医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

2012年1月アーカイブ

1月31日火曜日。晴れ。今朝は大和でも氷点下で“キーン”とした寒さ。

今日のクリニックはやっぱりインフルエンザの方が多め。午後からいらした方の中には「朝は頑張って学校に行ったけれど途中で辛くなって帰って来ました」なんて方も。今の時期に熱が出たら絶対に頑張らないで下さい。頑張れば頑張るほど周囲に被害者が増えてしまいます~。

下の写真は近所の公園で見かけたオナガガモ。オナガガモは寒い時期に渡って来る冬鳥です。

IMG_0946-1 

寒くてもヘッチャラで楽しそう。左がオス、右がメス。

IMG_1001 

下の写真はオス。鳥類は一般にオスのほうが綺麗ですね。

IMG_1000 IMG_0998 

下の写真はメス。同じ種類とは思えないほど柄が違います。

IMG_0958 IMG_0987 IMG_0996-3 

冬型の気圧配置が続いて日本海側は大雪。北国の寒さに比べれば大和の寒さなんて、なんのこれしき・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月30日月曜日。晴れ。寒いけれど今日も乾燥した晴天。

今日のクリニックは朝から混雑気味。インフルエンザやかぜ症状の方が多めでした。感染性胃腸炎の方はポツリポツリ。

近所では今年も辛夷(こぶし)が花芽を付けました。

IMG_1306-1 

開花は例年3月頃ですから、ずいぶん早い時期から準備万端!?。

IMG_1300-1

花芽は筆先の様で柔らかそう。確かめたいけれど高い位置なので手が届きません~。

IMG_1302 

寒さは厳しくても季節は一歩ずつ・・・。

でも明日から金曜日にかけて、日本上空に強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まる見込み。しばらく寒さが続きそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月29日日曜日。晴れ時々曇り。風が強めでとっても寒い朝になりました。

あまりに寒いので躊躇しましたが、しばらく朝のサイクリングをさぼっていたので、今日は頑張って出かけました。

IMG_6995

近所の公園では、いつもの通りジョギングやウォーキングの方は多めですが、寒さのせいか遊んでいる子どもは少なめ。

IMG_6993 

午後は自宅で雑用。夕方からは二子玉川まで買物に。衣類を仕入れ、書店や雑貨店をのぞき、夕食も済ませてから帰宅。平凡な冬の休日でした。

早いもので1月もあと僅か・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月28日土曜日。晴れのち曇り。今日も寒さの厳しい一日になりました。

クリニックに着いて仕事を始めたとたん、急にめまい感に襲われて・・・と思ったら富士五湖を震源とするマグニチュード5.5の地震!。

IMG_6986 IMG_6985

山梨県東部では震災5弱、大和市は震度3でしたが、久しぶりの強めの揺れに「あの日」が思い出されてチョッとたじろぎました。

今日のクリニックは、引き続きインフルエンザの方が多めでした。2月を前に花粉症の薬を所望される方も多くなりました。今日は花粉が結構飛んでいる様で私自身も目が怪しげでした。辛い季節はもう目前。

今朝、電車の待ち時間にホームで、何気なく売店を眺めていたら「小田急電鉄のひみつ」(PHP研究所、2012年2月9日発行)という本を見つけました。

IMG_6987

ネーミングからして子ども向けかと思いましたが、手にとって見ると予想外にかなり充実した内容。上辺だけの安易な車輛ガイド的なものが多い中、車輛だけではなく、歴史、駅や施設、様々な職種に関しての解説など、貴重な写真も交えて解説されています。

IMG_6988 IMG_6990

「さっき入って来て並べたばかりよ!」と言う売店の方の一声で思わず購入~。お勧めの内容ですが「ひみつ」のネーミングはチョッと頂けないかも。

診療終了後は、事務仕事や紹介状書きで夜8時過ぎまで頑張りました。今晩は尋常でなく寒い夜。間違いなく氷点下!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月27日金曜日。晴れ。今日も朝は冷え込みましたが、日中は10℃近くまで上がった様です。

今日のクリニックは朝からそこそこの混雑。ここ数日テレビなどでも報道されている様に、当院でも日に日にインフルエンザの方が多くなって来ました。神奈川県でも、第3週(1/16~1/22)のインフルエンザ患者報告数が前数よりも大きく増加し、注意報レベルになったそうです。

ウイルスの型別では、AH3亜型(いわゆる香港型)が9割、B型が1割だそうです。AH1pdm09(いわゆる新型)は今のところ鳴りをひそめていて、散発的に稀に検出されているだけの様です。

今シーズンからクリアライン®というキットが使える様になりました。このキットの特徴は、従来のA型インフルエンザおよびB型インフルエンザに加えて、A型の従来型と新型を鑑別出来る点にあります。

下の写真は従来型のA型陽性の方。Cの部分のピンクの帯はコントロールなので、どなたでも出て来ますが、Aの部分に帯が出て来ているので従来型のA型の判定です。左は濃く出ている例、右は薄く出ている例。

IMG_6930 IMG_6932 

当院では今のところ従来型のA型の方がほとんどで、(H1N1)2009のところに帯が出た方はまだいらっしゃいません。

先日今シーズン初めてB型の方がいらっしゃいましたが、下の写真がそのB型陽性の方。

IMG_6940 

クッキリと帯が出て来れば判定は超簡単!。でも問題はインフルエンザであっても陽性に出てこない例があること。特に発症早期は陽性率が低いのが悩ましい~。

ほんの少し前までは臨床症状のみでインフルエンザを診断していたのですが、インフルエンザ迅速診断キットがあるばかりに、今ではそれが許されない雰囲気に。診断キットの結果いかんで治療方針が左右されてしまうことも。患者さんも医者も診断キットを重用し過ぎですね~。

インフルエンザが疑わしい方は、まず診察してからインフルエンザ迅速診断キットで検査、その後結果が出てから結果の説明と処方という具合に、2回診察室へ入ってもらうため、人数の割には疲れました。診療終了時にはクタクタでした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月26日木曜日。晴れ。今日も寒さが厳しい冬型の1日になりました。

今日は休診日。あまりに寒いので(!?)お昼は暖かいものを食べに出かけました。以前にもご紹介したこともある川崎市北部市場の近くの「げた屋」です。ここはかつて南林間のT先生に以前連れて来て頂いたお店。

IMG_6956 

交通の便の悪い場所なのに、いつ来ても店内は一杯。写真は平日のランチメニュー「鞍馬口」。かけうどんと親子丼、下の蕨餅が付いて1160円です。

IMG_6958 IMG_6959 

昼食後は小田急多摩線の黒川駅近くにある川崎市内唯一のJA直営の農産物直売所「セレサモス」へ。大根や里芋などの地場野菜や、梅の切り花を購入して帰宅。梅は花がたくさん付いた枝で270円でしたが、川崎市麻生区産。もう咲き始めたのでしょうか。

IMG_6982 IMG_6974

今日は朝の運動に出なかったので、帰宅後夕方から近所の川沿いをサイクリング。日が傾いてさらに寒さが厳しくなりました。

IMG_6967 

春が待ち遠しい今日この頃です。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月25日水曜日。晴れ。今朝は全国的に冬型が強まり、東京や横浜など都市部でも今シーズン初の氷点下を記録したそうです。大和では-3℃。天気は良かったのに日中でも7℃止まりでした。

今日のクリニックは、午前中は昼前、午後は夕方からいずれも遅い時間帯で混雑。それでも概して平穏な一日でした。インフルエンザや感染性胃腸炎の方はちらほらでした。

さて、この前の日曜日(22日)にJR東海の371系「あさぎり」に乗って来ました。今日はその続き。

新宿10時20分発の「あさぎり3号」は約2時間後の12時18分に沼津に到着。

IMG_1241-1

跨線橋を渡って反対のホームから車輛を観察。天地方向に広い大きな側窓が特徴的。

IMG_1244 IMG_1245-1

2輌のグリーン車はダブルデッカー。20年の旧さを感じさせない斬新なデザイン。

IMG_1246 IMG_1247

・・・と編成半ばまで見ていたら、早々に基地へ引き上げて行ってしまいました。

IMG_1260

沼津駅構内にはJR貨物のEF200形電気機関車が留置されていました。こちらも1992年から量産された出力6000kWの最強機関車。出力が大き過ぎて変電所に負担がかかるため、出力を抑えて運用されることになったもったいない機関車。

IMG_1261

さて、そろそろランチタイム。沼津といえばやはりお寿司しかあり得ないでしょう。・・・ということで最近までこのあたりをエリアにしていたMRさんの推薦で「志摩津」というお寿司屋さんへ。

建物の外観は少々怪しげで、入るのがためらわれる感じでしたが、扉を開けると中はモダンなお寿司屋さんでした。何よりもテーブル席からは眼前に駿河湾が一望出来る絶好のロケーション。以下の海の写真はテーブル席から撮ったもの。遥かかなたには雪を冠った山々が。

IMG_1268-1

いつの間にか晴れ間が見える様になっていました。堤防をジョギングやサイクリングしている人が多くて、気持ち良さそう~。

IMG_1271

因みにカウンター席は海が見えません。ランチコースは2000円から8000円まで。

いや~、さすがに魚は新鮮で美味。

IMG_6823 IMG_6825 IMG_6828 IMG_6826

それに眼前の駿河湾の眺めがこれまた最高です。

IMG_6836 IMG_6829 IMG_6832 IMG_6840 IMG_6843 

最後はデザートとコーヒー。お寿司屋さんとは思えない締めくくり。

さてチョッとゆっくりランチをしていたら、もう上り「あさぎり6号」の発車時刻が近付いて来たので、急いで駅へ。

IMG_6852 IMG_6857 

駅ではお土産物をゆっくり眺める時間も無いまま「あさぎり6号」が入線して来ました。

IMG_1279-1

帰りは趣向を変えて、1700円奮発してグリーン車に乗ってみることに。とは言っても、グリーン車に乗ると特急料金が500円安くなるので実質1200円です。

IMG_1280-2 IMG_6854 

グリーン車は2階席。横3列で天井も思ったより高くて、東海道線のグリーン車より圧迫感がありません。

IMG_6858 IMG_1282 

発車するとたくさんのポイントを渡る際にフワフワ揺れる感じでチョッと酔いそう。でも電動車ではなく付随車なので室内は至って静寂。電車ではなく客車の2階に乗っている様です。

裾野駅で小田急RSE20000形の「あさぎり5号」と交換。3月からはここには特急車は来ません・・・。

IMG_6863

裾野駅を出ると、真っ白な富士山が間近に。

IMG_1293 

松田の手前で既に太陽が山影へ。

IMG_6866

途中の町田で降りた方が早く帰り着きますが、折角なので終点の新宿まで。新宿駅には17時29分着。となりには17時40分発の「はこね43号」の運用に就くRSE20000形の姿が。

IMG_6879 

3月からは両車輛とも引退してしまうとは俄かに信じられない感じです~。今日は371系にトータル4時間も乗車して堪能。1日がアッと言う間に終わりました。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月24日火曜日。晴れのち曇り。昨夜の雪は最終的にはあまり積もりませんでしたが、朝はガチガチに凍結。一歩一歩踏みしめながら駅まで。

IMG_6905 IMG_6900

目の前で転倒される自転車や歩行者の方が多数いらして、こちらもチョッと緊張しながら歩いておりました。今日は久々に“スパイク”付きの靴で家を出ました。外見は普通の靴ですが、かかと部分に金属部品が付いていて・・・。

IMG_6945 IMG_6946

パチンとひっくり返すとスパイクになります。効果はさておき、これだけで精神的にはチョッと安心。

IMG_6944 

でも今日の様に役に立つ機会は滅多にありません・・・。

電車内から見る風景はいつもと少し違って見えます。

IMG_6910

路面の凍結で道路は渋滞していた様ですが電車はダイヤ通りスイスイ。

IMG_6915

東林間~中央林間の線路沿いの林も雪国の様です。

IMG_6920 

今でも雪が降ると何となく楽しいのは、きっと雪国育ちではないからでしょう。

IMG_6925

しかしずっと電車の一番後ろに陣取って写真を撮っているオジサンはかなり変かも!?。

IMG_6929

さて、今日のクリニックは凍結のためか朝のうちは空いていましたが、遅い時間になってから(雪が溶ける頃になって!?)次第に混雑。昼の2時過ぎにふと外を見たらまた雪がちらついていましたが、今日の雪は短時間だった様です。寒さのせいか一気にインフルエンザの方が増えました。今日は当院では今シーズン初のB型インフルエンザの方も。

診療終了後は大和市地域医療センターへ。今日はエイズの勉強会。日本ではエイズは今でも少しずつ増えています。診断のポイントや治療の現状を講師の先生が判りやすく解説して下さいました。

帰り道はもう雪は無し。靴底の金具がかえって歩きにくい~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月23日月曜日。曇りのち雨。

今日のクリニックは、天気が悪かったためか午前も午後も比較的平穏な一日でした。予約時間もほぼ遵守!。

朝のうちに、校医をしている学校から電話があり、インフルエンザによる欠席者が増えて来たとのこと。相談の上、あまり流行が拡がらないうちに学級閉鎖にすることに。いよいよ・・・でしょうか。

診療終了後は急いで横浜へ。今夜は横浜ベイシェラトンで開催された旭・瀬谷冠動脈疾患治療セミナーに出席。この会は勤務医時代にお世話になった聖マリアンナ医大横浜市西部病院循環器内科の先生方が演者や座長を務められる会。久しぶりに旧知の先生方にお目にかかれました。

IMG_6884

会場を出たのは夜10時過ぎ。外はいつの間にかみぞれから雪に変わっていました。

IMG_6896

この勢いで朝まで降り続いたら結構積もりそう。明朝の凍結も心配です~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月22日日曜日。曇り時々雨。今日も天気が優れない一日になりました。

今日は来る3月のダイヤ改正で廃止されるJR東海からの乗り入れ車371系特急「あさぎり」に乗りに出かけました。

まずは始発の新宿駅へ。371系「あさぎり3号」は10時20分発ですが、それに先だって9時30分の「はこね」運用に入るHiSE10000形の写真を撮るために少々早目に新宿駅へ。ライトを煌々と照らして予定通りHiSEが入線して来ました。

IMG_1157 

HiSEは、2階に運転席があって1階部分が展望席になっているロマンスカーらしいロマンスカー。こちらもこの最後の1編成で、この3月で引退の予定です。日曜日とあって先頭車付近は人だかり。

IMG_6758 IMG_1185

さてお目当ての371系は、沼津から「あさぎり2号」として9時58分に到着。それぞれの柱の影にはカメラマンが・・・。

IMG_1211

車内清掃の後、10時20分発の「あさぎり3号」として沼津へ折り返します。

IMG_1228 IMG_1218 IMG_1194 

編成や座席配置などの基本的コンセプトは小田急のRSE20000形と共通。配色は東海道新幹線と同じ白と青。

IMG_6772

切符の発売は1ヶ月前の10時から。今回は1ヶ月前の12月22日の10時キッカリに運転席後方最前席の切符を確保していました。

IMG_6777

10時20分の定刻に大勢に見守られながら発車。

IMG_6780 

JR東海の371系が小田急に乗り入れる様になったのは1991年のこと。既に20年が経過していますが、恥ずかしながら実は今回が初乗り。最初で最後の乗車になってしまいました。

下の写真は置換え寸前の1991年3月に撮影した先代のSSE3000形「あさぎり」(再掲です)。和泉多摩川~登戸間の旧多摩川鉄橋で朝の出勤前に撮影したものです。

img119

さて新宿を発車すると、途中町田、本厚木に停車後、新松田の手前で御殿場線に入ります。以前RSEの先頭に乗った時にも本ブログで書きましたが、まず渡り線を通って上り線を横切り、さらに御殿場線への連絡線をソロリソロリと上がって行きます。

IMG_6787 IMG_6788

ここを通るのは日に4往復の「あさぎり」とJRとの車輛の受け渡しの時だけ。

IMG_6792

連絡線を登り切ると、そこはJR御殿場線の松田駅。ここで乗務員は小田急からJR東海にバトンタッチです。

IMG_6796

御殿場線は1934年に熱海~函南間の丹那トンネルが開通するまでは東海道本線だったところ。その名残で駅のホームは長大。戦時中に単線化されるまで複線だった痕跡(広い路盤、トンネルや鉄橋跡など)も至るところに。

御殿場線内は松田、駿河小山、御殿場、裾野と停車して行きます。途中の御殿場駅では、3月からの交代に備えて訓練運転中のMSE50000形の姿が。

IMG_6809

御殿場線内では雨が上がって雲の間に富士山が見えて来ました。

IMG_1237

御殿場から23分で終点沼津に到着。沼津もさすがに東海道線の駅で、構内は広くてホームは長大。

IMG_1243 

沼津には12時18分に到着。折り返しの「あさぎり6号」は15時30分発。3時間あまりあるのでランチタイムに。

長くなって来たので続きは後日に~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月21日土曜日。曇りのち雨。今日も天気は不安定で、暗くて寒い朝になりました。昨夜から続いて今日は終日ず~っと3℃止まり。まるで冷蔵庫の中に居る様な(!?)一日でした。

今日のクリニックは朝から混雑気味。感染性胃腸炎の方は少なくなりましたが、インフルエンザの方は徐々に増えて来ました。本格シーズンに入った感じです。高熱でフラフラしている方は意外に少なくて、微熱で一見普通のかぜの様な方が多い印象です。検査結果を見てご本人もビックリ。

写真は近所で見かけたウキツリボク(浮釣木、別名チロリアンランプ)。

IMG_6579 

ツル性の常緑で、こんな寒い時期でも赤い花を付けています。ブラジル原産だそうですが意外に寒さに強い様で・・・。

 IMG_6581 

クリニックを出たのは夜8時頃。雨は結構激しい降りで、気温も低くて冷たい雨。

今日は暦の上では大寒。確かに大寒を体感する(・・・さらに寒ーッ!?)一日でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月20日金曜日。雪のち雨。未明にみぞれから雪になって今シーズン初めての雪になりました。平年より17日遅い初雪だそうです。

朝の通勤時は、家々の屋根や車のボンネットがうっすら白くなっていましたが、路面には全く雪は無くて電車も平常通りでした。

IMG_6711 IMG_6715 IMG_6713

今日のクリニックは、午前中は悪天候のためか、予約外の方は少なめでした。時間帯によっては患者さんがどなたもいらっしゃらない時もあって、入って来た患者さんはビックリ。暖まる間もなく直ぐ診察に。

写真はクリニックから見た外の風景。

IMG_6734 IMG_6728

ところが雪が止んだ夕方からは、その反動か一気に混雑。「今日は天気が悪いのに混んでますね~」なんて仰る方も。いえいえさっきまで空いていたんです~。

IMG_6740

帰宅時には雨は上がっていましたが、雪が降っている時間帯よりかえって寒いくらいに。明朝は凍結注意!だそうです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月19日木曜日。晴れのち曇り。天気は下り坂。

今日は休診日でしたが、朝からクリニックで仕事。10時にはウェブデザイナーのYさんが来訪。いつも当院のホームページのことのみならずパソコン全般のアドバイスを頂いています。

午後からは溜まってきてしまった事務仕事を少々こなしてから明るいうちに電車に。なぜなら暗くなる前に電車内から大野工場の様子を見たかったから。案の定大野工場の解体線には、空調や床下機器を外された5200形の哀れな姿が・・・。

IMG_6696

番号は判別出来ませんが恐らく10日ほど前に引退したばかりの5255F編成でしょう。5555と思われる先頭車の車体前半部は白く塗られて青帯が消されていました。

IMG_6697 

天気予報では明日にかけて雪になる可能性があるそうで、カラカラ天気はひとまずストップでしょうか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月18日水曜日。晴れ。寒くて乾燥した日々が続いていて、今日で乾燥注意報が連続33日出ているそうです。

今朝、寒い中を歩いて最寄り駅に着いたら、和泉多摩川での人身事故のために何と小田急線が不通!。でも朝早く自宅を出ているので30分や1時間程度遅くなったところで診療開始時間には影響しません(エヘン!)。結局クリニック到着は普段より30分ほど遅くなりましたがそれでも朝8時前でした。

IMG_6686 

今日のクリニックは水曜日の割には比較的平穏。インフルエンザの方が少しずつ増えて来ました。そんな中、朝のうちに「ここ数日横になると咳が出る」といらした方は、風邪ではなくて心不全。市立病院にお願いしてベッドを空けて頂きました。いつも感謝です~。

ここ数日花粉症様のアレルギー症状の方が散見されるようになりました。既に“ヤツ”が来ているのでしょうか。私自身も今日はマスク装着で出動。予報では今年は昨年より格段に飛散量は少ないはずですが・・・。

写真は近所の神社で見かけた赤い実。マンリョウ(万両)??。

IMG_0936 

マンリョウならば10月頃に実が赤くなり翌年2月頃まで見られるそうですが、こんなに寒くても赤い実があると少しは暖かい感じがしますね~。

IMG_0939-1 

診療終了はほぼ時間通り。少々事務仕事をこなそうかと思いましたが、あえなく早々に撃沈。明日でも良いことは明日にしようか~!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月17日火曜日。曇りのち晴れ。今日も薄暗くて寒い朝でしたが、日中は晴れて明るくなりました。

今日のクリニックは午前も午後もとっても平穏。インフルエンザの方はやはりポツリポツリです。

診療終了後は大和市地域医療センターへ。

イトーヨカドーの入口付近には、1月になってもグリーンのイルミネーションが残っています。

IMG_6684 

でも年末と違って、夜7時過ぎにして既に閑散とした雰囲気です~。

IMG_6685 

今日は大和市内科医会の役員会と公益法人制度改革検討委員会が重なってしまったため、両会を掛け持ち・・・のつもりが内科医会の方が長くかかって、結局こちらだけ参加することに。総会の日程や来年度の活動方針の話し合いでなどで、終了は夜9時ごろに。

途中で最寄りのスーパーに立ち寄って、私にとっての元気の源(!?)であるアイスクリームを購入して帰宅。なぜって?、これだけ寒いとゆっくり歩いて帰っても溶ける心配はありませんから~。もちろん夜中には絶対に食べませんッ!。

まだ週の前半にして既にお疲れモードです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月16日月曜日。曇り。久しぶりの曇り空で薄暗い朝になりました。日中も気温が上がらず寒い一日。朝の東の空には縞模様の雲。

IMG_6671

今日のクリニックは、午前も午後もほどほどの混雑でしたが、夕方になってかぜ症状の方が一気に来院されて一時的にひどい混雑に。

診療終了後は、自転車で大和市立病院へ。今夜は開放病床症例検討会です。

IMG_6675

開放病床制度と言うのは、われわれ開放病床登録医が、大和市立病院に一定数確保している開放ベッドを利用して、大和市立病院の先生と一緒に診断や治療を進める制度。この制度を利用して入院して頂いた患者さんの検討会を年に数回行なっています。

IMG_6679 

今夜は検討会の後、市立病院はす向かいの「サカモト」で新年会を兼ねた懇親会。写真の右下に小さく写っているのがいるのが私の愛車です~。

夜10時前にお開き。帰りの自転車は、お腹が一杯になったせいか、はたまた日頃の運動不足のせいか、いつもより息切れが・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月15日日曜日。晴れのち曇り。今日も朝は氷点下だった様で日中も7℃まで。寒い日が続いています。

仕事始めから10日、休みが多かった割には何となくお疲れモード。明日からに備えて今日は遠出はせずに安息日に。

日中は運動がてら、歩いて近所のTSUTAYAまで。会員証の更新を兼ねて、やや旧作ですが「硫黄島からの手紙」(2006年、アメリカ映画、クリント・イーストウッド監督)を借りて来ました。

この映画は硫黄島戦を日米双方の視点から描いた「硫黄島2部作」の日本編。ハリウッド映画であってもキャストは日本人で、言葉もほとんどが日本語の英語字幕。こういう映画を見ると、平和な時代に生を受けて本当に良かったと思います。

私自身は、普段あまり映画を見るほうではありませんが、この年末にはやはりレンタルで「英国王のスピーチ」(2010年、イギリス映画)を見ましたし、日本映画では2010年の「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」は当然のことながら(!?)押さえていますので、そんなに久しぶりでもありません。良い映画を見ると人間に潤いが増す気がします。気持ちがカサついて来たら映画かも~。

公園内を歩いていたら、何やら茂みの中でガサガサいう音が。そっと覗いてみると、枯葉の中で何かがモゾモゾ。

IMG_8008

近付いて見ると、3羽のキジバト(別名ヤマバト)でした。雑食性だそうで、落葉の下の虫でも捜していたのでしょうか。単体で見るとそれなりに派手に見えますが、枯葉の中では結構な保護色。

IMG_8010

寒いと、どうしても外出が億劫になって屋内で過ごし勝ちになってしまいます。また映画を借りて来るのも良いけれど、運動不足に陥りそうですね。早く暖かくならないでしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月14日土曜日。晴れ。今日も日中8℃までしか上がらず寒い一日になりました。今日はセンター試験の初日。例年天気が荒れ模様になることが多い様な印象がありますが、今年は良い天気になりました。

今日のクリニックは、午前中はそこそこの混雑。通常は土曜日の午後は閑なことが多いのですが、今日は時間のかかる方が重なって予約が遅れ気味に。申し訳ありません~。

今朝の通勤時に、とうとう最後の1編成になってしまった5000形5063F編成に遭遇しました。

IMG_6663

先日の日曜日、1月8日に5200形5255Fが引退したため、正真正銘これが最後の「小田急顔」です。

IMG_6665

正面貫通式で貫通扉の下部に行先表示装置、オデコに前照灯、その両脇に標識灯・・・。昭和30年代から脈々と続いた伝統的な小田急スタイル。最近の冷たい感じのステンレス車輛と違って優美なカーブが昭和の香り。

IMG_6666

上下2段のサッシ側窓ももうすぐ見納めです。

IMG_6668 IMG_6670 

3月16日には引退の予定~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月15日水曜日は医師会関連業務のため、受付終了を18:00とさせて頂きます。

IMG_1049-2

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月13日金曜日。晴れ。今日も寒さが厳しい朝でしたが、午後は11℃まで上がって少し暖かくなりました。

今日のクリニックは、午前、午後とも比較的平穏に経過していましたが、夕方になって急に混雑しました。今日もインフルエンザの方がいらっしゃいましたが、今のところポツリポツリといった感じです。でも学校が始まったのでこれからが本番かも。

診療終了後は急いで相模大野へ。

IMG_6660

相模大野駅西側の再開発工事はだいぶ進んでいる様で、しばらく見ない間にずいぶんと背が高くなりました。でもまだ竣工までは約1年かかるそうです。

IMG_6652

今夜はホテルセンチュリー相模大野へ。今日は大和市立病院と大和市医師会の合同新年会です。

夜7時の開始時刻には当然間に合わず、例年の如く遅刻。神奈川県医師会や近隣医師会の会長、市長、国会議員の先生などの有難い祝辞から始まる堅苦しい会ですが、残念なことに(!?)会場到着時は丁度来賓のご挨拶が終わったところでした(別に謀った訳ではありません~)。でも立食形式はどうも苦手で疲労困憊。2次会は失礼して早々に・・・。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月12日木曜日。晴れ。朝は氷点下、日中も6℃までしか上がらず、寒さの厳しい一日になりました。

IMG_6644 

今日は休診日。天気が良かったので、遠出して都立小金井公園まで出かけて来ました。寒い季節の平日なので、広い園内はガラガラ。梅もまだまだ咲く気配もありません。

 IMG_6647

小金井公園のはずれには1輌の蒸気機関車が保存されています。C57型186号機です。今日のお目当てはこちら。

IMG_1149-1

高めのフェンスに囲われていて、残念ながらフェンス越しの対面です。公開されるのは3月から11月の日曜、祝日と都民の日のみだそうです。

IMG_1150

この機関車は昭和21年9月三菱重工神戸造船所で製造されて山形に新製配置。その後長らく新潟県の新津機関区で活躍していましたが、昭和44年9月に九州の人吉機関区、昭和48年10月に宮崎機関区に移動。その後日豊本線の電化の進展のために昭和49年7月には遠く北海道の旭川機関区へ転属。昭和50年2月に廃車になりました。私自身はかつて旭川機関区でこの機関車が留置されている時に対面したことがあります。

どういう訳か縁もゆかりも無いこの地で保存されることに。 IMG_7997 IMG_8003 

補助灯のシールドビーム、切り詰めデフ、旋回窓、バタフライスクリーンなどは廃車になった北海道時代の装備。

IMG_8004 

後ろには一緒にスハフ32が保存されています。こちらも昭和10年製でとっても貴重な存在。

IMG_1155

春になったら、ぜひ公開日に再訪したいものです。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月11日水曜日。晴れのち曇り。今日も寒い一日になりました。

クリニックは午前中は混雑していましたが、午後からは比較的平穏。周辺でお休みのクリニックが多い水曜日は、感染症の流行する季節は結構な混雑になってしまうことが多いので、最近では珍しいパターンかも。

先日、注文していた聴診器の部品が届きました。聴診器の先端部分(チェストピースと言います)がないバイノーラル(耳管付きチューブ)です。

IMG_6246 

バイノーラルは消耗品で、U字型の分岐部分にスプリングが入っているのですが、使っている間にだんだんと劣化して、ついには折れてしまいます。今回はなぜか当院の聴診器3本のうちの2本がほぼ同時期に折れてしまったので、少々焦りました~。

IMG_6250 

交換用パーツとして販売されているものをネットで注文。この部品を交換すれば、チェストピースは丈夫に出来ているので長期間使用可能です。簡単には抜けない構造になっているので鋏で切断。

IMG_6253 IMG_6255 

チューブの内腔は2つになっています。チューブの摩擦音を少なくするためだそうですが本当でしょうか?。

IMG_6264 

残ったチューブを切り開いてはずし、新しいバイノーラルを装着すれば出来上がり。修理と言うほど大袈裟なものではありません。

IMG_6258 IMG_6259 IMG_6261 IMG_6262 

部品交換のみなら新調するよりも1本につき1万円もお得!・・・ってことは、こんなチェストピースが1万円もするのでしょうか!?。

IMG_6245 

勤務医時代はスプリングが折れることは滅多にありませんでしたが、開業してからは結構頻回。勤務医時代より開業医になってからのほうが明らかに聴診器の使用頻度は高いので、当然と言えば当然!?。

帰宅時には北風が冷たくなって来ました。明日はこの冬一番の冷え込みになるとか。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月10日火曜日。晴れ。冬晴れが続いて空気は乾燥気味。朝の電車内は小学生~中高生の姿が戻って来て、いつもの混雑具合になりました。

昨夜の休日夜間急患診療所は、意外にも受診者は25人で3連休最後の夜にしてはとっても落ち着いていました。大人は感染性胃腸炎の方が多めでしたがインフルエンザの方は皆無。この時期にしては珍しいことです。

こんなに寒くても南向きの花壇では小さなピンクの花が咲いていました。

IMG_6576

花の名前は知りませんが、なんでわざわざこんなに寒い時期に花を咲かせるのでしょう・・・。

IMG_6573 

さて今日のクリニックは、昨夜の休日夜間急患診療所とは一転して混雑。正月やこの連休でかぜをひいた方が多めでした。今日は久しぶりにA型インフルエンザの方も。なぜか動悸や胸痛など検査が必要な方や紹介状が必要な方も多くて、診療終了はやや遅くなってしまいました。

夜は昨夜に引き続き大和市地域医療センターへ。今夜は新年最初の大和市医師会理事会です。議事、報告事項は多めでしたが、比較的早めに終了したので、クリニックに戻って残務整理。休み明けは辛いです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月9日月曜日。晴れ。連休最終日は成人の日。相変わらず寒いけれど良い天気になりました。

今日は昼前に家を出て、運動がてら徒歩で隣駅へ。途中何人か振袖姿の新成人の方々をお見かけしました。

IMG_6064

お昼は隣駅近くのお蕎麦屋さんに。本来は“冷たい蕎麦”派ですが、今日は寒くて“けんちんうどん”にしてみました。グツグツした状態で運んで来て下さいましたが、猫舌のためしばらく手が付けられず~。

IMG_6638

帰りは書店とスーパーに立ち寄ってから帰宅。今日は結構歩いた方かも。

夜は早めに夕食を食べて大和市地域医療センターへ。今夜はありがたいこと(!?)に休日夜間急患診療所の当番に当たっております。連休の締めくくりは仕事。勤務は夜8時から11時までですが、帰宅する頃には日付けが変わってしまうことでしょう。トホホ・・・。

ではこれから行って参ります~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月8日日曜日。晴れ。今日も冬晴れでしたが、乾いた北風が刺すように冷たい~。

朝は所用で新宿まで。新宿上空には青い空に一筋の飛行機雲。

IMG_6599 

ランチは久しぶりに高野フルーツパーラーへ。11時過ぎでしたがバイキング形式のフルーツバーは既に1時間待ち(!)の状態。通常のパーラーは直ぐに入れたのでそちらへ。

IMG_6610 IMG_6611 

写真はフルーツサンドにワッフル、プリンアラモード。1月15日は「いちごの日」だそうで、魅力的な苺のメニューもたくさんありましたが、そちらは結構なお値段~。

IMG_6616 

周囲は9割方女性。パーラーは大丈夫ですが、フルーツバーは男性は女性同伴でないと入れないそうで、甘党男子は肩身が狭い感じ。

IMG_6620

帰りの新宿駅ではカメラを持った人たちが10人以上。てっきり今日最終運用の5200形が来るのかと思って一緒に待っていたら、入って来たのは3月に引退予定のRSE「あさぎり」でした。皆さん気が早い~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月7日土曜日。晴れ。朝は少し雲が出ていたものの、相変わらずの冬型で寒さの厳しい一日でした。

今朝の電車内から見た日の出。建物と雲の間でいつもより太陽が小さく見えます~。

IMG_6591

今日のクリニックは、昨日とは一転して平穏な一日。普段の土曜日よりもむしろ空いていて、ほぼ予約時間を遵守出来ました。まだ皆さん正月休みの続きなのか、3連休でお出かけなのか・・・。昨日の混雑がウソの様です。

夜は40年来(!)の友人と久しぶりに成城学園前の成城コルティ内で会食。いつの間にかお互い年齢を重ねて、昔なら考えられなかった健康問題が話題の主役~。

IMG_6595

年明けの3連休の土曜日の夜とあってか、店内も街も駅頭も人出は少なめでした。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月6日金曜日。晴れ。今日は暦の上では小寒。暦通りに寒い朝になって大和でも朝は氷点下。それでも日中は10℃まで。朝の通勤電車は普段より空いていて、まだお休みの方が多い様です。本格始動は来週からでしょうか。

当院は今日から新年の診療を開始。今日は朝から予約外の方で混雑気味。かぜや感染性胃腸炎の方は年末に引き続き多めでしたが、今日はお正月の間にお薬がギリギリになって臨時で受診される方もちらほら。そんな中で頻脈発作を起こされて受診された方もいらして、午前の診療終了は1時半頃~。

さて今日の昼前、勤務医時代からの患者さんで当院は開院以来のTさんが、例年の如く干支飾りを携えていらっしゃいました。今年の作品は当然のことながら辰(ちなみに昨年の作品はこちら→)。

IMG_6587

大正のお生まれですが、元気に遠路はるばる当院まで通って来て下さいます。当院は2001年の開院で、2002年の午(うま)から毎年作って来て下さっているので、なんと来年で一巡!。月日が経つのは速いものです。

今日は午後も混雑が続き、辛い年明けとなりました。身体が仕事に馴染むにはもう少し時間が必要かも~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月5日木曜日。晴れ。今日も典型的な冬型で抜ける様な青空でしたが、乾燥して寒い一日でした。

朝は年末に整理した本を持って近くのブックオフへ。本はいつのまにか溜まってしまいますね~。しめて59冊でしたが、金額的にはいくらにもなりません。でも捨てるよりは少しでもエコになれば・・・。

午後は家電量販店へ行って、年末に酷使して調子の悪くなったプリンターを新調。年末を越えたこととタイの洪水の影響で、この時期は在庫切れの製品も有る様です。本来希望していた製品は無くて、チョッと贅沢ですがワンランク上の機種を買うことになってしまいました。

さて1月3日の午後は金沢駅へ行って来ました。まず最初のお目当ては大阪発札幌行きの臨時の寝台特急「トワイライトエクスプレス」。大阪を11時50分に発車して金沢には15時37分着。普段は月水金土の運転ですが、12月21日から1月4日までは毎日運転。

IMG_1072-1

牽引機は関東圏では既に引退してしまったEF81です。客車の塗色に合わせた専用機で、敦賀地域鉄道部に6輌配置されています。

IMG_1077 IMG_1083-1

客車も1970年代に製造された年代物。

IMG_1090 IMG_1088-1

札幌到着は明朝の9時52分。まだまだここから長丁場です。今日は天気が良いので、車中から日本海に沈む夕日が眺められるかも。

夕食後、再度出直してこの3月で廃止予定の寝台特急「日本海」を見に出かけました。こちらは大阪発青森行き。大阪発17時42分、青森着は明朝8時45分です。普段はローズピンクの原色のEF81が牽引するのですが、今日はこちらもトワイライト専用機。

IMG_1133 

廃止間近のためか、正月の夜にもかかわらずホーム端には同業者が20人程集まっていました。定刻の21時29分に到着。機関士が交替して21時31分に発車。

IMG_1126 IMG_1125 

たった2分のために寒い中わざわざ行かなくても・・・と思われるでしょうが、昭和43年からの正統派ブルートレインもこの3月までで見納めかと思うと~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月4日水曜日。金沢は朝から雪。冬型が強まって雪が激しくなって来ました。

今日は帰る日ですが、雪がどんどん降り積もって一面の雪景色に。車で金沢から小松空港までは約1時間の道程です。レンタカーはスタッドレスを履いていますが、雪道は慣れていないのでチョッと心配しながら早めに出発。脇道はかなり積もってきていましたが、国道8号線は交通量も多くて普通に走れてホッとしました。

IMG_6561

11:50発のJAL1276便で小松から羽田へ。来る時と同じBoeing767-300ですが、少々年季の入った機体。元旦と違って全ての便が満席でした。

IMG_6570

離陸してしばらくすると雪雲がみるみる消えていき太平洋側の青空が拡がって来ました。またまた日本海側と太平洋側の気候の違いを実感。

羽田空港の隣のスポットにはアイドルグループを機体にラッピングしたBoeing777-200が駐機されていました。

IMG_6571 

さて昨日は、北陸鉄道乗車の合間に金沢駅にも立ち寄って来ました。2年前にもご紹介しましたが、金沢駅は新幹線開業に備えてモダンな高架駅に生まれ変わっています。

IMG_6505 IMG_6547

ホームに上がると、懐かしい旧国鉄色の475系電車がやって来ました。

IMG_1060

475系は1962年に登場した451系・471系の出力を増強して抑速ブレーキを追加した系列で、1965年に登場した交直両用の急行型電車。

IMG_1067

国鉄時代は東北や北陸・九州といった交流電化地域を中心に配備されて、主に東京や大阪とを結ぶ急行列車の運用に就いていました。

IMG_1106 IMG_1109

裾のクリーム色の帯は西日本の60Hz用(静岡県富士川と新潟県糸魚川が境界です)の印です。

IMG_6540 IMG_6536 

デッキには客車時代の低いホームに対応するためのステップ。二段のサッシも懐かしくなりました。運転台の機器配置は今や古典的。

IMG_6542 

北陸線には奇跡的にまだ475系が残っていますが、その中でもこの編成は2005年に国鉄色に復元された2編成のうちの1編成。

既に2010年3月からは金沢総合車両所に配置された置換用の交直流近郊電車521系が活躍を開始しています。

IMG_1096 

新幹線開業を前に475系はもはや予断を許さぬ状況でしょうか~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月3日火曜日。金沢は朝は雪が降っていましたが、その後は珍しく(?)晴れ間が出て来ました。

今日は北陸鉄道浅野川線へ。浅野川線はJRの金沢駅近くの北鉄金沢駅から海側の内灘駅までの6.8kmのローカル私鉄。日中の運転は30分間隔で終点までの所要時間は17分。

IMG_6511 

北鉄金沢駅は近代的な地下駅です。

IMG_6510 IMG_6515

車輌は平成8年と10年に京王井の頭線から導入されたステンレスの元3000系。私が高校の通学時に毎日利用していた懐かしい車輌です。

IMG_1025 

元の車輛は昭和37年製。井の頭線では5輌編成でしたが2輌編成に大改造されて導入されました。

IMG_6517 IMG_6528

2編成が往復していて途中駅の三ツ屋で列車交換。

IMG_1050

私の乗った昼過ぎの電車の乗客は20人ほど。ワンマン運転で、運転士が運賃の収受、扉の開閉、車内放送、もちろん運転まで一人でこなしていました。両端の北鉄金沢と内灘駅以外の中間駅はすべて無人駅で、徹底的に合理化されている様子。

IMG_6529 IMG_6522 IMG_1049-1

終点の内灘駅には車輛基地。13分で折り返しです。

IMG_1036-1 IMG_1034 IMG_1045

さて北陸鉄道にはもう1路線、石川線があります。こちらは金沢市内の野町から昨日行った白山比咩神社近くの鶴来を結ぶ13.8kmの路線。昨日初詣の帰りに鶴来駅に立ち寄ってみました。以前は神社の参道近くの加賀一の宮駅が終点でしたが、2009年11月に末端が廃止されて今は鶴来が終点になっています。駅舎は木造で良い雰囲気です。

IMG_6403

待合室には真ん中のストーブを取り囲んでベンチ。運転本数は浅野川線より少なくて1時間に1~2本の運転。終点間の所要時間は28分。

IMG_6407

自動券売機はあるものの入場券が無かったので、窓口で尋ねて見ると今や貴重な硬券を発券してくれました!。

IMG_6409 IMG_6530 IMG_6532 

構内には元東急7000系。浅野川線が元京王井の頭線の車輛であるのに対して石川線は元東急の車輛がほとんど。

IMG_6410 IMG_6415 IMG_6419

1編成だけ元京王井の頭線3000系がありました。でも浅野川線が直流1500Vであるのに対して石川線は直流600Vなので電気方式が違います。

IMG_6429 

隣に見える除雪車も気になるところ。

IMG_6426 IMG_6431

どの車輛もご本家では既に見られなくなった貴重な車輌たちです。北陸鉄道の鉄道部門は今や完全にお荷物。他の事業に支えられて何とか存続している状態。いつまで存続してくれるか心配です。

IMG_1114 

今日は遠くに白山を眺めることが出来ました。冬場には珍しい!?。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月2日月曜日。昨日から金沢に滞在していますが、こちらは朝から雪模様。その後もみぞれが降ったり止んだり。

今日は早朝に起きて白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)へ。朝8時前に着きましたが、既に境内は参拝者がたくさん。

IMG_6369 IMG_6371 

こんな早い時間でも参道の露店の一部は既に営業中。

IMG_6372

ここは全国各地に2000社以上ある白山神社の総本社。本殿はさすがに立派です。

IMG_6380 IMG_6384 IMG_6387

しかし寒さは生半可ではなくて、火のそばから離れたくない~。

IMG_6391 IMG_6398 

御参りのあとは、郊外のショッピングモールで小休止。コーヒーとケーキでエネルギー補給。写真は正月限定のムースです。

IMG_6444 IMG_6443

午後からは金沢の中心街、兼六園近くにある金沢21世紀美術館へ。ここは2004年にオープンした近代的な美術館。正月2日というのに館内は結構な混雑。

中庭に見えるプールのようなものも作品で、その名も「スイミング・プール」(レアンドロ・エルリッヒ作)。

IMG_6448 

覗き込むと水底に人影が動いているのが見えます。

IMG_6451 

逆に水底からは下を覗き込む人影が見える仕組み。

IMG_6475 IMG_6483 IMG_6494 

そのほか、空間を活かした現代美術をたっぷり堪能出来ますが、ほとんど撮影禁止なのが残念~。

IMG_6487 IMG_6469 IMG_6490 IMG_6485

アートを堪能した後は徒歩で金沢の中心部、香林坊へ。デパートは初売りで大混雑していました。混雑具合は東京のようでしたが、周囲の人達の言葉は当然のことながら金沢弁で、イントネーションの違いが金沢に来たことを実感させてくれます。

写真は金沢市役所の雪吊り。

IMG_6499

夜はまたまた雪雷~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

1月1日日曜日。晴れ時々曇り。元旦も寒い朝になりました。

今日は10時過ぎに自宅を出て羽田空港へ。昨年の正月は自宅で過ごしていましたが、今年は金沢へ行くことに。

IMG_6322

元旦の昼の空港はガラガラ。昨日までは帰省ラッシュで大混雑だったのでしょうが、今日は北へ向かう便は全て空席があります。移動するならやっぱり元旦!?。

IMG_6325 IMG_6327

13時発のJAL1279便で小松行きは昨年8月に就航したばかりのまだ真新しいBoeing767-300でした。機内のシートも最新型(たぶん)。

IMG_6336

当然のことながら尾翼は昨年4月1日から改めて採用された新生“鶴丸”。羽田で見た感じではだいぶ“鶴丸”が増えて来た様子。この方が馴染みがあって自然な感じです。因みに右下が今までの旧塗装です。

IMG_6338 IMG_6332

飛行時間は僅か45分。太平洋側も日本海側も冬型で気流は不安定。シートベルト着用のサインが消えたのは僅か10分ほどでした。

小松空港でレンタカーを借りて走り出すと雨が降り始め、次第にみぞれ混じりに。日本海側の冬らしく空はどんより。たった1時間弱の飛行時間でかくも気候が違うとは、いつもながら驚きです。夜は雪雷が鳴っていました。4日までこちらに滞在しますが天気が心配~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

新年あけましておめでとうございます。皆様にとりまして今年が良い年でありますように。

IMG_6277 

今年もより良い医療をめざして頑張ります!。

| | コメント(0) | トラックバック(0)
詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示