医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2010年8月アーカイブ

 8月31日火曜日。晴れ。夏の高気圧はまだまだ元気。真夏日と熱帯夜が続いています。

8月最後のクリニックは、朝から特定健診や風邪症状の方が多くて混雑気味。午後の出だしは平穏でしたが、夕方になって時間のかかる方が多くてやっぱり混雑。診療終了は夜7時半頃に。それから事務スタッフは夜遅くまで月末恒例のレセプト作業。お疲れさんです~。

特定健診の方は、検査当日と後日結果説明の日を設定しますので、受診者数の2倍の予約枠が必要になります。9月になって健診希望の方が増えると、益々混雑しそう。受診希望の方はお早めにどうぞ~。

道端でキキョウ(桔梗)の花が咲いていました。キキョウは夏から秋の花。

IMG_5901

近くには丸い蕾が。何となくユーモラスな形ですね。キキョウの根はサポニンを含むので、生薬として使われます。

IMG_5905

明日から9月ですが、週間予報ではまだまだ30℃超えの日々が続く様です。一体いつまで夏が続くのでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月30日月曜日。晴れ。連日各地で記録的な暑さが続いています。

今日のクリニックは午前も午後も混雑気味。特定健診の方や風邪気味の方は相変わらず多めです。

写真は、キバナコスモスに来たツマグロヒョウモンのオス。

IMG_5940 

下の写真は同じくツマグロヒョウモンのメス。

IMG_5986

キバナコスモスとツマグロヒョウモンの組み合わせは夏の終わりから秋の定番です。気温は高めでも、花も蝶も秋らしくなって来ました。

暑さでバテ気味の方が多い反面、食欲は落ちずに運動不足で却って太ったなんて方も。

食事制限をして、かつ運動もほどほどにしているのに体重が増えたなんて方の中には、良く聴いてみたら、暑さでコーラなどの炭酸飲料をたくさん飲んでいた・・・なんて方も。そんな方に、私が属しているあるメーリングリストの先生から教えて頂いたSugar Stacksというサイトをご紹介しておきます。コーラのカロリーは355mlの缶で140カロリー、砂糖39g!!。こんなにコーヒーや紅茶に砂糖は入れられませんよね~。

8月も残すところあと1日になりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月29日日曜日。晴れ。またまた暑い一日。

朝は運動のためにいつもの休日のように近所の公園へ。

水辺の柳の葉は涼しげですが、照りつける日射しは相変わらず。

IMG_3529

それでも夏の終わりが近いためか、セミたちは必死に鳴いています。一本の木に鈴なりにセミがとまっていました。

IMG_5975 IMG_5968

今日は恵比寿界隈へ出かけました。今まで行ったことの無い西口側(恵比寿ガーデンプレイスとは反対側です)へ出て、代官山方面へ。日曜の昼のためか人通りは少なめ。商店街ではありませんが、ところどころに多国籍料理の店やファッション関連、雑貨店などが点在。外国型の鉄道模型専門店Modellbahnも覗いてみましたが、さしたる収穫は無し。

IMG_3545 IMG_3546

緩い坂道を代官山方面に上って行くと、左手2階に何やら動物の姿が。

IMG_3547

ペルー料理店MIRAFLORESの前に置かれたアルパカでした。

IMG_3544

今日の昼食はここで。ペルー料理は初めてです。ランチは1000円と1200円でしたが、折角なのでアラカルトで注文。

IMG_3534 IMG_3536 IMG_3557 IMG_3538 IMG_3542

でも一品ずつの量が多いので、多種類食べられないのが残念。デザートも紫とうもろこしや南米の果物のムースなど独特です。大人3人で写真の品数で十分お腹一杯。食べ慣れない風味でしたが、意外にも(?)かなりおいしい~!。今度はディナーに来たい感じです。

食後は雑貨店などに立ち寄りながら代官山へ。駅前の大きなイタリア食材店EATALYに寄って少々買物。

IMG_3549

代官山駅の恵比寿側は路地裏の突き当たりで、通り過ぎてしまいそうな佇まい。渋谷経由で帰宅~。

IMG_3548 IMG_3550

暑さの厳しい一日でしたが、今日の歩数は約13000歩。上出来かな!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月28日土曜日。晴れ。ここのところ最高気温が33℃前後の日々が続いています。それでも一時よりは朝晩が過ごしやすくなったように思います。

今日のクリニックは、午前中はそれなりに混雑しましたが、午後は比較的平穏。いつもの土曜日のパターンでした。

先日、自宅近くでアゲハチョウが花に来ていました。

IMG_5889

アゲハは全くの普通種ですが、良く見ると結構複雑な模様。

IMG_5813IMG_5883IMG_5875IMG_5828

写真で見ると、結構柔軟性に富んだ4枚の翅を巧妙に動かして飛んでいることがわかります。

IMG_5872

高速連写など出来ないし、ピントも合いにくい安いカメラなので、すばしこく動き回っている蝶の姿を捉えるのはなかなか大変。それでも便利なデジカメ、数打てば少しは見れる写真が撮れることも。動きが速いので、1/1000秒でもブレますね~。

IMG_5845IMG_5858

今週末は8月最後の週末。子どもの頃は夏休みの宿題に追われている頃でしたね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

大和市特定健診は9月末までです。残すところあと1ヶ月余り。予約が立て込んで来ました。受診を希望される場合は。お早めにご予約下さいませ~。

IMG_5928

上の写真の実は一体何の実でしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 8月27日金曜日。晴れ。相変わらず日中の陽射しは肌に突き刺さるようです。

クリニックは朝はびっくりするくらいの混雑でしたが、時間のかかる方は少なくて、予約時間に大きな遅れ無し。午後も診療開始時は混雑気味でしたが、夕方には落ち着いて受付終了前に患者さんが居なくなりました。もう少し分散して来て下さると助かるのですが・・・。

さて、この夏のイタリア旅行の続きです。前回ご報告したナポリ散歩の翌日、ナポリ港9:10発の高速船でカプリ島へ。背後の煙突は大型クルーズ船のもの。手前の小さな船がカプリ行きです。

IMG_2248 IMG_2249

カプリ島までは、40~50分程度。あまり揺れずに穏やかな航海。

カプリ島は結構険しい地形で、傾斜地にたくさんの家が建っています。

IMG_2388 

港のフルーツスタンドには色とりどりの果物が。

IMG_6814 IMG_2270IMG_2317

カプリ島随一の名所は、日本でも有名な「青の洞窟」。波が少しでも高くなると入れなくなることが多いのですが、現地に着くと今日は入れそうとのこと。モーターボートに乗り換えて、青の洞窟へ。

IMG_6741 IMG_2310   IMG_2274

さらに入口付近で手漕ぎボートに乗り換えます。手漕ぎボートがやっと通れる小さな穴が洞窟への入口。入口が狭いので、くぐり抜ける際に怪我をしないように、乗客は船底に仰向けになって入ります。順番待ちの時に、目の前を救急ボートで怪我をして運ばれて行く人が・・・。ゾ~ッ。

IMG_2306

中は水が青く輝く幻想的な世界。洞窟に船頭さんの歌声が響き渡ります。写真はうまく撮れません~。

IMG_2289 

あとがつかえているので、中に滞在できるのは数分のみ。少々物足りない感じ。

IMG_6727 

港に戻って今度はバスで高台にある街へ向かいます。展望台から見たカプリ島の様子。

IMG_2361

島のメインストリートと広場の時計台。

IMG_6764 IMG_2364

昼食はやはりパスタ。レストランの天井には陶器の壺がたくさんぶら下げられていました。

IMG_2348 IMG_2344

島の名産はレモン。レモンをあしらった陶器やレモンのリキュールがたくさん売られていました。

IMG_6763 IMG_2325

その場でしぼってくれる100%レモンジュースは・・・レモネードと違って甘みが無いのでマズイ!。アイスクリーム屋さんはあちこちに。

IMG_6811 IMG_6784

カプリ島は高級リゾート地。狭い車の入れない路地には観光客がそぞろ歩き。

IMG_2378 

IMG_2379

1泊くらいしたいところですが、バスで港まで戻り、15時20分発の高速船でソレントへ向かいます。

IMG_2386 IMG_6817

長くなってきたので、この続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月26日木曜日。晴れて今日も30℃超え。

今日はフリーの休診日。朝は運動がてら近所の公園まで。暑さのためか、人出は少なめ。

IMG_3494

もう9月が近いけれど、蝉の鳴き声が賑やかで真夏の雰囲気。今日は逃げ足が速いミンミンゼミのアップの写真が撮れました~。

IMG_3508

ヒマワリはまだまだ元気。あちこちで大輪を咲かせています。

IMG_3501 

ヒマワリはキク科の植物だそうです。意外な感じですが、花の形は確かにキクかも~。

IMG_5899

ヒマワリの原産地は北アメリカ大陸西部。スペイン人が1510年に自国に種を持ち帰り世界に広まったそうです。

IMG_5942

午後からは近所の家電量販店へ買物に。ついでに最新のテレビも眺めてきましたが、最近のテレビは画像が綺麗でしかも一時よりもだいぶ安くなりましたね。3Dテレビも面白い!。でも最近はほとんどテレビを見ないので、いつも眺めるだけ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月25日水曜日。晴れ。連日の猛暑、熱帯夜で、日中の太陽はジリジリ。

クリニックは今日も混雑気味。9月末までの特定健診を8月中に済ませてしまおうという方が増えて来ました。風邪やお腹の具合の悪い方も多め。午後は、食事が摂れない方に点滴が必要になったため、検査スペースが無くなって第2診察室で超音波検査。そのために第1診察室のみでの診療となったため、混雑に拍車がかかりました。

IMG_1826

その上、夕方になって便秘とのことで受診された方を診察したら下腹部がパンパン。超音波で見れば緊満した膀胱。尿閉です。直ぐに市立病院の泌尿器科に連絡して処置をお願いすることに。結局診療終了は7時半頃。今日もヘロヘロです~。

この先1週間の予報でも30℃以上の日々が続くようです。来週はもう9月なのに・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月24日火曜日。晴れ。一体いつまで30℃越えの日々が続くのでしょうか。

今日のクリニックは、何故か朝から混雑。予約外の特定健診や風邪気味の方が、朝9時半頃までにまとまって来られて混乱気味に。どうして患者さんは申し合わせたかのようにまとまって来られるのか、不思議に思うことがあります。

昼は近所の在宅患者さんのところまで往診。昼の炎天下は暑さもひとしお。午後からも混雑が続きましたが、夕方には一段落。終了はほぼ時間通りでした。

ところで先週から、第一診察室の椅子を新しくしました。先月新しくしたばかりでしたが、踏ん張った形の脚に引っかかる患者さんが続出。安定性は良いものの、これでは使用に耐えません。

IMG_1448 IMG_1450

今回の椅子は、脚の形状が違うものにしました。上回りは全く同一なので、気付く方は皆無!?。

でも先週からは引っかかる方はいらっしゃらなくなりました。これでひと安心。前の椅子はどうしたかって?。無事返品出来ました~。 やれやれ。

IMG_3299 

夜は、近隣の有名循環器病院の部長先生達と大和市内の某所で会食。若い頃から神奈川県内で一緒に仕事をして来た旧知の間柄なので、気安くお話し出来て楽しいひととき。もちろん真面目な今後の病診連携の話もしましたので、念のため~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月23日月曜日。晴れて今日も暑さが厳しい~。

クリニックは午前中は比較的平穏でしたが、午後からは混雑。暑さのためか、全身倦怠感やめまい、ふらつき、息苦しさ、食欲不振等々を訴える方が多数いらっしゃいました。

今日宅急便で、当院の案内パンフレットがドサッと送られて来ました。当院の診療方針や診療時間、地図などが記載されています。パンフレットは、過去には開院当初に作成したことはありますが、それ以来久しぶり~。

IMG_3471

今回のパンフレットは、外来が慢性的にパンク状態にある聖マリアンナ医大横浜市西部病院との連携を緊密化するために、西部病院のOBの会「M-net研究会」の世話人の先生方が音頭を取って作成して頂いたもの。25の医療機関で記載内容や形式が統一されています。本来の目的は西部病院の外来に置いて、当院にいらしたことの無い患者さんにお渡しするもの。既に通院中の方には要らない情報かもしれませんが、少々待合室にも置いておきますね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月22日日曜日。晴れ。今日も30℃超え。

今日は、朝から東京ビッグサイトで8月20日から開催されている第11回国際鉄道模型コンベンションへ。主催はNPO法人日本鉄道模型の会、後援は国土交通省とJR各社。

IMG_3415 IMG_3412 IMG_3409

最近はNゲージ(線路幅9mm)が主流ですが、12mmや16.5mmゲージも少々。各社新製品を中心に展示。

イモンは12mmの165系電車や20系客車が走行中。天賞堂は細かく造り分けた11種類のプラスチック製のC58を展示。

IMG_3320 IMG_3321 IMG_3325

同じく天賞堂のサウンド付きのダイキャスト製C62は3重連でデモ走行中。

IMG_3330

カツミは電車編成物や電気機関車を中心に展示。こちらは真鍮製。

IMG_3336 IMG_3341

毎年出展している早稲田大学理工学部職員鉄道模型同好会は、いつものように巨大レイアウト。

IMG_3363

コントロールパネルも本格的。さすが理工学部?。

IMG_3357 

小川精機の3.5インチゲージ(線路幅89mm)のC62は実際に石炭を焚いて蒸気で走行しますが、重量90kg。キットでなんと定価198万円~。

IMG_3388 

高校の参加も約30校。それぞれ頑張ってます。

IMG_3392

日台鉄路愛好会では台湾の新幹線などが走行中。

IMG_3402

こちらはドイツの車両たち。

IMG_3405 IMG_3406

昼前に会場をあとにして、ゆりかもめでお台場海浜公園で下車。

IMG_3416 IMG_3421

デックス東京ビーチの6階、7階は中華料理店などが集まった「台場小香港」。不思議な空間です。休日にもかかわらず、比較的空いていて穴場かも。その中の1店で昼食。

IMG_3424 IMG_3429IMG_3425   IMG_3431

一旦帰宅後、夕方から赤坂へ。休日の赤坂は割と空いています。

IMG_3447IMG_3453 IMG_3462

夕食は赤坂サカスのヴィラモウラでポルトガル料理。

IMG_3440 IMG_3441 IMG_3444 IMG_3446 

魚介類中心の料理で美味でした。

今日は盛りだくさんの一日で疲れました。カロリーオーバー気味でしたが、今日の歩数は16000歩超え。まあ、いいかなぁ~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 8月21日土曜日。晴れ。また厳しい暑さが戻って来ました。

クリニックは、朝のうちは空いていましたが、昼前にやや混雑するいつもの土曜パターン。でも午後からは予約外の方は少なくて閑散としていました。ちょうど高校野球の決勝戦の時間だったから??。残念ながら東海大相模は興南との決勝戦で敗退~。

今週は電車内で「そこに日本人がいた!ー海を渡ったご先祖様たちー」(熊田忠雄著、新潮文庫、平成22年6月1日発行)を読んでいました。幕末から明治にかけて、自分の意思、もしくは海難事故、漂流などで、異国の地に渡って数奇な人生を送った日本人の記録。驚くのはそれがほとんど世界中にまたがっていること。

IMG_1748 

可哀そうなのはニュージーランドに最初に上陸したとされる野田朝次郎の話。長崎の船大工だった父親は、明治13年頃に入港中の英国船の修理をたのまれましたが、その仕事ぶりに満足した英国船長に招かれて船内で飲酒。ほろ酔いになって同伴していた7~8歳の息子、朝次郎を残したまま下船してしまいました。出港した英国船が朝次郎の存在に気付いたのは、もう後には戻れないはるか洋上。途中日本へ向かうというドイツ船に引き継がれたものの、結局日本には寄港せずにそのまま世界を巡って最終的にはニュージーランドに定住することに・・・。

またいわゆる「からゆきさん」が、東南アジアばかりではなく、ロシアのウラジオストックからマダガスカル、南アフリカまで進出していたことは驚きです。その他、新天地で成功した日本人の事例がたくさん。現代よりも幕末から明治の人達はスケールの大きい人が多かった(?)のでしょうか。そのバイタリティーには脱帽~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月20日金曜日。曇りのち晴れ。風はやや涼しくなりました。

クリニックは午前中は混雑気味。風邪やお腹の具合が悪い方が多めでした。午後からは比較的平穏で、ほぼ予約時間通りに終了~。

さて先日のイタリア旅行の報告第3回はナポリの街。ナポリはローマの南、海に面した風光明媚で温暖な港町です。

下の写真はナポリ湾、サンタ・ルチアの海岸。

IMG_2165

海に突き出した城塞はサンタ・ルチアのシンボル卵城。不思議と日本の海岸のような汐の臭いがありません。

IMG_2164

少し北へ向かうとルネッサンス建築のヌオーヴォ城という城塞が街中に鎮座しています。

IMG_2158

ヌオーヴォ城に隣接するウンベルトⅠ世ギャレリアはドーム天井が美しいショッピングアーケード。

IMG_2180 

IMG_2172

アーケードを抜けて、南北に走るトレド通りへ。日本で言えばさしずめ“銀座通り”でしょうか。

IMG_2208 

ナポリの港には数隻の大型クルーズ船が寄港中で、降り立った観光客で賑わっていました。

IMG_2181

脇道を覗くとスペイン人地区の狭い路地が続いています。

IMG_2194

いかにもナポリらしい光景で、探検してみたいけれど、治安は決して良く無さそうな雰囲気なので、入り口から覗くだけ~。

IMG_2196 IMG_2189

ナポリの交通ルールはあって無いようなもの。人と車とバイクが錯綜。その上地下鉄工事が加わってひどい状態。ナポリで車を運転出来れば世界中どこでも運転出来るとか。

トレド通りを海の方向へ南下するとナポリで一番広いプレビシート広場に出ます。

IMG_2204 

IMG_2203

日本より陽が長いので明るく見えますが、実は結構遅い時間になってしまいました。ナポリ散歩はここで終了。「ナポリを見て死ね」と言いますが、短時間では見きれません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月19日木曜日。曇り。昨日までよりはやや気温が低くなったものの、やはり30℃超えの蒸し暑い一日。何とか雨は降らずにもちました。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックにこもって仕事。休み中に溜まった仕事をこなしました。

午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。肺塞栓という、心臓から肺へ向かう血管が詰まってしまった患者さんが紹介受診。病棟の先生にバトンタッチして外来はやや遅めに終了。

夕方の林ではヒグラシが賑やか。カナカナカナ・・・という鳴き声が哀愁を帯びて、夏の夕暮れにふさわしいセミ。なかなか姿が見られませんが、やっと撮影出来ましたが、チョッと小さい~。綺麗なセミです。

IMG_1869

明日も曇り空でやや過ごしやすくなりそう??。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月18日水曜日。晴れ。今日も35℃!。相変わらずの暑さが続いています。

クリニックは朝から混雑気味。周辺の医療機関がお盆休中のためでしょうか。風邪の方が多め。喘息の方や熱中症気味の方、お腹の具合の悪い方も。午後からはさらに混雑に拍車がかかり、予約時間が大きくズレ込んでしまいました。もっ、申し訳ありません~。終了は夜7時半頃に。休み明けには過酷な一日でした。

さて、昨日書きました様に、この休み中にイタリア遠征をして来ましたが、その続き。

ローマではスペイン広場から徒歩15分ほどのところにあるホテルに投宿。ローマ市内にも数件あるホテルチェーンのひとつです。日本で言えばさしずめ東急インみたいな感じでしょうか。部屋は日本のビジネスホテル並みに狭いものの瀟洒な造り。下の写真は壁面に嵌め込まれたテレビの周辺。色彩感覚は日本ではなかなかお目にかかれない感じ。

IMG_2056

壁紙はまるで唐草模様?。椅子は四角くて座り難いです。

IMG_2060 IMG_2054

バスルームの鏡。周囲の明かりが眩しい~。鏡を覗くと自分の黒目に四角い光が映っていて何だか不気味~。

IMG_2035

バスルームの隅にあった四角い白い箱は冷蔵庫ではありません。フタを開けるとトイレ。

IMG_2030 IMG_2032

格好はいいかも知れませんが、角張っているので座り心地は今ひとつ。便座の位置は足の短い日本人には高過ぎ。

お風呂に入ろうとしたら、蛇口周辺の構造が良く判りません。

IMG_2036

ハンドルを右に回しても左に回しても、さらには押しても引いてもお湯は出ません。

IMG_2037 IMG_2038
正解はハンドルを手前に引くのでした。因みにぶら下がっている紐は、非常時に引っ張って人を呼ぶもの。絶対に引いてはいけません。

IMG_2039

ファッション性と機能性はなかなか両立しないものですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月17日火曜日。晴れて今日も蒸し暑い酷暑。大和でも36~37℃を越えて猛暑日になりました。

休み明けのクリニックは、風邪症状の方が多め。皆さんクーラー負けの様です。休み中に薬を切らしてしまった方がちらほら。暑さが続いて脱水気味になったためか、はたまたビールが美味しくなったためか、痛風発作を起こした方が複数来院されました。熱中症気味の日焼けした球児も。皆様水分補給は小まめにお願いしますね~。

ところで今回の休みは、イタリアまで遠征して参りました。今回は鉄道旅行ではありませんが、もちろんローマではテルミニ駅を押さえて参りました。25年ぶりの再訪です。

下の写真はテルミニ駅の正面。開業は1863年だそうですが、ショッピングモールやレストランが入って明るく近代的。

IMG_3183 

IMG_7330

ご存知の様にテルミニ駅は映画「終着駅」で舞台になったところ。イタリア最大の駅で、ホームは29番線まで。他のヨーロッパ主要駅と同じ様にホームは行き止まりの頭端式です。

IMG_3184 

やって来る列車は新旧多彩。いずれもデザインは個性的。

IMG_3191 IMG_3193

イタリアは鉄道先進国で、高速列車が沢山走っています。下の写真はETR500。デザインはフェラーリのカーデザイナーのピニンファリーナによるもの。営業最高速度は300km/h。

IMG_3205 

2008年から営業運転が開始された最新のETR600は空気抵抗を考慮した日本の新幹線にも似た流線形。デザインはジウジアーロが担当。

IMG_3211 

IMG_3220 IMG_3209 IMG_3218

構内の端には1985年に登場した振り子式のETR450が。既に第一線からは引退しています。デザインは1970年代なので、古めかしいカエル顔。それでも営業最高速度は250km/h。

IMG_3214

ほんの短時間だけでしたが、名車の数々が見られました。

「わざわざイタリアまで行ってまた電車かいっ!」なんてあきれた声が聞こえて来そうですが、ちゃんと他も見て参りました。今後少しずつアップしていきますね~。

テルミニ駅はスリのメッカですが、電車を見ている最中は油断しまくり。それでも被害には遭わず~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月9日月曜日。雨のち曇り。昨夜から降り始めた雨は、朝には本格的な降りになっていました。朝の通勤電車はいつもよりも空いていて、楽々通勤。いつもこれくらいだといいです~。

クリニックは予約外の方は少なくて平穏に経過。休診前の駆け込み受診の方も少なめでした。予約制なので休診中に薬が切れてしまう方はいらっしゃらないはずですがチョッと心配。

近所ではキバナコスモスが咲き始めました。

IMG_1957 

2週間ほど前に、イオンで万歩計を買いました。早速装着してみると、平日の診療のある日で平均7000~8000歩。平日の運動といえば、行きと帰りの駅と自宅の往復、昼休み時間帯の自転車、それ以外は診療ですが、予想していたよりも歩数は多め。これなら休日は朝晩でウォーキングをしているし、結構歩数が延びるかと思いましたが、意外にも10000歩をやっと超える程度で、平日とさほど変わりません!?。

IMG_1972

当院にかかられている方はご存知のように、診療時間中は常に2つの診察室の往復とレントゲン室の行き来を繰り返しているので、どうもこれが歩数を延ばしている様です。患者さんには10000歩目標に・・・と常々申し上げておりますが、結構大変ですよね~。

さて明日から16日まで夏季休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますがご了承下さいませ。このブログもしばらくお休み。次は17日に更新予定です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月8日日曜日。晴れのち曇り。今日も30℃超え。土日1000円の高速道路は朝から帰省ラッシュで大渋滞の様子。

今日は所用で朝から高田馬場へ。高田馬場で降りるのは随分久しぶりでしたが、駅の早稲田口は日曜の朝なのに混雑。朝から人出が多いのは、夏休みの早稲田大学オープンキャンパスのためのようです。

IMG_1910

暑いので、帰りがけに駅近くの喫茶店に立ち寄ったら、そこは何だかレトロな雰囲気。広い店内は日曜の朝のためか夏休みのためか、お客さんは疎ら。普段なら周辺の学生さんや予備校生、サラリーマンなどで賑わいそうな場所ですが・・・。

IMG_1913 IMG_1914

帰りは高田馬場の戸山口から山手線。西武新宿線の特急が通りかかりました。車内は満席に近い様子。

IMG_1926

山手線ではポケモンのラッピング電車がやって来ました。

IMG_1929 IMG_1931

夏休み期間のスタンプラリーは今日までのようです。

IMG_1932

新宿まで戻って来ると、やはり行楽の方が多くて、ロマンスカーも満席。

IMG_1935 IMG_1950

IMG_1947

世の中は完全に夏休みモードですね~。

今日はいつもと違うパターンで夕方になって近所の公園まで。蝉しぐれが耳に痛いくらい。

IMG_1965

雲行きは怪しげで、雨がポツリポツリ。でも傘は要らない程度で済みました。

明日の朝の電車は空いていそうな予感~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月7日土曜日。晴れ。朝の通勤時間帯も電車内はネクタイ姿は少なくて、行楽に出かける方が多め。

クリニックは、いつもの土曜日とは異なり朝早めの時間が混雑。でも昼前には一段落して、特に午後からは空白の時間も。皆さんもう遊びに出かけられたのでしょうか。

写真は近所で花を咲かせていたコムラサキ。小さな花が集まっています。

IMG_1850 

秋になると紫色に色付く実はまだ緑色。でも実の付き方は特徴的です。

IMG_1858

診療終了後は、休み前に片付けなければならない事務仕事をこなして、夜8時30分頃クリニックを出ました。外へ出ると、どこからか盛大な打ち上げ花火の音・・・。今日は厚木で花火大会ですが、厚木の花火の音がここまで聞こえるのでしょうか。

イヤな予感はありましたが、小田急小田原線厚木方面からの電車は遅れていて、しかも超満員。花火そのものは見ていないのに、音だけ聞いて花火帰りの混雑に巻き込まれるのは、何だか損した気分。電車内のポスターが恨めしいです~。

IMG_1907

もうひと頑張りで夏休み~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月6日金曜日。晴れて今日も暑くなりました。いつまでこの暑さが続くのでしょう。

今日のクリニックは混雑気味。風邪の方やお腹の具合の悪い方など、予約外の方が多めでした。近隣の医療機関でも既にお盆休みに入ったところもありますし、来週火曜日から当院も休みに入るので、その影響もありそうです。

今日の昼過ぎ、自転車でクリニックの近所を走っていたら、縦長の緑色に光る甲虫が飛んでいました。とまったので近付いて見たら、なんとタマムシ!。

IMG_1896

生きているタマムシを見たのは小学校低学年のとき以来かも~。その時は友達が捕まえたタマムシが欲しくて、カブトムシのオスと交換した覚えがあります。

IMG_1902 

見れば見るほど不思議な色彩。有名な法隆寺の「玉虫厨子」や、おもに政治の世界で汎用される(?)「玉虫色」なんて表現は知っていても、実物のタマムシを見る機会は少なくなりました。昔はたんすに入れると衣装が増えるなどといわれていたそうですが、このメタリックな姿はご利益がありそう。

また今日も虫ネタになってしまいました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月5日木曜日。晴れ。今日も暑さが半端ではありませんでした。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックにこもって事務仕事。お盆休みに入る前に片付けなければならない仕事が山積しております~。

IMG_1871

午後からは聖マリアンナ医大横浜市西部病院の循環器内科外来へ。いつも混雑している内科外来周辺も、夏休みモード(?)なのか普段よりは空いていました。

夜は北里大学循環器内科との連携の会「北里心臓二次予防連携の会」に出席。会場は小田急ホテルセンチュリー相模大野。

写真は相模大野駅ステーションスクエアのヒマワリ畑。もちろんイミテーションです~。

IMG_1879

今回は「医療地域連携クリティカルパスの電子化へ向けて」というテーマ。ICカードを介して大学病院と診療所の双方で患者さんの検査データを共有化するモデル事業が始まるそうです。今や自分の検査データをICカードで持ち歩くことが出来る時代ですね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月4日水曜日。今日も朝から暑さに本腰が入っていました。

クリニックは、午前中は特定健診や風邪の方で混雑しましたが、午後は至って平穏。昨日と同じパターンです。近隣の医療機関でも既に夏休みに入ったところもあって、薬を切らして駆け込んで来る方も。

当院は、来週火曜日から休ませて頂きますので、お薬が切れない様にお気をつけ下さいませ~。

先日、近所の公園で2cm弱の綺麗な甲虫を見つけました。形はカメムシの仲間のようです。

IMG_1838

自宅に帰って調べてみると、キンカメムシ科のアカスジキンカメムシ。6月~8月に本州、四国、九州で見られるそうです。金属光沢をした緑色に赤い筋模様が綺麗~。

近付いたら結構なスピードですたこら走りだしました。

IMG_1841

近くには地味なカメムシ。こちらはカメムシ科のクサギカメムシのようです。

IMG_1842

カメムシの世界も奥が深そう・・・。夏は虫ネタが多くて済みません~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月3日火曜日。晴れ。いつまでも暑い日が続いていますが、今日はひときわ暑い~。

午前中のクリニックは特定健診の方や体調を崩された方が多くて混雑気味。昨日ディズニーランドへ出かけて体調を崩された方は、熱中症気味で点滴加療。今日の報道によると、熱中症で病院に搬送された人が5月31日から8月1日の計9週間で2万1032人、うち98人が搬送直後に亡くなっているそうです。皆様まだしばらくは要注意ですね~。

通勤途中で見かけたアサガオは元気!。

IMG_1808

昼は近所の在宅患者さんのところへ往診に出ましたが、めまいがしそうな暑さ。午後はあまりの暑さのためか、午前中とは一転して予約外の方が少なくて平穏でした。

夜は大和市医師会の移動理事会。昨年に引き続きなぜか藤沢市内で開催。 毎年8月の最初の火曜日ですが、江ノ島の花火大会と重なります。電車内は花火大会に向かう若者がたくさん。でも最近は電車内での若者のお行儀が気になる年齢になりました。

下の写真は大和~鶴間間のスギ並木。ここだけ別世界のように涼しい~。

IMG_1785

移動理事会は、もちろんチャンと律義に会議をしてから納涼会に移行。終了は10時をだいぶまわってから。今夏の江ノ島花火大会は30分だけのミニバージョンだったので、帰宅時の電車は昨年の様な大混雑ではなくてホッとしました。それでも午前様の帰宅。明日が辛いです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月2日月曜日。朝は通り雨がありましたが、日中は曇りのち晴れ。

8月になって最初のクリニックは、朝からそこそこの混雑。特定健診の方や暑さで体調を崩された方が多めでした。風邪の方は一段落でしょうか。

ところで、今年もナガサキアゲハを良く見かけます。数年前までは、近所では殆ど見かけなかったのに、3~4年前からは毎年見かけるようになりました。特に昨年あたりからぐっと個体数が増えた感じです。

写真は先週末に見かけたナガサキアゲハのオス。アゲハの仲間の特徴のひとつである後翅の尾状突起がありません。図体もクロアゲハよりもひと回り大きめです。

IMG_1423 

江戸時代には、分布域は九州以南に限られていたそうですが、次第に北に向かって拡大してきていることから、近年は地球温暖化の指標として注目されています。

ここのところ、お盆休み前のためか、予約枠がパンパン、満杯状態です。ご迷惑をおかけしますが、調子の悪い時には予約外で受診して下さい。少々お待ち頂くかもしれませんが、頑張りますので~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

8月1日日曜日。晴れ時々曇り。今日から8月。今日も暑い一日になりました。

朝はいつもの休日と同じように運動がてら近所の公園まで。暑いためか、子どもの姿はまばら。桜並木の木陰が気持ち良いです~。

IMG_1812

周囲は本格的な蝉しぐれ。蝉の抜け殻があちこちに。

IMG_1830

現在の主役はミンミンゼミとアブラゼミ。

IMG_5795

IMG_5797

それにニイニイゼミと、今年は早くもツクツクボウシの声も聞かれ、林の中は賑やか。

でもツクツクボウシは夏の終わりを告げる蝉。子どもの頃はツクツクボウシの声を聞くともう夏休みは終わりかと寂しく思ったものですが、今年は登場が早い様です。やはり温暖化のせい?。

昨日、蝉の幼虫の天ぷらを食べて蕁麻疹が出たと言って、タイの方が受診されました。タイでは蝉の幼虫を食べる習慣があるのだそうですが、日本で蝉の幼虫を集めるのは大変そう。おいしいのかどうかは聞きそびれました。

夕食後はウォーキングに出ましたが、夜になっても湿気がまとわりつくジトッとした暑さ。今週末は早くも立秋ですが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示