医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

ダボス

8月18日火曜日8月19日水曜日は、両日とも晴れたり曇ったり雨がパラついたりで、とっても不安定な天気でした。朝は27℃、日中は30℃。

クリニックは、午前中はそれなりの混雑でしたが、午後からはとっても混雑。かぜ症状や感染性胃腸炎の方が多めでしたが、初診で時間のかかる方も多くて、予約外の方には相当お待ち頂くことになってしまいました。診療時間以外は紹介状書きや健診結果判定作業など、黙々と事務仕事~。

さて今日は先日のスイス行きの続きを。チューリッヒ空港に到着して一気にダボスまで列車で移動。翌日は目覚めてカーテンを開けると、まずまずの天気でした。外へ出て見れば高緯度の標高1500m超えの地。気温は10℃チョッとで震え上がりました。

下の写真の教会の塔が見えるあたりが、昨夜降り立ったダボス・プラッツ駅のあたり。

DSC08153 

ダボスに2泊以上宿泊すると“ゲストカード”が支給されて、これでダボス周囲のケーブルカーやロープウェイ、バス、鉄道は何と乗り放題!。早速ダボス北側の一番高い展望台、ヴァイスフルーへ上がってみることにしました。ケーブルカーの乗り場はもう一つの鉄道駅ダボス・ドルフ近く。

ケーブルカーはとってもモダン。一気に立ち込めていた雲の上に出ました。

P1050150

DSC08205 

第1セクションは高度2218mまで。ここでやや小型のケーブルカーに乗り継ぎ。

DSC08238 DSC08188 

ケーブルカーの天井はガラス張りで周辺の山々の眺望も抜群。前の方に乗っているヘルメット姿の若者は、マウンテンバイクで一気に山を駈け降りようとしている無謀な(!?)輩たち。

DSC08163 

森林限界を越えて、周囲には高木が無くなりました。

DSC08198 

軌道は立派で、結構なスピードで上がって行きます。

DSC08239

第2セクションのケーブルカーの終点は高度2686m地点。

DSC08186 

こんな高地にも立派なカフェ・レストランが!。ただし朝早いせいかお客さんの姿は無し。

DSC08181 

下の写真はここから下界を見下ろしたところ。ダボスの街は雲海の下。

DSC08182 

その先、山頂までの第3セクションはロープウェイ。下から見ると・・・ウヒョ~。高所が苦手な私にはチョッと鳥肌モノですが、ここまで来て引き返す訳には・・・。

DSC08180 

シッカリ手摺りに摑まりながら堪えました。

DSC08167 

見下ろすと先ほどのマウンテンバイクの人達が下りて行くところ。

P1050153

人知れず掌に汗をかきながらついに高度2844mの山頂に到着。

P1050155 

ここまで来るともはや下界のダボスの街は見えませんが、ベルニナアルプスが一望!。

DSC08170 

まさかこんなところにもカフェ・レストランが!。

DSC08169 

真夏なのに雪が残っていました。

DSC08178 

眺めは良いけれど周囲はガレ場で殺風景。さらに寒いので早々に退散。第1セクションのケーブルカーの終点、高度2218m地点まで戻り、アルプスの草原でしばし牛と戯れました。

DSC08216 

足もとには可憐な高山植物たち。

DSC08207 DSC08210 

DSC08212 DSC08214 

気分爽快~。頭の中はもちろん“アルプスの少女ハイジ”のテーマソング!?。

DSC08217 

ノンビリ草地で昼寝でもして行きたいところですが、周辺は牛フンだらけ。それにまだケーブルカーやロープウェイで労無く上がれる展望台が2か所残っています。ケーブルカーもロープウェイも鉄道の仲間。せっかく乗り放題なら制覇しないとね~。

DSC08242 

帰りのケーブルカーでは雲が少なくなってダボスの街が見えました。

長くなって来たので続きはまた後日~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ダボス

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2675

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示