医療法人 恒和会 宗内科・循環器科:神奈川県大和市鶴間にある循環器専門医による内科、循環器科クリニック tel:046-293-7774 fax:046-262-4445 E-mail: naika@yamatoclinicmall.com

予約はこちら!!
宗内科・循環器科 ホーム > 院長ブログ

« 前 | メイン | 次 »

南の島

10月7日火曜日。曇り。朝は21℃、日中は24℃。東急田園都市線梶が谷駅で10月5日の夜に発生した衝突脱線事故の影響で、長時間にわたって鷺沼~渋谷駅間の上下線で運転見合わせになっていましたが、やっと今朝から正常運行に戻りました。毎日何気なく利用させて頂いている公共交通機関ですが、今回のようなアクシデントがあると正常運行のありがたさを再認識。

今日のクリニックは午前中とっても平穏。気味悪いほど(!?)ほぼ時間通りに診療が進みました。ところが・・・午後からは状況が一転、時間を要する方が続いて予約時間が後ろへ押し気味に。大概反動が来るんですよね~。診療終了後は大和市地域医療センターで大和市医師会理事会に出席。

さて今日は敬老の日の連休の石垣島遠征の続きを。

先日も書いたように今回の遠征も蝶の写真を撮るのが目的ですので、基本的に観光地には立ち寄りませんでしたが、ところどころで撮った蝶以外の写真をお目に掛けます。

下は空港からしばらく北に走った玉取崎の展望台からの眺め。

IMG_8143 

いかにも南の島っぽくて好きな風景です。

IMG_8146 

気温は高くても渡る風は爽やか。

IMG_8148 

海はあくまでも青く輝いて・・・。

IMG_8389 

一方、下の写真は山へ上がってバンナ公園内の展望台から見た風景。

IMG_8560 

鬱蒼とした森林が広がっています。

IMG_8561 

でも“島”ですからどの方向を見ても海が見えます。

IMG_8562 

下はバンナ岳の山頂近くの展望台から。西方向には名倉湾。

IMG_8564 

沖合の島影は西表島(・・・たぶん)。

IMG_8565 

目を南側に転じると石垣市街。

IMG_8422 

蝶の撮影用の望遠レンズで覗くと、港には海上保安庁の巡視船の姿が確認出来ました。国境の島ですからね~。

IMG_8195 

ここ数日気温が下がって来て過ごし易くなりましたが、気温が下がったら下がったで暑かった頃が懐かしい・・・勝手なものです。

続きはまた後日に~。

| | コメント(0)

コメントする

詳細 パソコン画面表示 スマートフォン画面表示