医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

8620型蒸気機関車

4月4日月曜日4月5日火曜日も雨のち曇り。月曜日は日中20℃まで上がって“春の雨”だったのに、火曜日は一転して12℃までで“冬の雨”になりました。毎年桜が満開になると天気が悪くなるような気がします。

週明けのクリニックは悪天候のためかとっても平穏。月曜日の午前中は特に酷い雨だったので、そのせいかとも思いましたが、雨が上がった午後からも同様。年度末はあんなにバタバタしていたのに新年度になった途端に・・・。

インフルエンザの方は今だにポツリポツリ。月曜日にいらっしゃったA型インフルエンザの方は学校の先生。新学期の出鼻をくじかれて、ひとしきり発症のタイミングの悪さを嘆いて帰られましたが、こればかりは致し方ないこと。 本日いらしたB型インフルエンザの高校生はお母様からの感染。こちらは潔く(!?)諦めていました。

さて少々以前の話になってしまいましたが、トラムウェイから発売になった国鉄8620形蒸気機関車の1/80モデルを整備しました。

8620形蒸気機関車は日本で初めて本格的に量産された国産旅客用テンダー式蒸気機関車で、1914年から1929年の間に国内向けに672両(その他に樺太向け15両、台湾向け43両、地方鉄道向け2両)生産された大正時代の標準機。

下の写真は京都梅小路に動態保存されている8620形8630号機の姿。

DSC05463 

今回は4つのバージョンが発売されましたが、そのうちの原形キャブ、デフ付を購入。

DSC02958 DSC02721 

同社の前作蒸気機関車C12形と同じく、中国生産のプラスチック製です。取り出して眺めてみると、古典的スタイルの実車の雰囲気を良く捉えていて、安価な大量生産品であっても侮れません。例によって細かい部品の取り付けはユーザーに任されています。

DSC02725 

テンダー上の石炭もプラ成形済み。

DSC02731 DSC02727 

取り付け部品はそれほど多くはありませんが、老眼の私にとっては試練。

DSC02842 

でも予備部品が備わっているのでチョッと安心。

DSC02741 

ナンバープレートは3種のみで、選択肢は少なめです。

DSC02797 

大の門デフ(切り取り型除煙板の一型です)好きの私としては、この中からなら78627号機を選択する以外ありません。78627号機は新製配置から一貫して九州で活躍した門デフ機で、長らく豊後森機関区に在籍していましたが、最晩年の昭和46年に遠く青森の五能線管理所(弘前)に転属して2年弱活躍しました。残念ながらその際に門デフは僚機だった8630号機に移植されてしまいましたが・・・。

さて、この製品の大きな特徴は、煙突やヘッドライト、デフレクターの形を複数から選択出来ること。煙突を引き抜くと煙室扉が外せて、ヘッドライトも交換可能。

DSC02752 

煙突は原形の化粧煙突と、後年多くが改造されたパイプ煙突の2種。晩年の78627号機はパイプ煙突でしたので、そちらを選択することに。一般的には原形の化粧煙突の方が人気はあるでしょうね~。

DSC02753

ヘッドライトは150W、250W、シールドビームの3種。やはり78627号機に合わせて250Wを選択しました。

DSC02754 

ヘッドライトを交換し、フロントデッキのつかみ棒、連結器解放テコ、エアホースを取り付けたところ。

DSC02794

さらにテンダとボイラー周り用の梯子を取り付け。

DSC02792 DSC02759 

コンプレッサー排気管・消音器を取り付けて・・・。

DSC02758

78627号機の門デフには、工場でクレーン引き上げの際に使用した小さな穴が前後に開いていますが、本製品では再現されていないのでドリルで穴開け。

DSC02809 DSC02810 

チョッと大き過ぎました。それに位置も気に入りませんが・・・。

DSC02812

モデルスイモン製の“架線注意プレート”を取り付け。

DSC02814 DSC02815 DSC02816 DSC02817

正面から改めて眺めて見ると、デフのステーが肉厚過ぎるのが気になりますが、そこはプラですから・・・。

DSC02819

テンダーの石炭をはずすと、中には前灯、キャブ灯のオン・オフスイッチ。デジタルコントロールに対応出来るようにDCC用8ピンソケットも装着済みですが、当鉄道では無用の長物。

DSC02836 DSC02838

まあ、いつもの様に附属パーツを取り付けただけで、工作らしい工作はしていませんが・・・。

DSC02823 DSC02824

一応形は整いました。

DSC02827 

今年の運転会での活躍を期待したいところ。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 8620型蒸気機関車

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2832

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示