時間に追われます。クリニックに篭って仕事をしているのは精神衛生上良くないですね~。

午後からは西部病院の循環器内科外来へ出向きましたが、良い気分転換になりました。

年末も押し詰まって来ました。明日は忙しくなりそうな予感~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月17日水曜日。朝から雨模様の一日。感染性胃腸炎の方がまた多くなりました。午後は昨日と同じように平穏でしたが、午後遅くなってからインフルエンザワクチン接種希望の方がバタバタと来院されました。

そろそろワクチン接種も終了間近。当院では年内で接種を終了しま~す。

今日の雨で、残っていた紅葉が散り急いでいます。

来週は早くもクリスマスですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月16日火曜日。クリニックは年末を避けて早めに来院される方が多く、午前中は混雑していました。昼は自転車で南林間の在宅患者さんのところへ。午後は夕方まで比較的空いていました。平穏な一日でした~。

遂に明日から大和市立病院の小児科の新規入院患者さんの受け入れが休止となります。4月1日には再開される予定ですが、感染症の多い季節に心配です。市立病院ではお産も不可能な状態が続いています。一刻も早い再開を祈るばかりです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月15日月曜日。天気は回復。クリニックは昼前から混雑。昼休みは殆ど無しでした。今日もA型インフルエンザの方が来院。感染性胃腸炎の方も多いようです。年末までこんな感じでしょうか。

さて昨日12月14日、すでに11月30日で現役を退いていた0系新幹線の「0系さよなら運転」が新大阪~博多間で実施されました(下の写真は2001年9月小郡:現新山口駅での0系です)。

ところで今から33年前(昭和50年、1975年)の奇しくも同じ12月14日、国鉄本線最後の蒸気機関車牽引の旅客列車が走りました。場所は北海道の室蘭本線、室蘭~岩見沢間です。最終列車は岩見沢第一機関区所属のC57135号機が牽引しました。NHKの特集番組で山口百恵が同機の牽引する列車に乗る番組が放送されてから有名になった機関車で、さよなら運転に抜擢。その後同機は神田の交通博物館を経て現在は大宮の鉄道博物館に保存されています。左が現役時代昭和50年岩見沢駅にて。右は現在の大宮鉄道博物館での姿。

 

昭和50年当時の私は高校1年生でしたが、昭和48年と昭和50年の春、室蘭本線およびその基地である岩見沢第一機関区を訪ねました。当時岩見沢第一機関区には旅客用のC57型と貨物用のD51型、9600型が最後の活躍をしていました。下の写真は岩見沢第一機関区の様子(昭和50年3月)。右端がC57135号機です。

下の写真はC57135の僚機C57144。同機も現在北海道で保存されています(昭和48年3月)。

こちらも僚機C5744。同機は何故か四国で保存されています(昭和48年3月)。

当時の室蘭本線は殆どが蒸気機関車牽引の列車でした(昭和50年3月室蘭本線栗山~栗丘間)。

C57135号機の走行写真。

こちらは貨物列車のD51。

12月14日の旅客列車に続き、貨物列車も同年12月25日に夕張線で終焉を向かえることになり、翌年昭和51年3月に追分機関区で入れ換え用の9600型が廃止されて国鉄から現役蒸気機関車は全て姿を消しました・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月14日日曜日。朝から本格的な雨降り。

今日は六本木AXISビルで開催されている第7回 バーンロムサイUNDER THE TREE展「10000匹のチャリティ・ベア・ぼくたちの伝えたいこと・」へ。

タイのHIV感染孤児たちの生活施設「バーンロムサイ」へのチャリティの催しです。開催日時は2008年12月12日(金)~21日(日)11:00~19:00 。会場は 六本木AXISビル4Fアクシスギャラリー と3Fサボアヴィーブル(東京都港区六本木5-17-1 AXISビル)。

 

会場に展示された10000匹のチャリティ・ベアは、タイのHIV感染者や山岳民族の手で縫われ、綿を詰められた後、日本のボランティアたちが洋服を着せたり飾り付けをして会場で販売。チャリティにする仕組みです。

 

会場内は吊り下げられたチャリティ・ベアで壮観。

様々な趣向を凝らしたベアの中から、気に入った物を購入します。

会場近くの六本木から見た東京タワー。

午後には雨が上がりましたが、気温は低く寒い一日でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月13日土曜日。朝からクリニックは混雑。カゼの方が相変わらず多いようです。

今朝7時半頃、鶴間駅からクリニックへ向かって歩いていると、路地から目の前に動物が飛び出して来ました。「何だ猿か・・・、エ~ッ?猿!?」。そうニホンザルだったのです。感心なことに左右確認の上、車道を渡って消えて行きました。周辺を歩いている人たちも慌てず騒がず、でもキョトンとしているようでした。最近横浜市内で目撃されている猿でしょうか?。

診療終了後、横浜スカイビル28階のイタリア料理店「アントニオ」でクリニックの忘年会。体調不良と身内の不幸のため2名欠席だったので総勢7名。ボリュームがあり過ぎて、平均年齢の比較的高い(?)当院のメンバーには少々ハードでした~。

帰り道の住宅街で見つけたクリスマスの装飾。

暗闇で写真を撮っている自分自身は周囲から見たら“かなりあやしい”存在であることに気付き、足早に帰途に着きました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月12日金曜日。今日は朝から天気が良く昨日のような風もありません。ここ数日は年末ギリギリを避けて早めに来院される定期受診の方も。カゼと感染性胃腸炎、インフルエンザワクチン接種の方は相変わらず多数。A型インフルエンザの方はお一人のみ。

この季節、皆さん厚着になって血圧を測るにしても聴診するにしても夏場より診察に時間がかかるようになります。ご高齢の方の中には、脱いでも脱いでも素肌が出て来ない方も・・・。着ぶくれラッシュ!?で診察までの待ち時間が長くなることもありますが、是非ご容赦を~。

今夜は医師会の忘年会ですが、例年この時期は診療終了が遅くなって大遅刻となってしまうため、ここ数年欠席が続いています。申し訳ありませ~ん。

12月にしては気温の高い日が続き、まだまだ散り残った紅葉が見られます。やはり温暖化?。例年こんなだったでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月11日木曜日。今日は休診日。朝からクリニックで仕事をしていましたが、まだまだ電話でインフルエンザワクチンのお問い合わせを多く頂きます。当院では年内一杯ワクチンのある限り接種します~。

天気も良く気温も高い一日。12月とは思えない陽気でした。

今朝見かけた不思議な雲。

せっかくの好天でしたが、今日は一日クリニックでの事務仕事で日が暮れてしまいました~。最近診療終了が遅くなってしまうため、平日の夜の書類書きが滞ってしまっています。休診日に頑張らないと・・・。

夜は所用で二子玉川へ。イルミネーションが綺麗でしたが、少しは寒くないと何となくクリスマスの雰囲気が出ませんね~。

明日は気温は下がるものの天気は引き続き良さそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月10日水曜日。今日は天気はスッキリしないものの暖かい一日でした。午前も午後も診療開始時は平穏でしたが、昼、夜とも何故か診療終了近くに患者さんが集中。午後も6時過ぎに受診する方が多くて診療終了はかなり遅くなってしまいました。

本日、遅ればせながら当院待合室にクリスマスツリーが登場!。

昨年は忙しさに追われて出しそびれてしまいました。開院の年は、ゆっくり待合室でクリスマスツリーの飾りつけしていても“患者さんが一人も来ない・・・”という状況でしたが、お蔭様で最近はなかなか飾りつけをする時間が無いほどになりました。

久しぶりに出してみると、点かなくなってしまった電球も多くて少々さびしい感じです。来年はリニューアルかな~。

クリスマスまで約2週間・・・。束の間の登板です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月9日火曜日。今日もカゼの方が多く来院。感染性胃腸炎の方も。午後からは雨になり、昼は近所の在宅患者さんのところへ傘をさして徒歩で訪問。

診療を終えて帰宅する頃は本格的な降りになりました。

帰り道、iPodに入れたSarah Brightmanの新作A Winter Symphonyを聴きました。このアルバムは冬向けの選曲。ポピュラーなクリスマスソングなども入っています。Sarah Brightmanは北京五輪開会式で歌うなどメジャーなシンガーで、2月には来日の予定。寒い夜には透き通るSarahの歌声が良く合います。本当は雨よりも雪の方が似合うかな~。

明日は朝まで雨。その後天気は回復して気温が高くなるとの予報。天気がめまぐるしく変わるとカゼの方が増えるようです。ご用心。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月8日月曜日。今日は天気はまずまずでしたが、やはり寒い一日。クリニックにはこの週末でカゼをひいた方が多く来院され、朝から夜まで混雑。今日もインフルエンザが疑わしい方が何人かいらっしゃいましたが、迅速診断検査ではいずれも陰性。やれやれ。インフルエンザワクチンの駆け込み接種の方も多く来院。

今夜のNHKテレビでも「インフルエンザ流行の兆し」の報道が。過去10年の中では2番目に早い流行だそうです。現在はA香港型とAソ連型が検出されています。各地で学級閉鎖も出ているようです。対策は古典的ですが、うがい、手洗いと、早めにワクチンを打って人出の多いところを避けること。また咳の出る人は周りの人のためにもマスクを装着するように呼びかけていました(咳エチケット)。

インフルエンザワクチンは打っても効力を発揮するのに約2週間かかります。そろそろ打たないと流行のピークに間に合わなくなるかも。まだの方はお早めに~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月7日日曜日。寒いけれど朝から晴れ渡る青空。

今日は世田谷区深沢のスペース5ワット・カフェで開催された山形県白鷹町からの野菜市に出かけました。小じんまりとした野菜市ですが、新鮮な野菜やりんご、ラ・フランスなどの果物、干し柿、納豆、漬物、日本酒、味噌、飲むヨーグルトなど白鷹町の特産品がズラリ。

 

山形名物の「いも煮」で昼食。味付けは醤油とお酒と砂糖少々のみだそうですが、あとは肉と野菜の旨みで美味。温まります。今日のお昼代は200円!。

 

その後、買い物で原宿へ。相変わらずの人出です。

夕方になっても晴天が続き、帰りの電車に反射する夕日が眩し~い。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月6日土曜日。天候は回復しましたが寒くなりました。クリニックは朝一番が混雑しましたが、午後はそれなりでした。溜まってしまった事務仕事で夜8時半頃までクリニックで仕事。

12月に入り、街のあちこちにクリスマスイルミネーションが目立って来ました。今宵、帰りの道すがらのスナップ。一番左上は、クリニック近くの鶴間のライラック通りの時計台。

  

 

 

一番右下は帰り着いたわが家のリースです。今日は久しぶりに寒い夜でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月5日金曜日。朝は曇り、昼前は雨と強風。神奈川県では突風で怪我をされた方も。午後の診療開始時は患者さんも疎らでしたが、夕方から風邪の方やインフルエンザワクチン接種希望の方で混雑する最近のパターンでした。

時々「インフルエンザワクチンを打ったので昨年はカゼをひきませんでした」と仰る方がいらっしゃいます。ワクチンはインフルエンザにはかかり難くなります(もちろん100%ではありません)が、カゼはひきますのでご用心。また最近話題の新型インフルエンザに対しても残念ながら効果はありません。

パンデミックと言われる流行状態になれば人口の25%が感染し、最悪で64万人が死亡するという新型インフルエンザ。新型インフルエンザ発生後、最初に取られる医療面での対策は感染者の隔離ですが、アッという間に収容施設はパンクしそう。治療薬「タミフル」の備蓄は進んでいるものの、まだまだ体制は十分には整っていないようです・・・。普段から少々の熱には負けない丈夫な身体作りに心掛けておきましょう!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月4日木曜日。今日は休診日ですが、朝からクリニックで事務仕事。電話でのインフルエンザワクチンの問い合わせが多数。マスコミの威力は絶大です。

午後からは西部病院の循環器内科外来。今日は気温も高く天気も良いので、外来までの間に以前にも紹介した追分市民の森を散策。畑には何かの苗(何でしょう?)が植えられて青々としています。12月とは思えないような光景。

常緑のスギ林の中も絡まる蔦は枯れていないので、写真だけ見ていると冬とは思えませんね~。

明日からはまた天気が崩れるようです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月3日水曜日。今日は一時下火になったインフルエンザワクチン接種希望の方が大勢!。マスコミ報道の影響でしょうか?。

水曜日は近隣の医療機関が休みのところが多いので、風邪が流行る時期やワクチン接種時期は混雑します。今日は終了は8時過ぎ~。

風邪が良くならないと言って来院される方も多いのですが、これまで服用されていた薬の内容がわからないと次の戦術が立てられません。“白い薬”とか“丸い薬”とか言われても星の数ほど・・・。是非、今まで服用していたお薬をご持参下さ~い。

先日、鶴間の某書店で「秘境駅」「秘境駅Ⅱ」(牛山隆信、栗原景著。それぞれ2008年7月、2008年11月発刊。メディアファクトリー)という写真集を見つけました。

列車以外ではなかなかたどり着けず、周囲に人跡まれな駅の写真集。なかには一日一往復しか列車が停車しない駅も。周囲に人家が無いのに駅がある不思議。写真を眺めながら、モータリゼーション以前には地元にとって重要な存在だった駅の栄枯盛衰に思いを馳せることが出来ます。う~ん、訪ねてみたい駅ばかり~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

年末は12月27日(土曜日)の午前診療まで、年始は1月5日(月曜日)からとなります。ご迷惑をお掛けします。お薬が無くならないように、お気を付けくださ~い!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月2日火曜日。今日もインフルエンザの方が来院。昼は自転車で南林間まで在宅患者さんの往診。夜は医師会の理事会。

皆さんご存じないかもしれませんが、大和市医師会はオークシティ前の大和市地域医療センター休日急患診療所の2階に間借りしています。建物は大和市のもので、高い家賃を払って入居しているんですよ~。理事会は9時半頃までの長丁場。

向かい側のイトーヨーカドーにはクリスマスイルミネーションが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

12月1日月曜日。今日からいよいよ師走。午前中についにインフルエンザの患者さんが来院。典型的なインフルエンザ様症状で、迅速診断キットでA型インフルエンザ陽性。当院では今シーズン第1号です。幸い発熱から48時間以内でしたので抗インフルエンザ薬がまだ有効時間内。早速処方しました。続いて午後から第2号の患者さん。その他職場でインフルエンザの方が2名出たので心配して来院された患者さんも。いよいよ当地もインフルエンザシーズンに入ったようです。ワクチン接種が未だの方はお急ぎ下さ~い!。

夜は大和市立病院で循環器疾患における病診(病院ー診療所)間のクリニカルパス構築に向けての最初の打ち合わせ。メンバーは市立病院循環器内科のK先生、地域連携室のSさん、それに私の3人。

クリニカルパスとは、1990年代にアメリカで始まったシステムで、必要な治療・検査の診療スケジュール表です。クリニカルパスによって、普段は近隣の診療所でフォロー、必要な時期に必要な検査を市立病院で行うという病診連携が標準化され、緊急時は市立病院でのバックアップが容易になるとともに、市立病院の先生方の労力をより重症の患者さんに振り向けて頂けることになります。もちろん患者さん自身にもパスが渡されますので、患者さんにとっても検査や治療の内容とタイムスケジュールが明確になります。また医療スタッフにとっても、どのような医療行為をいつ、誰が行うのか明確になるので、チームとしての医療サービスをスムーズに、かつ効率良く提供できるようになります。

来春の稼動を目指しますが、いつも市立病院循環器内科のK先生、地域連携室のSさんの熱意には頭が下がります~。少しでもお手伝い出来れば・・・。

帰る頃には雨が降り出しました・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示