医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

沖縄最終日

8月31日金曜日。曇りのち晴れ。今日もやはり32℃の真夏日になりました。

クリニックは午前中はそこそこの混雑でしたが、午後からは至って平穏でした。診療終了後は月末恒例のレセプト作業。クリニックを出たのは夜9時半頃。今夜はムッと暑い夜で熱帯夜の予感。

さて今日は8月最終日ですから、夏の旅行の報告もそろそろ決着をつけなければいけません。「また虫?」なんて言われそうですが・・・そのとおりです。

さて先日の沖縄旅行の最終日はやはり朝からバンナ公園へ。

今日もクロアゲハとヤエヤマカラスアゲハはたくさん飛んでいました。

IMG_1221

クロアゲハは、先日お目にかけた写真の個体よりは翅の痛みが少なかったものの後翅の赤斑の発達具合はやや控えめ。

IMG_1236

珍蝶のイワサキタテハモドキは今日も姿を見せてくれました。

IMG_1252

ツマベニチョウはもの凄い勢いで飛び回っていますが、ついに静止している姿を捉えることは出来ませんでした。

IMG_1284 IMG_1063-1

下の写真は翅が痛んでいますが、2日前に「蝶館カビラ」で撮った写真。

IMG_0421

ツマムラサキマダラは以前は迷蝶でしたが、1992年頃から沖縄島で定着し、現在では奄美から八重山で継続的に発生しているそうです。

IMG_0925

表側は紫色が鮮やかですが、静止時にはなかなか翅を開いてくれません。

IMG_0944 

IMG_0928 IMG_0941

裏面は地味な装い。

IMG_0542 

下の写真はリュウキュウムラサキ。南西諸島南部以南では土着しているようです。

IMG_0965

ツマムラサキマダラに似ていますが、飛び方は典型的なタテハチョウ。

IMG_0961

ヒメウラナミシジミは八重山諸島が分布の北限。

IMG_0950 

ジャコウアゲハはせっかくの八重山亜種ですがボロボロです。

IMG_1288

ウスキシロチョウも俊敏な動きですが、何とか写真が撮れました。トカラ列島南部が分布の北限。

IMG_1304 

マサキウラナミジャノメは八重山諸島の固有種です!。

IMG_1316 

以前にお目にかけたタイワンキチョウやスジグロカバマダラなども。

IMG_1282 

IMG_1327 IMG_1293 

昼は街に戻って、沖縄に行くと必ず立ち寄るA&Wへ。アメリカのファーストフードチェーンですが、日本では沖縄県内にしかありません。ここのルートビアという飲料がアメリカ留学時代以来のお気に入り~。

IMG_0974 IMG_0976-1 

A&W内で地元の新聞を読んでいたら、沖縄地区の救急当直医の一覧が出ていました。さすが地元紙、スゴイですね~。

IMG_0978

帰りたくは無いけれど止むを得ず(!?)石垣空港14時10分発のJTA614便で那覇へ。写真は遅れていた前の便が離陸するところ。

IMG_1347

那覇空港には、懐かしい塗色の全日空機。

IMG_0984

スカイマーク機との組み合わせは以前は無かったはず。

IMG_0986

与那国便でお世話になった琉球エアコミューター機の姿も見えました。

IMG_0997

那覇からは30分の乗り継ぎで15時35分発のJAL916便で羽田へ。途中雲の切れ目から黒い富士山の姿が。

IMG_1012-1 

羽田には18時着。

IMG_1015 

明らかに石垣島よりも羽田の方が気温が高いのでした。現実逃避の旅はこれでおしまいです~。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 沖縄最終日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.yamatoclinicmall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1755

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示