医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!

新型コロナウイルスに関する最新の情報はこちらをご参照ください

宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2013年6月アーカイブ

PLC

6月30日日曜日。晴れ時々曇り。6月最終日は最高気温27℃。

今日の午前中は自宅で最近調子が良くなかったパソコン周りをいじっておりました。我家では構造上の問題から、モデムをPLCアダプターに接続して、電源コンセントから電力線をLANケーブル替わりとして利用するシステムを採用していましたが、先日来どうもインターネットの接続具合が悪くなっていました。先週古くなったモデムを更新してみましたが、状況は好転せず。今日はやはり古くなっていたPLCアダプターを更新してみました。今度は念のためノイズフィルター付に。結果は・・・とっても快調になりました!。やっぱりこういうものは消耗品と考えて時々更新しないといけませんね~。

IMG_6426  IMG_6424

因みにヨドバシカメラで見ていたら、PLC対応のWi-Fiルーターもありました。コンセントに差し込めばそこからそれぞれ電波を発するもので、セッティングはお手軽な様でしたが、チョッと図体が大きめだったのと、各部屋でズ~っと電波が出続けているのも何となく不気味で、今回は見合わせました。

さて、午後からは運動がてら駅前まで。今日はジットリ感はなくて意外に爽快。街は結構混雑していました。いくつかの用事を済ませて帰宅。

写真は近所のサルビア・グアラニチカ(メドーセージ)。

IMG_6097

いよいよ明日から7月。しばらく天気は良さそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月29日土曜日。曇りのち晴れ。今日も朝は20℃以下、日中は29℃になりました。

気温差が大きいためか、風邪ひきの方はやはり多め。投薬加療で熱が下がらない患者さんを朝のうちに某病院に紹介したら、昼頃にまた戻って来られました。クリニックでは出来ない精査をして頂きたかったのですが、こちらの意図を汲んで頂けなかった様で残念・・・。やむを得ず再度他院を紹介することに。

土曜日の診療は昼休み無しで午後2時までぶっ通し。その後遅めの昼食を摂り、健診結果の作成や事務仕事。そのまま今夜は半蔵門へ。

写真は途中、町田駅で隣ホームに停車中の白いロマンスカー。町田始発の急行新宿行き(そんなのがあるんですね~)に乗り継いだ際のスナップ。

IMG_6403

今夜は半蔵門のイタリアン料理店“エリオロカンダ”で会食。4月に当院スタッフとも来たお店です。

IMG_6404 IMG_6405 IMG_6406

今日は6人ですが、かつて旅先で知り合ったメンバー。2年前にこのお店で同じメンバーで集まって以来久しぶりです。それ以降このお店の常連さんと化したメンバーの一人が今夜のメニューをアレンジしてくれました。スイーツが絶品でした~。

IMG_6407 IMG_6408

年齢も職業もバラバラですが、それがこの会の良いところ。帰宅はチョッと(!?)遅くなりました~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月28日金曜日。曇り。今日も朝は20℃を下回って肌寒いくらいでしたが、日中は25℃まで上がりました。

今日のクリニックは朝から混雑気味。相変わらずかぜ症状の方が多めでした。診療終了後は相模大野へ。

日の長い季節、夜7時半近くなってもまだ空が蒼いです~。

IMG_6393

今夜は小田急センチュリー相模大野で開催された大和市医師会内科・整形外科医会学術講演会に参加。

IMG_6396 IMG_6400 

今日のテーマは「大学病院における総合診療内科の役割」で講師は聖マリアンナ医大総合診療内科教授松田隆秀先生。内科も整形外科も係わりのある関節炎や原因がハッキリしない発熱が長期に続く“不明熱”の鑑別など、日常臨床に役立つ内容でした。

会場を出たのは9時半頃。今夜は暑くも寒くもなくて夜道は快適~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月27日木曜日。曇りのち晴れ。昨夜の雨は上がって次第に天気は回復。朝は20℃を下まわっていましたが、日中は28℃まで上がりました。

今日は休診日。朝は近隣をサイクリング。チョッと肌寒いくらいでした。近所の小川は昨夜の雨の影響かいつもよりも水嵩が多め。

IMG_6346

一旦帰宅後、更に天気が良くなって来たので、狛江市と世田谷区の境目にある次大夫堀公園まで。以前は晩秋の時期に訪れたことかあります。

公園へのアプローチは水田のある田舎道風。

IMG_6348

園内には古民家が復元されていて、江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景を再現しています。

IMG_6379 

入場料はなんと無料です!。

IMG_6350 

折しも社会科見学の小学生が乗る大型バス4台が到着したところ。一緒に見学することに~。

IMG_6354 

糸車、機織りなどをボランティアの方々が実演中。

IMG_6370 

囲炉裏には火が入っていました。

IMG_6359 

藁ぶき屋根や縁側・・・。自分が子どもの頃には、まだ近所にこんな家が残っていましたが、今の小学生にはどのように映っているのでしょう。

IMG_6353 

「酒屋」さんでラムネ(100円!)を飲んでいたら、小学生諸君から羨望の眼差しを受けることに。反省~。

IMG_6365 IMG_6369 

幼い頃の夏休みにどこかで見たかのような光景~。

IMG_6371 IMG_6372 IMG_6377 IMG_6392

déjà-vu(デジャヴュ)でしょうか。

IMG_6378 

都内とは思えぬ風景でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月26日水曜日。曇りのち雨。最高気温は22℃で気温は低め。午後は一時ひどい降りになりました。

今日のクリニックは天気が悪い割には混雑気味。今日も喘息様の咳の方やかぜ症状の方は多めでした。

診療終了後は例によっての紹介状書きや健診結果の作成。雨が続いて梅雨明けが待たれる今日この頃。帰宅時は意外に寒いのでビックリ。かぜの方がまた増えそうです~。

さて久しぶりに本の話題。今週は通勤電車内で「医療にたかるな」(村上智彦著、新潮新書、2013年3月20日発行)を読んでおりました。

IMG_6261 

著者は財政破綻した北海道夕張市の夕張市立総合病院の立て直しに挑んだ医師。夕張市は高齢化率44%で、日本の将来を先取りしたような地域で、ここでの再生の成否は将来の日本の再生モデルになるそうです。

表紙や帯には“過剰医療がこの国の未来を喰いものにしている”とか“弱者のふりをして医療費をムダ遣いする高齢者”とか“医療ミスを捏造するマスコミ”とか・・・過激な言葉が並んでいます。でも読んでみれば書かれている内容は至極全うで、いちいち納得出来る内容。是非ご一読を~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月25日火曜日。曇り時々雨。最高気温は25℃。

今日は昨日とは一転して朝一番の予約外の方は少なめだったので、平穏な一日になるかと思いきや、やっぱりその後はそれなりの混雑になりました。かぜ症状の方は今日も多め。

写真の美しい白い花・・・何だと思いますか?。

IMG_5072

なんと正解はニンジン。葉が伸びてしまったニンジンをそのまま地面にさしておいただけなんだそうですが・・・。

IMG_5075

こんな花が咲くなんて知りませんでした~。

IMG_5076 

さて当院も開院から丸13年を経過して、遠方から通院して下さっていた患者さんも次第に高齢化。そろそろ通院しきれなくなって来た患者さんもちらほら。今日もお一人、ご自宅近くの病院宛ての紹介状をお渡しして、そちらでフォローして頂く算段を取りました。長年に亘るお付き合い、お互いに寂しいですが、ある程度の年齢になったらかかりつけ医はまず近いことが一番です。

因みに今日来院された患者さんで最も遠方の方は小田原(!)。誠にありがたいことなんですがチョッと心配。

当院と、旧知の鎌倉の心臓カテーテル治療のカリスマS先生(昨日もテレビに出てました)との双方でフォローしている患者さんの話では、先日先方の待合室でフランスから通院されている患者さんに出会ったとのこと。さすがにスケールが違います~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月24日月曜日。曇り。今日も梅雨らしい鬱陶しい空でしたが朝晩は涼しいのでチョッと楽でした。

今日はどうしたことか朝一番の予約外の方が10人!。その後も次々と予約外の方が~。この週末で体調を崩された方がたくさんいらした様です。先週まではとっても平穏な日々でしたから、気温や気圧などの気象条件に因る現象なのでしょう。この気温差がヤバい!?。

写真は通勤途中で見かけた黄色い花。

IMG_6081 

雄しべがフサフサです。

IMG_6068 

オトギリソウソウ科のヒペリカム・アンドロサエマムという名前らしいです~。日本名はコボウズオトギリ(小坊主弟切)。

IMG_6075 

つぼみはごく普通の姿。

IMG_6076 

もちろん特定健診の方や通常の予約の患者さんは通常通り。そこに予約外の方が入るので、時間帯によってはかなり辛いことに。もちろん予約の方が優先ですので、予約外の方には時間帯によってはかなりお待たせしてしまったかも~。

一転して午後からは平穏そのもの。通常は午前中よりも午後の方が空いていますので、お時間の許す方はどうか午後からいらして下さいませ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月23日日曜日。晴れ時々曇り。日中は28℃まで上がって蒸し暑くなりました。

朝は近所をウォーキング。一旦帰宅後、恵比寿まで出かけて来ました。線路沿いに動く歩道「恵比寿スカイウォーク」で「恵比寿ガーデンプレイス」へ。すごく久しぶりです~。

IMG_6307 IMG_6312

今日の目的はその一角にある東京都写真美術館

IMG_6318 IMG_6319

現在、世界報道写真展2013が開催されています。

IMG_6321

日曜日の昼時は意外に空いていました。報道写真なので、どうしてもパレスチナ、シリアなどの紛争地域の写真が多め。東北の被災地の写真も。国内メディアではあまり報道されない光景も。6月8日から8月4日まで。

IMG_6327

帰りは渋谷経由。山手線から井の頭線への連絡通路で、多くの外人さんが写真を撮っていました。何かと思えば・・・有名な渋谷のスクランブル交差点の様子。う~ん、確かに外国には無い現代日本を象徴する光景かも・・・。

IMG_6332

平和な日本に感謝~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月22日土曜日。晴れ。朝は昨夜の雨が嘘の様な青空が拡がりました。最高気温は24℃まで。梅雨の中休みでしょうか。

IMG_6267

今日のクリニックは午前中はやや混雑気味でしたが、午後からは落ち着くいつもの土曜日パターンでした。診療終了後は少々事務仕事をこなしてから乃木坂まで。

途中、ひと雨来ましたが乃木坂に着く頃には雨は上がっていました。

IMG_6273 IMG_6278 

六本木ミッドタウンで合流してから元麻布へ移動。今夜はチョッとしたお祝い事で、以前にも本ブログで紹介した和食レストラン「東郷」で会食。

IMG_6283 IMG_6284 IMG_6285

上品な創作和食で少量多品目。

IMG_6286 IMG_6287 IMG_6290

内容は結構ヘルシーでありながら美味です~。

IMG_6292 IMG_6294 IMG_6304

帰りは腹ごなしに外国人が目立つ麻布十番あたりをキョロキョロしてから帰宅~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月21日金曜日。曇りのち雨。最高気温は23℃で今日も梅雨時らしい一日になりました。

今日のクリニックはそれなりに混雑。健診の方が多めです。予約枠は既に結構パンパンになっていて、更にどんどん埋まって来ていますので、健診ご希望の方はどうぞお早めに~。

診療終了後は山になったカルテと格闘。いつもの様に書類書きや健診結果の作成です。9月末まで続くかと思うとかなり憂鬱~。

IMG_6265

夜9時頃にクリニックを出ましたが、雨は降り続いていました。

玄関先で出迎えてくれたのは元気なカタツムリ。雨が続いてウキウキかも!?。

今日は夏至でしたが、日の長さが実感出来ない一日でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月20日木曜日。雨時々曇り。終日雨が降ったり止んだりの不安定な天気でしたが、最高気温は23℃で昨日よりもだいぶ涼しくなりました。

今日は休診日。午前中は所用で二子玉川まで。お昼は「九つ井玉川店」でちらしそば。

IMG_6229 IMG_6223

玉川高島屋の連絡通路には白いアジサイ。

IMG_6231

午後は傘をさしてウォーキングがてら隣駅の理髪店まで。

IMG_6247

帰りは雨がひどくなって来たので、初めて地域の循環コミュニティーバスに乗ってみました。歩行者の多い狭い商店街を巧みな運転技術で進行。普段歩き慣れた街でもバスの高い目線で眺めると何だか新鮮!。乗客の平均年齢はかなり高めで地域密着の欠かせぬ足になっている様でした。バスの乗り歩きも楽しいかも~。

台風4号はまだ東シナ海。明日夕方には四国沖で温帯低気圧に変わる予報。明日も終日雨が降ったり止んだり~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月19日水曜日。曇り。朝から26℃もあって生ぬるい南風が強め。気が付けばいつの間にか台風4号が接近中。太平洋高気圧と台風4号で押し上げられた梅雨前線が活発化して各地で豪雨に。

IMG_6221

今日のクリニックは、朝のうちは昨日より予約外の方が多くて混雑気味でしたが、それでも寒い季節に比べれば、どーって事の無い平穏な日々が続いています。昼は当クリニックビル6件7科のミーティング。集まって知恵を出し合えば時には“文殊の知恵”が生まれることも!?。

昨日は疲れたアジサイをお目に掛けましたが、今日はまだ元気なアジサイを見つけました。

IMG_6063

午後からは終了間近に他院での診断書の訂正を希望される方が!。それは発行してもらったクリニックでご相談下さいませ~。

診療終了後は種々の雑用が山積。時間があれば勉強会に参加するつもりでしたがとてもとても・・・。次々に湧いて来る仕事にチョッと胃が痛い!?。

もうすぐ家に帰着するというところでついに雨が~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月18日火曜日。曇り。今日は終日曇り空でしたが、大和でも最高気温が31℃に達して真夏日になりました。

今日のクリニックは夕方になってやや混雑したものの基本的には平穏。午後からの患者さんは皆さん汗だく。めまいや動悸、息切れなどの症状を訴える方が多めでした。

写真は近所で見かけたアジサイ。綺麗に見えますが・・・。

IMG_5062

近付いて見ると何だかもう盛りを過ぎてしまった感じです~。

IMG_5064

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今夜は大和市内科医会の循環器領域の講演会。演題は「心房細動に対するカテーテルアブレーション治療の現況」。演者はその道の第一人者であられる横須賀共済病院循環器センター長の高橋淳先生です。

発作性心房細動の原因となる電気の発生源をカテーテルを使って電気的に焼灼する治療法で、最近は成功率も安全性も高まっています。最近の知見のエッセンスを判りやすく解説して頂き、とっても勉強になりました。

会場を出たのは9時半頃。まだ日中の暑さの余韻が残っていました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月17日月曜日。曇り時々晴れ。久しぶりに朝は青空。日中は28℃まで上がって夏の陽気になりました。

写真は今朝の電車の車窓からの光景。川面は静かです~

IMG_6216

今日のクリニックは朝からやや混雑。週末に体調を崩された方が多かった様です。長引く咳の方やお腹の具合が悪い方がちらほら。

先日、近所の庭先でヘンテコな箒(ほうき)のような房を付けた低木を発見。

IMG_5018 

これは花??。それとも・・・。

IMG_5017

IMG_5016 

今日も診療終了後は事務仕事。明日はいよいよ真夏日到来でしょうか!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月16日日曜日。雨のち曇り。午前中は降ったり止んだりで、いかにも梅雨らしい天気になりました。最高気温は27℃でムシムシ。

今日は午前中は所用で神宮前まで外出。けやき並木は雨に濡れて鬱蒼とした感じ。

IMG_6180

一旦帰宅後、夕方からは南青山のブルーノート東京まで。

IMG_6202 

今夜のステージは、私のお気に入りのジャズファンクグループ“インコグニート”のリーダー、ブルーイのソロステージです。

IMG_6207 IMG_6186

日曜日のファーストステージは夕方5時開演。チョッと中途半端な時間なのか空席もありました。

IMG_6187

6時半にはステージ終了。日が長い季節になってお店から外に出るとまだ明るい~。夕方になって青空がチョットだけ見えていました。下の写真は青山通りを西に向いたところ。真ん中のビルが渋谷のヒカリエです。

IMG_6203

明日からは更に気温が上がって30℃近くになる予報。多少気温が高くても湿度さえ高くなければ良いんですけどね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月15日土曜日。曇り。 朝から23℃、日中は29℃まで上がってムシムシの一日になりました。

今日のクリニックは早めの時間帯は平穏でしたが、昼前頃から午後にかけて次第に混雑。なぜか胸部圧迫感や動悸を訴える女性が複数。感染性胃腸炎の方もちらほら。結局受診人数は多くないのに診療終了は2時半過ぎに~。

診療終了後は院内のワックスかけ。

IMG_6171 

例年通り大学病院も手掛ける専門の業者の方が要領よく仕事をして下さいました。

IMG_6178

しばらくは(!?)ピカピカです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月14日金曜日。雨のち曇り。朝は昨日に引き続きチャンとした雨でしたが、昼には雨が上がって明るくなりました。沖縄は本日梅雨明け。

今日のクリニックはとっても平穏。午前も午後もほぼ予約時間通りに診療が進みました。季節外れの感染性胃腸炎の方が今日もちらほら。

診療終了後は大和商工会議所へ。今夜は大和成和病院心臓血管外科部長の菊地慶太先生によるレクチャー。演題名は「大動脈疾患とその治療法について~早期発見と低侵襲治療~」で座長は小生です~。

IMG_6163 IMG_6169 

動脈硬化などによって生じた“瘤”大動脈瘤は破裂したら一大事。今までその治療はもっぱら開腹手術に頼っていましたが、最近は大動脈ステントグラフト内挿術(血管補修用の“内張り”です)によって低侵襲な治療が可能になりました。講演後に実物を手に取りシミュレーターを使ってステント留置を体感。

IMG_6161 IMG_6162 

金属の骨組みに支えられたポリエステル製のグラフト(人工血管)は、まるで夏物のパジャマのズボンみたい!?。いえいえ先端技術の粋を集めたものです。一式150万円・・・!!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月13日木曜日。雨。今日は終日結構な雨降りになりました。最高気温は22℃。

今日は休診日でしたが、天気が悪かったので横浜市都筑区(鴨居駅近く)のショッピングモール「ららぽーと横浜」まで出かけて来ました。モール内は天気が悪くて行き場を失った(?)親子連れで結構混雑していました。

さて先日、近所の書店で「よみがえるキハ80系・181系 全国各地を駆け巡った特急型気動車の勇姿」(三品勝暉著、2013年5月7日発行、学研)を見つけました。

IMG_5465

昭和36年10月のダイヤ改正から全国に活躍を拡げたキハ80系や、その出力増強版のキハ181系の活躍の軌跡を辿ることが出来るバイブル。懐かしい光景が満載です~。

IMG_5472 IMG_5469

かつては日本全国どこへ行っても大抵姿を見かけましたが、当時の「特急」は敷居が高くてなかなか乗れませんでした。

私がかつて撮った写真でスキャン済みのものを数点お目に掛けます。以前本ブログでご披露したものもありますがご容赦を~。

まずはキハ181系の「つばさ」。上野と秋田を奥羽本線経由で結んでいました。1970年2月にキハ80系からキハ181系に置き換えられてスピードアップ。この写真の撮影当時は12連の長大編成でしたが、奥羽本線の板谷峠でオーバーヒートが立て続き、補機連結の上11連に短縮されました(1973.8東北本線上野駅)。

1973.8上野 

キハ181系のもうひとつの代表列車といえば「しなの」。名古屋・大阪と長野を中央西線経由で結んでいました(1973.8中央西線木曽福島駅)。

img456 

今度はキハ80系の写真を。「日向」は大阪と宮崎を13時間以上(!)かけて結んでいました。当時は宮崎への新婚旅行客が多かったそうですが、所要時間は現代のヨーロッパ並み!(1973.11日豊本線高鍋駅)。

img170 

「オホーツク」は札幌と網走を結ぶローカル特急。7連ながらグリーン車と食堂車付きでした(1978.3石北本線呼人~女満別)。

img063 

キハ80系の代表列車のひとつ「まつかぜ」は山陰本線経由で大阪と博多を結んでいました。この列車も所要時間は約13時間!。通しで乗る人はどれくらいいたのでしょうか(1979.3鹿児島本線博多駅)。

博多1979.3.13

「おおよど」は博多と宮崎を肥薩線、吉都線経由で結んでいましたが、1974年から1980年までのわずか6年で廃止(1979.3鹿児島本線博多駅)。

博多1979.3.13 

1980年代に入ると旅客需要の低迷、国鉄の経営悪化による合理化の名のもとで「特急」は次第に風格と威厳を失ない、食堂車はおろかグリーン車すら連結されない列車も現れました。

「おき」は米子と小郡を山口線経由で結んでいましたが、国鉄最後のダイヤ改正時(1986年11月)にはわずか3両編成まで短縮されてしまいました(2000.4山口線地福駅)。

2000.4.15地福

「いそかぜ」は2000年当時は米子と小倉を結ぶローカル特急。「おき」同様たったの3両編成(2000.4鹿児島本線小倉駅)。

2000.4.14小倉

その後、奇跡的に残っていた最後のキハ181系の定期特急「はまかぜ」もついに2011年春に置き換え。2010年6月13日が私にとって最後の乗車になりました。もう独特のエンジン音は聴けません~(涙)。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月12日水曜日。雨。台風3号の接近で朝から本格的な雨になりました。最高気温は22℃。

今日のクリニックは午前中はそこそこ混雑しましたが、午後からは平穏。台風接近に備えて早めに受診された方もいらした様です。今頃になって感染性胃腸炎の方が多めでした。

台風3号は八丈島の南で勢力を次第に弱めながらも時速10kmの低速でグズグズと停滞中~。

IMG_6142 

診療終了後は、例によって特定健診のカルテの山としばし戯れてから、午後9時前にはクリニックを出ました。

IMG_6146

雨も風も大したことは無く、途中傘が要らない時間帯も。

IMG_6157 

明日の予報もグズグズ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月11日火曜日。曇り時々雨。台風3号が日本の南を北上中。梅雨前線が押し上げられて天気は不安定。湿度は高いものの最高気温は21℃止まりで涼しくなりました。

今日のクリニックは天気が悪い割には終日それなりに混雑しました。今日は他施設で読影して頂いた肺がん検診の結果が戻って来ました。ダブルチェックなので当方の結果と突き合わせて最終結果を作成しますが、昼休みはその作業。

写真は通勤途中で見かけたアジサイ。いわゆるガクアジサイ型です。本格的に色付いて来ました。

IMG_5992 

真ん中部分が両性花、外周部が中性花だそうです。

IMG_5962 

見れば見るほど不思議な形~。

IMG_5985-1 

特定健診の結果作成も佳境に入って来ましたが、まだ作業が始まったばかりで不慣れなために、どうしても判定に時間がかかってしまいます。9月が近付くほど作業が速くなって行くのですが・・・。更に今日は生活保護の方の医療要否意見書やら、他院からの紹介患者さんの検査結果報告やら、転居される患者さんの紹介状の作成やらが重なって・・・。とてもこなせません。チョッと泣きそうです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月10日月曜日。曇り。時折薄日は差すものの、基本的には終日曇り空。それでも今日も雨は降らずでした。

週明けのクリニックは、午前中はそこそこの混雑でしたが、午後からは落ち着いていました。今日は長引く咳の方が何人か。特定健診やがん検診の方と相まって、今日はレントゲン装置が活躍。そうすると2つの診察室とレントゲン室の行き来で私の運動量も増え、情けないことに膝が痛い!?。

先日ある公園で見つけた白い花。長いおしべ(?)がモジャモジャです。

IMG_5905-1

どうやらバラ科のシモツケという花の様です。すぐ脇にはピンクの花も。

IMG_5907 

シモツケの名前は「下野国」ではじめて見つかったからだそうで・・・。

あれっ、良く見たら同じ株で白とピンクが咲いている!?。

IMG_5908 

蕾の花で確かめると、やはり付け根がつながっています。

IMG_5910 

調べて見ると同一株で白とピンクの2色の花が咲くのは「源平」という園芸品種らしいです。面白いかもしれませんが何だか不自然!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月9日日曜日。晴れのち曇り。最高気温は27℃まで上がって、とっても蒸し暑くなりました。

朝は久しぶりに近所をサイクリング。朝は日射しが強くて暑かったので、少しは涼しい(!?)川沿いのコースを辿りました。

橋から川を見下ろすと、水が少なくて川底の石が目立ちます。しばらくまとまった雨が降っていないためでしょうか。

IMG_5020-1 IMG_5040

水の中では鯉が1列になって・・・。

IMG_5042

周辺に野太い声を響かせているのは大きなアメリカウシガエル(食用ガエル)たち。

IMG_5047

後姿はチョッとグロテスク!?。

IMG_5048-1 

帰宅後は千代田線の乃木坂から東京ミッドタウンへ。

IMG_6128

テラスはチョッと暑いかも~。

IMG_6105

庭先の別棟にある「CANOVIANO CAFE」でランチにすることに。12時少し前でしたが、日曜日は皆さん出足が遅いのか一番乗りでした。

IMG_6114 IMG_6118

野菜を多用した質的にも量的にもヘルシーなメニュー。とっても美味でしたが、大食漢の方向きではないかも。

IMG_6119 IMG_6126

今日ミッドタウンまで来たのは「未来を変えるデザイン展」を見るため。私は“お付き合い”です。入場料は無料ですが、内容は私的には・・・う~ん!?。

IMG_6133

その後はTSUTAYAで本を眺めて、富士フィルムスクエアで写真展を見て・・・。

IMG_6134

帰宅する頃には暑くて少々くたびれました。

今日も雨と無縁な一日になりました。今年は“梅雨の狭間”ばかり~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月8日土曜日。曇りのち晴れ。朝晩は涼しいけれど日中は蒸し暑い日々。日中は今日も24℃でした。

今日のクリニックは、朝のうちは空いていましたが、遅くなるにつれて次第に混雑。喉かぜの方が増えて来ました。土曜日は平日に来院出来ない会社勤めの方が多い(国保より社保の方が多い)ためか、特定健診や長寿健診は平日よりも少なめです。

写真は通勤途中で見かけたムラサキツユクサ。

IMG_5888

北米原産の園芸品種ですが、日本の梅雨の季節に十分馴染んでいます。

IMG_5890 

今日は午後からの混雑の影響で診療終了が遅くなってしまいました。お昼ごはんを食べたらもう夕方。それから事務仕事をこなせば・・・。なんだかいつもと帰宅時間は変わらず~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月7日金曜日。曇り時々晴れ。朝は小雨がパラついていましたが、日中は時折晴れ間がのぞいて24℃まで。

今日のクリニックは午前中はいつもの様に平穏でしたが、午後からは体調を崩された方やかぜ症状の方で少々混雑気味でした。

写真はドクダミの花。

IMG_5980 

毎年梅雨時になると白い可憐な花を咲かせます。

IMG_5948 

朝方の雨で水滴が・・・。

IMG_5958 

でもほんの僅かの“おしめり”程度で止んでしまいました。

診療終了後は、事務仕事を少々こなすも早々に挫折~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月6日木曜日。曇り時々晴れ。今日は休診日。今日も雨は降りそうも無いので、相模原市の「相模川自然の村」まで行って来ました。最寄駅は橋本駅。ここには宿泊施設もある公共施設「清流の里」の他、キャンプ場や自然公園があります。

IMG_6042 

橋本駅から出ている相模原市コミュニティバスはここが終点。昼過ぎに着いたので、まずは腹ごしらえのために3階にあるレストランへ。案に相違して元気な年配の方々で満席でした。間違いなく私どもが最年少の部類。リーズナブルな価格のランチはラストワンでした。

IMG_6062-1 IMG_6029

レストランからの眺望は、どこか遠くの山里の様です。

IMG_6035 IMG_6037 

食後周辺を散策。田んぼはちょうど田植えが始まったところの様です。

IMG_6046

相模川沿いにある広いキャンプ場も設備が整っている様子でした。

IMG_6048

川原に出て見ると、このあたりの相模川はまだ結構川幅が広いです~。

IMG_6050 

鮎が釣れる様で、たくさんの釣り人が糸を垂れていました。

IMG_6059 IMG_6058-1 

ここは“政令指定都市”相模原市緑区のはずですが、のどかな光景にビックリ~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月5日水曜日。晴れ。最高気温は25℃まで上がって昨日に続いて夏日になりました。

今日のクリニックはやはり平穏。梅雨らしくない爽やかな日々が続いているからでしょうか。咳の長引いている方は散見。特定健診・長寿健診の方はだんだん増えて来ました。

昼休みは会計業務のために大和市医師会へ。診療終了後はウェブデザイナーのYさんとFacetime(アップル同士の無料のテレビ電話です~)を介して打ち合せの予定でしたが・・・。

IMG_6014-1 IMG_6021

通信状況が悪くて結局電話でやり取り。何を企んでいたかって?。このたびトップページに“診療カレンダー”を追加して頂きました。別に休診日に変更があった訳ではありませんが、視覚に訴えた方が直感的に判りやすいかと・・・。

IMG_6017

今年は今のところ平年の3割程度しか雨が降っていないそうです。あんまりカラ梅雨なのも水不足が心配。

でも明日も天気はよろしい様で~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月4日火曜日。晴れ。朝から梅雨とは思えぬ快晴。日中は26℃まで上がりました。

写真は今朝、朝日に照らされた近所の植え込みです。

IMG_5998 

クリニックはここのところ平穏な日々が続いています。今日もかぜ症状の方は少なめでしたが、中にひときわ高熱の若い女性。周囲でも休んでいる方が多いとのご本人のお申し出で、念のため検査をしてみたら・・・、しっかりB型インフルエンザでした!。こんな季節にビックリです~。

IMG_6000 

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今日は新役員になって初めての大和市医師会理事会です。一部メンバーが替わったので自己紹介からスタート。私は前期から引き続いて会計担当理事です。えぇ~っ!。自分のクリニックの会計も判らないのに!?。

今日は早めに理事会が終わったので、サッカー・ブラジルW杯アジア最終予選の終盤に間に合いました。帰宅時はちょうどオーストラリアに先制点を取られたところでしたが、ロスタイムに日本のPKが決まって日本の5大会連続W杯出場が決定!。

良いとこだけエッセンスが見られてラッキーでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月3日月曜日。曇り時々晴れ。朝は15℃で涼しいくらいでしたが、日中は23℃まで上がりました。

今日のクリニックは、午前中はとっても平穏でしたが、午後からはやや混雑気味。この週末にかぜをひいた方がちらほらいらっしゃいました。特定健診・長寿健診の予約枠はまだまだ余裕がありますが、例年夏が近付くにつれて次第に混雑。9月に入ると予約が取り難くなってしまいます。どうか今のうちにどうぞ~。

先日、道端で見つけたおいしそうな赤い実。家に帰って調べて見ると、どうやらバラ科キイチゴ属のクサイチゴのようです。

IMG_4874

果実が実るのは5月の終わりから6月初めだそうで、あっさりした甘みで“食べられる”と書いてありました。残念、採ってくれば良かった~。

IMG_4873-1 

今夜は9時頃に帰宅。風は涼しくてヒンヤリ。明日の予報は“晴天”だそうで、どうも梅雨らしくありませんね~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月2日日曜日。曇りのち晴れ。予報よりも天気の良い休日となりました。最高気温は24℃。

今日は年に1回の運転会の日。何の運転会かって?。もちろん鉄道模型です!!。

朝9時前にはクリニックに荷物の搬入を開始。線路の設営をして10時頃には入線試験を無事に終えました。今年のメンバーは昨年同様4人です。

年代はほとんど同じですが車輛の趣味は各々異なるので、様々な車輛が制限なく登場。

残念ながら今回の運転会には塗装が間に合わなくて真鍮の地肌のまま走っているのは小田急2320形。

IMG_4879 

受付カウンター前のカーブにさしかかっているのはEF510形500番代に牽引される北斗星編成です。

IMG_4888-1

国鉄のC58形蒸気機関車は客貨両用の万能機。

IMG_4916 IMG_4975-2 

集煙装置と重油タンク付きの重装備。天賞堂のプラ製ですが、侮れない八面六臂の大活躍~。

IMG_4919 

貨車の車掌車の窓には小型カメラ(トレインスコープ)が仕込まれていて、モニター画面を見ながらの運転はとっても実感的。面白いです~。

IMG_4897 IMG_4901-1 

LED照明を輝かせながら、実車は引退済みの中央線201系通勤車が登場~。

IMG_4933-1 

さらに時代が遡って、非冷房の山手線は昭和30~40年代の車両です。

IMG_4952-1 IMG_4971 

伊豆へのリゾート特急は「あまぎ」と「スーパービュー踊り子」が登場。

IMG_4951-1 IMG_4945 

会津のC11と広島のC59形蒸気機関車。

IMG_4927 IMG_4987 

DD16形ディーゼル機関車に牽かれた有蓋貨物(ワムハチ)編成。

IMG_4996-1 

受付カウンター上には往年の名車が待機。C62形蒸気機関車2号機、3号機の重連も一瞬登場しましたが、昨年に引き続き不調のため、満足な活躍を見せずにスゴスゴと撤退。

IMG_4968 

人気の「北斗星」や「カシオペア」の牽引機であるEF510は、メーカー5社の競作になりましたが、本日はそのうちエンドウ製を除いて4社の製品が勢揃い。

IMG_4885 

並べて見るとそれぞれ一長一短がありますが、走行性能には大差ありませんでした。でも価格には実は30倍近い差が!!。どれが高級仕様だか判りますか?。

IMG_5012

裏返してみるとムサシノモデル製はもの凄い造り込み!。走ってしまうと見えないのにね~。

IMG_4883 

最後に4両を並べて記念撮影。

IMG_5001 

遊んでいるとアッと言う間に時間が過ぎてしまいます。夕方5時前には撤収~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

6月1日土曜日。晴れのち曇り。朝は雲一つ無い快晴。午後には雲が出て来たものの、今日も26℃の夏日になりました。

6月初日のクリニックはとっても平穏。順調に診療が進みました。今日から特定健診・長寿健診がスタート。早速数人の方が健診を済まされました。これから9月末までの長丁場です。

診療終了後は南武線の武蔵中原まで。5月13日に新規開業したばかりの「つちや内科・循環器内科」の土屋勝彦先生を表敬訪問。医局の後輩にあたります。

IMG_5982 IMG_5981

真新しいクリニックは武蔵中原駅のまん前の一等地。診療技術も人柄もピカイチなので、直ぐに“門前市を成す”状態になることでしょう。

早々においとまして、今度はホテルニューオータニ東京へ。今夜はとある降圧薬の発売1周年記念全国講演会に参加。

IMG_5984

全国から500人以上の医者が集まっておりました。受付で鳥取市で開業している先輩に出会ってビックリ!。今夜は血圧の基礎研究から臨床研究まで、最近の知見を5人のエキスパートの先生がレクチャーしてくれました。

会場を出たのは夜9時半頃。梅雨入りしたのに今日は雨知らずの一日でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示